無料カウンセリング掲示板の質問

「高校3年生の息子の不登校。新型うつ?」に関する質問

  • 受付終了

ままさん

二度目です。
以前は家庭内での自分の辛さを聞いていただきました。
ありがとうございました。

今回はその時から引きずっている問題なのですが、長男(高校3年)が学校に行かなくて困っています。以前からあまり学校に行かず、テストや提出物もよくなく、毎年の学年末に親も登場してどうにか単位をもらって進級させていただいていました。
2年生までは、それでもどうにか学校にはボチボチ通っていたので、どうにかなったのですが3年生になって特に月曜~午前中~の出席が悪く・・・
1学期一度しか出ていない授業もあるようです。
前日夜は、「明日はダイジョウブ!絶対きちんと行くから~」と笑顔なのに、次の日の朝からは全く行かない様子。どうにか着替えまでしたのに、行く素振りがなかったり・・・

とうとう先週は私も仕事を休んで息子の準備が出来るまで、待ってもみましたが・・・
それが逆効果だったのか・・・その日も行かず(ウザイそうです)
「何か原因があるのか?」と聞けば「嫌いなやつがいるから」と。。
(ですが、先生から聞けば友人関係はよく、登校しているときはイキイキと活動できているそうです。欠席が続くと、心配した友人から電話があったり、遊びに来てくれたり・・)
午後から様子を見にきていただいた担任の先生には会おうともせず、部屋へ強制的に入ろうとした先生から暴れて逃げ出し・・・逃亡。。
先生がお帰りになり、私から電話を入れれば、すぐに帰ってくる。。

エピソードを挙げればキリがなく、1年生の時に「発達障害」の診断もいただいておりしばらくはストラテラ内服もしましたが、あまり効果なく、本人も嫌がり中断。

休んでいる日、私が仕事から帰るまではほとんど眠っていることが多く、帰ると部屋から出てきて普通に会話をします。
また、友人からの遊びの誘いには喜んで出かけます。そして「明日は行くよ。任せとけ」と。

こんな様子を見て、インターネットで検索をして、「新型うつ」ではないのかと勝手に思っています。

病名は何でも良いのです。

この子にどう対応してやれば学校に行き、無事に卒業できるのでしょうか?
実は専門学校への入学が、手続き一つで決まる予定です。

ですが、高校を卒業できなければ、それもなくなります。

私が変わるとかなり改善するのではないかと感じています。

教えてください。

違反報告

2012年6月10日 22時04分

無料カウンセリング掲示板の回答

新川公園前メンタルカウンセリング

登別市 新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。



ご相談ありがとうございます。

あなたが変わることはとても大切な事だと思います。
その為には、内容をしっかり作る必要があると感じます。

あなたがお子様を一人の人間として扱う事で、役割がなくなる訳ではなく、自己責任を持たせる事を見守る必要があります。

その視点で考えると、将来的に、今が躓きになると何もかも失敗に繋がるとか、今からこうでは将来的に無理だ、と言う事がありえない状況が生まれると思います。

追い詰めても良い答えは出ないでしょう。
でしたら、お母様の変化を見て感じてもらう事を考えてはいかがでしょうか?
その為には、親御さんの基準は一旦休止にしましょう。

お子様に責任感を持ってもらう事はとても重要です。
そしてその上で、自身の方向性を見つけてもらいます。
失敗も恥も、経験だと思うのです。

お母様は、見届けることと見守ることを重要視し、後は人生設計をお子様に委ねてはどうでしょう。

このままじゃだめだ・・・という概念をいくらか撤去し、出来る事を重く受け止める方法も良いと思います。

失敗は恐怖です。
躓きも不安です。
しかし、それを察知する余り、挑戦する意欲すら失せては権利を履行しないも同じと思うのです。

間違ったら戻れば良いです。
傷つけたら謝れば良いです。

大人になっても同じだと思うのです。

高い知性が備わっている事は、お母さんは承知だと思います。
信じて、見守りましょう。
それがあなたが変わるきっかけになるかも知れません。


応援しています。

心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年6月12日 17時59分


こころのピース

こんにちは、まま様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

息子さまが不登校気味で悩んでいらっしゃる。高校を卒業さえしてくれれば、手続きだけで専門学校に入ることが出きるが、このまま不登校が増えてきてしまえばそれすらも危うく、将来が不安になってしまう。どうすれば息子様が学校に通い、卒業を迎えることが出きるのかと悩んでいらっしゃるのですね。

先生から見た学校での息子様は友人関係にも問題はなさそうに見えている。だけど本人は「嫌な奴がいるから」ということを理由にしていらっしゃる。青年期の息子様は非常に多感な時期で、大人から見ると問題がなさそうでも本人の中では非常に大きな葛藤が見られることが良くあります。時には本人でさえ理由も分からず、イライラしたり、意欲をそいでしまったりすることも良くあることです。気持ちの波はこの時期普通にあるといっても良いと思います。
まま様のおっしゃるとおり病名云々ではなく、将来を見据えた対応が大切だと感じます。
息子様の将来の夢、希望はなんでしょう。
息子様がやりたいことはなんでしょう。
息子様の意見を批判せず、聞いてあげてみてください。
息子様が自分の手で掴み取りたい将来があるのであれば、その夢に向けて動くことを見守ってあげましょう。
人と同じような人生を歩むことで幸せを感じる人も多いですが、自分の夢があり、その夢をつかむこと、つかもうと努力をすることで得られる幸せもあります。息子様とはいえ、自分の幸せを自分でつかむ権利を持った一人の人間です。
つい一般的な幸せをつかんでもらいたいと親は考えてしまいますが、子供にとってそのことが重荷になる事もあるものです。
一般的な引きこもりとは違いますし、おそらく本人も自分が何をしたら良いのかはっきりと分からず、迷っている状態なのだと思います。
一度息子様のお話を無批判、無条件で聞いてあげることでまま様も息子様の気持ちが理解できますし、息子様も自分の考えをまとめるきっかけになるのではないでしょうか。

違反報告

2012年6月12日 15時44分