無料カウンセリング掲示板の質問
「母親への甘え方が分からない 甘えたい」に関する質問
- 受付終了
cocoさん
初めて利用させていただきます。
私は4年前に結婚して関東に住んでいますが、実家は関西です。
現在、待望の赤ちゃんがお腹におり、8ヶ月目に入りました。
7ヶ月目から切迫早産で自宅安静の生活になってしまい、トイレ、入浴、食事以外横になっていました。
食事も作らなくて済むように、栄養を考慮された冷凍のお弁当を頼んでいました。
朝早くから仕事に出て19〜21時に帰ってくる旦那は、1日の食器の洗い物など纏めてしてくれていて、休みの日には買い物、洗濯、掃除、料理も慣れない中こなしてくれて、とても助かっていました。
里帰り出産を予定してたんですが、4月の半ばに帰省する予定が、3月半ばには「早めに帰省してください」と病院で言われ、3月末には実家に帰ることになりました。
母も心配しており、急な帰省も受け入れてくれました。
実家には母親、社会人の弟の二人暮らしで、父親は単身赴任で居ません。
母親も掛け持ちで働いており、早朝から昼までと昼過ぎから21時頃まで家に居ません。
その生活は前々からで分かっていたんですが、母方の祖父の体調もよくなく、仕事と仕事の間の時間と休みの日も祖父と祖母の所に出掛けて行くようになっていました。
祖父の病状も聞いてはいたのですが、まさかそんなに多忙な中、母がそんなに構っていたなんて思ってもなかったので、そんな中寝たきりの妊婦が帰省したのは本当に申し訳なくなりました。
自分は元々帰省後も同じお弁当を頼み自分で用意して食事をするつもりでした。
が、母親は私に構えないことをやたらと悪く思っていて、いつも「ごめんね〜ごめんね〜」と明るく言いながら出掛けていきます。
私はそんなに甘えるつもりはなかったし、寝るところさえ確保してくれればそれでいいと思っていましたが、母が合間を見てはご飯を作って出てくれる。やっぱり母親のご飯は美味しくて、冷凍のお弁当を食べる気分にはならなくなってしまったりします。
段々と甘えたくなってくる自分に気付いてきます。
弟も働いていますが、ずっと実家暮らし、私自身は20歳頃に上京したので一人暮らしも経験しています。
弟も充分良い年頃なんですが、自分が思っていたより全然母親を敬っていないように見えます。
弟自身も朝出て帰宅が23時だったり遅くまで働いているので、疲れているのは分かります。
そんな時間にご飯を用意してくる母、弟は食器も運ばずに寝てしまいます。
弟は基本的に心優しく、周りが見えるタイプです。けれど思っていただけかもしれません。
私が20歳頃家を出たのは転勤がきっかけではありますが、ずっと一人暮らしにも憧れていました。
それはなんだか実家が居心地悪く感じていたから。
幼少の頃から母は今でいうと虐待と言われるかもしれないような躾の仕方でした。
私は母に怯えていたと思いますし、けど甘えたい気持ちもすごく強かったと思います。
私達兄弟が中高生になるとさすがにそういうことはありませんでしたが、そうなると自分に対する対応と弟に対する対応の違いに気づくようになりました。
例えば私が言うと怒るようなことを弟が言っても怒られない。
むしろ、母もヘラヘラと返している。
その頃から不信感と疎外感を感じていたと思います。
普段の表向きは全く普通なのですが。
そんな時期を経て、社会人で忙しくなった私と母の関係もあまりよくなかったかもしれません。
上京をする時、母は止めました。寂しそうに。
それが意外で意外で、自分は邪魔だと思っていたのかもしれません。
でもしてみたかったし、自立もしたかった。
引越しを母親と弟で手伝ってくれました。
基本的に母親は頼んでもないことを提案してきては「ほんとに?いいの?」と甘える私、という流れな気がします。
引越しが終わって、母と弟が実家に帰った後も母は毎日連絡をくれました。
それも意外で意外で、心配されていることが辛くて「毎日連絡されると辛い」と言い、拒否しました。
今回も急な帰省をすんなり受け入れてくれた母。
「早く帰ることになってごめんね、急に帰るなんて迷惑でしょ?」と言っても「そんなことないよ」と。
むしろ凄く心配しているようでした。それもまた意外で。
こうやって振り返っていると、母親の愛情を信じれていない自分がいるように思います。
また母親が甘えていいよと手を差し伸べてくれて初めて甘えれて、甘えれると思うとその欲求が差し伸べてくへた以上に求めてしまっている気がします。
