無料カウンセリング掲示板の質問
「私の母親はおかしいのでしょうか?」に関する質問
- 受付終了
まおさん
私の母親は7年前に父親と離婚しました。原因は父親の借金で、私ももう成人して仕事もしていましたので離婚することには賛成しました。当時、母方の祖父母が相次いで亡くなり、かなりの額の遺産も入ったようで当面はそれで暮らせるということでしたが、それから今まで一向に仕事をしようとしません。
資格を取るために勉強する、と言って学校に通い一応取得をしたのですが、いい働き口がないと言って、就職しませんでした。次に英語を勉強するために留学したいと言ったので、帰ってきてから英語を使える使えないに関わらず、絶対に就職するという約束で留学しましたが、その後も結局就職しませんでした。
働きに出ない理由を聞くと、長い間働いてないため人付き合いが怖いと言います。心療内科を勧めても、毛嫌いして行こうともしません。(以前アダルトチルドレンと診断されたことがあるようです)
私と一日連絡が取れないと大騒ぎし、口論になると、あなたも私を苦しめるの?私ももう幸せになってもいいでしょ!と言われ解決策は見出せません。
父親が転職を繰り返し、母親が辛い思いや苦労をしていたのは勿論わかっています。ですが、私自身も高校に行かせるお金がないと言われ、奨学金で高校に通いアルバイトをして自分の使う1万以外家にいれていました。その1万もその中で昼食を食べなさいと言われていたので、ほとんど遊ぶお金はないに等しいものでした。
高校を卒業後は就職をし、とにかく仕事を頑張りこの春やっと幹部職に昇進しました。それを見た母親はあなたは仕事が好きだし、結婚もしたくないみたいだから私の面倒もみてくれるんでしょという気持ちでいます。
確かに結婚したくないと言ったことはありますが、今現在実家への送金が10万近くなっていて、いずれ親の面倒見なければならない私と結婚してくれる人なんていないと思ったからです。しかしそれを言うと親を傷付けるだろうと思い言わなかっただけなのですが…。
私がいるから甘えるのなら、いっそ私が死んでしまえばと思うこともあります。人の親になったことがないのでわかりませんが、親は子供の幸せを願うものではないのでしょうか?
何が普通なのかわからなくなり、これからの人生に楽しみも見出せません。
長々と稚拙な文章失礼致しました。回答して頂けたら幸いです。
2015年4月30日 08時55分
無料カウンセリング掲示板の回答
カウンセリングルーム ローズマリー
まおさん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。
まおさんはお母様の生き方や考え方に納得がいかず、自分がこれからもずっとお母様を背負っていかなければならないのかと思うと生きる喜びを見出すことができず、いっそ死んでしまった方が楽なのではないか、と考えてしまうのですね。
高校生の頃もアルバイトをした中から家にお金を入れ、今でもご実家に相当額の送金をされているようです。
お若いのに、本当によく頑張っていらっしゃると思います。
まおさんがおっしゃるように、親は子どもの幸せを願うものです。
けれど、子どもも親の不幸な姿は見たくはありません。
とはいえ、親が子どもの犠牲になるのは仕方がありませんが、子どもが親の犠牲になってはならないのです。
まおさんの場合には、すでに社会人になってからご両親が離婚されています。
そのことに賛成をされたようですが、それでも内心は傷ついたのではないでしょうか。
そして、現在のお母様のことも、たとえ腹立たしい思いを抱いていたとしても
やはりご自分の親ですから無下にもできず、見放すこともできない。
他人であれば「もう知らない」と見放すことができるのに、
それができたら本当に楽なのに、
自分の親である以上、それができないのですよね。
だからこんなに悩んで苦しい思いをされているのだと思います。
それでは、どうしたらよいのでしょう?
見放すことはできず、ずっと関わっていかなければならない。
そうであれば、「関わり方」を変えていくことを考えてみませんか?
