無料カウンセリング掲示板の質問

「キレると物にあたる夫が怖いです。」に関する質問

  • 受付終了

サリさん

相談させて下さい。

結婚4年目、夫婦共に30代、子供はいません。

普段は、とても仲の良い夫婦だと思うのですが、主人は怒りを溜め込むタイプで、時々私の些細な言動が引き金となり、キレると物凄い怒号を浴びせ、
今まで自宅の壁やドアを殴って穴をあけたり、外にいた時は駐車してる他人の車を蹴ったりしました。(主人にアルコールが入ってる時が多いです)

私に暴力を振るうことはないのですが、あまりの異常なキレ方に恐怖を感じます。

主人も自覚はあるようで、冷静になるといつも自己嫌悪に陥り、「自分は駄目な人間だ。直したい。」と涙を流します。

主人の家庭は、機能不全家族だったようで、母が酒乱で父がそんな母に暴力を振るうのが日常だったようで、そういった家庭環境も主人に影響してるのかと思います。

一度、夫婦カウンセリングを受けようと思うのですが、それよりも心療内科等を受診した方が良いのでしょうか?

私自身一緒にいることに少し疲れてしまい、離婚も考えてます。


違反報告

2015年1月25日 10時30分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。ご主人は、ストレスを溜め込むタイプのようですね。

ご飯を食べると、排泄も必要です。ストレスも同じです。溜め込むだけでは、お腹はパンクしてしまいます。

しかし、排泄方法を誤ると、問題が生じます。場合によっては、犯罪にまで発展する虞れもあります。

ご主人は、幼少期に機能不全家族の元で育ったようです。
インナーチャイルドの癒しが必要です。

カウンセリングは、傾聴するだけの所では、癒しや修正はして貰えません。
是非、本音を抑圧した自分自身の気持ちを、共感してあげて欲しいと思います。

良かったら、無料でご教授したいとおもいますので「mental@r-empathy.com」
までご連絡ください。酔ったときのご主人が、本当の自分なのかも知れません。

違反報告

2015年1月28日 13時04分


質問者様
はじめまして
まず、ご主人の大きな声やものにあたって質問者様を
恐怖に陥れる行為はモラハラと呼ばれます。
最近見えない暴力(直接ふれない精神的暴力)を
悩みにする御夫婦が増えております。質問者様がやさしい方であればある程
エスカレートする傾向にあります。
また冷静になって(自分でコントロールできないため)または
ふりをして泣き落すのもモラハラ夫の特徴です。

育ったご家庭の環境が影響していると思われますが
彼自身は解決方法を知りません。
モラハラは見えない、他人に伝えにくいなどの特徴があり
信じてもらえないことも多い(些細な夫婦のいさかいとされる)のですが
ご本人にとっても地獄の恐怖です。

エスカレートすることは予想されますので
専門家にご相談することをお勧め致します
当方もモラハラ夫との決別を経験しております。
おひとりで悩まず、支配束縛に陥る前に一度ご相談ください。
またそのようなことが頻繁に起こる場合はご実家や
第三者にその風景および報告をまずはされること(証拠)を
お薦めします。ご自身だけでかかえこまれませんよう。

以上ご参考になれば幸いです。

違反報告

2015年1月26日 20時35分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

主人の言動はモラハラなんですね。私は黙っておけない性格なので両親には相談しており、一度お灸を据えられました。(私も言葉がキツイところがあるので私にもですが,,,)