今、「ごめんね〜」と言われながら母が祖父と祖母の所に出て行って私は朝、昼、夜と1人でご飯を食べます。外出もできません。
基本的に寂しがりで、一人遊びも出かけることの方が好きだったりします。
今の環境がそうさせているのも分かっていますが、今日お昼ご飯を食べながら涙が勝手に溢れました。
買ってきてくれた出来合いのお惣菜と冷えたご飯を食べながら、母は今、祖父と祖母とご飯を食べてるんだと思ったら、勝手にボロボロと。
何かと自分が後回しに感じてしまっています。
やっぱり自分なんて…と思ってしまいます。
お腹に赤ちゃんがいて、しっかりしたいのに、自分はこんなに幼くて情けないです。
祖父と祖母との時間も大事にしてほしいと思う反面、なんで自分は放ったらかしなの?と思ってしまう自分が嫌です。
謝ってばっかりでそのままじゃない。と思ってしまいます。
母は私のこと「気ぃ使いな子」だと言います。
今も「ごめんね」という母に「大丈夫〜!」と明るくいうことしかできません。
帰省中、お世話になるお金を渡そうとしたら「子供からお金もらう親なんて…!」と受け取ってもらえません。そんなに働くのは単身赴任のお父さんとダブルで家賃がかかって大変だと言っていたのを聞いたこともあるし、自分が負担になりたくないと思ったからなのに。
母の気持ちが分かりません。
子供の頃は「甘えるな!」という躾に感じていたんだと思います。
お菓子も欲しいものも買い与える家庭ではありませんでしたし、よく叩かれたので。
今更「甘えていい」という母に対してどうしていいか分からないのかもしれません。
纏まりなくダラダラとすみません。
今後も母との距離感に悩みます。
自分の中での気持ちに甘えたくなかったり甘えたかったり、ムラがあるのも困ります。
安定した距離感を掴みたいです。
ご意見よろしくお願い致します。
2015年4月9日 14時47分
無料カウンセリング掲示板の回答
心のカウンセリンブ 虹色の空
メールを拝見しました。お母さんへの甘え方が分からないとありましたが、文章を拝見する限り、あなたは思いやりのある、人の気持ちの分かる、優しい方と感じました。穏やかで細やかな良いママになると思います。今は、せっかくお母さんを頼って、母とのつながりを確かな物と実感したいと思われているのに、なんか放っておかれているみたいで、寂しく感じていられるのですね。寂しい感じは、きっと子どもの頃と同じかもしれませんね。それに「ごめんね」と先に言われてしまうと、「いいよ」としか言えないですよね。
でもあなたは、大切なお母さんを責めることなく、一人で食事をされている。何かそういうあなたに愛おしさを私は感じます。
でも私もかって母だったこともあり、お母さんの気持ちも分かるような気がします。あなたがほしいのは、お母さんとゆっくり産まれてくる子の話をしたり、準備をしたり、何気ない普通の生活をすることだと思います。
安心して母のそばで過ごす事が、子どもにとって一番の望みなのです。お母さんは出来なかったけど、あなたなら出来ると思います。それに赤ちゃんは、家族に幸せを運んで来てくれます。赤ちゃんをかわいいと思う気持ちが、あなたの甘えたい気持ちを満たしてくれると思います。そしてお母さんをお婆ちゃんにしてくれるのです。あなたには、母として、一人の女性として、自分らしい生き方を探してください。原家族から、夫と子どもとあなたが作る家族を大事にしてください。
出産後は、一時期憂鬱な気分になると思いますが、それは特別な事ではないので、安心して過ごしてくださいね。幸せをお祈りします。
2015年4月12日 20時34分
COCOさん初めまして、mentalquestの渡辺です。
母親の立場からすると今は赤ちゃんが娘さんのお腹の中にいて守られているので
無茶しない限りとりあえず今は大丈夫と言う事で母は今まで通りだと思います。
いろいろ考えてしまうのは「不安」のせいかな。
COCOさんの想像する”甘える”とはどういうものなのでしょうか。
きっと出産後は甘えるしかなくなると思います。
初産ならなおさらです。お母さんも自然に協力してくれるというより
せざるを得ない状況になります。
私も今年はじめに経験しました。今は寂しい時は赤ちゃんと会話してください。
一人ぼっちじゃないこと自覚してください。
もう子供じゃなく、「母」になる準備をしてください。
相談に答えてくれた他のカウンセラーさん方も各地から気にかけてくれていると
思います。
楽しみですね。ママ、ファイト!