今よりももう少し距離をおいてみる。
連絡をとったり、会う頻度を少し変えてみる。
送金も、まおさんの生活が苦しいということで、少し減額する。
お母様にはお母様の事情があると思いますので、
その事情を聴いてあげる。
もしお母様が何か困っていることがあるのであれば、
それをまおさんが助けるのではなく、
お母様ご自身が解決できるように一緒に考えてあげる。
そのように、関わり方を変えてみてはいかがでしょうか。
まおさんの人生はお母様のものではなく、あなた自身のものです。
お母様を「突き放す」のではなく、関わり方を変えることによって
お母様の人生はお母様のもの、まおさんの人生はまおさんのもの、
そのうえでお互いが共存していく、というスタイルを確立できたらよいですね。
また何かありましたらご相談くださいね。
2015年5月4日 00時38分
あおぞら
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。
「自分の幸せを優先しないで」いつもお母様の生活の状況を気にし、
何とかしたいという、本当にハードルの高い、誰でもは出来ない、人生を歩いてこられましたね。
しかし現在のお気持ちをそのまま続けた場合、貴方様もお母様も最終的には幸せに
到達できず、最悪の場合、母と娘での「老老介護」で人生えをお絵終えてしまう結果になる
可能性も否定できません。
その場合お母様が先にお亡くなりになり、ご結婚もされずおひとりで暮される
貴方様の孤独感は辛いものになる可能性有ります。
現に母と娘だけでの「老老介護」家庭が非常に多くなってきているように感じます。
私たちは「老老介護」が悪いといっているんではなく、親も娘も幸せになれる方法を工夫し知恵を
絞り双方が幸せに生きるべきだというような考え方で,ここ2~3年急激に増えてきた貴方様と同じ
ような悩みの方々のご相談、問題の改善、解決に為に全力で取り組んでいます。
貴方様の悩みの改善、解決を図るためのアドバイスをさせていただく為に
貴方のメッセージの大切な箇所を書き出してみますのでご確認ください。
<私の母親はおかしいのでしょうか?>
1、私の母親は7年前に父親と離婚しました。原因は父親の借金で、私ももう成人して仕事もしていましたので離婚することには賛成しました。
2、当時、母方の祖父母が相次いで亡くなり、かなりの額の遺産も入ったようで当面はそれで暮らせるということでしたが、それから今まで一向に仕事をしようとしません。
資格を取るために勉強する、と言って学校に通い一応取得をしたのですが、いい働き口がないと言って、就職しませんでした。次に英語を勉強するために留学したいと言ったので、帰ってきてから英語を使える使えないに関わらず、絶対に就職するという約束で留学しましたが、その後も結局就職しませんでした。
3、働きに出ない理由を聞くと、長い間働いてないため人付き合いが怖いと言います。心療内科を勧めても、毛嫌いして行こうともしません。(以前アダルトチルドレンと診断されたことがあるようです)
4、私と一日連絡が取れないと大騒ぎし、口論になると、あなたも私を苦しめるの?私ももう幸せになってもいいでしょ!と言われ解決策は見出せません。
5、父親が転職を繰り返し、母親が辛い思いや苦労をしていたのは勿論わかっています。ですが、私自身も高校に行かせるお金がないと言われ、奨学金で高校に通いアルバイトをして自分の使う1万以外家にいれていました。その1万もその中で昼食を食べなさいと言われていたので、ほとんど遊ぶお金はないに等しいものでした。
6、高校を卒業後は就職をし、とにかく仕事を頑張りこの春やっと幹部職に昇進しました。それを見た母親はあなたは仕事が好きだし、結婚もしたくないみたいだから私の面倒もみてくれるんでしょという気持ちでいます。
7、確かに結婚したくないと言ったことはありますが、今現在実家への送金が10万近くなっていて、いずれ親の面倒見なければならない私と結婚してくれる人なんていないと思ったからです。しかしそれを言うと親を傷付けるだろうと思い言わなかっただけなのですが…。
8、私がいるから甘えるのなら、いっそ私が死んでしまえばと思うこともあります。人の親になったことがないのでわかりませんが、
9、親は子供の幸せを願うものではないのでしょうか?
