無料カウンセリング掲示板の質問
「考えて仕事をするとは、責任感を持つとはどういうことでしょうか。」に関する質問
- 受付終了
やくちゃんさん
はじめまして。
やくちゃんと申します。
歯科助手兼歯科技工士として現在の職場にきて、4ヶ月になります。
技工士に就いて10年近く経ちます。
助手は初めてで、前の職場まででしてきた業務はラボ(下請け工場のような所)で分業、
その作業は人並みにできるようになっていますが、
それ以外は新卒と変わらず、やったことがないです。
やってこなかった作業をできるようになりたいと思っています。
もの作りが仕事ですが、はじめての作業は試行錯誤してしまいます。
やってみてから、「こうすればよかった」「こうしないといけなかった」が出てきたりします。
取り返しのきくことはいいのですが、失敗してから知ることも出ます。
要領もわからないので、時間もかけてしまいます。
自分では、絶対失敗をしてはいけないと強く思いながらしているつもりですが、
結果失敗し、仕上げる時間が迫るので、やり直しに焦り、別の失敗をし、
医院閉店時間の関係もあり、外注先に丸投げする結果となることがありました。
「丸投げする逃げ道があるから、失敗しても大丈夫」
など、全く考えていませんでしたが、自分の色々足りなかったせいで、
結果そう思ってたんだろうと思われても仕方ないです。
「できませんでした。すみません。は無責任」
「患者のオーダーメイド品を扱う責任を自覚すること」
と、恥ずかしいことに子供相手に注意するようなことを、先生に言わせています。
これは、先生が、わたしは全く責任感がない人間だと捉えているということだと思います。
最低の結果にしてしまったし、責任感持ってましたが失敗しましたなんて通じないこともわかるので、
謝るしかできませんでした。
責任の重さに、変に汗が出ながら、
「失敗は許されない、初めてするとか、先生には通じない、
技術職はその職業に関わる業務全てできて当然と先生は思っている…」
気持ちばかり追い込まれてしまい、良くないふうにガチガチになっていると感じながら、
肩から腕にかけて、少しピリピリするというか、浮いたような感覚がでて、息苦しくなり、
焦り、慌て、恐れ、息が切れてしまいます。
責任を感じようが、無責任ていいかげんだろうが、結果が同じなら同じなんだとはわかりますが、
わたしはそんなに無責任な人間でしょうか?
責任感を持つとはどうしたらできるのでしょうか?
普段からも、「考えて仕事してください」と言わせてしまいます。
わからないことが低レベルなことと知りながらも、わからないままにしたらダメなので質問すると、
「考えてもわからないんですか?」と言われてしまうので、質問するのが怖いです。
こんなに仕事ができない自分がダメ過ぎて、仕事の流れを考えすぎるけど、わからないことがあると、
わからないことをわかろうと考えて…自分では何も考えずに仕事に向き合っているわけではないつもりですが、
それは自分だけの基準で、人が見れば考えていないことと同じだというのもわかります。
自分ではこれ以上どう考えたら良いかわからないくらい考えているのに、結果につながらない、
普通に考えて仕事する人くらいのレベルにはどうすればなれるのかわかりません。
自分ができないから、できる人達の邪魔は、最低限避けねばならないと思うあまり、
前のめりで仕事に首をつっこんで行くこともできずにいます。
それではできるようにならないと思うけど、人の顔色窺いは小さい頃からの癖のようです。
仕事に行くのがなんとなく嫌で、通勤電車で最近息苦しく、涼しいはずなのに、汗をよくかきます。
朝、目覚ましかけている時間の1,2時間前に目が覚めることが毎日です。
二度寝はできます。なので不眠みたいな感じではないと思います。
仕事にも行けるから、普通に元気なんだとも思います。
自分はうじうじ悩みのあるようなフリをするけど、実はそんなに悩んでいなくて、
けっこう図太い性格で、精神的に病むなんてない人だと思ってきましたが、
上記のような、少しの変化には、最近少し変なのかなとも考えたりもします。
自分が一般的にどのくらいおかしい考え方なのかも知りたいですが、
考えて仕事をしていようが、責任感持って仕事をしていようが、
結果、周りの人に「こいつ責任感ない、やる気ない、何も考えていない」と
思わせてしまったら、社会的にはそうで、きっと自分基準が低過ぎなんだということですが、
その低い自分基準での、責任感を持っていてこんなにしんどいのに、
一般レベルの責任感まで上げるなんて、考えているけど考えてないと言われることを、
一体何をどう考えたら治せるのか、途方にくれています。
自分に自信がなく、自分を卑下する傾向があるのも自覚していますが、
どんどんそれが治せなくなってどうすれば良いかわかりません。
やるしかない、勉強するしかないと、本を読んだり、講習に参加したりしますが、
覚えられません。
頭が悪過ぎて、ますます嫌になります。
本を読んだなら、これわかるよね?と聞かれると、読んだ気はするけど、わかりませんとなり、
また自分のだめさに嫌になります。
考えても勉強しても、できない、わからない人は、
もうどうしょうもないのでしょうか?
