無料カウンセリング掲示板の質問

「精神科、心療内科へ通えません」に関する質問

  • 受付終了

ダディさん

私は、ほんのちょっと注意すれば防げたミスを毎日仕事で繰り返し、家にいれば憂鬱(一人暮らしです)で、頭がぼーっとしていることが多いです。
滅多なことでは「何かしよう!」と思って出かけることもなくなり、集中力も持続せず、夜は布団に入ると5分で眠れても日中が非常に眠い状態が続いています。
目の前に、誰の目にもわかりやすい言葉で書いてあることが覚えていられず、目を離して5分もすれば「なんだっけ?」と忘れてしまいます。最近は忘れていることすらも忘れていることが多く、誰かに指摘されてあわてて確認したら手遅れ、ということがほとんどです。
車を運転していても、「次の信号を左!」と手前の信号で意識していても、いざ曲がる場面ではぼんやりして直進してしまうこともしばしばです。

家にいると何をしたらいいのかわからず、どんどん気分が沈んでいきます。
朝、起きるのが億劫で、仕事へ出るのも面倒くさく感じて遅刻ギリギリまでウダウダしてしまいます。しかし、職場にいる時だけは、他人の目があるからか、人間らしく振舞っているような気もします。

そんな様子を知ったある知り合いには、「ウチの職場にもそんな感じの後輩がいて、放っておいたらうつだと診断されて退職した」と言われました。

もし早いうちに手を打てるのであれば、精神科、心療内科を受診したいと思っている次第です。
どちらを受診すればよいか分からないのですが、とにかくどちらかへ行けば適切なところへ案内されるだろうと考え、現在住んでいる静岡市の精神科、心療内科を調べてみました。

すると、すべての病院が、日曜日が休診だったのです。
仕事上日曜日しか休めず、平日に休むとしても、退職者が続出した関係で、1人で2~3人分の仕事をこなさねばならない現状もあって、病院に行きたいと言い出せません。
まして、精神科や心療内科ならなおさら……。
「気の持ちよう」とか「気合が足りない」とか考える人も多いかもしれないですし、「お前がうつだと言われたら、上司である俺がお前を追い込んだみたいになる」と感じさせるのではないかという不安もあります。

とにかく、病院に行きたい、でもどーーーうしても時間の都合がつきません。
かといって遠方で日曜診療をしている病院を探しても、それはそれで通いきれませんし……。
どうしたらよいのでしょう?

違反報告

2015年5月16日 12時35分

無料カウンセリング掲示板の回答

ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして
うつ病とは少し症状が異なる気もします。念のため、1回だけでも精密検査を受けて正しく診断してもらったほうが良いでしょう。その上で、カウンセリングが適当であることがわかれば、メールでのカウンセリングも可能ですから、通う必要はありません。

違反報告

2015年5月17日 20時22分


お礼コメント

米田様。

初めまして。
精密検査というのは、精神科の受診、という意味でよろしいでしょうか。
まずはそこへ行ける環境をどうにかして作ることを始めたいです。
恐らく、どんなに早く見積もっても1年先(人手の補充)になってしまうかと思いますが……。

回答、ありがとうございました。

2015年5月18日 00時31分

あおぞら

心理カウンセリング&ライフセラピー「あおぞら」の松下愛ノ助です。

貴方様のお悩みの大切なところを、改めて書き出してみました。


1,私は、ほんのちょっと注意すれば防げたミスを毎日仕事で繰り返し、家にいれば憂鬱(一人暮らしです)で、頭がぼーっとしていることが多いです。

2、滅多なことでは「何かしよう!」と思って出かけることもなくなり、集中力も持続せず、夜は布団に入ると5分で眠れても日中が非常に眠い状態が続いています。

3、目の前に、誰の目にもわかりやすい言葉で書いてあることが覚えていられず、目を離して5分もすれば「なんだっけ?」と忘れてしまいます。最近は忘れていることすらも忘れていることが多く、誰かに指摘されてあわてて確認したら手遅れ、ということがほとんどです。

