無料カウンセリング掲示板の質問

「息子の不登校と共依存」に関する質問

  • 受付終了

ゆめさん

高校2年の息子が体調不良、不登校で悩んでいます。

中学の頃から学校を休みがちでした。
高校に入学し、失恋がショック(たぶん?)で夜眠れなくなり、1か月半くらい学校を休み、その後の体調不良でギリギリ進級しました。現在高校2年ですが、またまた次々と体調不良で休みがちです。 微熱があったり喘息がでたり。。最近では登校しても保健室に行って休んでいたり。
もう諦め退学したら?と言っても断固として学校は行く!!というのです。
なぜ行けないのだろう~?とずっと悩んでおりましたが、共依存だ!!と思いました。

私は小さい頃からいつも怒っている母親に愛想を使いながらご機嫌を取り、心では愛されていないし、大嫌いと思っていました。母とうつ病の妹も依存しています。
あっ!一緒だ!と思ったら恐ろしくなりました。
そんな私は<愛し方、愛され方>がわからなかったです。家族団らんなどありませんでした。誰にも本音を言えません。。2度の離婚をしています。現在も母子家庭です。
アダルトチルドレンと思います。

振り返れば息子がかわいいあまり欲しい物は与え、甘く育て、そのくせ、気分で怒ってばかりいたり、文句ばかり言っておりました。いつも否定からはいるよね?と言われ・・
 自分では優しいのか?冷たいのか?自分の性格がわかりませんでした。
自信がなく 心を開ける人がいなかったです。。。
あーしなさい。こーしなさい。とうるさく追い立ててばかりいました。
ついついマイナス思考の発言ばかりでした。なんでも私がお世話してしまいました。
本当にかわいそうな育て方をしてしまった。と気づいたんです。
たぶん信用されてないと思います。
息子を困らせないお世話が彼をダメにしてしまったみたいです。
息子は自分の居場所がない。と言ってました。私も居場所がない。と正直思ってます。

息子も私と同じ、暖かい家庭を理想としているのがわかります。

こんな自分の性格を改善したいし、息子にどういう風に接したらいいか?
話したらいいかと悩んでおります。
なにか言えばお説教じみてしまうし。。
親の方が他に目を向け楽しく何か趣味をすれば。。といいますが楽しみ方がわかりません。
大人として個を尊重したいのですが、どこまでの境界線かわかりません。
すべて考えすぎてしまうのです。
どのように距離をおいていけばいいか?悩んでおります。

不登校の原因が他にあるのかもしれませんが。。

こういう考え方も思い込みすぎているのでしょうか??
自分が嫌になってしまいます。

アドバイスお願いします。

違反報告

2014年11月14日 05時24分

無料カウンセリング掲示板の回答

 ゆめさん、こんにちは。もう他のカウンセラーさんがたが色々回答されているので、蛇足気味ですが…。
 いくつか気になる点がありましたので、それでも回答してみました。

 色々と自己分析されていますが、診断なら医師が、人格的な見立てなら、心理職が行うのが適当でしょうね。あまりご自分で決め付け過ぎず、お気持ちをゆるりとできるようなカウンセリングを受けるのが適当かと思います。色々と問題点を感じておられるのなら、カウンセリングを受ける気持ちが続きやすいと思いますので、それはそれでいい面もある事とは思いますが…。

 ところで、周囲の誰かに問題が生じると、原因を探したくなりますよね。それも必要かもしれませんが、根本的には、お2人が「どうやって生きていくか」の方に、焦点を当てた方がいいと思いますよ。
 なぜなら、重い病気を抱えた母子家庭のお母さんなどでも、子育てをそれなりにやっていらっしゃる方もまた、大勢いらっしゃるからです。
 逆に全くごく普通に見えるご家庭で、不登校になるお子さんもいらっしゃいます。
 お子さんとのお2人の関係性や、周囲との関係をどうしていくのか。それが大事でしょうね。

 上記までの他のカウンセラーさん達との応答を見る限り、怠けよりも、昔で言う神経症的な登校拒否症などの、「行きたいけど学校や教室に行けない」タイプの方にどうも近いように感じられますね。
 そういった場合でも、親御さんの相談だけで、なぜか治った事例が、いくらでもありますよ。

 ただし、昔は「不登校になった年数の半分はかかる覚悟をしてください」と言う専門家もいたくらいで、(本当にそんなにかかるかはともかく)かなり気長になる事は、重要なようですね。