念の為、怒鳴られた時の会話などは録音してあります。

主人がカウンセリングに行きたいと申し出たので行ってみようと思います。

無理しない程度にやれるところまでやってみようかと思います。

悩みを読んでいただいて少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

2015年1月27日 14時08分

癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」

はじめまして。

ご相談内容を拝見させて頂きましたので、アドバイスさせて頂きます。

ご相談者様におかれましては、大変ご心痛でいらっしゃいますね。

お気持ちとてもよくわかります。4年間もよく耐えていらっしゃいました。

辛かったでっしょうね。

そこで、離婚を考えていらっしゃるとのことですが、本心でしょうか。

もし、まだ考える余地があるのでしたら今一度再考されてみてはいかがでしょうか。

ご主人が奥様に手を上げていないことにご主人の思いがあると思います。

そこで、ご確認ですがご主人はどんなときにキレて暴れるのでしょうか。

アルコールが入っていることが多いとのことと溜め込んでいるときにおこるとの事

でしたら、まずご主人にアルコールを断ち切って頂くこと。

そして、これは奥様にもご協力頂くことですが、ご主人に趣味を作ることです。

ストレス解消する方法が見つかれば、ご主人に良い方向に症状が緩和されるので

はないでしょうか。

アルコールを断つには病院とカウンセリングの両方を使われてみてはいかがでしょ

うか。

それでも治らず危険を感じるのであれば、その時にご決断をされたらと思います。

疲れた奥様に再度と言われても苦しいかもしれません。

今のお気持ちでもご判断されてもよろしいかと思います。

奥様には、これからの人生を大切に生きられることを願っております。

もし、分からないことがございましたら何でもお気軽にご連絡して下さいね。

違反報告

2015年1月26日 20時17分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

また温かいお言葉ありがとうございます。

主人は職業柄飲み会等がとても多く、アルコールを完全に断つことは難しいと言われました。

発散できる趣味を見つけながら、カウンセリングにも行ってみたいと思います。

私自身まだまだ未熟なので主人を支えきれるか不安ですが、やれるところまでやってみたいと思います。

悩みを読んでいただき少し気持ちが軽くなりました。

ありがとうございました。

2015年1月27日 13時51分

澤田和彦カウンセリングルーム


 初めまして、心理支援士 心理カウンセラーの澤田と申します。

 サリさん、ご主人のキレると物にあたるなど怒りに限度が無い事でお悩みが
深刻になっておられる事だと拝見をさせて頂きました。

 ご主人のキレる怒りの感情について、ご説明させて頂きたいと存じます。
サリさんの文章にもございます様に…ご主人が子供時代の家庭環境に大きく
影響を受けてみえる事が窺えます。

 機能不全家族だったとございますが、ご主人の中にございます「自己否定感」の
根源となっておられます要因というのが…子供時代に親から「大切な存在」として
認めて貰えなかった事が未解決(未処理)になっている事が考えられます。

 両親に大切な存在として、認めて貰えなかった背景がトラウマの様に…現在も
他人や妻であるサリさんを「どうやって大切にして良いのか分からない」という
感覚がお強いのではないかと感じております。

 子供時代の成長過程の中で、幼少期には…のびのびとした無邪気で生き生きと
した子供らしい時期をお過ごしになれなかった事で、親にやんちゃを言ったり
我がままを言う事が抑圧され(無意識の内に我慢させられ)

 その様な未処理となっておられるお気持ちが、現在キレる程の怒りの感情として
現れてみえる事が窺えます。ご主人の様に、子供時代(幼少期を含め)に強く
抑圧を受けられた事で…成人になってからも影響を受けお悩みになられるケース
は少なからずこの世の中に存在する事実でもございます。

 従来、子供時代に親にやんちゃを言ったりする事で、親からの愛情を確認したり
する事で…人の成長過程に必要な【感受性や自尊心】を養っていくのですが
機能不全家族だった影響で、感受性や自尊心を育んでいく事に難題が在った事が
考えられます。

 心理カウンセリングを受けるのか、それとも心療内科なのかのご質問に
関しまして…ご主人は病状的なものでのお悩みではなく、子供時代の家庭環境が
トラウマになっておられるという心理的要素が密接に関係しておられる事で
心療内科では無く、専門の心理カウンセリングをお受けになられる事をお薦め
させて頂きます。

 心理カウンセリングでは、来談者中心療法と呼ばれますご相談者であるご主人の
お話を全て肯定させて頂く聴く技術が大きな特徴です。具体的にですが子供時代
の機能不全家族に対する未処理になっておられるお気持ちを主に
「感情処理療法」を中心に解決に導いていく療法になります。

 ご主人の場合ですと、子供時代からという長い年月の蓄積が考えられますので
複数回の心理カウンセリングにてお時間をしっかりかけて改善に結び付いて
活かれる可能性もお伝えさせて頂きます。

 心理カウンセリングについて、社会認知度が高い先進国アメリカ合衆国などとは
違い日本ではまだ社会への浸透性が低い事で疑問に感じられるかも知れませんが
ここ近年で、心理カウンセリングの技術が進歩している事も確かな事実です。

