無料カウンセリング掲示板の質問
「離婚と環境の変化」に関する質問
- 受付終了
たくみさん
お世話になっております。
以前、実家の家族のことでご相談をさせていただいた者ですが、今回は自分自身の相談をさせていただきます。よろしくお願いいたします。
私はまもなく離婚が成立する者(シングルマザー)です。1歳の子どもがいます。
妊娠中から夫のモラハラ(精神的、経済的DV、マザコン)、義両親による無視、実家への嫌がらせがあり、耐えられなくなってしまい、夫から逃げるように実家に帰ってきました。
現在は弁護士に間に入ってもらう形で協議をしています。
別居に際し、私自身はそれまで10年以上いた東京で子どもと2人でやっていくことを希望しましたが、妊娠中に体調を崩し仕事を辞めてしまったこと、子どもが小さいという理由もあり、周囲から実家に戻ることをを勧められ、田舎に戻ってきました。
しかし、田舎の環境になかなか慣れず、地元の友だちと会っても、離婚のことを切り出せないときもあり、ママ友の輪に入っていくことも出来ず、孤独です。
(でも、今はいろいろなことを周囲と比べてしまうので、これくらいの距離の方がいいのかもしれません。)
実家では母(母もまたバツイチで本家の長女です)、祖母(母の実母)、弟(精神的な病気を抱えています)のほか、すぐ近くに叔母たちも住んでいます。
子どもの面倒も見てもらえますし、家賃も払うことなく、感謝しているのですが、やはり過度に子育てに口を出されること、「こんなにしてやってるのに、感謝の気持ちが足りない」「あんたが○○しないから悪い」、(再婚の予定などないですが)「再婚なんて許さない!」、「あんたの作る夕飯は口に合わない」等、たくさん言われ、気持ちが落ちています。
加えて、田舎の男尊女卑の考え方や近所の目、地元保育士さんからのキツイ一言(「シングルなんだから仕事なんて選んでる場合じゃない!」「養育費もらえるだけましでしょ?」「子どもがかわいそう」「わがままな母親だよ!」)を言われて、落ち込んでいます。
家で泣くと母に叱られることもあり、毎日夜中にこっそり泣いています。
いろいろな人から、いろいろな意見を頂き、確かに年長者の意見なので、尊重すべきなのでしょうが、なかには矛盾するような考えもあり、どれが正しいのかもわからないのに、目上の方がみんな「私の意見が正しい」「そうしなさい」みたいな感じでゴリ押しされると、どうしたらよいのかもわかりません。
かといって、簡単に受け流すこともできません。
いちいち真に受けてしまい、ブレているダメな自分がいます。
私は、昔から田舎の考え方や実家の考え方から一歩離れたところに行きたかったので、猛勉強して東京の大学に入りました。合格したときはすごくうれしくて、今でもよく憶えています。
東京での暮らしは、大変でしたが、いろいろな考え方を持った人がいて、固定観念もなく、良い意味で周囲に無関心で、私にはとても合っていた環境だと思います。
それまでコンプレックスに感じていた母子家庭育ちということも、弟の病気のことも、東京では気にせず暮らせました。
そして、そのまま就職し、毎日遅くまで残業もし、資格も取りました。
でも、その資格は…田舎では活かせそうにありません。
(がんばって資格を取ったという話を保育士さんにしたら…上記のように言われてしまいました。)
何のために実家に帰ってきたのだろう…毎日そればかり考えてしまいます。
東京には保育園の空きもありませんし、きっと実家にいるメリットを感じて、そのときは自分でそう結論を出して、この選択をしたのでしょうが、今になって後悔の嵐です。
本音で話せば東京にまた今すぐにでも戻りたいです。
たぶんそうした方が、金銭的には苦しいと思いますが、精神的には良い気がします。
でも、実家で猛反対。「子どもがかわいそう」「好きにすれば?子どもがどうなっても知らないよ。そして二度と実家に帰ってこないでね」「こんなに広い実家があるのに、あんたの考えてることがわからない」「なぜ東京?東京のメリットを言いなさい」等々…
こんな風に言われてしまい、怖くて何も言えません。
実家の考えに縛らている自分も自分で、なぜそれを突っぱねないのか自分でもわかりません。
もしかしたら心のどこかで、家族に依存している部分もあるのかもしれないのと、
昔、母親に逆らうとよく平手打ちをされたり、叔母に逆らうとキンキン声で泣きながら怒鳴られたりした経験があるので、いまだにそれに怯えているのかもしれません。
とにかく、祖母、母、叔母たちの意見に逆らうのが怖いんです。
加えて、弟の病気(精神的なものです)を治すべく、私から積極的に弟に話しかけるよう、母と叔母から言われており、離婚のことで精いっぱいなのに、どうしたら良いのかもわかりません。
結婚生活も、就活、保育園探しも、実家での暮らしもうまくいかず、周囲からは責められ、もう逃げてしまいたいです。いなくなりたい。
毎日がつらいです。生きているのが苦しいです。
夫や義母からは散々「あんたが悪い!」と言われ、実家に帰っても「あんたが悪い!」と言われ、これだけ言われるということは、本当に(私自身はそういうつもりはなくとも)私が悪いのかもしれません。
自分に自信がないです。
今は息子のことを第一に考えて、私と息子が心穏やかに暮らせることだけを考えたいのに…母親失格かもしれません。
息子に申し訳なくて、仕方がありません。
何を言われても大丈夫、と腹をくくって離婚を決意しましたが、現実が厳しくて…もう疲れてしまいました。
2014年8月14日 00時55分
無料カウンセリング掲示板の回答
三宅麗子の潜在意識の本質と使命とトラウマの心理カウンセリング!
