無料カウンセリング掲示板の質問
「自分で考えて行動できるようになりたいです」に関する質問
- 受付終了
チサトさん
こんにちは。大学2年生の、チサトと申します。
何をするにも「皆がそうしている」と確認してから行動してしまうことで悩んでいます。いつも周りをキョロキョロと見回してしまい、誰もやっていないことは不安で出来ません・・・。
(親しい人にはそれを押し付けてしまい、何でそこまで気にするの?と不思議そうな顔をされたり、喧嘩になることがあります・・・。)
全く初めてのことをするときは、細かく説明を受けないとどうしたら良いか分からなくなってしまいます。
この歳にもなって恥かしいのですが、予約の電話や病院での受診なども、自分一人では出来ずにいます。いい年して親に付いてきてもらうのはちょっと・・・と思い、一人で行くようにはしているのですが、受付までは皆がするのを真似できても、なぜ受診したのか、どんな症状があるのか?など、他人を頼りにできない部分が説明出来ずパニックになります。
複雑だったり、言いにくいことだと最後まで言えません。ありがちな症状(全くの嘘)を適当に並べてしまい、後から家族に付いてきてもらって再び受診・・・ということを、過去に何度か繰り返しています。自分が本当に情けないです。。
(去年、自律神経失調症?のような症状や、躁・うつ状態に悩みましたが、結局受診出来ませんでした。現在は体調も良好、とても安定しています。)
やらざるを得ない状況になれば直るかもしれない、という希望もあり、アルバイトを始めたいと思うのですが、型通りにしか動けない自分が役に立てるのか不安です。
また、白昼夢を見る癖があり上の空になりがちなのと、自分での判断がなかなかできないことで、
自動車学校でも危ない失敗を起こしかけているので、このままではマズイ気がしています・・・。
醜貌恐怖?的な面もあり、人目を気にし過ぎてしまいます。「笑われてしまうのでは…」という不安から、言動や行動をコロコロと変えてしまいます。自分に一貫性がなく、面接での受け答えも不安です。
卒業(就職)まであと2年半・・・時間がありません。
サークルや部活も入っておらず、就職活動でアピールできることが何もないため、どちらにしても、アルバイトはしなければいけないと思っています。衝動買いの癖(買い物依存?)もあり、貯金を削るようになってきたので、自分で稼げるようになりたいです。
最近アダルトチルドレンという言葉を知り、その特徴に自分がとても当てはまるのですが、
自分の細かい問題点を挙げると切りがありません。依存的なことや、考え方の癖は、
他人には大きな迷惑は掛からないので、先ずは上に挙げたことを直したいです。
根本は変わらなくても良い、たとえ付焼き刃的でも、「今」を乗り越えたいです。
同じ型にハマるなら、間違いのない、正しい考え方の型にハマりたいです。
何かアドバイスを頂けませんでしょうか。。どうか、よろしくお願いいたします。
---
また、将来 考え方の癖を本格的に直さなければいけないと思った場合、本やCDなどを使って
自分で自分を変えることは、可能なのでしょうか?
