無料カウンセリング掲示板の質問

「一時的な対処の仕方」に関する質問

  • 受付終了

puppyさん

前に「自分が分からないです」という題で質問させていただきました。
内容的には同じですが、相談したいことが違うのでまた書き込ませていただいています。
四人の人格がいるということについて、ここで回答くださった内容を参考にしながら他の人も相談していたところ、出てくる人格、特に子供の人格はその年に何かあったんじゃないか、子供の頃の出来事(例えば理不尽に怒られたことや母親とお風呂に入ったなどの日常的な出来事)をほとんど覚えてないのは何かしらのトラウマがあるんじゃないかということに行き着きました。そして、今の状態は解離性同一性障害の人格ができる前段階じゃないかという話が出て、そうかもしれないとすごくしっくりきたんです。そして、その話を頂いた人からこういったことに長けているカウンセリングの場所も教えていただきました。しかし今、他のカウンセリングを受けていてすぐにカウンセリングを変えることができないでいます。今のカウンセリングではこの話は対応不可能なので話すことはできません。
カウンセリングを変えるまでの間、一時的でいいんです。子供の人格が出てきてどうしようもなくてしんどくなったときに自分でできる対処法を教えて下さい。子供の人格が出てくると押さえ込むしか方法がなくて、すごくしんどくて困っています。

失礼な内容になってるかもしれないとは思います。すみません。今本当に見直して冷静に考える余裕がないのです。
失礼な内容だったらすみません。回答お願いします。

違反報告

2015年6月6日 21時50分

無料カウンセリング掲示板の回答

accompany(あかんぱにぃ)

puppy さん。初めまして
accompany(あかんぱにぃ)の古本眞里子と申します。

前回の内容を拝見していないため、失礼があったら申し訳ございません。

確認をしたいのですが、
実際に、子どもの人格が出てきたとき、どのようなお気持ちであったり
どのように生活に支障が出てきてしまうのでしょうか。
ただ、抑え込まないと、支障が出てくるような状況ということですよね。

現在のカウンセラーには、事情によりカウンセリグを変える意思があることを伝え
早めに、新しいカウンセラーのカウンセリングを受け、
予約の際に、ダメ元でも、今の現状をどうしたらいいか聞いてみてはいかがですか?

現在、医療機関などにはかかっていらっしゃらないのでしょうか。
もし、受診されているなら主治医に相談するのもいいかと思いますし、
受診されていないようであれば、
解離性同一性障害の治療には、医療と心理士の連携も必要になってくると思います。
そのため、一度、医療機関を受診し、主治医に相談してみてはいかがでしょうか。

違反報告

2015年6月11日 00時59分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
前回の質問のURLを記載しておけばよかったですね。申し訳ありません。下記が前の質問のURLです。
http://www.sinri-navi.com/question/disp_question/id/2139/

子供の人格が出てきたときは、とにかく甘えたくて仕方がなくなります。単に甘えたいだけではなく、小さい子供が不安になった時に母親にしがみつくような感覚の甘えたい衝動に駆られます。しかも何のきっかけもなく沸き上がってきます。その出てきた感情をそのままにしておくと、涙は出るししんどくなるしで日常生活が送れなくなります。だから他の人格で押さえ込むんです。
もともと発達障害もあるので通院はしているのですが、主治医には解離性同一性障害ではないと言われました。カウンセリングで話をしてくださいとも言われて、カウンセリングで話しはしたのですが、専門外だったようで考え込まれて終わりました。私自身、完全な解離性同一性障害ではないけれど普通ではないと感じていたので、途方にくれて、ここで質問したり、中退した大学の先生(臨床心理士で現場経験あり)に相談したりして、大学の先生がおっしゃった「解離性同一性障害の人格が形成される前の状態の可能性がある」という言葉にしっくりきて心から納得できました。
新しいカウンセリングには変えようと思って情報を集めたりして動き始めてます。予約の時に聞くのも良い方法なのですが、口下手なのでうまく話せるかなと少し不安です。

2015年6月11日 08時26分

ファミリーカウンセリング八王子

初めまして
やはり、適切なカウンセリングを受けたほうが良いでしょう。基本的に、ご自分でコントロールするのは無理があると思います。

違反報告

2015年6月8日 18時58分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
カウンセリングは変えようと思っています。
しかし、今受けているカウンセリングがありますから、すぐに変えることは難しいのです。
変えようと動いている間でも子供の人格が出てきたりしてしんどくなります。
だから、カウンセリングが変わるまでの間でいいんです。
その間だけの一時的な対処の仕方を知りたいです。

2015年6月8日 19時18分

追加コメント

こんにちは
確かに、カウンセラーを変えるというのは、勇気が要りますね。ですから、あなたに責任はありません。今の苦しみをどうするかは、今のカウンセラーになんとかしてもらうしか方法はないかもしれません。と言っても、とても、難しいカウンセリングです。今のカウンセリングの中で、解決できれば、一番良いのですが、きっと、あなたも、カウンセラーも大変だと思います。結果として、今のカウンセラーと別れることになった時、その時が、次のステップなのでしょう。