 逆に「大変かな?」と思った方が、ご本人にお会いしないまま、数回で治った事なども多々あります。

 これを、息子さんが、あなたにくれたプレゼントだ、親孝行だと思って、あなたが元のご家族でできなかった本音の会話を、ぜひ生身の人間である、カウンセラーさんとされてみてください。
 生身ですから、多少ぶつかる事もあるかもしれませんが、それを1つ1つ乗り越える事が、息子さんにも効きそうな気がします。

 何か推測ばかりになってしまいましたが、あなたがたお2人の、将来のお幸せを、陰ながらお祈りしております。

 関門心理相談センター 主任相談員

違反報告

2014年11月15日 20時06分


お礼コメント

実は息子は私立の難関大学を目指す進学クラスであり、学校内でも優等生クラスなのだから生徒の見本となって下さい!と入学当初から言われ、プライドの高い生徒も多く、緊張した雰囲気で自分が出せないということも聞いておりました。上から目線の冷たい担任女教師に私も嫌気がするくらいでした。40人中男子7名しかいないので親しい友人も出来ず。。という背景から、かなり辛い状況なのは確かです。
 人生の試練と考え、彼にも私にも勉強になりました!家族関係を見直すキッカケの時期かと感じます。アドバイスありがとうございました。

2014年11月16日 06時12分

ことゆめ心理カウンセリング

ゆめさん

はじめまして、私は“ことゆめ”と申します。

とても優しいお母様でいらっしゃいますね。

息子さんへのお気持ちが伝わってまいりました。

ご自身の、おそらくとても寂しかった過去を思いながらも、お子様には一生懸命向かい合ってこられたことを感じます。

考え深いのですよね。

でも、そのせっかくの深い考えを受け止められる相手に恵まれなかったのですね。

お考えを受け止めることが出来る存在があれば、多くのことで満たされ溢れそうになっているお心は整理されていくように感じました。

「この人なら話せそうな気がする」

そんな存在に出会えたらいいのではないかと思っています。

   ことゆめ

違反報告

2014年11月15日 15時20分


お礼コメント

 実は心理カウンセラーに行こう!と思い、このサイトにたどり着いたのですが、またここで 誰にしたらいいのだろう? と悩みます。 今までスクールカウンセラーや心理カウンセラー電話相談や霊能者や何度も試してみたのですが、なかなか・・解決できてなかったのです。  今回皆様の回答を素直に受け取り、前向きに生きていこうと思いました。 ありがとうございました。

2014年11月16日 05時48分

カウンセリングルーム・エンパシー

素の自分で生きることが、人間の本能としての欲求です。しかし、子どもがそのように生きよう」とすると、親にとってリスクが大きくなるので、都合が悪いことが多いです。そのために、子どもの欲求を抑えつけて、親の思い通りに従わせてしまいます。子どもは弱い立場なので、それに従わざるを得ないのですが、納得はしていないと思います。

それと、お母さん自身の問題についても、いろいろとご説明したいと思います。不登校の要因も、心因性や体の病気が複合している場合があります。具体的には、ストレスや新型うつ、自律神経失調症などです。「負の連鎖反応」も考えられますので、
よかったら「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。無料で補足説明したいと思います。

違反報告

2014年11月15日 09時56分


追加コメント

連投になってしまい申し訳ありません。

2014年11月15日 04時33分

お礼コメント

まさに、<負の連鎖反応>かと感じました。 ありがとうございました。 
お忙しい中、多数のカウンセラーさんから回答いただき参考になりました。 文面からどの方が自分にあっているか? どの方にお願いしようか?と選ぶ基準になりました!

2014年11月16日 06時30分

ピュアティケア旭相談室

ゆめさん、こんにちは。ピュアティケアの長です。
お悩み拝読しました。

息子さんの不登校と息子さんとの距離感や接し方、ご自身の性格の改善の仕方がわからないことでお悩みなのですね。

そして今まで誰にも心を開けず辛く苦しい思いを一人で耐えてこられたのですね。
本当に大変でしたね。

お悩みを拝読させていただき第一に感じたことは、ゆめさんは息子さんに対して精一杯の愛情を注がれてきたということです。そしてたくさんの愛情を受けて成長された息子さんは、少々繊細ながらもとても優しい子になられたのではないでしょうか。

息子さんが登校拒否とのことですが、学校を休む理由が体調不良であるならば、拒否ではないような気もします。体調不良の原因をつきとめることが先決であり、原因がわかれば適切な対処をすれば改善されると思います。