たくみ様
他の方々がすでに素晴らしい回答を書かれていますので、
私は、ちょっと変わった魂のカウンセラーとして、
違う観点から書かせて頂きます。
まず、離婚成立とのコトで、問題となる男のお子様のことですが、
この子は本来、ご自分の意志で、旦那様の家に生まれてきた、
婚家先の跡取り息子なのですね。
たくみ様は気分を害されるかもしれませんが、
それを敢えてお伝えする無礼をお許しくださいね。
実は、本来、この世の冠婚葬祭は、あの世との約束事(契約)で、
成り立つ行事なのですね。
だから、結婚も二つの家族同士の先祖との申し合わせで、
嫁が婚家先の人間になるという契約の元に、先祖に対して、
行われる儀式なのですね。
それをまずは、理解して頂きたいと存じます。
それでも、息子様を引き取りたいという思いは抑えられたいと思います。
そこで、たくみ様のまずすべきことは、
婚家先のお墓参りをして、先祖様に、離婚の報告と、息子様を、
実家の人間にするというコトを伝える必要があります。
そして、そのあと、ご自分のお墓参りをして、先祖様に、
ご自分と息子様を元の籍にいれることを、
許して頂くことが重要です。
もしも、籍を、旦那様の籍のままであれば、
今後、一切、婚家先の悪口や旦那様の悪口を
言わないように…。
それが旦那様の姓を使うときのルールで、
使わせて頂くことに感謝すべきなのですね。
これがあの世の宇宙のルールです。
たくみ様が、今現在、ニッチもサッチも行かなくなっているのは、
どうも、先祖様の魂がざわついているような気がしてなりません。
こういう家系の方は、身内のどなたかが、その犠牲になられて、
心を病まれる方もあります。
その場合は、跡継ぎか、あるいは、それに近い人が、
犠牲になられる場合も多々あります。
それを引きずっていかれますと、
たくみ様の息子様にも、後々、災いが及ぶかもしれません。
そうならないためにも、
今、一度、正式に離婚される前に、
婚家先のお墓参りと、実家のお墓参りをして、
先祖様にまずは「謝る」べきだと存じます。
たとえ、たくみ様に落ち度がなくても、です…。
そうすれば、多くの先祖様が、守護霊となって、
これからのたくみさまと息子様の人生を真摯に、
加護していただけることでしょう。
私は、既存の宗教は大嫌いですが、
魂はあると信じております。
この世はあの世と対になった世界ですので、
霊や魂とも共存共栄しているのですね。
ただ、人間のみが、あの世を信じていないために、
見えない、感じないだけなのです。
見えない世界を感じれば、
この世で応援している魂も、さ迷っている魂も
ウヨウヨおります。
先祖様を何代も何代も遡れば、何万、何十万という魂が
おられます。
延々と、血で繋がった関係は、切っても切れるものではありません。
卵子と精子から、生まれるというコトは、
先祖から逃れられないというコトなのでしょう。
どうか、人間智では解決できないことは、
宇宙智で解決できると信じてください。
それには、宇宙におられる、先祖様の魂の声に耳を傾けることが、
人生の幸せを掴まえることだと信じます。
ちなみに、私は、掛け替えのない一粒種を、
婚家先に残して、離婚しております。
そして、宇宙の法則を勉強して、
一生、この世では、夫は一人、子どもも一人と決めて、
今に至っております。
そして、それが正解だったと、還暦を過ぎてだいぶ経った今、
心底、実感しております。
お子様と健やかにお暮し頂くために、
先ずは、自分の先祖と、息子様の先祖に
手をあわせることからはじめてください。
それが、この世で生きるコツなのでしょう。
日本人の一人ひとりが幸せにならないと、
この日本がよくならないのですね。
ひとりひとりが幸せになる責任があるのですね。
ただただ、たくみ様の未来が幸せでありますように…。
お気を悪くされたら、このアドバイスも無視してください。
お願いします。
2014年8月18日 12時09分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
他のカウンセラーの方とは違った視点からの回答で参考になりました。
こういった考え方は母親(宗教をしています)と似ています。
ご先祖様を何より大切にする、といったものです。
