無料カウンセリング掲示板の質問

「疲れました」に関する質問

  • 受付終了

匿名でお願いしますさん

中1の息子が、反抗期もあるかと思いますが、いくら話しても朝から晩までゲームばかりです。

渡す時は、○○時で止めて、勉強すると言うのですが、時間になっても全くやめず、取り上げようとすると暴言や暴力で大変です。
また、それを見ている夫も、息子に対し、仕事などでもストレスがたまっているところに、親の言うことも聞かず勉強せずにゲームばかり、にかなり頭にきており、怒鳴りまくったり、殴りかかろうとしたり。

今週の定期テストの成績次第ではどうなるかわからない、と言っており、実際殴ったりするのでは、と感じています。
ただ、息子は、言われるほどやりたくなくなると相変わらずゲームばかり。

もともと夫は、自分が正しいと思ったら、人の意見は受け入れない人なので(私もそれで何度もケンカしていますし、最近は話すのも嫌です)どうすればいいのか、途方にくれています。

違反報告

2015年6月15日 18時16分

無料カウンセリング掲示板の回答

ファミリーカウンセリング八王子

こんにちは
カウンセリングを迷っているご様子ですね。もちろん、カウンセリングを受けたからと言って、改善を保証するわけにはいきませんが、このままでは、状況が悪くなる一方ではないでしょうか。カウンセリングで耳の痛いことを言われることを恐れているのかもしれませんが、相性がよければ、カウンセリングに恐れることはありません。少しだけ勇気を出して、カウンセリングを受けましょう。時間やお金がなければ、メールでのカウンセリングでも良いと思います。

違反報告

2015年6月20日 08時21分


あおぞら

カウンセラー&ライフセラピストの松下です。

私たちの相談ルームはお悩みの完全解決、完治を目指しておりますので
かなり辛口の事を申し上げるかもしれませんが、ご容赦下さい

貴方様のご相談の大切な部分だけ抽出してみました。

1,中1の息子が、反抗期もあるかと思いますが、いくら話しても朝から晩までゲームばかりです。

2,渡す時は、○○時で止めて、勉強すると言うのですが、時間になっても全くやめず、取り上げようとすると暴言や暴力で大変です。

3,また、それを見ている夫も、息子に対し、仕事などでもストレスがたまっているところに、親の言うことも聞かず勉強せずにゲームばかり、にかなり頭にきており、怒鳴りまくったり、殴りかかろうとしたり。

4,今週の定期テストの成績次第ではどうなるかわからない、と言っており、実際殴ったりするのでは、と感じています。
ただ、息子は、言われるほどやりたくなくなると相変わらずゲームばかり。

5,もともと夫は、自分が正しいと思ったら、人の意見は受け入れない人なので(私もそれで何度もケンカしていますし、最近は話すのも嫌です)どうすればいいのか、途方にくれています。

「どうすればいいのか、途方にくれています。」


貴方様のご質問にお答えいたします

 大変ですね、ご同情申し上げます。
 
 かなり厳しい事を言うようですが、はっきり申しあげて、息子さんの自意識が育つ5歳くらいまでの
 育て方に問題があったと思います。

 子供は5歳くらいまでは親の溢れるような愛情と
 自分に対する信頼感。期待感、価値観の受け入れ、誉められるなど、心理学的にいいますと
 9つの慈愛を求め生きています。
 子供自身は慈愛願望を満たしてくれた相手(親・祖父母等)が大好きになり
 たいていの事は聞いてくれます。心の奥底に自分にとって「大切な人」という意識が確立していきます。
 
 逆に慈愛願望を無視し、力やその場の勢い又は親の感情や力で子供の意向を無視してに言うことを
 聞かせて育てた場合、小学3~5年の反抗期さらの中学時代の反抗期にはその付けが
 もろに返ってきます。

はっきり申しあげて自分にとって両親が「大切な人」「尊敬できる人」という認識が持てななくなります。

そうなると自分の体力や気力応じた反抗をし出します。

現在の息子さんは、自分が愛されなかったというより「親は自分の気持ちを無視する存在」
「負けるものか」「絶対に折れない」という感情が高まり、親の望みと逆の事をして
親が困っていることに「ヤッター」という、悲しい気持ちを持ってしまうのです。
 
お母さんはどうですか?  ご主人から何か一方的に注意されたリ、直すように言われた時、
素直な気持ちになって、自分の行動や考え方を変えられますか?