そして息子さんとの距離感や接し方についてですが、ゆめさんにしていただきたいことは息子さんを「信じ見守る」ことです。息子さんは多感期であり成長期です。ゆめさんが思っている以上にたくさんのことを考え、悩み闘って大人へと成長しようと必死でおられます。

何を話せば良いか・・・
今までゆめさんは「あーしなさい。こーしなさい。」とうるさく追い立て、マイナス思考特有の「いつも否定からはいる」という接し方をされてきたようですが・・・
これからは欠点を指摘するよりも長所を見つけだして「ほめてあげる」ことが肝心です。
子供は親からほめてもらったことや激励されたことというのは大変嬉しくいつまでも忘れないものです。
この「ほめてあげる」ということは子育てに限らず、人を育てるための鉄則といえます。
今からでも遅くありません。「~しないとダメ」ではなく「~すると良い」というような言い方に変え、息子さんの個性と長所を最大限に認め信じほめてあげてください。
距離感など考えなくともこのように接していくうちに自然な距離感ができると思います。

そしてゆめさんご自身の性格についてです。
息子さんの母親として考えた場合・・・
「子どもは親の背に学ぶ」といいます。大変深い意味があります。
息子さんの将来を案ずるならば、息子さんをどうこうしようとするのではなく、ゆめさんご自身が人間的に成長されその姿をだまって見せればよいわけです。
信念をもち、ぶれない自分になるための前向きな努力はゆめさんの決意次第です。

距離感や境界線は重要ではありません。大事なのはあなた自身の人間的な、さらなる成長です。本をたくさん読むことはいいことですよ。

この世に完璧な人間はいません。ゆえに完璧な母はいません。欠点があって長所もあります。間違えるときだってあります。余談ですが私自身間違いだらけですから・・・
そういうのが人間らしさであり完璧でないからこそ、成長しゆく姿に喜びを感じ幸せを感じていけるのではないでしょうか。

息子さんは何と言っていますか?
>もう諦め退学したら?と言っても断固として学校は行く!!
と言って必死に負けじと闘い頑張っておられます。
こんなにすばらしい息子さん他にいませんよ。
知らず知らずのうちに息子さんは大変立派に成長されているではありませんか。
そのようにあなたが立派に育てられたからですね。
周りと比べずともすばらしい親子だと思います。
これらのことを誇りに思い感謝してよいと思います。

長くなり申し訳ありません。
どうか唯一無二の息子さんを信じ励まし見守ってあげてください。
これから長い人生、苦労や失敗の連続かもしれません。落ち込んだり、道が反れたりするかもしれません。何があろうと最後まで見捨てず見守ってあげられるのはきっと母親であるあなただけでしょう。誰に裏切られようと最後まで裏切らないのはあなただけだと思います。母とはそういうものであり、その深い愛情がやがて自分に還ってくるときが必ずくるでしょう。

応援しております。


ピュアティケア
http://purity-care.com/

違反報告

2014年11月15日 04時28分


お礼コメント

ありがとうございました! 息子の不登校を機に自分自身の迷いの中におり、四苦八苦しておりました。 すばらしい息子と言っていただき涙が出てしまいました。ほんとに優しく頑張り屋なんです。 信じて見守らなくては!と思いながらも私の方が不安になり、つい余計な事を言ってしまって反省ばかりでした。

改めて・・ 自己のさらなる成長を目指します。
心に響く暖かいお言葉の回答に感謝いたします。

2014年11月16日 05時35分

ライフスタイルカウンセリング協会

息子さんのことで悩んでいるのですね。

思い込み過ぎているかどうか?
からお答えします。

YESです。


息子の不登校は息子の問題です。
解決すべき、結論を出すべきなのは息子さんです。

こう書くと冷たいと思われるかもしれません。
もちろんサポートはするべきです。
息子がどうしたいのか考える手助けをして、その行動の手助けをする。
親でもできることはここまでです。

息子の不登校に対してどうしたい、と言うのはありますでしょうか?
あったとしたらそれはあなたの価値観です。
それを押し付けるのは今までと同じことをしていることにならないでしょうか?