衝動買いの癖ですが、いつも「これさえあれば自分は変われる!」という幻想を抱いてしまうため、手を出す前に、有効なものなのか確認しておきたいのです。個人差はあるのかもしれませんが・・・。
自分は、環境には問題が見つかりません。虐待もなく、躾の範囲内でした。環境のせいにはしたくありません、予約の問題などもあり、カウンセリングは難しいかなと思っています・・・。
(ただ、母がかなりの世話焼きで、また感情的になりやすいです。母もACの傾向があるのかも…と思います。父は視覚障害がありましたが、最近手術で良くなりました。)
2012年5月23日 22時23分
無料カウンセリング掲示板の回答
はじめまして!心のハマメリス阿部でございます。宜しくお願い致します。
チサトさんは、人前に出るとあがってしまい、人前や公の場で恥をかくことを恐怖に思い避けるようになったのですね。
また、自己嫌悪や居場所が感じられず、うつ傾向、依存傾向なってしまわれたのですね。そのご様子が、こちらに伝わってきます。
ありのままのご自分を受け入れ、模索されている段階なのですね。素晴らしいご努力だと思います。
おそらく、あなたの根っこにあるのは、「社会恐怖症の予期不安」ではないかと思われます。
これは、認知(考え方のクセ、者の捉えかた)を変え、コミュケーションの行動を変えていくトレーニングを積んでいかれれば、他の症状も、かなり改善されると思います。
簡単に申し上げますと、ある状況に対しての認知の仕方は、ポジティブに捉えるか、ネガティブにとらえるか、人それぞれです。
認知の仕方を変えることにより、コインの裏表、オセロゲームのように、トントンと黒から白にひっくり返せるようになるのです。
つまり、書きだせば良いのです。代表的なのは、『2つのコラム法』、『7つのコラム法』などがあります。
次に、コミュケーションについてですが、人の行動の基本形は3つしかありません。
①攻撃的・アグレッシブ(嫌われる、自己嫌悪に陥りやすくストレスがたまる、思ったほど自分の気持ちが伝わらない。)
②非主張的・ノンアサーティブ(我慢してストレスがたまる、自分の気持ちが伝わらない。)
③アサーティブ(ストレスがたまりにくい、自分の気持ちがきちんと伝わる)
※アサーティブとは・・・人に嫌われない自己主張、さわやかな自己表現、つまり、(自分の考えや気持ちをはっきりと表現する、相手の考えを友好的に聞く、でも無条件に受け入れない、~しましょうと提案する。)態度のことです。
つまり、チサトさんには、③のアサーティブな態度が必要なのではないでしょうか?
他に、投薬療法に関してなのですが、現在、精神神経科、心療内科では問診が主のところが多いとかと思われます。
あなたの場合は、診断を受ける前に、事細かく症状を紙に書いておかれるなどの工夫をおすすめいたします。なぜなら、違う症状のお薬を処方されると、大変なことになるからです。
まずは、詳しい書物もたくさん出ていますので、勉強されてみてはいかかでしょう。
緊張したら、腹式呼吸をして「大丈夫、大丈夫」と、ご自分に言ってあげて下さい。
焦らず、少しずつ進んで行きましょう。
2012年5月24日 22時53分
こころのピース
はじめまして、チサト様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
いつも他の人の行動や評価などを気にしてしまい、人間関係にも支障がある。また、始めて行うことに対する恐怖感があり、診察なども自分の症状をうまく言わなければならないと強く考えてしまい、結局うまく伝えることが出来ずに他の人の手を借りてしまうこともある。今を乗り切りためにもどうにかならないかと悩んでいらっしゃるのですね。
まず、人の為という考えは捨てましょう。
全ては自分のため、自分をどうするかなのです。一時的に乗り越えたとしてもまた同じ壁にぶつかってしまいます。
ご自身でもAC(アダルトチルドレン)ではないかと考えていらっしゃるようですね。確かにその傾向もあるかと思います。ただその状況、名前にとらわれすぎず、自分を変えたいという気持ちが大切です。
お母さんが感情的になるということでお母さんを怒らせないように顔色を伺っていた事が今につながっているのかもしれません。本当は自分の気持ちを伝えたかったのにそれを押し殺して、良い子になる。このような行動からACになってしまうことも多いのです。
その当時の自分の思いを伝えたかった気持ちなどを今の自分が受け取り、その当時の自分を受け入れてあげることで今の気持ちを変えることが出来ます。インナーチャイルドセラピーや年齢退行療法などで調べるとヒットするかと思いますし、書籍も結構出ております。一人では難しい部分もありますが、そのような書籍をご覧になり、カウンセリングなどをご検討いただいてもよろしいかと思います。
また、「自分を変える~」などの書籍で本当に人が変われるのかというお話ですが、要はその人のやる気次第です。
例えば「引き寄せ」などは本も多く出ておりますが、大体の方は読んでみて、「だけど」や「それが出来れば…」などと考えてしまい、何も変えることが出来ません。でも、自分の願いをまさに本当のことのようにイメージし、実感できるまで実践することが出来れば効果も現れると思います。カウンセリングも同じですが、本人のやる気が無ければ何も変わらないのです。
「2年しかない」ということですが、2年もあるのです!
また卒業までというように区切ってしまいますが、人生はその先が長いのです。最終的に自分の人生を幸せに出来るかどうかは、決意を忘れず、続けることができるかどうかにかかってきます。
是非、幸せな人生を掴み取ることが出来ますよう、様々な経験、勉強をしながら、一歩一歩歩んでいきましょう!
