無料カウンセリング掲示板の質問
「発達障害なら、どうすればいいでしょう。」に関する質問
- 受付終了
いーちゃんさん
相談させてください。
私は、三十代半ばの女です。
弟がアスペルガー症候群の診断を受けていて、ジョブコーチもついています。
それは弟だけで、今まで、自分は違うと思っていました。
しかし、近年、大人となって社会性を要求される職場や、親となり成熟した同世代との関係に自分の社交性のなさ、幼稚さを感じるようになって、自分がアスペルガー症候群ではないかと疑うに至りました。
要因は、
①人間関係をうまく築けない。
特に、長い付き合いの友人がいません。その時々ではできますが、結果として、みんなに見放されてしまいます。
多くは、距離感を測り間違えてのトラブルだと思います。
職場では、全体のことを考えて行動できない。ミスが多い。些細なことで口論となる。
などで、関係は悪化し、ずっと孤立しています。
②人の気持ちが読めない
付き合っていた男性から、「人の気持ちになって考えられない」、友だちから「自分がしたいことを押しつけているだけ」と指摘され、その通りだと思いました。
小説などの登場人物の気持ちは読めるのですが、対人だと、言葉以外の身振りや雰囲気が読めないので。
対人恐怖症もあり、人と目を合わせることができません。中高、大学と、部活も人間トラブルでやめざるをえませんでした。
③変化を嫌う
こんなに人間関係が悪化しているのに、仕事もトラブルばかりで向いてないのに、やめられません。やりたいわけではありません。でも、やめる度胸がないのです。
付き合っていた男性も、友だちにやめろと言われながら、ずっとしがみつきつづけていました。結局、彼からふられてしまいましたが、精神的に追い詰められて心療内科に通っている今も、まだ未練を残しています。
④会話が一方的
つい、自分の興味のあることばかりを話してしまいます。それではいけないと思うのですが、ほかの人の興味関心を引き出す会話ができません。自分の話のネタがあること以外は何を話していいかわからず、世間話ができません。立ち話もできず、すぐに離れてしまいます。
このような症状から、生きにくさを感じています。
本当に苦しく、なんとか改善したい。なんとかできないかと、道を探しています。
普通の人間になりたい。
助けてください。
2015年2月15日 23時42分
無料カウンセリング掲示板の回答
カウンセリングルーム ローズマリー
いーちゃんさん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。
まず始めに、あなたがアスペルガー症候群であるかどうかは、私たちカウンセラーは医師ではありませんので診断ができず、申し訳ありません。
もしも気になるようでしたら、精神科を受診してみてください。
ですのでここでは、あなたからのご相談内容についてのお話をしたいと思います。
①人間関係をうまく築けない。
このようなお悩みは多くの人が抱えています。誰にでも性格的に様々な側面がありますので、万人と気が合うわけではありません。
苦手なタイプの人もいれば、ウマが合う人もいます。
仕事でミスが多いのであれば、人の話を最後まで聞くこと、聴いたことはメモを取ること、多少時間がかかっても良いので丁寧に仕事にとりかかること、メモやマニュアルで確認しながら仕事を進めること、などを行なってみてください。
②人の気持ちが読めない
これは、人の気持ちを勝手に解釈してしまう、ということでしょうか?
実際に、人の気持ちをきちんと理解するということは容易なことではありません。
人の気持ちを知るためには、その人の話をきちんと聞いてあげることから始まると思います。
そして、「それはこういうことなのかな?」と相手に確認し、自分の中で噛み砕いていくことによって少しずつ理解を深めていくのだと思います。
③変化を嫌う
環境の変化はしんどいですね。
現状を維持していかれたらその方が良いですよね。
でも、時には不本意であれ、変化を受け入れなくてはならないことがあります。
その変化を受け入れ難いという場合に、人は心に傷を受けたり、心の病を患うことがあります。
④会話が一方的
ほかの人の興味関心を引き出す会話ができない、という時には、相手の話をしっかり聴いてあげましょう。
会話というのはお互いが心地よく感じながら、交わされていくのが望ましいですね。
自分が中心になって話すのではなく、相手が中心なんだ、と意識しているとちょうど良いのかもしれません。
対人関係がうまくいかないと、生きづらく、苦しいですね。
でもあなたは、ご自分をきちんと見つめていらっしゃるし、なんとかしたい、と思っていらっしゃいますね。
あなたの心の姿勢を「平和」に保つことによって、少しずつその「生きづらさ」から解放されていきますよ。
人は何歳になっても成長し続けることができるのです。
また何かあればお気軽にご相談くださいね。
2015年2月19日 22時59分
りょうもう心理カウンセリング
いーちゃん、初めまして。
カウンセラーの須賀と申します。
よくご相談下さいました。
ありがとうございます。
弟さんが発達障害で、ご自身にもそれを感じていて、なおかついきづらいのですね。
何とか改善したいのですね。
まず、発達障害が否かについて。
この部分は、精神科医が診断することです。
そして、もしかしたら違う精神疾患が潜んでいるのかもしれません。
弟さんの主治医の先生に診てもらうか、もし気まずいのであれば、別のお医者さんに早めに診てもらうと、ご自身の現状を知ることと、どのように改善していくのかがわかるので、少しは気も楽になるかもしれませんよ。
よかったら、参考にしてみて下さい。
お大事に。
2015年2月17日 16時30分