2015年4月10日 17時56分
ファミリーカウンセリング八王子
初めまして。
甘えることができれば、もう少し楽になれると思いますが、甘えること自体、意外に難しいものです。カウンセリングを続ける中でコツを身につけられると思います。
2015年4月9日 22時03分
郷家カウンセリングルーム
co coさん、はじめまして。郷家あかりと申します。
待望の赤ちゃんが授かり、いま8ヶ月に入ったところで、ご実家にいらっしゃるんですね。
妊娠中は心身にかかっている負担は思っている以上のもので、からだの中は日々激変が起こっているわけなので、感情的にも不安定になるものですが、切迫早産で安静生活をしているとのことですから、元気に動き回っている妊婦さんと比べても、さらに心細さなど様々な感情を感じていらっしゃることと思います。
お母様との関係については、そういう状況の中、ご自分に「甘えたい」という気持ちが在ることに気づいたことに戸惑われているのかな・・・と感じました。
子どもの頃については「今でいうと虐待と言われるかもしれないような躾の仕方」があったりしたとのことですし、弟さんもいて、「甘えそびれ」たまま自立されたんだと思います。
無意識に気を遣っていたのでしょうが、実はもっと甘えたかったんだなぁ・・・、我慢してしまったんだなぁ・・・ということに、今、その状況になって、気づいたのですね。
気づくチャンスをもらったんだと思いますよ、読ませていただき、よかったな、と感じました。
甘える、というのは、慣れていないと、なかなか表現が難しいと感じるかもしれませんが、お母様は出来るだけのことを当然のこととしてやってあげたいと思ってらっしゃるはずですから、素直に率直に、「〇〇をしてほしい」「△△だと寂しい/哀しくなる/いやだなぁ・・・」と伝えるといいですね。
co coさんの欲求が受け入れてもらえない状況があって、ガッカリしたり傷ついたりすることもあるかもしれませんが、「そういうところが心の中にあったんだなぁ・・・」と気づいてあげることも、自分の心(の子どもの部分)にとっては、とても大切なことです。
子ども時代に満たされずに抑圧して心の深いところに仕舞い込んでしまったものって、早晩、出てくるからです。特に育児中は、出てきます。
だから、もうすぐ赤ちゃんが生まれてきて、そしてお母さんとしての暮らしが始まることを考えると、その様々な感情、葛藤は、上に書いたように、気づいて味わって癒して手放す・・・という「チャンス」といえるのだと私は思います。
出産されたらまたお母様とは離れての暮らしになるのかと思いますから、今のこの時を大切にしてくださいね。もちろん、これまでどおりのco coさんらしく、お忙しいお母様を気遣って差し上げるのは素敵なんですが、とにかく出産・育児の先輩であり、ご自分の大事な娘が母になる(ご自分にとっては待望のお孫さん)ということですから、本当に喜んで力になってくれるはず。
「気ぃ使いな子」は返上して、何でも伝えてみてください。新しい関係になれると思います。
お母様も、co coさんは大丈夫な子、頼ってこないしっかりした子、と思って、安心している部分も大きいでしょうから、なるほどco coさんそんなふうに感じていたのか・・・、知らなかった・・・、言ってくれればよかったのに・・・、ということもあると思いますよ。
ちゃんと伝え、助けてもらう。ときにはしっかり甘える。そして感謝をする。
これが出来ることというのは、生まれてくるお子さんのためにも、本当に大切なことだと思います。頑張ってくださいね。
今を大事に過ごされ、晴れやかに出産の日を迎えられることをお祈りしています。
2015年4月9日 21時25分
あおぞら
初めましてカウンセラー&ライフセラピストの松下愛ノ助と申します。
本当に、お辛いですね。
これまで良く頑張って来られたと思います。
それでは貴方様にアドバイス申しあげるために、貴方様のメッセージの中から
特に大切な部分を抜き出してみましたので、ご確認ください
1、母の気持ちが分かりません。
2、子供の頃は「甘えるな!」という躾に感じていたんだと思います。
お菓子も欲しいものも買い与える家庭ではありませんでしたし、よく叩かれたので。
3、今更「甘えていい」という母に対してどうしていいか分からないのかもしれません。
4、今後も母との距離感に悩みます。
5、自分の中での気持ちに甘えたくなかったり甘えたかったり、ムラがあるのも困ります。
安定した距離感を掴みたいです。
。
俗に言う美人で無くても、ありのままの自分を持った、
自尊心の高い女性は間違いなく魅力的で、多くの男性、女性にも好感を持たれます
。