2012年5月24日 18時15分
お礼コメント
こんばんは、ご回答ありがとうございました!
>「2年しかない」ということですが、2年もあるのです!
2年、短いです!実際、就職活動を始めるまで、もう1年しかありません。その先が長いからこそ、今が怖いです。“若さ”が無くなればもう終わりです・・・。今を乗り越えるため、表面だけでも変わりたいと思っています。
>本当は自分の気持ちを伝えたかったのにそれを押し殺して、良い子になる。
私はむしろ、小さい頃から悪い子で、迷惑ばかり掛けてきました。ひねくれた性格で、大人の言うこと全てに反発してきました。散々甘やかされたのかも分かりません。感情的になるのも無理はないです。自分でもきっとそうします。
・・・にも関わらず「アダルトチルドレン」について調べ始めた頃、その言葉にしがみ付くように、環境のせいにしようとしました。どこまで甘えてるのかと、本当に情けないです。
>その人のやる気次第です。
そうですよね・・・。「だけど」や「それが出来れば…」で終わったことが、私もとても多いです。。
目次を見るとかなり難しそうだったことと、後ろめたさと、少しの不信感もあるため、正直最後まで続けられる気はしませんでした。もう少し慎重に考えます。
(カウンセリングですが、実は別件で一度受けたことがあります。しかし結局何も言えず、どんどん問題をスライドさせてしまい、最後には、普段の自分とはかけ離れた人物になりきってしまいました。後悔や罪悪感でいっぱいでした・・・。)
一人でただ画面に向かって、キーを打つことに集中していると、自分の問題点を見失ってしまいます・・・。
現時点での問題がどこにあるのか分かりません。結局は劣等感に落ち着く気がするのですが・・・。
とりあえず、落ち着いている今がチャンスと思って、
近い将来と、その先のことも視野に入れて、何か行動を起こしたいと思います。
知識も確実に増やし、1つ1つの経験も大切にして、
人生を充実させたいと思います。頑張ります。
心強いアドバイスありがとうございました!
2012年5月24日 21時13分
はじめましてチサトさん
カウンセリング55649 イデタといいます。
周囲と同じ行動をすること、自分・一人で行動することができないという点で悩まれているんですね。
また、アダルトチルドレンだと自覚がおありで。
この部分に関しては、時間が許せるのでしたら、インナーチャイルドセラピーを行える所に行かれるといいと思います。
単刀直入に記しますが、本やCDでは自分を変えるという点は難しいと思います。
書かれたものを例にすると、病院で自分の病気を伝える際、どういう所が問題か、予め口にしておくか書いておくか。しないと、できません。
普段の練習がものをいうことになります。
例えば病院で、ですと、予約の電話の際にどう言えばいいのか。予め口に出してシミュレーションをする。「○○科に予約をしたいんです。○○の症状があって…。○○の日、開いていますか?」
おそらく、予約の際で必要なのはこのくらいです。順番もこんな感じです。
簡単でいいので、紙に書いておくことも一緒にされるといいと思います。
アルバイトなど、面接や仕事上の不安をあげていますね。
でも、仕事って、自分で何かをするということを一番嫌います。
上司が責任を負えないからです。だから、勝手なことをすると怒られます。
ですので、他の人と同じような行動を、結果とってしまうことになります。
面接でも同じです。同じような返答を求められます。
それこそ、就活の本。就活の本は誰も見ます。そして、その答えを用意して面接を受けます。
それで、合格をしているんです。付け足すのは、会社をほめる。ことくらいです。
(他の会社は○○だけど、御社は○○だから志望しました)という感じです。
ですので、周りがこうしている。キョロキョロして同じ(ような)ことをする。それで正解なんです。
ですので、不安に思う必要はありません。むしろ、マニュアルが会社にはありますから、型通り動いていいんです。
勝手なことをすると怒られます。
白昼夢を見て自動車学校で危ない失敗をした過去も書かれています。
おそらく、緊張をする場面で、それを緩和させるために行っている物だと思われます。
ですので、チサトさんにとって、必要な物なのではないか。と思います。
でも、さすがに運転中…。は、危ないですよね。
これは、ひたすら訓練しかないと思います。
運転を訓練することで、緊張を慣れで解いていく。この作業が必要なんだと思います。
これも、他の車と同じ行動を必要としますし、マニュアルもあります。
勝手なことをすると大事故につながります。
ですので、勝手なことができないことを不安に思うことはありません。大丈夫ですよ。
2012年5月24日 18時02分
お礼コメント
こんなに早くにご回答を頂けるとは思いませんでした。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
>本やCDでは自分を変えるという点は難しいと思います
自分でもそんな気がしていたので、少しほっとしています。
大きな「辛い体験」というものが無く、本が相手でもなんとなく後ろめたくなってしまいます。
>予め口にしておくか書いておくか
はい、マナー本などはよく読むので、風邪や、歯医者など症状のハッキリしたものは大丈夫なんです。
ですがもっと複雑なものだと、「○○の症状があって…。」がなかなか言えません。
紙に書いて、数回録音しながら練習してみたりもします。すると、自分の声でこんなこと言えない!自分の容姿でこんなことを言えば笑われてしまう!とドンドン内容が変化します・・・。
と、書いてから気付きましたが、結局劣等感が大きいのかもしれません。駄目ですね!