息子さんの気持が分かってもらえますか。 敬愛する人からの注意や小言は聞き入れられるのです。

息子さんが親に対し素直な気持ちで協力してあげよう、という気持ちの中に夫婦仲が良いか、悪いかも
大きな要素になります。

良く夫婦で喧嘩したり、いがみ合っているのも「心の中でどうしょうもねえなー」と嘆き両親を尊敬できない、だからそんな人の言う事は「正しくない」と勝手に思い込んでしまいます。

私は小学校子供教室のコーディネーターを2年間やらせていただいた経験が有りますが、子供の
本音の嵐の中で子供達と付き合ってきました。  子供は親のあるいは育ってきた環境の鏡です。
子供だけを責めても何も生まれません。

いよいよ本題に入ります。
このまま行きますと息子さんが中学の2~3年生あるいは高校生になった場合、家庭内暴力に発展しかねなくなる、または外に仲間を求めて自分の心の欲求を満たそうとして不良仲間に加わったる危険な行動をしてしまい、さらに親として苦しみを背負うことになります。

私はカウンセラーとしてこれまで貴方様と同じような苦しみを持たれたお母さんやご夫婦のご相談をお受けして、ほぼ100%解決 改善させていただきました。

一番解決が早いのは貴方様(奥様)とご主人と私共との3者面談が良いです。
遠距離の場合、電話相談でも可能です。

その際ご主人を3者面談に参加していただくのに貴方様の説得が欠かせません。

感情的にならず、話合って欲しいのです。大切な息子さんの為に、このままでは息子さん本人も不幸ですし、家族の心も体も疲れ果て傷つきます。  子供さんも成長して社会人になっても親子の断絶が続き
さらに子供さんが結婚され自分に子供ができた場合、ほとんど親と同じ育て方をしてしまいます。

息子さんの素直な気持ち、心を取り戻すことは、貴方様の息子を救いたいというお気持ちさえあれば
絶対大丈夫です。

万一3者面談が難しい場合、貴方様と私達とで解決致しましょう。

私たちが最後まで必ずサポート致します。

この問題の解決は子供さんにとって貴方がた、ご夫婦が「信頼と敬愛又は尊敬」の気持ちを持てる
存在に再生されるということです。

お母さんだけでも、そのような存在になられても良いのです。

少し大変ですが,達成感は最高です。赤飯を炊いてみんなで喜べるほどの問題です。
頑張りましょう。

 

私たちの相談ルームでは、お悩みの完治を常に目指し、取り組んでいます

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。


ご相談者の方が「ありがとう!本当に良くなりました。
「改善解決しました、本当にありがとう」の声をいたたくまで
カウンセリングそしてご支援を続けます。ご安心下さい

私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方がどんなに辛そうな、
悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、
カウンセリングが終わってお帰りになる時、
ほとんどの方が驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
(電話でのご相談でも同じです。)
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。
ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。

当相談ルームでは直接お逢いしての面談カウンセリング又は
固定電話・携帯電話・スマホ・スカイプを使ったご相談、どちらでも
選択 可能です



   「悩み、改善、解決完治を目指す」
    人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 
     電話0120-874-116
     ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
  コピーして検索してください

違反報告

2015年6月17日 14時10分


お礼コメント

夫の同席は無理だと思います。
過去に
「あなたは変わってしまった。何処かへ一緒に相談に行きたい」
と話したことがありますが、拒否されました。
最近は、ささいなことでも、自分の行動について否定的、いや、自分の思うとおりに周りが動かないとすぐ怒り出すようになっています。
ストレスがたまっているのは分かるのですが、自分の意にそぐわないことを少し話しただけで怒り出すので、最近は話もしたくないです。

