無料カウンセリング掲示板の質問

「試用期間中の適応障害」に関する質問

  • 受付終了

くろぼんさん

初めて利用させていただきます。
私は転職をしたばかりで入社して2週間です。

前職と同じ職種を選んだので経験もあることから希望をもって入社いたしました。
ところが社内の雰囲気と仕事の仕方になじめず3日がすぎた頃から朝は動悸と不安感、下痢が止まらず食欲もなくなり、プライベートでもなにをしても楽しいと感じなくなってしまいました。
突然泣き出したくなることもあります。

そんな中友人に勧められ心療内科を受診したところ適応障害と言われました。
医師からは薬を飲みつつ今の会社で乗り切っていきましょうと言われたのですが、会社に行く事がどうしようもなく苦痛です。
試用期間のため休職も不可能です。また社会保険も加入していません。

会社が理由で適応障害になった場合、その会社で乗り越えないと完治は難しいでしょうか?
ここで退職してストレスがなくなっても、別の会社に入社した場合、再発の可能性が高くなるでしょうか。

本音をいえば今すぐにでも逃げたい気持ちでいっぱいですが、まだ二週間なのでこのまま続けるべきなのか、やめた方がいいのかわからなくなっています。

どうかアドバイスをお願いします。

違反報告

2015年6月16日 18時54分

無料カウンセリング掲示板の回答

ファミリーカウンセリング高尾

こんにちは
勇気を出して上司には話ができたんですね。その結果、上司には、退職を止められたんですね。しかし、上司からは、頑張ること以外に具体的な対策のアドバイスはなかったご様子ですね。それなら、少なくとも、直ぐには解雇されない可能性もあるということですから、そんなに恐れずに、ダメもとで、専門家に相談を受けながら仕事を続けましょう。相談する時間がないでしょうから、メールや電話で相談を続けましょう。

違反報告

2015年6月21日 20時26分


ファミリーカウンセリング高尾

こんにちは
かなり判断が難しい状況ですね。ダメもとで、上司に相談してみてはいかがでしょうか?相談できる雰囲気でなければ、無理かもしれませんが。

違反報告

2015年6月18日 20時48分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。

2015年6月21日 10時06分

Healing-Sourire

くろぼんさま
初めまして、Healing-Sourireの川口です。

転職して2週間、適応障害という診断、気分的にも身体的にもとてもしんどいですね。

会社に行くことが苦痛なのですね・・・。

同じ職種での転職ということでしたが、同じ職種なだけにやり方が違うとやりずらさを感じてしまうのかもしれません。
職場の雰囲気も前職とは違うのでしょうね。

まず、会社が理由で適応障害になった場合、その会社で乗り越えないと完治は難しいかというご質問ですが、必ずしも今の会社で乗り越えなくてはダメということではありません。

ただ、心療内科の先生がおっしゃったようにお薬を飲みながら今の会社で乗り切れることが望ましいですね。

というのは、適応障害の治療は、できるだけストレス状況を回避せず、主体的にストレスに適応できるようにサポートしていき、ストレスの耐性を作ることだからです。

くろぼんさまのこれからを考えた場合、できるだけ今の職場でストレス耐性を強化できたらという意味です。

詳細がわからないので、くろぼんさまのストレスの比重がどこにあるのかが不明ですが、
どうしてもこのまま会社を続けるのが難しいと思われたのでしたら、再度心療内科の先生にご相談することをおすすめします。

そして、逃げ出したい気持ちもわかりますが、少しでもからだの負担を減らし、ご自身がどうされたいかを考え、行動されたらいいのではと思います。


違反報告

2015年6月17日 23時45分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとは思うので頑張らなければとも思うのですが、
薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいのかわからなくなってしまっているのですが、よく考えてきめたいと思います。
ありがとうございました。

2015年6月21日 09時56分

あおぞら

カウンセラー&ライフセラピストの松下です。

私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
少々辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい

貴方様のご相談の文章の中で大切な部分を下記に書き出してみました。
1、私は転職をしたばかりで入社して2週間です。

2、前職と同じ職種を選んだので経験もあることから希望をもって入社いたしました。
ところが社内の雰囲気と仕事の仕方になじめず3日がすぎた頃から朝は動悸と不安感、下痢が止まらず食欲もなくなり、プライベートでもなにをしても楽しいと感じなくなってしまいました。
突然泣き出したくなることもあります。

3、そんな中友人に勧められ心療内科を受診したところ適応障害と言われました。
医師からは薬を飲みつつ今の会社で乗り切っていきましょうと言われたのですが、会社に行く事がどうしようもなく苦痛です。

4、試用期間のため休職も不可能です。また社会保険も加入していません。

5、会社が理由で適応障害になった場合、その会社で乗り越えないと完治は難しいでしょうか?

