無料カウンセリング掲示板の質問

「泣いてる人、怒ってる人、様子のおかしい人に同調してしまいます」に関する質問

  • 受付終了

雨さん

泣いてる人、怒ってる人を見ると感情をもらってしまい、
その場では普通なのですが数時間後に
自分が泣いたり怒ったりしています。

ある程度はよくあることだと思うのですが
ちょっと様子のおかしい人、
泣き狂って怒り狂って叫んでいる人、
意味のわからないことを叫んで笑っている人
などを見ても同じような状態になってしまいます。

母親が小さいころから情緒不安定で
感情に任せて泣き叫んだり怒り狂ったりしていました。
様子がおかしく一人で意味不明なことをしゃべり
笑ったりもしていました。

その恐怖と逃げ出したい気分と
その度に母親を正気に戻そうと必死で
泣きながら話しかけていたのを覚えているのですが
自分も狂ってしまったら楽だろうなあとも
思っていました。ずるい、とか甘えている、とか。

その反動なのでしょうか。
そういう人を見ると自分もひとり言をしゃべり
笑っていたりして気が晴れるような気がします。
泣き叫ぶとすっきりします。

外や人前でもたまにしてしまうのですが
大体一人暮らしの自分の家か
誰もいない公園などです。

はたから見れば危ない人でしょうが
自分もやってやりたくなってしまいます。

どうすればやめられるでしょうか。

違反報告

2015年5月14日 15時06分

無料カウンセリング掲示板の回答

ピュアティケア旭相談室

雨さん、こんにちは。ピュアティケアの長と申します。
お悩み拝読しました。

他人の喜怒哀楽の感情をみると、その場ではなく数時間後に自宅や公園で同じような状態になってしまうのですね。

またお母様が小さいころから、情緒不安定で感情の起伏が激しく、異常とも思える行動に恐怖や逃げ出したいという気持ちがあったのですね。
その一方で、なんとか正気に戻したいと必死に泣きながら話しかけられていたのですね。

どんなに心細く恐怖や不安の毎日だったことでしょう。そんな日常があたりまえのなか今日まで生きてこられたのですから、あなたの心に大きな影響があったことは間違いないと思います。

そしていつしか自分もこのように感情のおもむくままめちゃくちゃになれたら、どんなに楽になるだろうかと想うようになった。
それほど辛く苦しかったということですね。

その反動がいまの自分ではないかと思われているのですね。
この状態をなんとかしたいとお悩みなのですね。

はじめに改善策として一つ提案したいと思います。
それは、雨さんの思考の癖(流れ)にストッパ-をかけることです。
まず雨さんは、他人の激しい感情を目の当たりにします。その時は強い自制心が働き、自分の感情をうまくコントロ-ルできています。
しかし、その自制心から開放(自宅にいる時など)されたとき、あるいは自制心が効かない状態になると、数時間前にみた他人の感情の記憶にアクセスしてしまうということが無意識におこるのです。
これが思考の癖のようになってしまいます。この癖を変えてやることも可能ですが、大変な根気と努力が必要です。
今回の提案はもっと簡単な方法(自分でできる)を試していただきたいと思います。
わかりやすくするために箇条書きにします。

1.他人の激しい感情を目の当たりにし、その時の相手の感情に共感し記憶してしまう。この状況では自制心が働いている。

2.自宅に帰って一人になったりすると、自制心から開放される。

3.自制心の開放により、数時間前の記憶がよみがえる。
今までは、ここから先は自分も同じように、独り言をいったり泣いたり笑ったりするといった行動になる。
今回の提案は3の記憶がよみがえったときに意識的に全く別のことを考えるといった癖を身につける訓練です。

4.記憶がよみがえったことがスイッチだと認識する。そのスイッチが入ると全く別のことを考える、または行動をする。

5.その結果、意識や行動を変えることにより、今までのような泣き笑いといった行動が改善される。

以上が改善策の提案となりますが、これが雨さんに合うかどうかはわかりません。
習得するには時間や根気もいるでしょうから、参考程度に考えていただけたらと思います。

またもっと具体的にお話しを聴けるようでしたら、さらに細かい改善策も考えられると思います。わからないことがあればいつでもご質問ください。

応援しております。

ピュアティケア
http://purity-care.com/

違反報告

2015年5月14日 21時48分


ファミリーカウンセリング高尾

はじめまして。
程度が激しいのであれば、病院で診察していただいたほうが良いかもしれませんが、
抵抗感があるなら、まずは、メールでのカウンセリングをお勧めいたします。

違反報告

2015年5月14日 21時01分


こんにちは。

母親ことであなたはとても傷ついてきたことでしょう

恐怖感と母親を正気に戻したい気持ちはどれほどのものでしょうか
あまりのつらさに自分も狂ってしまったら楽だろうなあと
考えられることはとても自然な思考だと思いますよ

さて、あなたの母親がそのような状態ということで
深い心の傷となり、泣いてる人、怒ってる人を見ることで
つらい過去を思い起こさせているからだと考えられます。

母親のように自分も狂ってしまうことはそのつらさから
逃げようとする無意識の心の防御だと思われます。

泣きながら話しかけていたころの惨めな境遇、なにもできなかつた
無力さなど様々なネガティブな感情が渦巻いていると思います。

PTSDを専門とするカウンセラーに相談されてはいかがでしょうか

違反報告

2015年5月14日 17時53分


こころのピース

はじめまして、雨様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

泣いている人、怒っている人を見ると感情をもらってしまって、
後から自分が泣いたり怒ったりしてしまうことに不安を感じているのですね。

「同調してしまう」とおっしゃっていますが、「共感してしまう」のかもしれません。
他人が泣いているのを見ると、ご自分が泣きたかった時のことを思い出し、
関連付けてしまって、あとから泣きたくなるのかもしれませんね。
怒りや笑いも同様に、その人と自分を重ね合わせて、過去の感情を
処理しようとしているのかもしれません。
普段は自分の感情を表現できていますか?
感情の表現が苦手ではないでしょうか。
泣きたくなった時など、泣いてみて、思い出したり、感じたりする記憶が
あるのかもしれません。

過去のことでしっかりと感情を表現したり、受け入れたりしていないことがあるようでしたら
その時の感情をカウンセリングで消化するようにしてみてはいかがでしょうか。
また今後につきましては、しっかりとその時の感情はその時に処理できるように
心がけていかれてはいかがでしょうか。
感情は抑えつけてしまうと、心のどこかに潜み、影響を与え続けます。
しっかりと表現して、消化することが望ましいですよ。

違反報告

2015年5月14日 15時46分