2015年6月10日 16時35分

こころのピース

こんにちは。puppy様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

今の自分の中にいる4つの人格はその人格の歳のころに何かがあったのでは
無いかと考えるようになったのですね。
今の状態は解離性同一性障害の手前なのではないかという話に
すごくしっくりして、解離性同一性障害に長けている方も見つけることが
出来たのですね。今すぐそちらに向かいたい気持ちはあるが、
他のカウンセリングを受けていてすぐにカウンセリングを変えることができないと
感じていて、その間でも自分で対処できる方法がないのかと悩んでいらっしゃる
のですね。

一番良いのは一時的な対処を行うよりも、解離性同一性障害に長けている
方のところでカウンセリングを受けるべきなのではないでしょうか。
カウンセリングは自分の意思で受けるものです。
自分の本当の悩みを話すこともできない場所に義務感で行くことは
意味がありませんし、自分の気持ちを裏切ることにもなってしまいます。
現在受けているカウンセリングがどのような契約で行われているのか
分かりませんが、事情を話せば受け入れてくれるのではないでしょうか。

早目に自分のために動いてあげることが大切ですよ。

違反報告

2015年6月8日 14時16分


お礼コメント

回答ありがとうございます。
カウンセリングは変えようと思っています。
しかし、2年以上続いたカウンセリングをやめますの一言で終わることができないと考えていますし、きちんと意思を伝えてから次の行動に移るほうがいいと考えています。
そうなると、ある程度時間は必要です。
その期間でもしんどくなってしまうのでカウンセリングをきちんと変えるまでの間だけの対処法を知りたいのです。

2015年6月8日 17時02分

追加コメント

ご返答ありがとうございます。
puppy様はとても律義で、まじめな方ですね。
きちんと意思を伝えることは大切ですね。
解離性同一性障害の可能性があるということを今のカウンセラーさんに
伝えてみましょう。カウンセリングの内容によっては解離性同一性障害に
対して適応しない心理手法もございます。
大切なことになりますので、現在の状況を早目に伝えて正しい対処を
行っていきましょう。

子どもの人格に関しては、「抑える」のではなく、「聞いてあげる」ことが
大切です。本来はあくまで自分の人格の一部ですから、抑えつけたり、
否定せず、本当の子供の用に気持ちを聞いてあげてはいかがでしょうか。
インナーチャイルドのような対処になりますが、自分の一部である以上、
否定したり、抑えつけることはその人格の声をさらに大きなものにしてしまう
可能性があります。大切なのは必要な時(その人格が話しかけてきたり、
表に出てこようとしている時)にしっかりとその人格と向き合ってあげることです。
出てこないときに呼び出したりせず、必要な時に耳を傾けましょう。

ご自身の気持ち、大切にしてあげてくださいね。

2015年6月8日 17時35分

お礼コメント

ありがとうございます。
出てきたときに向き合う、ですね。やってみます。
ただ、子供の人格が出てくるとその子に心を支配されてしまいます。
そうならない対処はありますか?

2015年6月8日 19時24分

追加コメント

子供の人格に支配されるのが分かるのであれば、
普段の人格のときに出てこようとしている子供の人格に
(普段の人格から)気持ちを分かっているよと強く伝えてあげることで
普段の人格を維持できるのではないかと思いますが…。
瞬間で支配されてしまうのであればなおの事、早めに解離性同一性障害に
長けている方にご相談すべき状況であると思います。

有名な方であれば予約がなかなか取れないことも多いです。
今のカウンセリングを続けながら、新しいカウンセラーさんの予約を進めたほうが
良いのではないでしょうか。
まずは解離性同一性障害に長けている方に連絡を取ってみることを
お勧めいたします。
焦らせるようなことをお伝えしたくはありませんが、状況によっては
一刻を争うこともあるのです。私も含め、カウンセラーに悪いからと思う必要は
ありませんよ。カウンセラーの願いはクライアント様の気持ちが軽くなり、
幸せに、楽しく自分の人生を歩めるようになることなのですから。

2015年6月8日 22時32分

お礼コメント

昨日、新しいカウンセリングに考えているところに電話しました。
でも、私の伝え方や言い方が悪かったのかもしれないけど、「地域の人もいっぱい来られるから、いつになるか分からない。1ヶ月以上連絡がなければまた電話してください。」って言われてしまいました。
これって脈なしなんですかね?
カウンセリングの目処が立たない不安と、もし行けることになっても、電話の感じだとカウンセラーと合うかな?という不安で混乱しそうです。
(就活などの関係で)時期的に不安定になれなくて…。連絡できる人には連絡して状況は説明したのですが…。自分のなかでいっぱいいっぱいです。どうしたらいいですか?

2015年6月12日 09時14分