自尊心の高い女性とは
1、自分を大切にしている
2、心に余裕を持っている
3、相手を大切にする
貴方は「気持ちの持ちよう」と「新しい行動」で必ず自尊心の高い魅力的な女性に変わります。
貴方様の「かけがえのない未来の人生」の為に、貴方の一人よがりの性格はしっかり改善解決を図って
ご主人の待たれるお家へ帰られた時、本当の意味で愛されてお過ごしいただきたいと思います。
私共の相談ルームに来られる80%以上の方がうつ症などの様々心的症状で心療内科など医療機関に長く治療に通ってこられた方々のご相談が多いです。薬の副作用にも悩まされ、、心身ともボロボロの状態で来られ現状の辛さ苦しさをお話になられます。
結輪から申しまして貴方は本来人が生まれてきたときから持っている気質を大切にして生きる事に
務められ、育った環境の影響では育まれた他者依存性の高い性格を修正された方が良いと思われます。
貴方様のこのお悩みを改善、解決する、3つの方法をご説明いたします。
もし私たちが、貴方様のお悩みを改善、解決する為のカウンセリングを引き受けすることに
なった場合の、流れと手順をご説明します。
一つ目は、人の気質のほとんどはご本人が生まれるときに背負ってこられた遺伝子やDNAなど祖先の方々から受け継いだものです。脳に存在する様々の伝達物質(アドレナリンやセロトニンなど)の作用からくる「思考や言動の癖」を祖先から引き継いでいる事がとても大きく影響しています。
貴方に無意識に起きる言動が有るのであれば、遺伝的な気質から来ているものか、幼児又は胎児時代、またはそれ以前の先祖の代での、心傷体験から来ているかもしれません。
その気質や心傷体験を掴む必要があります。
2つ目が、貴方が生まれてきてからの幼児時代から高校生くらいまでの間、育ってこれた環境で育まれた性格をしっかり知る必要があります。
3つ目が、貴方様の日常に起きる様々のストレスや課題に対する対応の仕方、スキルに問題があるのか
いずれにしても、この際「どうしてそのように考えてしまうのか」「何が原因でそのような気持ちになってしまうのか、その症状が発症するのか」その原因をしっかり掴む必要があると思います。
この診断は60分位で明らかになる手法です。
この課題は貴方のところで改善解決しないと、誕生するお子さんの気質や性格の形成にも影響が出てきてしまう可能性も否定できません。子供は親の姿を本当に良く見て育ち影響も大きいです。
私たちは貴方様の今回の課題を、改善解決する為に、現在の状況が起きている状況、症状に関係があると思われる、あらゆる事を丁寧(認知行動療法の認知の部分です)にお聞き致します。
これは改善、解決の糸口を把握する為に必要です。
次に問題の発生の原因と考えられる
1、貴方様の気質を自己診断方式で明確にします。
2、さらに、貴方様が誕生してから,育った環境で育まれた性格を把握分析し症状が発症する
(基本的な性格分類が13種類)、
について、性格要素を把握、分析します。(同じく貴方様が診断シートにチエックしていただく方法です)対人依存性や自己否定性、自己抑制性その他10種類にわたる、貴方様ご自身の性格として培われてしまったものが明らかになります。
以上方法で貴方が悩んでおられる「本当の原因」「本当の自分」を掴むことができます。
その時ほとんどの方が「そうだったんですね!」
「本当にこの症状や問題の本質は、ここから来ていたんですねー」と感動し納得されます。
原因が、つかめたら貴方様と一緒に気質や性格の改善や感じ方の改善、日常ののストレスへの対処方法など極めて具体的なプランを数案作成し最も貴方が「これだったらできそう、やってみたい」と思われた案を3案から5案、選択していただきにそのやり方を
明日からでもできるように、分かりやすくご指導させていただきます。
日常生活で取り入れていただくやり方だけでも、驚くほど貴方様のこころが軽くなります。
悩みや苦しみを抱えて相談に来られた、ほとんどの方が、その効果を2~3週間で実感され
心の変化、体調の回復も含め、喜びそして感動の「おかげさまで希望が湧いてきました!」
「自分が変わっていく実感がつかめます!」と改善が進んでいる様子のご連絡をいただいています。
以上のような課程を経て今回の問題をクリアーされましたら、万一自分に新たな悩みが発生しても
貴方様がご自分で改善解決(セルフカウンセリング)できるようになります。
当相談ルームでは直接又は電話(スカイプ)にてカウンセリング、ご相談をお受けしますので、
お気軽にお問い合わせください。
私たち相談ルーム「あおぞら」のモットーです
1、ご相談案件について、きわめて具体的な改善、解決の道筋を明確にご提案し