死んだ方がマシでしょうか?
でも死にたくはありません。
役に立たない迷惑かけるしかないから、人間は辞めたいと考えてしまいます。
雇っている側に立てば、こんな人員本当にいらないと思うでしょうし、
クビになるのも時間の問題だと思います。
医院長先生の態度が、衛生士さんへの態度と違うのは目に見えてわかり、
心が痛いです。
一方で、衛生士さんの仕事のでき具合は、ぬけている所もあり、
自分では資格上できるできないの仕事を除いて、そんなに違うのかと思う気持ちを、
傲慢にも持ってしまっています。
卑屈さの違いなのかとおもったりしてしまいます。
能力がないくせに、人のアラを探して人を落として自分を上げようとする、
汚ない人間です。
自分で仕事ができないわかっているのに、そんなにできていないのだろうかという気持ちもあり、
周りからできないレッテル貼られている事実を、認めきれないでもいるようです。
精神科に行けば、もう少し卑屈さを何とかし、
人の目を気にするのをやわらげることができるのでしょうか。
最近受診を考えるようになりました。
周りそういうふうに見られるようなったのは自分のせいだよ、と
ハッキリ言ってくれる友人がいてくれるのはありがたいのですが、
割り切れず、自分のせいというところに囚われてしまい、
自分が変わるしかない→変われないなら価値がないとなってしまいます。
普通にできないから、否定される、褒められることはないのは全て自分のせいですが、
否定されるのも、期待されないのも、自分で周りにそうさせたのですが、
それをなおすことは自分がなんとかするしかない、その方法がわかりません。
2014年9月23日 12時56分
無料カウンセリング掲示板の回答
ことゆめ心理カウンセリング
やくちゃんさん
ご相談内容と他のカウンセラーの方達とのやり取りから、私なりの分析をさせていただきました。
なので、もし内容がそぐわないと思われた場合はすみません。
最初はお仕事の技術的なお話かと思っていたのですが、もしかしたらこれは違うのではないでしょうか?
お仕事の経験は10年と長いです。
これまでそれで問題なくやってこれたのです。
お仕事が合っていないとは考えにくい気がします。
それに、本当に一生懸命頑張ったけれど結果的に出来なかったと言うことは誰にでもあると思います。
100%ノーミスと言うことはあり得ないです。
ですから私は考えました。
問題はそこではなかったのではないかと。
問題は責任感や技術面ではなく、職場の先生とのコミュニケーションの取り方にあるのではないでしょうか?
その仕事の一件以前から先生との関係はギクシャクしてはいなかったでしょうか?
もしそうだと言う仮定でお話させていただきます。
では何故ギクシャクしていたか。
コミュニケーションは上手く取れていると感じられていますか?
挨拶の仕方や情報伝達のあり方など、その先生のご性格に合わない可能性もあります。
他の助手の方達と違う点は感じられませんか?
例えば挨拶の仕方では、表情はどうでしょうか、声のトーンは?
そして仕事の伝達の時のお返事の仕方。
仕事以外の雑談でも相槌は必要です。
例えば反応を返していないなどということは無いでしょうか?