4、車を運転していても、「次の信号を左!」と手前の信号で意識していても、いざ曲がる場面ではぼんやりして直進してしまうこともしばしばです。

5、家にいると何をしたらいいのかわからず、どんどん気分が沈んでいきます。

6、朝、起きるのが億劫で、仕事へ出るのも面倒くさく感じて遅刻ギリギリまでウダウダしてしまいます。しかし、職場にいる時だけは、他人の目があるからか、人間らしく振舞っているような気もします。

7、「気の持ちよう」とか「気合が足りない」とか考える人も多いかもしれないですし、
「お前がうつだと言われたら、上司である俺がお前を追い込んだみたいになる」と感じさせるのではないかという不安もあります。

貴方様の現在の症状を申し上げると、うつの症状に共通するものがあるように思われます。

うつ症やその他の精神的な症状の発症には、必ず発症する原因があります。

その原因を徹底的に探究し突き止める事でしか特定は困難だと思います。
なぜかといいますと、原因が明確でないまま、現在の症状だけを改善、解決しても一時しのぎのものに終わってしまいます。

現に私たちの相談ルームには医療機関やカウンセリングルームで施療を受けだけど数年間、様々な薬での
治療や施療を受けても完治しないで困って訪ねて来られる方が驚くほど多いです。

貴方様が悩んでおられるうつ症状の精神疾患は原因をまず、カウンセラーと患者様双方がしっかり認知してから、その原因を排除出来るもの、及び排除出来ないは、そのストレスを超えて心が軽くなる、永続性のあるプラン(生活習慣的に身につくやり方)を作り上げる必要があります。

さらに精神疾患にかかる方の日常のストレスに対する処理、対応力はそれぞれの方によってスキルが異なります。
その実情もしっかり分析把握する必要があります。

私をはじめ当相談ルームのスタッフは、ほとんど自殺未遂や深いうつ症を経験しています。

そして様々な医療機関や相談所などでの、改善解決を試み、多くの失望体験も踏んできました。

私の自身が過去に悩み苦しんでいた次期、ある心理カウンセラーの方との出会いが有りました。

そのカウンセラーの方も過去に自殺未遂の経験が有り、僕のカウンセリングを引き受けて、くださったとき、一緒に涙を流して僕の症状の辛さを共有してくださいました。
その時の私の症状や自殺未遂の原因の徹底した探求に基ずく症状の改善、解決のやり方に本当に感動しました。

私がその方のサポートで立ち直り、元気になった時、その方からこれほど苦しんできた経験を活かしてみないか、もし良かったら心理カウンセラーになるための勉強をしてみたらと言われ、そのことが私が
心理カウンセラーを目指すきっかかけでした。

お陰様でカウンセラーになってから、これまで延べ数千人の方々の人生の再出発の成功のお手伝いが出来
るようになり、心からそのカウンセラーの方に感謝しています。

結論から申しあげて、あなた様の悩みは必ず、解決できます。

経験をもとにこれから貴方様が現在の苦しみから、どうすれば脱せられるか
ご説明します。

かつて私にも貴方と同じように死にたいほどの苦しみを抱えていた時期が有りましたと書きましたが。

今考えるとどうしてこんなに自分に自信が持てないのか、不安に感じるのか、
未来に希望が持てなくなるんか、とにかく原因が分からなかったので、なお辛かったですね。

貴方様の現在の症状でも、今回の貴方様の悩みでも、すべて悩んでしまう
その原因があります。

その原因をまず、しっかり掴み、自己認識する必要があります。


原因をハッキリ認識できると、まず心が安定します。妄想や思い込み、不安が何から来ているのかが分かると、驚くほど心が軽くなります。


しかしその原因のすべて全部は取り除くことはできません。

私どもが貴方様のご相談を、もしお引き受けした場合、現在の貴方様の悩み、苦しみの状況を起こしている原因をまず明確にするために全力を尽くします。

その為に貴方様の心や体の様々な現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。

原因と結果を知るためです。

さらにうつや精神疾患の原因である、
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します

2、その他に精神疾患の原因として影響の大きな、誕生してからの環境で育まれた性格(基本的な性格分
  類が45種類にわたります)、

3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題の解決する力を、貴方様の自己診断(チエックシート)
  の結果で分析します。