示すことが出来る創造力のある専門家です
2、人生上で調子か良かった時期も、どん底の時期も両方、実際体験してきた
人生経験の豊富な専門家が揃っています
3、どんな困難な相談案件でも逃げない、必ず解決の糸口はあると信じ、前向きに
考え、取り組む専門家です
4、相談者と共に良い結果が出る最後まで頑張る専門家です
5、「こうなりたい」「こう解決したい」と、ご相談者のご希望、ご期待を中心に添えて
解決案を探求、明示する、情熱的で冷静な専門家、そんな専門家に相談の依頼
をしてください。
6、しかし人は良い解決方法だとと分かっていても、出来ない、続かないということも
あります。
そんな場合、私たちの相談ルームではあなた様が「本当の貴方に変われる」た
めに必要な事が自然に出来る為のスカイプを使った通話料無料の教室も開いています。
あなたは必ず「本当の自分のまま、生きる事の意味や心穏やかな幸せ感を実感できる生き方」を
手に入れる事ができます。
聡明な貴方は人の本当の魅力は何なのか、おそらく今回のカウンセリングでつかみ取れると
思います。
自尊心の高い素敵な女性に変身してください。
そして人生最高の幸せである愛される喜びを是非共体験してください。
本当に好かれる女性の本質についてもカウンセラーが貴方にアドバイスします。
必ず貴方様のご期待にお答えできると信じます。
少し難しそうに感じましたか?
私たちの相談ルームでは最初相談に来られた方(電話相談でも同じです)がどんなに辛そうな
、悲しそうな、あるいは心配そうな表情でお越しになっても、カウンセリングが終わって
お帰りになる時、「ほとんどの方が」驚くほど笑顔で希望に満ちた表情に変わられ、
足取りも軽くお帰りになられます。
とても有意義で心が幸せに楽しくなる、相談ルームです。ご心配はいりません。
安心してご連絡ください。
現在みなさまへの「感謝のキャンペーン」中でカウンセリング料も特別割引料金
でお手軽な料金になっています。
人生相談&心理カウンセラー
「あおぞら」 松下愛ノ助
電話0120-874-116
ホームページ http://ai-aozora.jimdo.com/
ご予約・お問い合わせのアドレスです
http://www.ai-aozora.com/%E3%81%94%E4%BA%88%E7%B4%84-%E3%81%8A%E5%95%8F%E5%90%88%E3%82%8F%E3%81%9B/
又はno0109ai@yahoo.co.jp です。コピーしてご利用ください。
2015年4月9日 19時20分
こころのピース
はじめまして、coco様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
赤ちゃんを授かったのですね。おめでとうございます。
これから出産前の大変な時期に入るのですね。
そのために実家に里帰りしたけれど、過去の母の記憶が邪魔をして
甘えられなかったり、本当の気持ちを伝えられなかったり、
やっぱり自分は後回しなんだと悲観してしまったりしてしまうのですね。
弟さんの件に関しては一人暮らしの経験がないことがその態度の一因であると
思います。大変さが分からなかったり、その状況が当たり前になっているのでしょうね。
母親の弟に対する昔からの態度はやはり年下の子供はいつまでも可愛いと
思ってしまう母親の思いなのでしょう。
逆に年上の子には「しっかりしてくれなきゃ」という思いが強くなってしまうのでしょう。
もちろん母親の心の中にはお二人とも同じように愛情があります。
でも一人には「しっかりしている、どこに出しても恥ずかしくない子」を求め、
もう一人には「いつまでも一緒にいてくれる良い子」を求めてしまっているのかも
しれませんね。結果、coco様はどこに出しても恥ずかしくない、
立派な大人になってくれた。お母さんはうれしいのだと思います。
その娘さんが帰ってきてくれる。でもお母さんは祖父の状態も悪く、
祖父は放っておいたらけがをしたり、大きな病気になってしまうかもしれないという
状況の中、「大丈夫」と言ってくれる立派な娘さんを頼もしく思いながら
働いていらっしゃるのだと思います。
お母さんに昔からの思いを伝え、昔は怖かったことを伝え、
本当は甘えたかったことなども口に出してみてはいかがでしょうか。
きっとお母さんは受け入れてくれますよ。
その時cocoさんの心の中の張りつめていた思いやお母さんに対する
恐怖、自分に対する気持ちも大きく変化すると思います。
cocoさんの家庭は笑顔があふれる家庭になりますね!
応援いたしております。
2015年4月9日 18時19分