何が普通なのかわからなくなり、これからの人生に楽しみも見出せません。
貴方様のご相談の内容を読ましていただいて、あまりにも私自身の人生、性格に
似ていると本当に驚きました。
私は学校を卒業してから就職、そして23歳で独立自営しましたが約10年間母親と一緒の生活をしました。
父が早くなくなり母が一人ではさびしいと思い、毎日親子喧嘩をしながら暮らし本当につかれてしまった記憶があります。もちろんその間は結婚はしませんでした。
その後、別々に暮らしお互い幸せだったのではと思っています。
私がどのようにして母の気持ちを落ち込ませないで、その生活に終止符をうつことができたのかも含め
ご説明したいと思います
さて貴方様の気質、性格のなかに共依存症に近いものがあるではないかと思います。
私が母との生活に終止符をうてたのは、私の生涯の師となる方に出会い、教えていただき、気づき、生き方を変えたのです。
「お母さんの老後の幸せを本気で考えるなら、お母さん自身で幸せな生活を自立再生出来る所までサポートする」
「その決意がなければ一生親子で一緒に生活しすべきだ」といわれその方向で努力しました。
<共依存の方の定義です>
共依存の方は、未来を悲観的に捉える傾向が良く見られます。
自尊心のなさや、生きがいなどが乏しいと将来に希望を持つ事は難しいものです。
そのため、その不安や寂しさを埋めるために、人間関係に強く依存してしまうのです。
自分の存在意義を、誰かを利用して無意識に確かめようとしてしまいます。
過去の事を重い悩み、未来まで続くと思い、未来を憂える、未来は全く白紙なのです。
白紙である未来に悲観しても、何も変わりません。
理論的に考えて、将来が良くなるプランを創造し可能性が高い行動をとるのが得策です。
不安や寂しさを埋める方法は、人間関係だけではないのです。実現可能な心躍る未来のプランなのです。
共依存の克服で一番大切なのは感情に流されないことです。
感情的な行動ではなく、良い結果をもたらす行動につながるプラン作りを意識してください。
貴方様のメッセージに「私がいるから甘えるのなら、いっそ私が死んでしまえばと思う」と
「親は子供の幸せを願うものではないのでしょうか?」いう心の叫びがあるのに
湧き上がる助けなくてはという妄想から生じる、「本当の自分」ではない、相手に合せてしまう
自分で生きている為、過去に起こったことや毎日起きるストレスが、これから先又起こる、
きっとこれからもずーと起きると思ってしまう、不安性の強い気質からくる悩みと妄想だと推察されます。
現在の貴方様の症状は共依存からきている中度のうつ症状ではないかと思われます。
このままほっておくと、うつ症が重症化して不眠症や下痢、腹痛などの身体症状も
出るようになってしまう危険性も感じます。
さてこれからの事ですが、貴方がこのままでおられることが、とても心配に思われます。
結論から申しあげて、あなた様の現在の悩みである、共依存症状的な悩みは必ず解決できます。
私がどうしてどん底から脱すことが出来たかその流れを
ご説明します。
私がもし貴方様の共依存症的な悩みの改善、解決のための、カウンセリングをお引き受けすることになった場合、まず1~9の心の現象が起きることに関係があると思われる、あらゆる事を丁寧にお聞きします。
原因と結果を知るためです。
貴方様に悩み苦しみの原因である、
1、貴方様の生れつきの気質、(貴方様がお父様やお母様そしてそれ以前のご先祖様から引き継いでおられる気質)については、基本気質が6種類さらにその基本気質を重複して持っておられる方を分析しますとさらに63種類の気質が存在します
貴方の持たれる気質診断、分析をさせていただきます。
2、その他に共依存症、うつ、妄想の症状などの精神疾患の原因として影響の大きな、誕生してからの環境で育まれた貴方様の性格が大きく影響します、その貴方様の性格診断は自己診断方式で、できます。
3、さらに日常的に起きる様々のストレスや課題の解決する力を、貴方様の自己診断(チエックシート)
の結果で分析します。
以上3つの方法でほとんど100%近く貴方が悩んでおられるすべての現象が起きる、「本当の原因」を掴むことができます。
原因がつかめたら貴方様と一緒に共依存症から生じるマイナスの思いを感じにくくする心理療法や貴方の性格を変える心理療法や日常のストレスへの対処方法など具体的なプランを数案作成し最も貴方ができそう、やってみたい案を選択していただきにサポートさせていただきます。
この段階でお母様と違う人生のルートのプランニングにとりかかります。
貴方様の人生設計をするのです。
もちろんお母様のこれからの人生設計も併せて進める必要があります。
お母様は長く社会から離れた生活をされていますから、とても不安心や依存心が強くなっておられる可能性があります。
それと社会でご自分が娘さんを離れたところから眺めながら安心して暮らせる方法が分かりになって
いない可能性が強いのでとにかく分かりやすく、安心できるプランの作成と説明が必要です。
そのやり方やプランの作成もすべてカウンセラーがサポートさせていただきます。
貴方様はお母様を何とかしたいと毎月10万円もの大金を送金されてきた,
意志の強さ、そして実行力、優しいく謙虚な性格、素晴らしい素質をおもちです。
必ず貴方様もお母様もお幸せになれると信じます。
以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、貴方様にこれから新たなストレスが
発生してもご自分で改善解決できるようになります。
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、お気軽にご予約、お問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為の教室も開いています。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
少し難しそうに感じましたか?