それが子どもに悪影響を与えているのは分かっているのですが、私も我慢の限界が来ているので、困っています。

子供の将来も気になりますし、今回お話しされた事態は避けたいのですが、正直、八方塞がり、って感じです。

カウンセリングも考えてはいますが、金銭面と、下に年長の妹がいるので、時間の問題で踏み切れずにいます。

カウンセリングを受けたら必ず幸せな家庭に戻れるのでしょうか…。

2015年6月19日 23時33分

初めまして、mentalquestの渡辺です。
反抗期とは自己の芽生えであり自己主張ではないでしょうか。
お母さん自身は中1の頃どうでしたか。
「今やろうと思ってたのに」のタイミングで言われると
自分のペースが確立している子供さん程、不満が大きい様です。
親にとってはいつまでも世話がやける子供と思っているかもしれませんが
少し距離をおいて自分の意思を示してる息子さんの成長も認めてあげてください。
認めたうえで話合いをし結論は出なくてもお互い何を考えているのか
今、知っておかなければならない時期に来ているのではないでしょうか。
ゲームをしているから成績が悪いと言う理由にはならないし
やりたくない勉強は身につかない。
お母さんの不安が息子さんに伝わってしまっている可能性もあります。
ゲームをすることで心のバランスをとっている場合も考えられます。
見守ることも大切なことです。

違反報告

2015年6月16日 18時06分


お礼コメント

確かに、ゲームで心のバランスをとっているのかも、とは思っています。
私も似たようなところがあるので。

ただ、それを許さない夫がいる、しかも話し合いにはならないので、困っています。

早く息子が気付いてくれればいいのですが。

2015年6月17日 00時07分

お礼コメント

言い忘れたことが。

息子、全くルーズです。
毎日何事においてもダラダラです。
何かが終わったらゲーム、という時だけ早いですが。
自分のペース、ゲームを手に入れるための、だけできているかもです。

2015年6月17日 00時17分

カウンセリングとどろき院

拝見しました。

まず、ご両親がお疲れのようです。
ご主人が、冷静で落ち着くのも奥さんの力からです。

子供さん、八つ当たり的に怒られるのが、よくありません。
何度、言っても同じことです。
親としての説得力がない、威厳がないようです。
子供はうるさく言わないでも、お手本、背中をみて、ご両親をみて育つはずです。

心身的に、健康を維持し、やる気や疲れないには、生活習慣への気づきや3食の充実と機能栄養素なども補てんなど必要に思います。

いい心身や仕事や成績を上げるのも食しだい(栄養素・機能栄養素しだい)なんです。反抗期の反抗など緩和するのも同様です。

心身的育ちの根源は、食からなんです!!

子供さんの先天的器質などもよく観察や理解をされて、短所・長所などとして上手く育てることが大切です。

ゲームをすることで、快感物質の放出をします。
少し、中一の息子さんは心身的な不調傾向とも考えられます。
成績を上げるのも、集中力を高めるのも食しだい、栄養素しだいです。
ゲームに没頭するのは、不安定であり、疲れやすく、イライラ状態、ご両親と同じと思います。
学業などとお仕事は同等です。
今の不調の印象の心身状態を、変えること、自律神経失調症傾向からの脱却をしてあげることが急務のような印象がします。
親としての責任や気づきや知識など大切に思います。
成長期には、男性の大人と同じか、それ以上必要な栄養素などもあります。
いろいろなチェックと気づきが、家族を円満にすると思います。
専門的には、1~3ヶ月で普通に落ち着いたイライラしないような心身に清算可能です。


当院のHPやその関連リンクなども参考にされてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、全国iネットから詳細な早期不調改善への対応かできます。いつでもどこでも、PCやスマホなどからでも可能です。

                                    カウンセリングとどろき院
                                            竹本 豊

違反報告

2015年6月16日 01時55分


お礼コメント

おっしゃる通りかと思います。
今は家族全員が疲れています。

親の背中を見て、とか、両親を見て、というのは、正直、耳が痛いです。
ただ、今の私はそういう態度を示す余裕も無いかもしれません。

2015年6月17日 00時02分

おつらい状況ですね。
「いくら話しても」とありますが、どう話し方を変えても無駄ですし、感情的になって話せば話すほど益々、悪化します。
まず、息子さんに対して干渉するのをやめましょう。
そして、息子さんや、ご主人を責めるのをやめましょう。