4、、貴方様の顕在及び潜在する,心傷体験の掘り起しと因果関係を洗い出します

5、それと貴方様がストレスを少なくして生きるために必要な下記に記載しました、4つの、スキルの状況を診断し把握します。

6、場合によっては、貴方様が特に人間関係で困っておられる、相手の方々の気質や性格の分析、上手な対応方法迄、明示し、サポート致します。

以上方法で貴方が悩んでおられるすべての精神症状が起きる、本当の原因を掴むことができます。

貴方様が悩んでしまう、気質のほとんどは貴方様が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど貴方の祖先の方々から受け継いだものです。

貴方の脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考の癖」を
祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。

そして依存心や自己不信感、自己憐憫性その他10種類にわたる、貴方の性格はほとんど生まれてからの環境で貴方自身の性格として培われてしまいます。


最も大切な事は貴方様が悩んでおられる重大のな状況を乗り越えられるような
「貴方様が心から感動され、希望を感じるプラン」を作成し、それに私たちと一緒にそのプランに取り組み、一歩ずつ乗り越えていっているご自分を確実に実感されるからです。

私たちは貴方様のお悩みの原因がつかめたら貴方と一緒にマイナスの原因をプラスにするための行動計画や日常のストレスjへの対処方法など明日からでも出来る具体的なプランを数案作成し貴方が80%位はできそう、やってみたい案を選択していただきにサポートさせていただきます。

貴方様のメッセージに現在の環境から脱出できない理由を書かれておられますが、どうしたら貴方が望む方向に行動できるかも、具体的な案を提案します。

さらに人間関係が上手に出来るようになれる、4つのスキル(人との会話法やスキル・人との話し合いの上手なやり方・職場やお客様等、人との上手な交渉の仕方・職場や他人への上手な提案仕方、さらに上手なコミニュケーションの取り方)のお勉強を直接又はスカイプでもできます。

貴方様がもし、4つのスキル向上の勉強会をお受けになられた場合、目からうろこが取れるような、ご成長をされ、日常の人間関係に自信が増すと思います。

これから貴方には未来の素敵な人生が待っている可能性が十分あります。

現在の貴方様の知識や経験だけで、貴方様のこれからの人生を否定したり、断定しないでください。

諦めてはいけません。貴方様の未来の幸福の為に必ず救い出します。


以上のような課程を経て今回の問題を貴方様がクリアーされましたら、
これから貴方様に新たなストレスが発生してもご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。

私もそうでした、その時の感激と嬉しいかった気持ちは今でもはっきり覚えています。
貴方様も必ずその時が来ます。「一緒に乗り越えましょう!」

当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、お気軽にお問い合わせください。

私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです

1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
  示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
  人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
  考え、取り組む専門家です
4、相談者があきらめ投げ出さないない限り、相談者と共に良い結果が出る
  最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
  あります。
   そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
  めに必要な事が自然に出来る為の教室も開いています。

   あなたは必ず「本当の自分のまま、幸せを実感できる生き方」を手に入れる
 解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
  をしてください。

必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。


その貴方の中にある解決法を引き出すお手伝いが出来る人が
今の貴方には必要だと思います。


人生相談&心理カウンセラー
       「あおぞら」 松下愛ノ助他スタッフ一同
     電話0120-874-116
  
 ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
     ご予約・お問い合わせ のアドレスです。コピーしてお使い下さい。http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又は メールアドレスno0109ai@yahoo.co.jp 

違反報告

2015年5月16日 17時58分


お礼コメント

松下様。

初めまして。
興味深いお話、ありがとうございます。
何かしらの形で、今の状態から抜け出さねばならない、と強く感じております。
手法はとにかく何でも構わないのです。
投薬でも、カウンセリングでも、もしも存在するなら手術でも……。とにかく相手の顔が見える形で、何とかしたいです。

一番困っているのは、何より「時間」です。
日曜日以外一切休めない現状で、日曜診療をしているところが県内の通える範囲には存在しないことが、一番困っているのです。
どうしたらよいでしょう?

