無料カウンセリング掲示板の質問

「頭では理解しているのになかなか行動出来ません。」に関する質問

  • 受付終了

浅野さん

いくつくか相談があるので分かりやすく箇条書きにさせていただきます。

・私はなんでもかんでも人のせいにしてしまいます。
口に出したりはしないですが、何か仕事でミスをすると、ミスについて理解はするのですが、
「だったら○○さんが○○すればよかったのに…私は悪くない」と思ってしまいます。
勿論自分に非があるのは理解しています。ですが、どうしても人のせいにして自分を正当化したくなってしまいます。

・大学を卒業したあたりから、周りの友達が大人へなっていくのを感じました。
精神的に皆落ち着いてきて、大人な考えが出来るようになったんだな〜と感じるんですが、
私はまだ高校生の時と変わってない気がします。
それは、人に対しての礼儀や思いやり、社会のルール等です…
私は交友関係が狭く深くという感じで(最近は狭く浅くになりつつあります…)、どちらかというと一人行動をすることが多いです。
私がいつまでも子供で自分中心でしか物事を考えられないのはそのせいでしょうか?
また、私は特に人を思いやることが苦手です。常に自分が優位になることを考えて行動してしまいます…
自分がよければそれでいいと思ってしまう気持ちを捨てるにはどうしたらいいでしょうか?

・私は昔、絵を描くのが得意でした。小学校〜高校くらいまでですが、授業や宿題などで出された課題は
必ずと言っていいほど褒められ、とても誇りに思っていました。
大学は美術系の学部へ進んだのですが、第一志望ではなかったこともあり、同級生達は素人同然だと見下していました。
大学でも得意分野では特別褒められる時があったのですが、次第に自分は平々凡々な才能しかないのではと感じるようになりました。
下級生に自分よりも能力が高い人が増え、それから課題以外で絵を描くこともなくなりました。
私は単に褒められたいがために絵を描いていただけなんだということに気付いたんですが、
それから自分より能力の高い人への劣等感が止まらなくなりました。
絵を描くことは大学を卒業してから、たまにイラストを描く程度になりました。
SNS等でアップすると反応が返ってくるのが嬉しくて続けている、
という感じです。もし反応がなかったり少なかったりすると、投稿を消したり「なんで描いたんだろ…
」と思うことがあります。
やはり今でも劣等感を感じています。
以前友人が「自分は自分だから周りのことは気にしない」と言っていました。
とてもかっこいいなと思ったんですが、どうすれば私も他人と自分を区別することが出来るでしょうか?

ながながと申し訳ありません。よろしくお願いします。

違反報告

2014年10月15日 19時40分

無料カウンセリング掲示板の回答

ことゆめ心理カウンセリング

浅野さん、こんにちは。
ことゆめと申します。

>「だったら○○さんが○○すればよかったのに…私は悪くない」と思ってしまいます
勿論自分に非があるのは理解しています。ですが、どうしても人のせいにして自分を正当化したくなってしまいます。

Co:その気持ち、とても理解出来ます。
元々浅野さんはやりたくなかったんですよね。
でも、他の人がやらないから嫌々ながら引き受けた…
そして良くない結果になって責められて納得がいかないのですね。
確かに良くないことだと理解しているんだけど…という浅野さんの思いは解ります。

こう考えてみるといいかも知れません。
失敗すると人からも責められるし、嫌な思いをしますね。
だから何かを決める時は慎重になった方がいいということなんです。
一度自分で調べるのです。
それで答えを出すようにするといいです。
仕事を引き受けるかどうかも慎重にします。
そして一度引き受けたら自分の仕事として責任を持つのだと心に決めましょう。
あとで誰かの所為にしないで済む様に。

誰かがやったことを浅野さんの所為にしてきたらどう感じるでしょうか?
とても我慢がなりませんよね。

でも、何かを決める時に他の人がやらないからなどの理由で他の人の意見に流されていると、そういうことがどんどん出来なくなってしまうのです。
だから、面倒がらずにいちいち確認する癖をつけていきましょう。


>・大学を卒業したあたりから、周りの友達が大人へなっていくのを感じました。
精神的に皆落ち着いてきて、大人な考えが出来るようになったんだな?と感じるんですが、
私はまだ高校生の時と変わってない気がします。
それは、人に対しての礼儀や思いやり、社会のルール等です…
私は交友関係が狭く深くという感じで(最近は狭く浅くになりつつあります…)、どちらかというと一人行動をすることが多いです。
私がいつまでも子供で自分中心でしか物事を考えられないのはそのせいでしょうか?

Co:人との関係の中で磨かれていく技術なので、その所為もあると思います。

>また、私は特に人を思いやることが苦手です。常に自分が優位になることを考えて行動してしまいます…
自分がよければそれでいいと思ってしまう気持ちを捨てるにはどうしたらいいでしょうか?

Co:それをしていると後で面倒なことになるということを身をもって体験すれば自然に変われます。
まだそこまでの経験をされていないのでしょうね。
大きな失敗を経験すると、他人を思い遣ることの大切さがわかり、自分のことだけにならなくなります。
自分の都合ばかりで動いていると、知らぬ間に人を傷つけています。
そしてとても嫌われてしまったりすることもあると思います。


>やはり今でも劣等感を感じています。
以前友人が「自分は自分だから周りのことは気にしない」と言っていました。
とてもかっこいいなと思ったんですが、どうすれば私も他人と自分を区別することが出来るでしょうか?

Co:これは中々難しいですよ。
人は他者を気にして生きるようになっているのです。
それで当たり前です。
「自分は気にしない」といっている方も全く気になってい無いわけではないと思います。
それを気にしないようになるなんて不可能だし、もし実際に気にせずに生きていけば人から嫌がられるようなこともしてしまうかも知れません。
人を思い遣るのも自分のスタイルに組み込んでしまえるといいですよね。
その上で、自分を客観的に評価できる目を持てれば「自分は自分」と自信をもてるようになると思います。

   ことゆめ

違反報告

2014年10月16日 22時12分


こころの相談室 おうみ


浅野さま、こんにちは。こころの相談室 小倉です。


質問を読ませて頂いて、
自分自身のことをよく見ていらっしゃると感じました。

ご自身には課題があるのですね。
いろいろな出来事や自分の言動について
反省されることはあると思います。

そのときに、次からはこうしようという
行動計画を考えてはいかがでしょうか。
こんなふうに対応できたらスマートだし
いい人であればこういうふうにするのではないかと
イメージトレーニングをしてみてください。

そうやって考えておいたことを
実際の行動にも取り入れていきましょう。

すぐにはうまくできませんが、
少しづつできるようになっていくと思います。

そういう行動を取ることを積み重ねていくと
はじめは表面的であっても
いつかは気持ちの面も、変わっていって
浅野さんが思い描くような人へ
変わっていくことができると思います。


違反報告

2014年10月16日 14時42分