一人でできますか?
あなたの現在の状況は、これまでのあなたの思考の結果です。
かなりの思考の量がたまって、現実化しています。
あなたには、どうしてもあなたを悩ませている息子さんや、ご主人に問題があるようにしか思えないでしょう?
逆ですよ。
あなたの思考をかえていけば、今の状況は解消されていきます。あなたの思考に力があるから、変えていけるのです。
いつまでも悩んで苦しい時間を過ごすのはやめて、家族で楽しく過ごせる時間に変えていきませんか?
ほんの少し勇気を出してカウンセリングを受けてみませんか?
お待ちしてます。

違反報告

2015年6月16日 00時59分


お礼コメント

自分が変われば相手も、って
よく聞きますよね。
おっしゃる通りだとは思うのですが、今の私には、その余裕がないかもしれません。

きっと自分が悪いんだろうとも思っているのですが。

2015年6月16日 23時54分

Healing-Sourire

匿名さま

初めまして、Healing-Sourire の川口と申します。

中学1年ですと、ちょっと難しい時期ですね。

朝から晩までゲームばかりというのは親にとっては気になるところです。ご主人の対応も匿名さまにとってはストレスだと思います。
無理やりやめさせようとすればするほど、反抗してゲームをしてしまうものです。

匿名様の悩みは以下の2つあるような気がするのですが、どうでしょうか?

・ 中学1年の息子さんの朝から晩までゲームばかり。

・ 夫の息子への対応と 夫の人の意見を受け入れないところ。

まず、中学1年の息子さん。
ゲームを時間になっても止めない。取り上げようとすると暴言や暴力というのは少し中毒というか依存している感じを受けます。暴言、暴力というのが気になりますね。

息子さんは部活動などはされていますか?
学校でのことは話したりしますか?
もし、ゲーム以外になにも問題がないようでしたら、以下のことを伝えて少しの間様子を見てはいかがでしょう。

・ 勉強すること、勉強をしないことでの結果はすべて息子さん自身の責任であるということ。(勉強しないことで困るのは結果として親ではなく子供自身です)

つぎに夫の息子への対応ですが、これは、御夫婦だけのときに冷静に話してみるとよいのではないでしょうか?

ご主人は、息子さんのあなたに対する暴言や暴力に対して怒鳴ったのかもしれませんよ。匿名さまをかばったという一面もあるという認識で、夫に対して話してみると分かり合える部分が生まれると思います。

差し出がましいことですが、御夫婦仲はいいですか?
家庭内に冷たい空気が流れていたりすると、子供は敏感にそれを感じたりします。

その結果、ゲームにのめり込むということも考えられます。

詳細がわかりませんのでこれ以上のことは申し上げられませんが、夫婦として家族として向き合うチャンスだと考えられるといいと思います。

お役に立てたら嬉しいです。

違反報告

2015年6月15日 23時18分


お礼コメント

おっしゃる通り、今の私の悩みはその2つです。

息子は、部活は入らず、自分の意思で、あるスポーツのクラブチームに入りました。
小学校から続けていたもので、小学生で始めた時も自分の意思でした。
クラブチーム入団時も、ゲームをしたいなら、そのスポーツを楽しんでやるなら部活だと話したのですが、ゲームしなくていいから入りたいと言って。
そのスポーツは大好きなので、練習は行くのですが、家では全くトレーニングとかせず。
努力しないので、当然補欠だし、チーム内でも一番下手かも。
それも夫は不満に思っています。

ゲームのことでは言い争いになりますが、普段は学校のことなどは話してくれる方だと思います。

また正直夫婦仲は悪いです。
子供に悪影響なのは承知していますが、私自身がおかしいと思うことを繰り返し、話しても自分の意見と違えばキレられるだけなので、最近は話すのもいやになっています。
それはおかしいと指摘したら、私も味方になってくれないともいわれています。

