無料カウンセリング掲示板の質問
「人格障害について。」に関する質問
- 受付終了
tomokichiさん
兄(40歳)についてです。
現在5年ほど通院している心療内科にて、先日まで発達障害という診断のもと、処方箋のみの治療を続けていたのですが、最近本人がイライラを起こす頻度が多くなり(5000~10000円の金銭を要求する)恥ずかしながら、初めて本人には内緒で主治医に相談に伺いました。兄の生活状況などを事細かに報告すると、次回の診療から処方箋の種類やヒアリングなども行うとおっしゃって頂きました。また「家族が近況を知らせてくれることは大歓迎です」とも言って頂き、今さらながら、行って良かったと思っております。
今迄は、家族が積極的に治療に口を出すことはなかったのですが、今後、主治医との連携を持って、状況に応じた対応をして行きたいと考えています。
そこで、ご質問なのですが、40歳という年齢では遅すぎた対応でしたでしょうか?
また、薬というのは症状に合えば、それなりに効果を発揮してくれるものでしょうか?
というのは、今までは発達障害のみに焦点を当て、境界性人格障害については先生に伝えて来なかったものですから、本当の意味での治療がようやく始まったのではと期待してしまいます。勿論、楽観はしていませんし長い月日を要すると思うのですが、今後の見通しとして、いつか(完治せずとも)症状が落ち着いてくれると思いながら、サポートに全力をあげたいと思います。
とりとめのない文章で申し訳ございません。
何卒、ご回答宜しくお願い致します。
追伸:現在処方して頂いてる薬は、エピリファイ、ゾピクロン、ビビットエースの3種です。
本人は、強いイライラと虚無感を感じてるようです。
2014年9月9日 09時40分
無料カウンセリング掲示板の回答
お兄様のサポート、大変だと思います。
40歳のお兄様への対応の時期について、ご不安を抱かれている
ようですが、遅すぎるということはないと思います。
確かに、早い時期に対応することの方がいいのは事実ですが、
今後きちんとした、治療に専念できるチャンスを得たと、思われる
ことのほうが大切だと思います。
さて、境界性人格障害ですが、これは境界性パーソナリティー障害
とも言われるように、適応障害とも関連し、適応障害は発達障害とも
関連してきます。
お兄様の症状として、感情の不安や衝動的な行動、人とのコミュニケーション
がとりにくいなど、どのようなものかはわかりませんが、治療を受ける
ことで改善の可能性は高いと思います。
また、お薬の件ですが、エピリファインというのは過剰な量のドーパミン
を制御するお薬です。
あとの2つは睡眠薬です。ただ、睡眠薬にも長時間作用型・中間作用型
・超短時間作用型とあり、ゾピクロンは超短時間作用型で、ビビットエース
は中間作用型のお薬です。
精神薬は副作用が生じますので、ご本人が辛そうなら医師にご相談される
ことをおすすめします。
お薬の効能について、詳しくお知りになりたい場合医師にお尋ねされれば
教えてもらえると思います。
お大事にされてください。
ハートリンクス 花尾
2014年9月10日 12時27分
お礼コメント
早速のお返事ありがとうございます。
現在兄の症状は、イライラやパチンコ依存、貧乏ゆすり、顔を歪める仕草、目つき顔つきが攻撃的、声が大きい、夜は比較的明るく振る舞う(無理してるように思える)、などです。たった2週間ほどで、ここまで現出するものでしょうか?勿論、ベースに色々な障害を持っており、また最近、強い対人ストレスがありました。現在ストレス因子とは離れております。先日、主治医とお話しさせて頂きましたところ、兄の場合はカウンセリングで治すというものではなく、先ず、生活パターン・リズムを整えてあげることが必要と言われました。自立支援施設などで、1日の行動を目的を持って過ごすとういうことで、思考が安定するとのことです。自分で考え決断するということが難しいので、枠組みを整えてあげることが心の安定につながるそうです。これは、一応、認知行動療法のような効果があると思ってよいでしょうか? 何卒、ご回答宜しくお願い致します。
2014年9月11日 12時45分
NPO法人Lily Of The valley
ご家族がしっかり病気を受け止め理解し病院へ行かれた事はとても良いと思います。けして40歳という年齢は遅いとは私は思いません。社会人には仕事という重荷を背負って自分の精神状態にも気が付かない方は沢山いらっしゃいます。家族療法を取り入れお兄様の状況を受け止めてあげて下さい。薬については主治医様の指示に従ってその都度状況に合わせ処方していれば良いのではないでしょうか。精神薬によっては副作用により症状が出ることもありますので主治医様と相談しながら薬の量を減らしたり別の薬に変えて頂いたりしながら長い目で考えて頂ければよいのではないでしょうか。
2014年9月10日 11時47分
お礼コメント
早速のお返事ありがとうございます。
現在兄の症状は、イライラやパチンコ依存、貧乏ゆすり、顔を歪める仕草、目つき顔つきが攻撃的、声が大きい、夜は比較的明るく振る舞う(無理してるように思える)、などです。たった2週間ほどで、ここまで現出するものでしょうか?勿論、ベースに色々な障害を持っており、また最近、強い対人ストレスがありました。現在ストレス因子とは離れております。先日、主治医とお話しさせて頂きましたところ、兄の場合はカウンセリングで治すというものではなく、先ず、生活パターン・リズムを整えてあげることが必要と言われました。自立支援施設などで、1日の行動を目的を持って過ごすとういうことで、思考が安定するとのことです。自分で考え決断するということが難しいので、枠組みを整えてあげることが心の安定につながるそうです。これは、一応、認知行動療法のような効果があると思ってよいでしょうか? 何卒、ご回答宜しくお願い致します。
2014年9月11日 12時46分