6、ここで退職してストレスがなくなっても、別の会社に入社した場合、再発の可能性が高くなるでしょうか。

7、本音をいえば今すぐにでも逃げたい気持ちでいっぱいですが、まだ二週間なのでこのまま続けるべきなのか、やめた方がいいのかわからなくなっています。


貴方様のご質問にお答えいたします

Ⅰ、試用期間中の為社会保険に加入していません。
現在社会保険加入者も国保の加入者も医療費の自己負担は同じ3割で素からすぐ最寄りの役所に行って国保加入をされる方が良いと思います(但し国保は疾病手当は出ません)
  
2、「貴方様が入社3日過ぎから朝は動悸と不安感、下痢が止まらず食欲もなくなり、プライベートでもなにをしても楽しいと感じなくなってしまいました。
突然泣き出したくなることもあります。」
この症状は間違いなくうつ症からくる身体症状です。ですからうつ症から脱せられたらほとんど回復されると思います
3、「現在お勤めの会社で乗り越えなければいけませんか?」
    現在お勤めの会社がうつの原因なっている可能性が高いのでそれは逆です。
    とりあえず現在の会社を休むか脱せられた方が良いと思います

4「ここで退職してストレスがなくなっても、別の会社に入社した場合、再発の可能性が高くなるでしょうか。

 現在の会社を退職された場合ストレスが無くなる可能性も有りますが、このままでは
 新しい職場に入った場合またうつ症が発症する可能性は十分あります。
5、「本音をいえば今すぐにでも逃げたい気持ちでいっぱいですが」
   本音が大切です。本音は貴方の感情というより、貴方の命を守っている脳からの
    「このままではだめだよ」「何とか変えなければ持たないですよ」という
   警告の可能性が高いです

 厳しく言わせていただくと、自分の価値観より他者の目や評価が気になり、 
 ご自分の心や体を大切にされていない状態ですね。  
 

 このような心理的なナイーブな面はほとんど、貴方様が育ってこられた
 家庭環境(ご両親の貴方への愛の充足度・厳しさ、評価、トラウマその他) 
 の影響で「性格」として育まれたものなのです。
 でも、安心してください、「性格」は変えられます。

 私のうつ症にかかる性格は「改善できるでしょうか?」「私は変われるでしょうか?」
 このご質問にお答えいたします。
 貴方が変わりたい、たくましくなりたいと思われておられれば
ような「改善できます。変われます。」

ただし、「棚からぼたもち」というような、簡単なわけにはいきません。
多少の努力は必要です。
しかし私達カウンセラーとの共同作業ですので心配いりません。

私たちが改善解決を自信をもって表明出来る理由は下記の通りです。

当相談ルームは相談の現在起きている悩みや苦しみ、ストレスに対する
対症療法(現在起きている悩みだけを一時的に改善、解決する心理手法)
はいたしません。対処療法ではなく原因そのものを制御又は排除し
完全完治を目指すため
「原因療法」(現在の苦しみや悩みが起きている原因を発掘し原因を削除
又は変えてしまう療法)「スキーマ療法」(相談者の方がなぜ改善、完治  できていくかの段階をしっかり理解把握でき、他の悩みが発生した時自分で何とか解決できるようになる力を付ける療法)を中心に対応させていたたいています。
現状から脱出するためには大きく5つの方法があります。
貴方様に5つの方法を身に付けていただく為の
カウンセリングを引き受けすることになった場合の、その流れと手順をご説明します。

一つ目はうつ病になってしまうよう職場から脱する、という事です
職場の環境が変わらないという事であれば、もとに戻ってはいけないという事です

大切な事は新しい職場を探す場合、単に求人誌やハローワークを使った今までのやり方では
同じことの繰り返しになってしまいます。

まず職場を探す前に貴方ご自身の生き方に関する元になる価値観を明確にするという事です。
自分が本当に求める自分の思考の基本となる「生きる方向性、すなわち貴方の価値観を」しっかりつかみとるという事です。

「自分は何を大切に生きるのか」「どんな事に強い興味や共感を感じるのか」を自己認知するという事です。そのやり方は全てカウンセラーがお教えいたします。
求人誌やハローワークだけでは、貴方様が心の底から望まれる生き方やで満足できる仕事は見つかりません。