私たちの相談ルームでは最初来られた方がどんなに辛そうな、悲しそうな、あるいは心配そうな
表情でお越しになっても、カウンセリングが終わってお帰りになる時、
「ほとんどの方が」「驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください
2015年5月2日 16時08分
はじめまして。
メントレサポートの佐藤と申します。
ご相談を、読ませていただきました。
高校生のまおさんが、アルバイトをしながら学費も食費も払い、家にも生活費を入れ・・・ご相談内容を拝見し、本当に一人頑張っていらしたのだなぁと、胸が熱くなる思いでした。
まおさんがいるから(お母さまが)甘えるのかというと、決してそうではないと思います。
もしあなたがいなくても、別の方に甘えると思います。
もちろん、親は子どもの幸せを願うものなのですが、お母さまは今までのご苦労ゆえに、「こんなに辛かった。だからこれくらい許してくれていいじゃない!」というお気持ちから抜け出せないでいるのですね。
「あなたも私を傷つけるの?」ということばに表れているように、辛い思いをした被害者の自分から、抜け出せないでいるのでしょうね。
でも私は、ご病気でない限り、ご自分の気持ちも生活も、ご自分で向き合い立ち直って行かれるのが本当と思います。
一時こころの状態を崩されることはあっても、少しづつでも、いつか前に進んでいくのが本当と思います。
今のおかあさまは、(決してご本人は気づいていらっしゃらないと思いますが)お父さまのしていることと、同じと思います。
そんなお母さまを引き受けていくかどうかは、まおさんがお決めになっていいと思います。
気持ちを受け止めるのはOKだけれど、行動は受け止めなくていいことがたくさんあると思います。
特にお体には、問題がないのですよね。
もしもまおさんが、お母さまにご自分で立ち直る道を歩んで欲しいなら、今からでもできることはたくさんあると思います。
行動面からいえば、少しずつ送金を減らして、アルバイトから初めてもらいませんか?
うそも方便で、「私も経済的に今大変だから」と伝えて、頑張ってもらう。
アルバイトを嫌がる様子でしたら、気持ちのサポートだけをします。
「でもこれ以上は無理なの。今のおかあさんならできると思う。頑張って!」と・・。
まおさんのお母さまとの関係は、経済的自立という部分では、親と子が逆転しているのだなぁと思いました
ちょっと大変とは思いますが、数か月か半年か・・・
まおさんがしっかりと期限をお決めになって、「立ち直らせる!」という決意で、お母さんの自立を育ててあげてください。
たぶんお母さまは、敏感に空気を読む方だと思います。
だからこそ、こちらの決意が、ことばではない空気感で伝わります。
今日明日というのは無理でしょうが、お母さまが自立できるだけのこころの基礎体力は、すでにあると思います。
泣いたり怒ったりもするでしょうが、お母さまにあった言い方・伝え方を、その時々にしていくことが必要と思います。
アダルトチルドレンと言われた方なら、なおさら工夫がいると思います。
それは文章だけの問題ではなく、場合によってはトレーニングも必要になることも多いので、ここではお伝えしきれないのですが・・・いくらかはお電話(カウンセリング)でお伝えすることもできると思います。
よろしければ、ご一報ください。
どうぞお母さまに自立していただいて、一日も早くまおさんが、ご自分のために人生を歩まれることをお祈りしています!
2015年5月2日 11時56分
ファミリーカウンセリング八王子
初めまして、
そうですね。
たぶん、残念ながら、このままでは、お母様も、ご自分も悪い方向に向かいそうですね。
少なくとも、ご自分だけでも大切にして生きましょう。そのためにも、一緒に考えてきませんか?まずは、メールでの相談はいかがでしょうか?