問題点がどこにあるのか分からなくなってきました。
あと、台本に忠実になりすぎるあまり、予想もしなかったことを聞かれると言葉に詰まってしまいます。
>仕事って、自分で何かをするということを一番嫌います。
もちろん、自分勝手になってはいけないと思っています。けれど自分なりの判断が必要な事も多いと思うんです。
決まった何かを任されたり、その分野の知識があったりしても、いざ自分がやるとなるとやはり人目を気にしてしまい、周りが同じことをしていないと不安で・・・。
さすがに運転中は集中するようにしています。が、長い説明を受けている間などちょっと単調になると、ふっと意識が逸れてしまい、気付いたら重要な操作を聞き逃していたり。。常に指示待ちになってしまって、「ちょ、ちょっと!危ない!」な状況になります。本当、これは気を付けたいです…。
“勝手なことができないことを不安に思うことはない”
ハマる部分は、徹底的に型にはまってしまうことも大切ですね。一瞬、なんで悩んでたんだろう?と自分でも不思議に思えました。
まだまだ問題自体は解決していないので、錯覚かもしれませんが、お言葉をいただいて、確かに救われたと思える部分も大きくあります。
この度は本当にありがとうございました。
2012年5月24日 19時25分
こんにちは、チサトさん。
勇気を出してでのメッセージ有難うございます。
それだけでも大きな進歩だと私は思います。
本文読ませて頂きました…。
とても精神的にも心理的にもとてもしんどい様子が伺えます。
ここで思ってはいけないことは、
こういう思いをされているのは決して、
あなただけではないということを知ってくださいね。
必ず同じ思いをしている人はたくさんいらっしゃると思います。
次に問題に対する技法ですが、
先に表面化している思い込みを外すことが必要かと思われます。
(それだけでもかなり心の状態が変わると思います)
何度か気持ちの縄を緩めたところで、
核の部分(一番の原因となってる所)を触ることをオススメいたします。
あなたが一日でも早く、
ご自分の人生に光輝くようお手伝いいたします。
2012年5月24日 17時45分
お礼コメント
こんにちは、早速のご回答ありがとうございました!
精神的にしんどかったり、そうでなかったりします。
その時その時の気分で、考えも感じ方も変わってしまいます。
“今、相談したい事”をたまに書き留めておくのですが、内容が驚くほどに違うのです。
「あれは確かに思い込みだった。自分は気にし過ぎだ。憂鬱な気分のせいで悪い方向に考え過ぎたんだろう・・・」
と思えることもあれば、
「これだけ事実としてあるのに、何であの時思い込みだなんて思ったんだろう?ちょっと気分が浮いていて、現実が見えていなかったんじゃないか?」
と思うこともあり、しかしどちらの時も非常に落ち着いているので、“これが標準!”という状態が分かりません。
「表面化している思い込み」が本当に思い込みなのか、マヒしているのか分からないのです。
問題の核はどこにあるのか、見つかれば楽なのでしょうけれど…。でも安定している時に、進めるだけ進んでおきたいです。
ご回答、本当にありがとうございました。
2012年5月24日 19時48分