息子さんは高校2年ということで今まで母親に依存していて、このまま依存し続けること。
そろそろ大人になるために自立を目指す。
この2つの中で揺れているのかもしれません。

息子とじっくり話し合ってみてはどうでしょう?
そしてどんな結論を出そうとサポートをしてあげてください。

違反報告

2014年11月15日 01時19分


お礼コメント

回答ありがとうございます。

結局息子の学校に行けないことで悩んでいるのですが。。
不登校の問題に限らず、
うまく息子に接する事ができない、本音で話合いができない事に悩んでいるような気がしてきました。

問題はなんであれ、いつも自分が悪いと責めてしまうことに悩んでいるような気がしてきました。。。素直ではない自分の性格の悪さに悩んでいるような気がしてきました。。

良い母を演じるには?と常に頭で考えているのかもしれません。。
なので息子も優等生を演じすぎて疲れているのではないか?と感じてしまうのです。

早く解決したいので、考え過ぎて、いつも本題から反れてしまいます。



2014年11月15日 02時43分

ゆめさん、はじめまして。郷家あかりと申します。

大事な息子さんのご様子に心を痛め、母子の関係、ご自身のこれまでを見つめ、気づきを得られているお姿…、とても共感しながら読ませていただきました。

母親というのは "心配が仕事" というところがありますが、ゆめさんは離婚をされていてお一人で育ててこられたとのことですから、なおさら、いろいろと気を遣い、世話を焼き、そして、相互の関係しかないお家の中で、どのように接したらよいのだろうと戸惑ったり悩んだりされるのは当然であったと思います。

息子さんは、持って生まれているご性格が本当に繊細で優しいと思います。そういう意味では、様々な事柄で傷ついたり悩んだり、またそういうことた体調不良として出たり…ということが、これからもあったでしょうし、これからもあるかもしれません。

でも、現在高校2年生とのこと。
自身の子育てを振り返ってもつくづく思うのですが、高校生になった息子にしてやれること、というのは、小さい頃と比べたら、そんなにたくさんはありません。
ただ、これは大きいな、と思いますのは、【母親自身が幸せであるかどうか】ということです。
あとは、進む道や在り様について、口出しをしないでいることぐらいです。

子どもというのは、(たとえデキのよくない母親であったとしても、傍から見たら問題だらけの人でも、虐待をしている母親でさえ) 本当にお母さんが大好きで、お母さんが大事です。
また、高校生という、いわゆる"年頃"で心身に大激変が起こっている時期にあっては特に、本当に傷つき易く、不安定。男の子の場合はそれが顕著ですから、本当にハラハラもさせられますね。
でも、作って壊し、作って壊ししながら、順調に大人へと成長しているのだと思いますよ。それが、たとえば「学校を休みがち」などという、母にしたら黙って見てはいられないような事態になっているとしても…。

ご自分がここまで育てて来た息子さんの力を、とにかく信じてあげることですよね。
そのためには、ご自分のことを信じてあげないといけませんね。

今は、これまでを振り返り、たくさんの気づき、反省、自責の念などもおありかもしれませんが、きっと精一杯の愛情を込めてやってこられたと思いますし、とにかく十分に(十分すぎるほど)なさったと思いますから、そのことについては、ご自分を否定せずに褒めてさしあげてほしいと思います。

そうして、ゆめさんがご自身を癒して心に凪ぎが訪れることこそが、(息子さんをどうしようか、ということで、息子さんの問題を解決しなくても)、息子さんの心も楽にして、今もしかしたら辛いかもしれませんが、すっと抜けていく手助けになると思います。

過度な心配や「お世話」は、もう不要、むしろ有害、とご自身に言い聞かせてあげてください。
もしそれで本当に寂しくなってしまって胸が痛むということがあったら、ご自身の問題ということになるでしょう。

>もう諦め退学したら?と言っても断固として学校は行く!!というのです。

これは、真に息子さんを思って言ったのではなく、ご自身が苦しいからおっしゃったこと、とおわかりになると思います。

もう、息子さんがどう考えてどう決断するにせよ、それを尊重する時期ですね。
お母さんは、とにかく心配せずに、温かい笑顔で、そして難しいかもしれませんが少し離れた位置で見守っていたらよいと思います。

息子とはいえ、別の人。どんな《種》を持って生まれてきているか、わかりませんね。
どんな芽を出し、どう伸びて花実をつけるのか…、想定外なのだと思います。
それを楽しみに、今からでものびのびと、させてあげるのが一番、と思ってくださいませ。

