無料カウンセリング掲示板の質問

「夫の態度、私のヒステリー、子どもの心の傷で悩んでます。」に関する質問

  • 受付終了

かりんさん

今、とてもつらいので相談させて下さい。

夫と子ども2人(3歳、0歳)の4人家族です。
夫は仕事が忙しく、週に2~3日は家に帰って来れません。
両実家とも遠かったり、祖母の介護などで頼れない状況です。

そして私の体調があまり良くなくて、上の子がものすごく手がかかる子で
体力的にも精神的にも限界です。


夫とは前からケンカが多く、夫の態度や考え方が酷すぎて理解出来ません。

夫の子どもの頃の話を本人と義母から聞くと、
幼少期の癇癪や対人関係、授業中の内容がまったく入ってこず、
常にぼーっとしていたなど、色々当てはまる項目があり、もしかして発達しょうがい(HDD)
なのかなと思っています。

診断はされてないですが、発達しょうがいの本を見て夫自身も疑っています。

今日も私が子どもの事で相談をしたら案の定、聞いてないと思ったので、
(聞いてないのはしょっちゅうです。)呼びかけて何回も同じ事を言いました。
相槌とか全くなく、目も合わせないので「聞いてるの?」とイライラしながら
言いました。
そうしたら「聞いてる。」と言うので「どうすればいいと思う?」と聞いたら
「うるせえ。しつこい。」と言われ、

「私なんかした?」と聞いたら

「お前が感じ悪かったから」
「お前がうるさいから」
「お前がそういう風にしてる」

とにかく、『お前が悪い』という風に私が一方的に悪いと言います。
あと命令が多いと言います。

以前も命令するなと言われた事があったので、
「○○してくれる?」「お願いしてもいい?」「やってもらえる?」と
こんな感じでなるべく言葉を選んでいます。

頼むのはゴミまとめる時や夫のごはんを作ってる時に子ども見ててというお願いです。
これは命令ですか?
自分の子どもでもあるのにとイライラします。

そしてケンカになり爆発してしまいます。

私もおかしくてヒステリーで、もう全てに余裕がなく感情が抑えられません。
何を言っても一方的に私が悪いと言うので、もう死にたくなり包丁を取り出したりしてしまいます。

とにかくこれ以上同じ空間に居たくなくて、早く出かけてほしくて
「早く行ってくれないとまたおかしくなる」と言って脅しで今日はしてしまいました。

おかしいですよね、私。バカみたいであとからものすごく恥ずかしいのと自己嫌悪です。

子どもの前でしてしまいました。トラウマになりますよね。
深い傷がついてしまいましたよね。私のせいで子どもも精神的な病気になってしまったら
どうしよう。子どもには謝りましたがものすごく後悔しています。

上の子どももかなり手がかかり、癇癪というかすぐ泣きます。一回泣き出すと何をしても泣き止まず、1時間ずっと泣き止まないときも。これに参っています。

三歳健診で発達相談しましたが、問題ないと言われました。
下の子の方が可愛く思えてしまいます。

私はおかしいですよね?すべてが悪循環で苦しいです。

違反報告

2012年6月10日 01時47分

無料カウンセリング掲示板の回答

新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。

お母様の心が安定していなければ、お子様は不安定になるものです。
まず、お母様の心を整理しましょう。

お子様へ障害的なことを疑うのはもう少し経過を見ても良いと感じます。

今は、親御さんの関係の見直しと共に、お母様の心の安定を優先してください。

ご夫婦の関係は、特に原因が判然しなくても、日頃のストレスから爆発してしまうことはあると思います。

しかし、お子様の心理状態も考えて下さい。
一番は、お母様が穏やかな状態を望んでいるはずです。

心に余裕がなくなると、余計な問題も起きてしまいます。

お母様の安全な相談先を得ましょう。

カウンセリングでも解決策は得られると思います。

また、感情的になり、危険な事態は絶対に避けなければなりません。
互いに冷静になる心掛けをしましょう。

相談先を見つけてください。
一人で抱えては良くありません。



心理カウンセラー 千嶋のりえ

違反報告

2012年6月12日 16時32分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

そうですね。まず、余裕がほしいです。
今まったく余裕がないです。

なのですぐ爆発してしまうんだと思います。

2012年6月12日 22時23分

こんにちは、ご相談ありがとうございます。

ご相談内容から、日々の辛い家庭生活が痛いほど読み取れました。

夫婦問題に横たわるのは、考え方のずれで、それが大きな亀裂となり

修復不能へと広がっていきます。

お互いの主張や意見を出し合って、一致点、妥協点を見出すことです。

そして、どうしても一致できないこと、我慢できないことを共通認識として

持ちましょう。

まずはそこからスタートしてみましょう。

この作業にはカップルカウンセリングが適切ですが、パートナーさんが

お忙しいようなので、ご自身がまずカウンセリングを受けて課題整理する

のもひとつの方法と考えます。

穏やかな家庭が一日も早く戻られることを願っています。

違反報告

2012年6月12日 15時59分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。


話し合いをしてくれないので、私だけでも今すぐは難しいですが、早めにカウンセリングを受けたいと思います。

2012年6月12日 22時09分

 はじめまして。『心のハマメリス』の阿部でございます。宜しくお願い致します。

 産後の数ヶ月で、育児をお一人で抱えられ、感情もコントロールできずに苦しんでおられるのですね。文面からは、「私を認めて欲しい。」というあなたの心の叫びが伝わってくるようです。