2015年4月30日 18時34分
まおさん
こんにちは。
コリトルのノブと申します。
まおさん、若い頃から本当にご苦労なさって、それでも頑張って来られたのですね。
ご相談内容を拝見し、敬意を表したくなりました。
>私がいるから甘えるのなら、いっそ私が死んでしまえばと思うこともあります。人の親になったことがないのでわかりませんが、親は子供の『幸せ』を願うものではないのでしょうか?
>何が普通なのかわからなくなり、これからの『人生に楽しみ』も見出せません。
実際、お母様は甘えていらっしゃると思いますし、まおさんがご自身を犠牲にしてまでお母様の面倒を見ることに、私はあまり賛成できません。
厳しいことを言うかもしれませんが、お母様は離婚をご決断なさったのですから、独りで生きていくことを覚悟しなければならないと思うのです。
それで、とりあえずなんですが、まおさんが書かれている「幸せ」「楽しみ」と「お金」の関係について、まおさんご自身、少し、整理してみるというのはいかがかな?と思いました。
お金は、とってもとっても、大切なものです。お金がなければ生活していけないということもあります。
けれど、
「お金があれば幸せ」?
「お金があれば楽しい」?
と考えると、そうでないかもしれません。
お金があっても楽しくなく幸せでない人が意外と多いです。
周りの人たちを見て、何か感じることはないでしょうか?
まおさんご自身は、これからどんな風に生きたいでしょうか?
まず、「まおさんが楽しく幸せに生きること」を、まおさんご自身に許してあげるというのはいかがでしょうか?
もしかすると、お母様を差し置いて自分が楽しんだり幸せになることに罪悪感を感じるかもしれません。
しかし、まおさんが幸せになることが、一番の親孝行だと、私は考えます。
的外れな回答でしたら、ごめんなさい。
もしも、ご質問等がありましたら、気軽にご連絡くださいね。
2015年4月30日 18時04分
こころのピース
初めまして、まお様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
お母さんが働くためにと言って資格を取得したり、留学までしたりしたのに
全く働こうとせず、まお様が一生懸命働いて生活を支えていたり、
自分の気持ちを押し殺しているのに、お母さんはその気持ちに応えることなく、
ただまお様に甘えている状態に疑問を感じていらっしゃるのですね。
お母さんは以前アダルトチルドレンではないかと言われたそうですね。
おそらく見捨てられ不安も強いのだと思います。
アダルトチルドレンは家庭での暴力、暴言、無関心などが原因となり
子どもらしく居られなかったことから起こるものですが、
お母さんは今もその時の寂しさが強く残っているようですね。
お母さんは「私のことをだれも受け入れてくれない」という思いが強く、
近くにいた人が離れていくと、「ほらね、やっぱり私から離れていく」という
気持ちを感じているのだと思います。
そのため、まお様と1日連絡を取れないだけでも、
「自分の子供まで私を見捨てていったのではないか」という思いが強くなり、
「子供も私を苦しめる」と感じて、パニックになってしまうのです。
お母さんの「私ももう幸せになってもいいでしょう!」という言葉はまさに
その通りです。ですが、そのためにまお様の幸せを犠牲にすることは避けなければ
いけません。まお様も幸せになってよいのですから。
ご両親のわがままに振り回されてきたまお様の人生をまお様の手に
戻しても良い時期ではないのかと思います。
確かにお母さんはまお様に依存されているのだと思います。
お母さんがアダルトチルドレンから抜け出し、まお様に依存せず、
お母さんが一人の大人の女性として自立した幸せを感じられること、
そしてまお様がお母さんの束縛から離れて、まお様自身の幸せを感じられることが
一番良い未来です。
ただお母さんは今の依存状態が心地よく(子どもが自分を受け入れてくれている安心感)、
その現状から抜け出そう、変えていこうという力が無いようです。
少しずつでもお母さんを外の人たちとの交流の場に引っ張り出し、
お母さんが一人でも孤独を感じずに、社会への貢献感などを感じられるように
なっていければ、それぞれお互いの幸福を考えられるようになっていくのだと
思います。
お母さんのアダルトチルドレンに向き合うことも必要ですが、カウンセリングは
ご自身から受けたい、変わりたいという気持ちがないと時間やお金の
浪費にしかなりません。まずはお母さんがこのままではいけない、変わりたいと
思えるようなきっかけを作ることが大切です。
まお様の人生はまお様のものです。
ご自分の人生、気持ちを大切にしていきましょう。
2015年4月30日 17時28分