2015年6月16日 23時46分

こころのピース

はじめまして、カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

息子さんが反抗期で、朝から晩までゲームばかりなのですね。
仕事で疲れていることもあり、ご主人もそのことで頭に血が上ってしまい、
怒鳴ったり、殴ろうとしたりしてしまい、質問者様はどうすればよいのかと
疲れきってしまっているのですね。

アドラー的な解釈になりますが、ご両親は「息子さんをどうしたい」のでしょう?
その気持ちは息子さんと一緒なのでしょうか?
ご両親が息子さんをコントロールしなければとか、何とかしてあげたいという
気持ちなのではないでしょうか。
人をコントロールしよう、思い通り動かそうという言葉は相手には聞き入れられません。
力でどうにかしようというのは最悪です。
大切なのは息子さんを信じる力です。

「早くしなさい」「頑張りなさい」などという言葉は相手のやる気を奪う言葉です。
自立した人間になってもらうためにはこのような言葉は遣うべきではありません。
信じ、その結果を本人に体験してもらうことが大切なのです。
私も親ですから、どうにかしてあげたいという気持ちは大変分かります。
でも子供とはいえ、子供の人生は子供のものです。
反抗期という成長の通過点をしっかりと通っていて、ゲームばかりと言いますが、
学校に行き、宿題もやっているのではないでしょうか。
ちゃんと息子さんは成長しようとされていますよ。

様々な葛藤も感じるかと思いますが、息子さんを信じて、
見守っているという気持ちを伝えていきましょう。

違反報告

2015年6月15日 19時41分


お礼コメント

宿題はやっているとは言っていますが、正直怪しいと思っています。
学校は遅刻せずに行っているようです。
朝、間に合う時間には出ています。

過去にも色々あり、息子のことを信じられなくなっているのは事実です。
もっと信じなくては、と思いながら、できずにいます。

私の思うようにはならないとわかっていても、あまりのゲームへののめり込みに、我慢できずに言ってしまっているのは事実です。
口うるさく言うのがだめなのかと思い、先日、1日ほおっておいたら、ずっとゲームでした。

2015年6月16日 23時19分

追加コメント

ご返答いただきまして、まことにありがとうございます。
1日放っておいたら、ずっとゲームばかりしていたのですね。
息子さんは「あれこれ言われない、やったー」という気持ちだったのかも
しれませんね。私たちも昔感じていたテスト期間が終わった時の
解放感に近いものかもしれませんね。

アドラー心理学は教育者向けの心理学と言われることもあります。
アドラーの考えを基にした育児・教育本も多数出版されています。
もしアドラーの考え方に沿った教育をしてみようと思ったときは
始める前に家族に宣言を行うことが大切です。
「私はあなたたちを信じるから、見守っている。助けが必要な時には
ちゃんと伝えてね」と言うことで間違ったメッセージ(見捨てた、放棄したなど)を
伝えずに、今までの方法とは違うことをしているよと伝えることができるのです。

中学・高校とまだまだやんちゃ盛りですが、しっかり一人の人間として
成長できている(反抗期が来たことも含め)のはご両親のおかげでもあり、
息子さんの力でもあります。

2015年6月17日 12時56分

お礼コメント

お返事ありがとうございます。

先日、お話いただいたように
「自分の思うようにしてみたら?ぐちゃぐちゃ言うのはやめる。
ただ、私は見捨てたわけでないから、何かあれば話してね。」
と言ってみたのですが
「そういったって、オレのことを見捨てるんだろ?」
と言われてしまいました。

言ったらうるさい、言わなければ見捨てた、で
どうすればいいのでしょう…。
今は、結局言ってしまっています。

他の方から、このままでは不良化するという回答もあり
正直、あせりが強くなっています。


2015年6月19日 23時43分

追加コメント

息子さんはお母さんの本気度を試していますね。
息子さんが「見捨てられる」という不安を過去に感じているのかもしれません。
だから、冷たくなるという事は”また”見捨てられるのではないかと思ってしまうの
かもしれません。