ゆめさんご自身の辛さに関しては、息子さんに向けなくて済むように、カウンセリングを受けるなどなさってみるのもよいかもしれませんね。

応援しています。

違反報告

2014年11月14日 16時15分


お礼コメント


母としての女性の立場からご意見いただき心落ち着きました。

生い立ちからマイナス思考の母しか知らず、我慢していた自分がようやく変わろうとしている感じがしてきました。

もしかしたら息子の方が。。 たぶん息子の方が冷静に私を判断しているのかもしれません。。

ありがとうございました。

2014年11月15日 03時00分

カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
貴女のお悩みを拝見し書かせていただきます

息子さんの状況から 何が原因となっているのかを考え
自分との関係のせいではないかとお悩みのように見えますがいかがでしょうか

息子さんの状況的にそれが不登校であるのかどうかという点がまず疑問となります
ご本人は登校の意志があり 体調不良であることがそれを困難にさせているのだと思います
であれば それは不登校という 行きたくない 行けないというものではなく
原因はその体調なのでしょう

ですのでそれについては 医療機関により その原因を確かめてみる必要があるのではないかと思いますがいかがでしょうか

そして その原因の解消が彼の希望を叶える方法となるのではないでしょうか
少なくとも微熱や喘息など体に症状があるのであれば その解決をはかるのがよろしいのではないでしょうか

もちろん その原因として 学校や 人間関係の問題をもっておられるのかもしれませんが ここでは それを特定するのは非常に難しいでしょう
なにより そのことは彼自身が悩んでいる 彼の悩みなのですから

そして そのような状態にある息子さんと 貴女自身の過去を重ね
その原因を考え 解決をはかろうと考えておられるのだと思います

この場でそれが共依存のためそうなっているとはいいきれません
ただ今までの息子さんとの関係に対し 後悔なさる もしくは 反省する点が貴女の中で見つかったのでしょう
そして それが 彼にとっての重みとなり 不自由にさせてしまったと
貴女が悪かったのだと 自分を責めておられるのかと思います

ですが貴女は貴女の考えで 息子さんを想い 育ててこられたのでしょう

精一杯やってこられのたでしょう 貴女が息子さんを想い 悩み 考え そして接してこられたのは愛情からでしょう?
大切なのでしょう?

それは貴女の愛しかたなのではないでしょうか あなたは 充分に息子さんを愛しておられるのではないかと感じます

いま息子さんは何か躓きをもっておられるのでしょう
それは人がいろいろな物事や人とかかわる上で避けられない事なのでしょう

今貴女は息子さんとの距離の取りかたに悩まれておられるのだと思います
そしてその距離というのも どのようにとればよいのか どの程度とればよいのか
何が適正であるのかと考えておられるのかもしれません

おそらくですが ここでその適正な距離を求めたとしても それは誰にも答えられないでしょう
適正だからといっても 悩みも 問題も 起きて来るものだと思います
ただもし今までのかかわり方を見直し
そして貴女のもたれる愛情を伝えていくことはできるのだと思います

例えば彼の居場所がないという言葉は 一体何をそう感じたのでしょう
また否定から入る貴女との会話 もしそれが 彼自身を否定しているように聞こえるのならば まず彼の話しを聞き 肯定できるところは肯定し その上で
否定ではなく 修正していくということもできるでしょう

そして貴女が否定してしまう事 それはどういった気持ちからそう言うのでしょうか
不安?心配?それとも恐怖などの気持ちからでしょうか
彼はなぜ否定されるのかがわからないのではないかと思うのです
貴女のどのような気持ちから それを避けさせたいと考えているのか それがわからないのであれば 貴女の気持ちからまず伝えてみてはいかがでしょうか
これは話し方の方法を変えてみるということです

これが貴女への参考となれば幸いです
ご質問 または ご相談があれば どうぞご連絡ください 貴女のお悩みになっていることの解決のお手伝いができればと思います
上記当ルームの名称をクリックいただきますと HPやお問い合わせ先の案内の記載されたページが開かれますのでそちらから ご連絡ください

違反報告

2014年11月14日 14時03分


お礼コメント

ご丁寧に回答ありがとうございます。

詳細不足でした。確かに体調不良ですが家にいれば元気なんです。病院に行っても薬は飲まず(忘れる)家に居れば元気なんです。趣味の和太鼓の練習には迷わず行きます。
本人自身も自分の気持ちがわかってないような気もします。
怠けているように見え、ついイラッ!としてしまいます。

確かに早く解決したく、自分が苦しいから勝手に決めてしまうのですね。
自分がいつも他人のせいにしてると気づきました。
これを機に自分が変わる努力をしてみます。
自分に自信がないから今の現状なんだと気づきました。

自分が心理カウンセラーに行く前にこちらで回答していただき、参考になりました。
お忙しい中、ほんとにありがとうございました。


2014年11月15日 03時30分