二種類の自己診断方式で「ご自分が本当に求める仕事の分野・業種、職場の雰囲気や業種、職種がはっきり浮かび上がってきます。
その思考性に合致した会社を探します。

この心理療法でこれまで多くの皆さんがご自分の職業、職種、仕事の分野、会社の選択に成功しそれに基ずいた「天職」につかれ、成果を収めていらっしゃいます。
正社員だけでなくパートでも、契約社員でも同じです。


必ず上記の方法で貴方の進むべき道が見つかると思います。
この段階で貴方様が転職される決心をされる場合、私たちがご一緒に貴方様にふさわしい
転職先探しのお手伝いもいたします。安心してください。これまでほぼ100%成功しています。

それと新しい職場に出来るだけ早く適応し、うつ症になりにくい心の改善も必要です。

その方法をご紹介します。全く同じ条件の職場でも、うつにかかる方とかからない方が存在します。
その違いはその方の気質や性格が大きく影響します。

1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します。その気質野の中に悩んでしまいやすい気質の要素を把握します

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。貴方の脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。

2、その他に貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格
  (基本的な性格分類が13種類細分化しますとさらに45種類にわたります)、
について、ストレスを感じてしまう原因となっている、性格要素を把握、分析します。
対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれて
からの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題を解決する為に必要な、貴方様の現在の力を、
  貴方様の自己診断(チエックシート)の結果で分析します。

以上の方法で貴方様が悩んでおられるうつ症が発症してしまう
「本当の原因」を掴むことができます。その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当に私が悩む癖は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。

原因がつかめたら貴方様と一緒にうつになりやす、マイナスの原因をプラスにするための行動計画や
日常のストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、
やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を明日からでもできるように、
分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころの症状が軽くなります。

悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「先生、おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と明るくなられたご様子のご連絡をいただいています。


以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、これから新たなストレスが発生しても
ご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。、

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
  
 あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
   手に入れる事ができます。

当相談ルームのカウンセラーはこの問題について貴方様に的確なアドバイスとその後のサポートができると確信しています。安心してご相談してください。


 

   必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。

少し難しそうに感じましたか?   
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、
あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「100%の方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。



   人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/

又はno0109ai@yahoo.co.jp   です。コピーしてご利用ください。

違反報告

2015年6月17日 15時12分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
たしかに私は人の目を気にしすぎるのかもしれません。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。

2015年6月21日 10時05分

ことゆめ心理カウンセリング

心の二層構造を意識してみましょう。

表面的にはとても辛いので、もうすぐにでもやめてしまいたいのだろうと思います。

でも、その心のもう一歩奥ではどう感じていらっしゃいますか?

そこをキチンと把握し、納得出来ていないと後悔する気がします。

原因は社内の雰囲気と仕事の仕方なのです。

ハッキリしています。

嫌な事も無理に笑顔で受け、文句も言わず全て我慢してしまってはいませんか?

文章をお読みして、くろぼんさんは本来、根本的な解決を望まれる方なのだと感じ取りました。

会社のこの状況に慣れるか、慣れられるのか、
改善を依頼するか、改善してもらえるのか、
ここだけは我慢と割り切って他でバランスを取るか、
何か打つ手はあるのか、何も無いのか、
全て捨て去ることにして辞めるか
最終的に選ぶのはくろぼんさんご自身です。

選んだ結果、起こってくる事を引き受けなければならないのも、くろぼんさんです。

何を選んだとしても全く後悔しないことは難しいでしょう。
でも、よく考えた上で納得して、後悔が少ない道を選ばれるといいですよね。
分析する事に行き詰まった時にはお手伝いいたします。
お声をお掛けください。

   ことゆめ

違反報告

2015年6月17日 13時33分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。

2015年6月21日 10時03分

りょうもう心理カウンセリング

くろぼんさん。はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
新しい職場で、試用期間にもかかわらず、適応障害でお悩みなのですね。
でも、よくご相談下さいました。
ありがとうございます。

企業にもよりますが、1度診断書を持って
相談したほうがよいと思います。
お医者さんが、何故『乗り切ろう』といわれたのかわかりませんが、基本的に症状の原因となっている環境から切り離して、休むことは治療の基本かと思いますよ。

それと同時に、カウンセリングで心理療法を並行して行うと、効果があると思います。

くろぼんさんは、その職場で一生を終わるわけではないのですから、体調が悪いなら、ご自身を大切にされることを優先して、ご判断されてはいかがでしょうか。

よかったら参考にしてください。
お大事に。

違反報告

2015年6月17日 13時31分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。
須賀様の一生職場にいるわけではないとのお言葉はとても身に染みました。
ありがとうございました。