 ご主人様が協力的ならばよろしいのでしょうが、お仕事の疲れや、介護のストレスが溜まっていらっしゃるのだと思います。

 まずは、少し気になったことをお伝えいたします。今のあなたのヒステリックな行動についてですが、お子さんの心の発達の過程において、非常に悪影響があると思われます。

 子供の脳は3歳までで80%で完成してしまいます。特に心の要となる、セロトニン神経は生後5年間に色々な刺激により作られます。

 お小さいから、憶えていないだろうと思われるかもしれませんが、すでに、あなたのご主人とのやり取りや、包丁を取り出したお母様の怖い形相が焼きついてしまっているかもしれません。
 
 まず乳幼児期におかれましては、笑顔で「大丈夫だよ」という、安心できる環境をお作りになることを心がけていただければと思います。この時期に大きな不安をあたえてしまうと、セロトニン神経はうまく働かない脳が出来上がってしまい、お子様も感情のコントロールがうまく行かなくなってしまう可能があります。

 ちなみに、あなたは、安らげる環境でお育ちになられたのでしょうか?もし、あなたを生き辛くしている、すり込まれたネガティブな感情がおありなら、カウンセリングで修正していく作業が必要となるでしょう。

 もしかしたら、「産後うつ」かもしれませんので、一度、婦人科へ相談なさるのも良いでしょう。育児が、難しい環境であれば、親御さんや保育所に預けられることなども視野にいれていただければと思います。

 
 

違反報告

2012年6月12日 15時54分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

今さら後悔しても遅いですよね。ものすごく反省しています。
大丈夫だよという安心できる環境づくり、今からでも大丈夫ですか?
最低な親です。

私の育った環境はとても良かったと思います。
なので、やはり私がいけないんだと思います。
母はヒステリーな部分はありましたが、私ほどひどくはありませんし、尊敬しています。
父はすごく子煩悩な人で、夫にも父みたいに子煩悩になってほしいというか、父が私の中では当たり前の父親像なので、夫はあまり子どもと関わってくれないので、何故?と思っています。

2012年6月12日 21時58分

人生相談・成功報酬型カウンセラー

よくここまで耐えましたね。包丁を持つようになってはもうこれは限界です。限界とは話で解決できないのでカウンセリングとしても限界ということです。

殺傷ざたになる前にやることを言います。

ご主人に一緒にカウンセリング受けようと言ってください。「最後の頼みだから」と最初に言ってください。

それで拒絶するようなら「離婚前提で行動する」といいましょう。

そして包丁を振り回すのではなく市の無料法律相談にいってください。

違反報告

2012年6月12日 15時37分


こころのピース

はじめまして、かりん様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

旦那様が仕事で忙しく、家にいるときも人の話を聞いてくれず、うるさがる。また家事や子供の世話にも積極的ではなく、忙しいときに頼んでも「命令口調を止めろ」と言われ、喧嘩になってしまうこともあるのですね。そして子供の前で喧嘩などをしてしまい、子供にトラウマを与えていると思っており、そのことから自分を非難してしまっているのですね。

ちょうど旦那様も仕事が忙しい年代で、また子供さんもまだ非常に手がかかる時期ですね。皆さん仕事も家庭も子供も大事と分かっていてもなかなか全てに手が回るわけもありません。
分かっているだけになおさら出来ていない自分に対して嫌気がさすもの。そのせいで心に余裕がなくなり、つい思ってもいないことを言ってしまったり、行動してしまったりしてしまいます。
回りに頼れる人がいないこともストレスを溜める原因となってしまっていますね。地域のお母さんの集まりや勉強会などがあれば、そこに参加し、相談しやすい状況を作っていくことで心のストレスが軽くなりますよ。
旦那様の過去の病名に焦点を当てても今は変わりません。
今やるべきことはご家族が仕事や育児のストレスを解消し、心に余裕を持つことだと思います。自分の気持ちを吐き出すだけでもかなり心が軽くなります。カウンセリングで心の中をすっきりとさせてみてはいかがでしょうか。
旦那様も仕事のストレスがたまっていると思いますので、旦那様のお話をしっかりと聞いてあげることも大切ですね。
3歳の子供はまだ感情表現においても未発達です。
そのため表現できない事があるとどうしても泣いてしまったりすることになります。正確に自分の気持ちを伝えられない葛藤がさらに子供を泣きつづけさせることになってしまうのです。親としては泣き止んでほしく、「泣かないで!」と言ってしまいがちですが、「泣かないで!」は親の気持ちであり、子供の気持ちを聞いてあげていません。しっかりと子供の気持ちを聞いてあげることが大切です。
子供はとても敏感です。ただ表面上だけ幸せな家族を描いていても、どこかでそれを感じ、トラウマになってしまいます。
あまり考えすぎず、自分を含め、家族が幸せに暮らしている場面をイメージしながら、ネガティブな気持ちに捕らわれ無いように気をつけましょう。

ご夫婦の年代や子供さんの年齢から考えて、特別な事ではありません。
皆さんがよく経験する感情、出来事なのです。
自分が悪い、自分がおかしいとは考えず、一般的なことであると捉えていきましょう。
そして相談できるような環境を整え、一人で考え込まないことです。

違反報告

2012年6月12日 14時00分


お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

おっしゃる通りだと思います。よくある話ですよね。
ママ友や周りの人とも愚痴は言い合います。

でも、うちの夫はやっぱり度が過ぎてると思いますし、大事な話をしている時も
目を合わせず、私が話し始めると別の事をし始めて、わざとしてるの?と言いたくなるくらい毎回そんな感じなのですごく腹が立つし、こんな深く周りの人には言えません。
私のヒステリー行動も異常だと思います。治したいんです。
カッとなってこの状況をどうにかしたいと思って、バカな行動をとってしまうんだと思います。

やっぱり二人が変わらなければまた同じ事の繰り返しになってしまうと思います。

とにかくカッとなったときにどうしたら抑えられますか?

すぐにでもカウンセリングを受けに行きたいのですが、今すぐは難しいので教えて下さい。

2012年6月12日 21時23分