本来はお話をしながら、その原因をより詳しく探っていきますが、今の時点で思いつくことを書いてみました。
参考になることがあれば嬉しいです。
ことゆめ
2014年9月26日 16時26分
お礼コメント
はじめまして。
ご回答くださってありがとうございます。
おっしゃる通り、コミュニケーションもとれていないと感じています。
考え方が違うようでした。
「努力」ということの考え方のレベルが違いました。
初めあった雑談もなくなりました。
自分が仕事ができない、先生が期待していないとしか思えなく、
勤務中にお手洗いに行く・水分を取る・雑談・待機することができません。
悪いことをしている気がして苦しいです。
特に、診療の流れから、動いてすることがない、
様子を見ながら待機状態となる時間には、震えて汗をかきすぎて、
室温からは考えられない、顔のまわりをつたうくらいの汗が出ます。
とめられません。
自分で居ることがしにくい環境を作ってしまいました。
やんわり退職を勧められました。
やりなおしがきかなくなってしまいました。
せっかくお忙しい時間をつかってご回答くださったのに
申し訳ございませんでした。
本当にありがとうございました。
2014年9月28日 14時00分
カウンセリングとどろき院
初めまして、拝見しました。
友人が相談者(Aさん)を思い、発言していることが真実だと思いました。
「周りそういうふうに見られるようなったのは自分のせいだよ」と!!
また、歯科技工士について10年のようですけど、ご自分が自信をもってできる仕事内容とその職場を探すことが問題解決になると思います。
手が不器用なのか、コミュニケーションができにくいタイプで要求レベルなど注意点など分りにくいのか!
細かな今の仕事に、向いていない印象がします。
また、不安定な心理状態でもあるようです。
器質的な長所・短所が、根底にあるようです。
日常では、その短所も許されても、仕事では、当然許されないのが当然です。
品質問題や出来の悪いものは、不良でありお金を頂くような商品や安全に繋がらないはずですから、すでにお気づきの通りだと思います。
テーマの考えて仕事するとは、責任を持つとはどういうことでしょうか?
とあります。
普通は、すでに分らないでは済まされない域にいるんではないでしょうか!
そこに、職場で矛盾を抱える原点があるようです。
以上のことを分り易く感じるには、ご自分の歯をご自分で治療することを想定すれば分り易いはずです。だれもAさんの今のような態度や心構え・心持であり、ミスが多いと、他が標準的でも、分っていたり・わかると行かないはずです。
「 割り切れず、自分のせいというところに囚われてしまい、
自分が変わるしかない→変われないなら価値がないとなってしまいます。
普通にできないから、否定される、褒められることはないのは全て自分のせいですが、
否定されるのも、期待されないのも、自分で周りにそうさせたのですが、
それをなおすことは自分がなんとかするしかない、その方法がわかりません。」
とありますが、
何とかするしかない!!
方法は、
・まず、今の心身・身体の不調・不安定を改善することが必要なようです。
(機能性栄養素などをうまく摂ることで、不調・不安定などが無くなり能力や集中力など飛躍的に上がる場合もあります)
・先天的に気づきにくい・分りにくいような何らかの器質があるようです。
その場合、短所を努力で変えることは出来ない場合もあります。
人は、努力ではどうしょうもない場合もあります。
(違う職に変わることで、お悩みが解消します。技工士などに執着しないでもいい筈です。世の中には、もっといろいろと魅力的な仕事もいっぱいあるはずです。
ご自分の長所を生かせることが、苦労しないで長続きするし、人のためにもなるはずです。失敗や怒られないで済むような仕事、ご自分で立ち上げる仕事などがマイペースで一番いいようにも思います)
オペ助手などは、息を合わせるとか、オペの手の微妙な動作や語気などでも要求状況を悟るような精密な能力が必要であり、ネットワーク脳で優秀であれば当然、悩まないでもこなせるのが普通です。だだし、精進・努力はどの世界でも当然であり、同じではないでしょうか!
