無料カウンセリング掲示板の質問
「主人の性格改善について」に関する質問
- 受付終了
たかなさん
新婚で主人とは、これから一緒に住み始めるのですが、入籍までに問題視している彼の性格なのですが、大人気ない「むくれ」が目立ちます。それ以外には、何かに憑かれたかのように体を「ぐるぐると揺する癖」があり、恐らく貧乏揺すりの類だと思います。 第三者を交えて腰掛けて話をしていても、そわそわ体を動かして落ち着き無いそぶりだったり。 主人は、40過ぎてますが、中身が小学生のようにとても幼くて、発言も自己中心だったり都合が良いところも見受けられます。
そういったことを少しは把握して、結婚前にも幾度となく指摘し、本人も”分かった、直すよ”とのことだったので、結婚することで改善されることを信じていたのですが、やはり同じことの繰り返し喉もと過ぎれば熱さ忘れるようで、むしろ以前よりもひどくなったようにも感じます。
今現在は、入籍はしているものの別居で、購入した住まいの完成を今月末に控えており、来月から本格的に結婚生活が始まりますが、これが続くとなると結婚生活にもかなり影響があるので、私としてはかなり不安でなりません。
彼の主な”むくれ他幼稚”の事象は、”だって、お前だって”をよく使い、体調悪いのも仕事うまくいかないのも全て私とうまくいかないから私が悪いんだと言って、環境や他人に原因を求めたりします。
一度、自分の思い通りにならなかったり、面白くないことがあるとすぐに「むくれ」て、仏頂面になり口を聞かなくなり、殻にこもったかのように音沙汰がなくなります。
何かちょっと壁にぶち当たると、”俺が悪いの?” ”やめてもいい” ”もうやめよう” ”自分の存在って…”と始まり、まだ一緒にも住んでいないのに離婚したいと始まります。
子供の頃から今になるまで、これの繰り返しで来ているらしく現に離別歴ありで、原因は
”くだらないことで”とのことで、恐らく前の奥さんもこれらの彼の幼稚さに悩まされていたのではと思います。 これら全て、何か過去の心理的なものから来ているのだろうと思い、投稿させて頂きました。 どんなことでも構いませんので、何か良いアドバイスありましたら、どうぞ宜しくお願いします。
2012年5月10日 13時07分
無料カウンセリング掲示板の回答
カウンセリングルーム優心
たかなさんこんにちは。
カウンセリングルーム優心武澤と申します。宜しくお願い致します。
文章から私なりの回答を書かせていただきますね。
ほぼ旦那さんは「過去の成育過程における何かしらの心の傷、トラウマ」
をお持ちだと思われます。
>主人は、40過ぎてますが、中身が小学生のようにとても幼くて、発言も自己中心だったり都合が良いところも見受けられます。
>”だって、お前だって”をよく使い、体調悪いのも仕事うまくいかないのも全て私とうまくいかないから私が悪いんだと言って、環境や他人に原因を求めたりします。
私が気にかかる所はこの2点です。
これは大人でも2歳児頃の子供の心(これがご自身の本心)「インナーチャイルド」
と言うものを持ってます。
おそらく、このインナーチャイルドが悲鳴を上げている可能性が1点。
もう1点は、AC(アダルトチルドレン)の可能性です。
これは2点目の文章からの推測です。
カウンセリングをご本人に提示し、行く意思が無い場合は
たかなさんが過去の体験なりを聴いてあげるだけでも結構です。
ご本人はおそらく気づいてはいません。
お話しを聴くときに、とにかく非難や批判的な発言は避けるようにして下さい。
もし、分からない点がありましたらまたご連絡下さい。
2012年5月16日 23時06分
新川公園前メンタルカウンセリング
登別市 新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。
ご相談ありがとうございます。
ご主人の持っている要素は、育ちの中で形成されています。
この様な状態が許されて来たのですから、結婚しても改善しようが無いものと感じます。
婚姻の関係であれ、他者は変えられません。
あなたが、ご主人のどこを取るか?だと思います。
今、あなたが感じる問題は、外見上の稚拙さと内面の頼りなさでしょうか。
ここを分解して考えましょう。
危機意識ばかり強めてしまうと、否定的で前向きにはなれません。
ご主人の良い部分を伸ばす事で、問題点を補う方法を得ると良いです。
落ち着きの無さは、身体的な問題を抱えている可能性も考えられます。
揺する人、に多い相談が「尿意」に関してです。
トイレが近いと落ち着きはなくなります。
この頻尿にも、心理的な問題が起因する事があり、広い捉え方としては確認の価値はあるでしょう。
幼少期に、母親に強く叱責され続けた経験のある人に多く見られるのが、「どうせ俺なんて・・・」と、いじけた様な態度をとってしまうことです。
もし、あなたの心に余裕があったら、子供の頃の恐怖体験などを聴いてあげてはいかがでしょうか?
こうして、歩み寄りの様で、実は改善を狙って対応してみる事は、あなたにとっても良い感覚を得る事に繋がるかも知れません。
伴侶として選んだお相手です。
出来れば互いに心地良い関係でスタートして頂きたいです。
疲れたら、カウンセリングを受けましょう。
愚痴でも構わないです。抱え込まずに解消しましょう。
お幸せを願っています。
心理カウンセラー千嶋のりえ
2012年5月16日 18時42分
こころのピース
はじめまして、たかな様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。
ご主人が何かあると周りのせいにして逃げたり、殻に閉じこもったりする性格があり、何とかしたいと考えていらっしゃるのですね。
まず大切な事はご本人が状況を理解し、変えていきたいという意志があるかということです。どんなに周りが必要だと思っていても、本人が自らの意志で変わろうとしないと全てが無駄になってしまいます。
ご本人がご自身の人生を振り返り、「これではいけない」、「変わらなければ」と自分の性格に向き合おうとする姿勢が大事なのです。
ご主人は子供のころから自分の意志を尊重してこなかったのでは無いでしょうか。そのため、全てが人任せになり、自分の行動ですら人によって決められているという認識になり、責任も自分には無いと考えてしまっているのかもしれません。むくれてしまうのは自分の思いを素直に表現できない、表現するのが怖いからだと思われます。自分の思いを素直に表現することによって、人を傷つけてしまったり、人から嫌われてしまうことが怖いのです。
ある意味相手への思いやりという側面もあるのですが、自分の気持ちを伝えることができないので、不快に思われることもあります。
是非ご主人様がご本人やご家族の幸せを考え、自分について良く理解し、円滑な人間関係をおくれるようになりますよう、心よりお祈り致しております。
2012年5月16日 17時45分