2015年5月18日 00時27分

トモ様はじめまして。
ハラスメントソリューションズの下山といいます。よろしくお願いします。
お体の調子が優れない中でよく頑張って相談してくれましたね。
とてもトモ様自身の状況を客観的に分析されていて、読みやすい文章で相談いただきありがとうございます。

【提案1:睡眠の質について】
まず5分ほどで入眠出来るようですが、スッキリ目覚めることが出来ず日中の眠気も強いようですね。
私の所感ですが、一度睡眠の質について病院で調べてみてもらってはどうでしょうか。睡眠の質であれば精神科や心療内科ではなく、静岡県内でも専門のクリニックや耳鼻咽喉科で調べてくれるところがあると思います。
たしかに突然精神科や心療内科に行って「あなたは鬱病です」と診断されたら精神的にもショックだし、受診前の不安が大きいですよね。共感できます。

【提案2:会社への伝え方について】
トモ様が考えているとおり突然、病院に行きたいと伝えたら会社側としては色々と詮索したり心配したりとトモ様が考えるのは当然です。
退職者が出て一人で抱え込む業務量がとても多くなっている大変な状況に休むというトモ様の責任感や自身を心配する気持ちも十分に理解できます。
そこでどうでしょう。
月曜日に出勤したら上司の方に「少し体調が優れないので木曜か金曜に一度病院でしっかり調べてもらいたいのですが」と切り出してみとはどうでしょう。
会社も突然の申し出であれば、業務の調整を付けてくれるのではないでしょうか?
もしそれで休暇をとれないようでしたら、またご相談ください。

【提案3:体が資本】
トモ様の会社を思う気持ちが文章から十分伝わってきました。
ただ今の会社で仕事をするためには健康でなければ納得のいく仕事も出来ませんよね。それにはまず早いうちに現在の体調の原因をトモ様が自ら知ることです。
知ることで対策がとれることもあります。
体調不良になったりすれば、色々と一人で悪い方向に考えがちになります。
そこで色々と不安の種も生まれてきて不安がトモ様を縛るようになってしまいます。
トモ様はご自身でも早い内に手を打ちたいとちゃんと認識してらっしゃいますね。
これは素晴らしいことですよ。
仕事の業務量を心配するのも責任の一つですが、仕事のために体調をしっかり管理することも大事な責任ですよ。

〔最後に〕
 トモ様は自分がどうすれば良いかを大体わかってらっしゃるように思います。
 うつ病かどうかはまだ診断が出ていない状況です。
 あと会社の人がどう思うだろう、こう思うのではないだろうか?
 という不安や心配はトモ様が今一人で考え込んでも操作不可能なことです。
 もしかすると仕事でのミスも睡眠の質を改善することで良くなるかも知れません。
 トモ様の不安や心配は自分や他人を思いやる優しさから来てるものだとも思いま す。その優しさは健康な体あってのものです。
 そして何かあったらいつでもまたご相談ください。

違反報告

2015年5月16日 16時26分


お礼コメント

下山様。

初めまして。順を追ってコメントさせていただきます。

【提案1:睡眠の質について】
調べてもらうのもアリかもしれませね。
ちなみに、耳鼻咽喉科が専門なのでしょうか?
それ以外には何科があるのでしょう。
日曜にも診療しているところを探して、受診してみたく思います。