子供達は幼いころから家族の中でバランスをとろうとしています。
お父さんとお母さんが喧嘩をしていると和ませようとわざとおかしなことをしたり、
時によってはわざと問題を起こそうとするのです。
自分が問題を起こすことで、その問題を解決するためにご両親が
力を合わせてくれるのではないかと本能的に感じてしまうのです。
最初の投稿の文章からも夫婦の仲も少し上手く言っていないのではないかと
感じられます。息子さんの今後を考えてあげたいのでしたら、
まずは夫婦仲の改善が必要なのかもしれません。

焦っても今までと同じ結果になってしまいます。
息子さんが家族の問題を一人で背負ってしまっているかもしれないのです。
ご主人も含めて、家族のあり方を考える必要があるのかもしれません。

2015年6月20日 20時11分

追加コメント

1点、こちらの掲示板の利用についての補足です。

こちらの掲示板は回答に対するご返答があっても、カウンセラーにはその
通知などは送られておりません。
もし気になる回答があった場合にはその方に直接ご連絡をした方が
良いようです。私も含め、多くのカウンセラーは回答後も確認はしておりますが、
どうしても時間差が出来てしまうことがあります。
大体の方はこちらの各カウンセリングルームの紹介ページで
ホームページやメールアドレスを告知しておりますので、
そちらから直接ご連絡いただけると、ご返答も早くできるかと思います。
お手数をお掛けいたしますが、ご検討くださいませ。

2015年6月20日 20時17分

カウンセリングルーム心の窓

匿名さん

息子さんが親の言うことも聞かずに、ゲームに時間を使っているのですね。

ゲームにばかり時間を使うというのは、そこが一番息子さんにとって逃げ込みやすい場所だからだと思います。
息子さんの中で何が起こっているのかは、こちらのお話では分かりませんが、そこに逃げ込まざるを得ない何かが起こっていると思ったほうがいいと思います。つまりゲームをしていることが特別楽しいのではなく、それ以外のことが、ゲームをやめることによって自分の心を占めてしまい、とても不快な気持ちになるのだと思います。

極端な言い方をすれば、ゲームの世界に依存してしまっているということだと思います。お酒や、薬、ギャンブルに依存する人のことは聞いたことがあると思いますが、もし辞めさせたいのであれば、きっぱりとやめさせてしまうと同時に、息子さんの心の中にある不安な気持ちの原因を探っていくしかないでしょう。

ただし連れ合いの方のやるように、暴力を使ったり、暴言を吐いたりすることは、逆にゲームへの依存を高めるだけだと思うのでやめたほうがいいと思います。

子供は、親の不安感を敏感に感じ取りその不安を自分のものにしてしまう傾向があります。まず、不安でしょうが、ご両親が落ち着いて、確信を持って日々を送るとともに、お子さんの話を聞いてあげることが大事なことではないでしょうか。

詳しく相談されたい場合は、メールでの相談を進めていらっしゃる方もいるようですので、個別に連絡をとってみてください。

違反報告

2015年6月15日 19時09分


お礼コメント

確かに、いらだちをゲームに、は当たっているかもしれません。
ゲームばかり→夫いらだつ→怒る→反発
私はそういう夫にいらだつ
で、家の中の雰囲気は最悪かもしれません。
夫に話しても、我慢の限界を超えている、と自分を正当化するだけですし。

落ち着いて話を聞かなくては、と思っても、夫のこと、息子のことで頭がいっぱいで、確信なんて持てない状態です。

2015年6月16日 23時08分

追加コメント

フォーカシングという自分の心を整理する方法があります。お子様のことも考えなければいけないでしょうが、今はひとまずあなたの心の整理から始めてみてはいかがでしょうか。

2015年6月19日 11時25分

ファミリーカウンセリング八王子

こんにちは
反抗期にも入り、難しい年頃になっていますので、今までの対応では難しいでしょう。かなり工夫していく必要がありますので、まずは、メール相談から始めましょう。

違反報告

2015年6月15日 18時45分


お礼コメント

ありがとうございます。

昨日は、珍しくいつもより勉強したのですが、今日も少ししか勉強しませんでした、
もうすぐテストだというのに。

相談、考えてみます。

2015年6月16日 23時01分