 どうか、サリさんのご主人が子供時代からの自己否定感などから解放に
導かれまして…従来のご主人らしい生き方に辿り着いて頂けます事を
心から願っております。

 ご主人が改善に導かれる事で、サリさんも新たら夫婦の存在そして前向きに
お考え頂けましたら幸いでございます。どうぞ、宜しくお願い致します。

 ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくご質問下さい。

 心理支援士(有資格者) 心理カウンセラー
 取締役 澤田和彦のカウンセリングルーム
 丸和サワダ 株式会社

違反報告

2015年1月26日 15時51分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

やはり家庭環境が大きく影響してるんですね。過去のトラウマと向き合うことで消化出来たらいいのですが、現在も両親に縛られているところがあるので心配です。

主人に話したところ感情処理療法に興味を示したのでカウンセリングに行ってみようかと思います。

悩みを読んでいただいて少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

2015年1月27日 13時41分

追加コメント

 サリさん、コメントありがとうございます。
サリさんやご主人に取って、家庭環境が影響されて
みえる事に改めてお気付きになって頂きました事に
心から感謝致します。
> やはり家庭環境が大きく影響してるんですね。

実際に、過去のトラウマに恐怖心が先立つ事でなかなか
アプローチに結び付かないケースもございますが
それも含めての心理カウンセリング療法になります。
自然と入って活ける技術がございますのでどうぞご安心
下さい。
> 過去のトラウマと向き合うことで消化出来たらいいの
> ですが、現在も両親に縛られているところがあるので
> 心配です。

サリさんに取って、サリさんのご主人に取ってどうぞ
こちらの前向きなお気持ちを大切になさって下さい。
> 主人に話したところ感情処理療法に興味を示したので
> カウンセリングに行ってみようかと思います。

2015年1月27日 16時00分

ウォリーズエイド萩原

はじめまして。「ウォリーズエイド萩原」の萩原幸夫と申します。

サリさんは、ご主人の酒ぐせで離婚をも念頭に置かれ、悩まれておられるのですね。

 サリさんが、気づいておられますように、ご主人の酒を飲んだら人が変わってしまうのは、機能不全家族の家庭で育ったためでしょう。
そういった家庭で育つと大人になっても、同じようなことをしていまいます。

 離婚を考えられているようですが、サリさんの中にはご主人への愛情はないのですか?
 サリさんは、そういった環境を知らないで育ったこともあり、さぞ4年間で心が疲れてしまわれたのでしょうね。

 ご主人はアルコールが入ってないときは、とても良い人なのではないですか。冷静になると自己嫌悪に陥り涙を流されるのですから、とても本人は苦しんでおられるのだと思いますよ。サリさんに暴力行為がないのは、不幸中の幸いです。

 アルコール依存症になると、そういった行為は量や回数を減らすことではとても治りません。それでは断酒したらどうか、ということですが、断酒しても期限がないため、例え数年間酒を全く飲まなかったとしても、飲み始めるとたちまち元に戻ってしまうのが依存症なのです。

 サリさんは、夫婦カウンセリングや心療内科等の受診をも考えられているようですが、こういったもので治すことは難しいです。

 日本各地に断酒会といったものがあります。会員制で夫婦して参加します。ここでは難しいことをやっているわけではなく、会員一人一人が酒を飲んで過ちをおこしたことを話をするのです。
 断酒会で語り、聴くことで本人と酒の関係がはっきりと見え、共通の悩みを持った者同士の信頼関係が生まれ、断酒を続けることで新しい人生が生まれ力強く生きていく自覚と自信がつくと言われています。

下記アドレスで詳細を確認してください。
 http://www.dansyu-renmei.or.jp/
http://www.dansyu-renmei.or.jp/susume/dansyu3.html

離婚する前に、ご主人を支え、またご主人も努力し、お二人で頑張って欲しいと思います。

違反報告

2015年1月26日 15時23分


お礼コメント

アドバイスありがとうございます。

確かに主人は、普段はとても人当たりも良く優しい人だと思います。

只、正義感がとても強い人でお酒を飲んでない時でも間違っていると思う時は職場でも怒号を浴びせてしまう場面があるようです。

お酒を飲んでると尚更抑えが効かなくなるので、紹介していただいた断酒会にも夫婦で一度行ってみようと思います。

私自身まだまだ未熟なので主人を支えきれるか不安ですが、やれるところまでやってみたいと思います。

悩みを読んでいただき少し気持ちが軽くなりました。ありがとうございました。

2015年1月27日 13時30分