【提案2:会社への伝え方について】
こちらなのですが、市内の精神科、心療内科、メンタルクリニックについて調べたところ、どこも初診は1か月以上待ちのようなのです。
「体調がすぐれないので2~3日の間には」なら伝えやすいのですが、「体調がすぐれないので1か月後に休みを……」というのは、不自然な感じがします。
かといって、予約をとっておいて、日が近くなってから切り出すのも、「悪いけどその日は無理。もう1日後にしてくれ」と言われてしまったら、言った手前休みをいただくことになりますし、後で「どうだった?」と聞かれるのも怖いです。
ハッキリと、「精神科へ行きたい」と伝えたらどうなってしまうのか、恐ろしくて……。

【提案3:体が資本】
少々極端な言い方になってしまいますが、「このヤマを越えたら死んでもいいから、今はとにかく出勤してくれ」といった状態です。
通常、現場に3~4名で入って行う仕事を、2人で回している現状、私が抜けてしまえば現場には1人しか残らず、それでは全く仕事になりません。
だからこそ体調管理は大事なのですけども、管理のために1日使える現状では、ないのです……。


ともかく、睡眠の質については一度考えてみます。
回答ありがとうございました。

2015年5月18日 00時16分

はじめまして。メントレサポートの佐藤と申します。
私は東京のメンタルクリニックで 心理カウンセラーとしても勤務しています。
この業界のルールとして、医師でないものが診断を下すことはタブーなので(簡単に断言する方に、お気をつけ下さいね。)断定はできないnですが、今お書きいただいた内容を拝見すると、うつ状態と診断される可能が高いと思いました。
集中力の低下や物忘れのことなど、こころもからだも、とてもお疲れのご様子が伝わってきました。
今までもきっと、周囲の方に迷惑をかけないようにと、一生懸命頑張っていらしたのだと思います。
大変でしたね。

一口に「うつ」 と言っても、うつ病・うつ状態と違いもあり、症状や程度もみなさん様々です。
(細かいお話しは きちんと医師にうかがってくださいね。)

.確かに病院等に行くのは、早い方が良いのは間違いのないところですし、日曜日行かれるところがあると一番いいのでしょうが、お仕事の状況で難しいのですね。
下記を調べてみました。
静岡といってもかなり広いので、お役に立つかどうかはわかりませんが、日曜日にやっているクリニックが出ていたので、一応記載しておきます。
お近くだといいのですが・・。
http://support.myclinic.ne.jp/search/shizuoka/2

その他の方法としては、私どものようなカウンセラーをご利用いただくのが良いと思います。
お近くの日曜日対応のカウンセラーを探していただくのも一つと思います。
電話でよろしければ、私は土曜日と月曜日(夜間もあり)に、電話カウンセリングを行っています。
その他ご予約いただければ、上記時間外も可能な範囲で行います。
基本は45分2500円でお受けしています。

お話しをお聞きするだけでなく、クリニックでうつ病・うつ状態の方にお伝えしている、リラックスの呼吸法やボディリーディングで気持ちの波を鎮める方法・良い病院を探すチェックポイントなど、必要に応じていろいろお伝えしています。
下記もご参照ください。
http://ameblo.jp/rarunemu-ga/entry-12023448153.html

お仕事のお休みは、周囲の方に対する迷惑を考えてしまうと、なかなか言い出せないですよね。
ただそういうタイプの方に、うつ病やうつ状態の方が多いことも事実です。
他にはどんな言い方や考え方があるのか・・・そのあたりも含めて、できることをご一緒に探していくということ、必要と思います。

できれば通える範囲で、病院が見つかるといいですね。
難しいようでしたら、私どものようなカウンセラーも、ぜひ上手にご利用なさってください。

トモさんにとって、良い方法が見つかりますよう、こころからお祈りしています。

違反報告

2015年5月16日 15時47分


追加コメント

佐藤です。 たびたびすみません。
日曜日対応のクリニックについて、うまくリンクが貼れていなかったようです。
ごめんなさい。
検索条件のところに、希望曜日があるので、日曜日にチェックをかけると、伊豆市と富士宮市2件あるようです。
他にも、このようなサイトがあるかもしれません。
ご参考になさってください。