2015年6月21日 10時01分

追加コメント

くろぼんさん、お読みくださり、ありがとうございます。

上司の方に、辞めたい旨をお伝えされたのですね。
でも、慰留されて、どうしたらよいのかわからなくなっているのですね。

よく言われることですが、私は「頑張らない」ことをお勧めします。
つまりは頑張り過ぎが病気の一因になっているからです。
適応障害の治療の基本は、その症状を引き起こす環境から一旦距離を置いて休むことです。

ですので、先日もお伝えした通り、医師に診断書を書いてもらい、しばらく休むことをもう一度上司の方に申し出てはいかがでしょうか。

よかったら、参考にしてみて下さい。
お大事に。

2015年6月21日 22時56分

月の森カウンセリングルーム

くろぼんさん、はじめまして。
月の森カウンセリングルームの小川です。
ご相談を読ませていただきました。

希望をもって入った転職先で、会社の雰囲気と仕事になじめず、
医師からは適応障害と診断されたのですね。
これからがんばっていこうと思われていた矢先のことで、
ショックも大きいことと感じます。

まず、医師から、服薬しながら今の会社で乗り切ると
提案されたのであれば、それが第一優先になるとは思います。
それでも、どうしてもつらい身体状態と気分であることを、
もう一度、医師にご相談してみることをお勧めいたします。

私の考えではありますが、会社原因での不調の場合、
そこの会社で乗り越える必要はないように思います。
それよりも休職をされて、
(今回の場合は退職になるのかもしれませんが)
まずは心身をゆっくりと休めることを
優先されることも、ひとつの方法かとは思います。
その後、他の会社に入って、環境や仕事が合えば、
再発の可能性は低いものと考えます。
ただし、やはり、主治医の先生との調整は
必要だと思います。

そういうことも踏まえて、やはりもう一度、
病院に行かれてご相談することと、
可能でしたら、会社の人事の方ともお話をしてみることが、
今できる最善策のようにも感じますが、いかがでしょうか。

苦しい毎日だと思いますが、できるだけ無理をなさらず、
心身への負担が少なくなるようにお過ごしください。
この回答が、少しでもご参考になればさいわいです。



------
月の森カウンセリングルーム
小川みずき
http://カウンセリング.net/

違反報告

2015年6月17日 13時27分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますが医師と相談してよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。

2015年6月21日 10時00分

こころのピース

はじめまして、くろぼん様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

転職して2週間、職場の雰囲気と仕事の仕方になじめずに心療内科では
適応障害と診断されたのですね。
今すぐにでも辞めて転職したいけど、心療内科の先生からは
薬を飲みつつ、今の会社で乗り切っていきましょうと言われ、悩んでいらっしゃる
のですね。

今すぐ退職することもできると思います。
ただ今のところで薬を飲みながら乗り切ることで、今後同じような状態になっても
乗り越えられたという自信がついているため、今よりもつらくなくなることも
出来るかもしれません。
カウンセラーの立場としては辞められるのであれば辞めたほうが良いとも
思いますが、今までの転職された理由やそのような時の心理状態を
お聞きしながら出ないと正確なお答えは難しいかと思います。

同じ職種でも、逆に同じ職種であるからこそ、会社が変わるとやり方が
変わってしまい、戸惑うことの方が多いようです。
戸惑いや葛藤があり、辛かったのだろうと思います。
ただ即戦力として期待され雇われたのだとしたら、その会社のやり方に
合わせる力も必要とされているのかもしれません。
2週間のうちにかなり心が疲れ切っているようにも感じられますので、
仕事以外に何かくろぼん様の心に触れるような、辛い気持ちを思い出したり、
強くしてしまうような何かがあるのではないかとも感じられます。

正直、無理に続けることは望ましくありませんが、職場の雰囲気や仕事以外に
何か昔から引きずっている気持ちなどがあるのであれば、その気持ちを
癒していくことで今の職場のストレスが軽減されるのかもしれません。

最終的にはご自身がどうしたいのか、その気持ちが一番大切です。

違反報告

2015年6月17日 13時21分


お礼コメント

丁寧なご回答ありがとうございました。
昨日退職の意思を上司に伝えたところ半年は頑張ってほしいと言われました。
たしかに退職には早すぎるとも思うので頑張らなければいけないと思いつつ、薬が手放せない日常に不安を感じています。
どうしたらいいかわからなくなっていますがよく考えてきめたいと思います。ありがとうございました。

2015年6月21日 09時58分