ないことを、悩んでも仕方ない場合も多く世の中にはあります。
自然に流れることが、世の自然なことだと思います。
参考まで、
当院のHPやそのリンクなども参考にしてください。
「治癒1番ネットとどろき院」では、ネットから詳細な早期不調改善に対応が可能です。
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2014年9月23日 21時10分
お礼コメント
はじめまして。
ご回答くださいましてありがとうございます。
>また、歯科技工士について10年のようですけど、ご自分が自信をもってできる仕事内容とその職場を探すことが問題解決になると思います。
今の仕事に向いていないという思いもありましたが、
こんなままでは、きっと何をしてもどこに行っても同じことを続けるだけかもしれないので、
今何とかできなければならないという気持ちはあります。
何とかしたいです。
>ないことを、悩んでも仕方ない場合も多く世の中にはあります。
>自然に流れることが、世の自然なことだと思います。
ないことを悩んでも仕方ないという気持ちもありますが、
悩みがとまりません。
自然に流れるってどのような感じですか?
今の仕事を続けてもいいような能力がないので、辞めるべきだと言われている気がします。
仕事なので、お金をいただくわけで、
そうですよね。
そうするしかないのでしょうか…。
お忙しい中、お答えをくださいまして、ありがとうございました。
2014年9月24日 23時41分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめましてカウンセリングルームFlowの馬場と申します
あなたのお悩みを拝見し書かせていただきます
非常に真面目な方だというのが印象的です
あなたは責任感がないのではなく 責任を感じ自分に自信を失っているのではないでしょうか
そして責任を果たすためにどのようにすればいいか そこに悩まれているのかとも思います
他人からまたは歯科医のかたからの言葉を受け
あなた自身が子供のような 一人前ではない扱いを受けていると感じ
落ち込まれているのかと思います
技術職兼助手をすることで業務の幅が広がっているのでしょう
それゆえ覚える事 やるべきことに追われ 混乱なさっているのかもしれません
一つ一つを確実に行うことは理想的ではありますが 限界があるでしょう
また周囲のかたの問題も多いのでしょう
あなたがわからないこと 考えて知り得ないこと それを質問しても
あなたに対し答えを返すどころか
あなたを卑下するような言い方をするかたがいるのでしょう
知りたくとも 知る機会が与えられないのではないでしょうか
それではあなたが学び 成長しようとしても できないですよね
それはあなたが悪いのではないでしょう
いまあなたはお仕事に関し非常に緊張なされておられるのかと思います
それが体を緊張させ 息苦しさや 焦り 慌て 恐れ そして眠りを浅くさせているのではないかと思います
精神科の受診をお考えということですが 薬による一時的な緩和は可能でしょう
ですが あなたがいまもつ悩みが消えるわけではないのだと思います
ですから方法を知り 解決を図るのであればカウンセラーに相談し あなたの考えや気持ちを整理し どのように責任を果たすのか どのように行動していけばよいのか 一人で考えるのではなく 一緒に考えてもらうのがよいかと思います
これは私の考えですので参考になるかわかりませんが
歯科技工士として ものづくりをするのであれば 患者のかたが あなたの作ったものを使う事になるのでしょう
そうであれば 口内の構造 人それぞれかとは思いますが それにあわせたものを作るのでしょう
そのうえで それをつけ生活するうえで考えなければならないことがあるのかと思います
これは作るものの用途 そして使う目的を考えた場合 素材 耐久性 使い心地 など様々な考慮すべき点があるのかと思います
あなたのこの点についての考え方がわからないため 蛇足となるかもしれませんが
これらをするにも技術 思考が必要となるのでしょう
それらを行うあなたは それだけでも努力し 身につけてきたのでしょう
それはとても立派なことだと思うのです