2015年5月16日 15時57分

お礼コメント

佐藤様。

初めまして。
病院を調べてくださり、ありがとうございます。
富士宮の病院、日曜診療も行っておりましたが、詳しく見てみると精神科の方は日曜がお休みのようでした(内科などが日曜診療のようでした)。
となると伊豆市になるのですが……。それこそ、日の出と共に出発して、診療時間にもよるかと思いますが、日が沈んでからの帰宅になりそうです。
定期的に通うとなると、現実的ではないです。
県内での受診は、少なくとも向こう1年(新入社員の補充があるまで)は諦めねばならない、のかもしれません。

カウンセラーについても、少し調べてみました。
……ところが、これもまた、調べた限りで日曜に開いているところが、見つかりません。
「今、緊急で精神科を受診しなくては死んでしまう!」程度のレベルになれば、24時間受け付けの緊急ダイヤルがあったのですが……。深刻な鬱ではなさそうな私にとっては、こちらは対象外だと思います。

電話相談となれば、例えば投薬治療ができません。
相手の姿を見て受診したいと考えておりますので、まずはその場へ「行くこと」から始めたい、ですね……。

回答、ありがとうございました。

2015年5月17日 23時49分

こころのピース

初めまして、トモ様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

精神科や心療内科に通いたいとは思うが、近くの病院はすべて日曜日が
休診で都合が合わず、会社も人が抜けたことで休めるような状況ではなく、
どうしたら良いのかと悩んでいらっしゃるのですね。

現在の状況で休まずにさらに体調を崩したとしたら誰にとってプラスになるのでしょう。
仕事では早めに病院に行っていれば長期の休暇にならなかったのかもしれないのに、
遅れたために長期休暇を余儀なくされたり、退職することになるかもしれません。
また、無理に仕事に出続けたことで本当に鬱になり、仕事をやめることに
なったとしたら、誰が責任を取るのでしょう。
会社は決められた範囲内でしかフォローしてくれませんよ。
結局自分自身が責任を負うことになるのです。
今の仕事に命を懸ける!というのであれば仕方ありませんが、
仕事は仕事です。人生のすべてではないのです。
人生をとるか、今の仕事をとるのか。選択をしなくてはいけません。
周りの人がどう思うかを気にされているようですが、周りの人がトモ様の
人生を幸せにしてくれるのでしょうか。
違いますよね。トモ様の人生はトモ様が作っていくのですから。

厳しい言葉になりますが、「都合がつかない」というのは
ご自身で選択したくない、誰にも嫌われたくないから選べないという結果です。
自分の人生ですから、自分のために生きてください。
その選択ができずに、病気になったとしても誰もほめてくれませんよ。

違反報告

2015年5月16日 15時26分


お礼コメント

佐々木様

初めまして。
選ぶしかないことは、承知しているつもりです。
結局、選べていないのですけれども……。
記事本文を書いている時には、上手く伝える言葉が思いつかず、書けなかったのですが、私が気になっているのは、「私が病院へ行くことで誰かに負担をかけることが、重荷にならないか」ということです。
今年の頭にインフルエンザを発症し、1週間ほど会社を休みました。その時はまだ退職者が続出する前で人手の面はまだ何とかなっていたとはいえ、「あぁ、迷惑をかけている……。早く治さなきゃ」とか、「熱は下がったからこのまま出勤しようかな」とか、そんな風に思って、気の沈む療養でした。
現在はより人手が足りなくなっていますし、現状で休んでしまえば、その何倍も気分が沈む気がしてならないのです。
そして、病院へ行ったことが原因で、職場へ戻りにくい雰囲気になったらどうしよう、とも考えてしまいます。

少なくとも、1年は耐えねばならない、と考えています。
来年の新卒が入ってきて、少し仕事に慣れてもらったら、1日だけ休みをいただいて……。
その前に潰れなければ、良いのですが。

回答、どうもありがとうございました。

2015年5月17日 23時21分