もしあなたが誰かに相談しあなたの今の悩みを解決し よりよく生活をしていこうというのであれば お力になれればと思います よろしければご連絡ください
2014年9月23日 16時54分
お礼コメント
はじめまして。
ご回答をくださってありがとうございます。
>そして責任を果たすためにどのようにすればいいか そこに悩まれているのかとも思います
その方法があるのなら、とても知りたいです。
>知りたくとも 知る機会が与えられないのではないでしょうか
それではあなたが学び 成長しようとしても できないですよね
機会をいただこうという考え方がいけないような気がしています。
機会は自分でつくらなければならないと思ってしまいます。
それができない自分が駄目だと思ってしまいます。
自分だけで自分を変える方法が見つからないし、
でも早くなんとかしないといけないので、
もっと良く考えてみます。
お忙しい中、ご丁寧にお返事をくださいましてありがとうございました。
2014年9月24日 23時17分
追加コメント
お返事ありがとうございます
私の回答が漠然としすぎており混乱させたしまったかもしれません
専門職には 職責 そして 目的というものがあります
もしご自分で考え その職責をまっとうなされるのであれば
まずその基礎 および その医院での自分の役割 求められているもの
それらを 医師から指摘された部分 または 助手としてできていないといわれた部分から できるようにしていくことではないでしょうか
それが責任を持った行動につながるのだと思います
すぐに結果はでないでしょう
ですが あなたが自信をもち ご自分で問題の解決を図るのであれば
全てを一気に行うのではなく ひとつひとつをできるように そして同じ失敗をしないことなのではないでしょうか
それが責任を持つ行動だと私は思うのです
蛇足かもしれませんが これがあなたのお役にたてば幸いです
2014年9月25日 00時02分
やくちゃんさん、はじめまして。
漢方紫禁堂治療院の加藤と申します。
やくちゃんさんはとても責任感の強い方ですね。
人は「結果」を出さなければ評価してくれないかもしれませんが、
「プロセス」において、やくちゃんさんは極度の緊張と戦われ、
精根尽き果てていらっしゃるように感じます。
私も臨床に携わる仕事ですので、やくちゃんさんとは職種が違っても
かつてはそのプレッシャーの大きさと自分の達成度の低さに
何度も辞めようと思ったことがあります。
やくちゃくさんの文章を拝読しますと、短編小説(私小説)を
読んでいる感覚を覚えます。
単なる出来事の羅列ではなく、やくちゃんさんが主観的に
体験されている様子がとてもしっかり表現されていますね。
>気持ちばかり追い込まれてしまい、良くないふうにガチガチになっていると
>感じながら、肩から腕にかけて、少しピリピリするというか、
>浮いたような感覚がでて、息苦しくなり、焦り、慌て、恐れ、
>息が切れてしまいます。
というパニックの体験から、
>仕事にも行けるから、普通に元気なんだとも思います。
>自分はうじうじ悩みのあるようなフリをするけど、実はそんなに悩んでいなくて、
>けっこう図太い性格で、精神的に病むなんてない人だと思ってきましたが、
>上記のような、少しの変化には、最近少し変なのかなとも考えたりもします。
という平常時の自己分析まで、“揺れていらっしゃる”心の様子が
いきいきと書かれていらっしゃる点に敬服しています。
私たちカウンセラーも医療従事者も「スーパーヴァイザー」という
相談役に自分の現状や問題点をフィードバックしています。
ともすれば孤立してしまう仕事・作業の場合、
全体を俯瞰してアドバイスをしてくれる立場の人が必要です。
やくちゃんさんの場合、先生はやくちゃんさんの仕事内容について
やくちゃんさんに丸投げして任せているのですね。
やくちゃんさんにとっての「スーパーヴァイザー」は、
本来であれば同僚か先生になると思いますが、
おひとりで抱え込まれている現在の状況から、
【ホウレンソウ(報告・連絡・相談)】を密にしてみることは
可能でしょうか?
もし【ホウレンソウ(報告・連絡・相談)】をされたら
どのような反応・答えが返ってくると思われますでしょうか?
もし職場で【ホウレンソウ】が言えなかったり許されなかった場合、
辞めることは簡単です。
ですが、死にたいお気持ちが強かったり、
他人が自分を悪く思っていると感じたり(関係妄想)、
自己卑下とその反動である他者への見下しの波が
強いようでしたら、一度心療内科か精神科を受診されたほうが
やくちゃんさんのためにいいと思います。
やくちゃんさんは頭が悪いのではなく、頭が良すぎて
周囲が付いていけなかったり、組織の中で浮いてしまうのだと思います。
それはやくちゃんさんの文章から明らかです。
シャボン玉の表面の様々に移り変わる色のように
人間の心も単色ではありません。
やくちゃんさんはご自身の心の色を表現され、
このように文章にして相手に伝える高い能力があります。
患者さんを相手にする医療従事者として、
本来ご自身でフィードバックされるお力をお持ちなのでしょう。
当面の「スーパーヴァイザー」として、もしよろしければ
当院は無料でメールカウンセリングを行っておりますので
お気軽にご利用ください。
またいつでもご相談くださいね。
応援しています。
漢方紫禁堂治療院
http://shikindo.com/
2014年9月23日 16時40分
お礼コメント
すぐにご回答くださいましてありがとうございます。
わたしのことを、責任感が強いとおっしゃってくださるのは嬉しいですが、
雇い主の方には責任感がないと思わせてしまっているので、
やはり、人から見ると、責任感はないのが事実のように思えます。
はじめは、雇い主の方も「助手に慣れるには普通半年以上かかるかなー」
などおっしゃいながら、笑顔でいてくれてたのに、
できないことに勝手に落ち込み、その気持ちがどんどん外に出てしまっていたのか、
気づけば雇い主の先生も衛生士の方も、近頃はとても冷たくなってしまいました。
そうさせてしまいました。
もう仕事ができるようになる以外に、元に戻す方法はないです…よね…。
ホウ・レン・ソウが許されないわけはないですが、
相談や確認をしようとしても、冷たく厳しいお返事ばかりに思えてしまい、
衛生士の方が同じようなことを相談した時のお返事との温度差が、
さらに苦しくなり、聞いたりするのには毎回勇気が要ります。
でも、しなくてはいけないので、します。
頭がいいなど、お褒めのお言葉いただきましてありがとうございます。
とにかく頑張っていきます。
お忙しい中、ご回答にお時間をつかってくださって
本当にありがとうございました。
2014年9月24日 23時01分
追加コメント
やくちゃんさん
お返事ありがとうございます。
今回のやくちゃんさんの【具体的な問題解決法】ですが、①歯科助手および歯科技工士という「有資格者」としてのスキルアップと、②歯科医院という組織体の「スタッフ」としての意思疎通の2通りを考えてみました。
回答にも書きましたが、通常であればスーパーヴァイザーや指導医、先輩に相談できるはずなのですが、やくちゃんさんは「雇い主の先生も衛生士の方も、近頃はとても冷たくなってしまいました」とすべてご自分のせいにしていらっしゃる点と、「衛生士の方が同じようなことを相談した時のお返事との温度差が、さらに苦しくなり」という主観(思い込み)が強い点が気になります。
資格のスキルをアップさせることと、歯科医院内での意思疎通や孤立を防ぐために
味方や私たち援助者を頼って甘えてみませんか?
やくちゃんさんのお考えがあまりにもストイックでしたので、追加コメントさせていただきました。
2014年9月25日 00時50分
初めましてラムピリカの楓と申します。
職場の環境や人の態度で
できる仕事もできなくなりますよね。
それでも4ヶ月も続けてこられたやくちゃんは偉いと思います。
変なプレッシャーをかけられ、精神的に参ってしまっているのですね。
相手が間違っていることを自分のせいだと思うことのないように、
整理していきましょう。
誤解して思われていても、無理して分かってもらおうと焦らない方がいいかも知れません。
そこにいる人間が全てじゃないですし、
やくちゃんが嫌な人間だと思った人は本当にダメな性格なのだと思います。
やくちゃんが落ち着いた心で、仕事ができるように前もって対応の仕方を考えておいてはいかがでしょう。
2014年9月23日 15時39分
お礼コメント
改めて、すぐにお返事をくださいましてありがとうございます。
>職場の環境や人の態度で
>できる仕事もできなくなりますよね。
今まではそういうこともあると思っておりましたが、
自分のあまりの仕事のできなさで、
環境とか関係なく、どこに行っても何をしても無理なのではと思うようになりました。
>相手が間違っていることを自分のせいだと思うことのないように、
>整理していきましょう。
相手は間違っているとは考えておりません。
前向きに明るく元気に仕事に向き合えない人間はだめだと思いますし、
そういう人間であっても、やる気がある、頑張りたいと本人が言っているのだからと、
我慢してくれているくらいだと思います。
励ましのお言葉ありがとうございます。
>やくちゃんが落ち着いた心で、仕事ができるように前もって
>対応の仕方を考えておいてはいかがでしょう。
前もって何をどうかんがえれば良いのでしょうか?
仕事ができなくて、周りに疎ましい思いしか与えられなくて、
どうすれば良いのか全然わかりません。
お忙しい中、長文での相談にお答えをいただき、ありがとうございました。
2014年9月24日 21時44分