お墓参りですね。
先日行ったばかりで、この暑さのなか息子を連れて行くのは少し大変かもしれませんが折を見て…まずはお仏壇に手を合わせることから始めたいと思います。
婚家のお墓は…おしえてもらったことがないんです。
いつも「来なくていい」と言われていたので…お恥ずかしながら。
これも原因かもしれませんね。
婚家のお墓に行けない場合はどうしたら良いのでしょうか。
>こういう家系の方は、身内のどなたかが、その犠牲になられて、
心を病まれる方もあります。
その場合は、跡継ぎか、あるいは、それに近い人が、
犠牲になられる場合も多々あります。
弟のことかもしれませんね。
2014年8月20日 21時39分
メールカウンセリングルーム オールミッション
メールカウンセリングオールミッションの原です。
話しは聞きました。
今、職場の人間関係で悩んでおり、中々前に進めないとのこと。
心中お察しします。
そして職場では陰口が絶えないとのこと。
そしてそのなかで、とうとう、グループが二つに分かれてしまったとのこと。
本当におつらいと思います。
その中であなたはもう、行動に移していらっしゃると思います。
カウンセラーへのカウンセリングがそれです。
今の職場を憂いているからこそ、カウンセリングを受けることを考えているのです。
あなたにはいろいろな本を読むことをお勧めします。
それも活字の本が良いですね。
特にビジネスもの、要は様々なケーススタディが載せられている本が良いと思います。
結構おもしろいですよ。
自分自身のトラウマをはねのける材料にもなると思います。
要はもっと割り切ることです。
自分自身が自分は自分だと、割り切って、前に進むと思うことです。
そして思うのはアフターファイブに職場の人間を誘ってみるのはどうでしょうか?
うちとけて、色々な話が出てくると思います。
要するに創意工夫をしてみる事です。
ここはひとつ、直接、メールをしてみてください。
メールアドレス qq6e8cuw9@world.ocn.ne.jp
一緒に作戦会議を立てて行きましょう!
回答の補足です。
メールカウンセリングの最初の一往復は無料です。
(その後は一往復2000円、一か月6000円(一か月単位は何往復でも可))
そして試してみてください。
必ず、カウンセリングを受けたかいはあると思います。
そして求人ですが、住み込みや、社宅を完備した求人は必ずあると思います。
そこを目指せば良いのです。
それも聞いてみるのも手です。
2014年8月17日 22時33分
お礼コメント
原様、度々のご回答誠にありがとうございます。
補足のカウンセリング料金の部分は承知いたしました。
求人に関するアドバイスもありがとうございます。社宅や住み込みも探してみたいと思います。
※回答の上半分は、恐らく私宛の回答ではない気がいたしました。
もし、こちらの勘違いでしたら申し訳ございません。
2014年8月17日 23時08分
ことゆめ心理カウンセリング
たくみさん
長くなりますが、不快でなければこの会話にお付き合いください。
>私はまもなく離婚が成立する者(シングルマザー)です。1歳の子どもがいます。
妊娠中から夫のモラハラ(精神的、経済的DV、マザコン)、義両親による無視、実家への嫌がらせがあり、耐えられなくなってしまい、夫から逃げるように実家に帰ってきました。
Co:勇気を振り絞ったのですね。
>別居に際し、私自身はそれまで10年以上いた東京で子どもと2人でやっていくことを希望しましたが、妊娠中に体調を崩し仕事を辞めてしまったこと、子どもが小さいという理由もあり、周囲から実家に戻ることをを勧められ、田舎に戻ってきました。
Co:ここにまず注目です。
「周囲から勧められ」
他者の意見はあくまでも参考意見です。
どんな素晴らしい意見に思えても、ただ言う通りに従う姿勢は危険だと思います。
参考にして、自分が決めたのなら良いのですが、自分で考えることなく、従っただけなのだとしたら後で問題が生じてきます。
これはこの後の話にも出てきます。
>しかし、田舎の環境になかなか慣れず、地元の友だちと会っても、離婚のことを切り出せないときもあり、ママ友の輪に入っていくことも出来ず、孤独です。
Co:今、あなたにとって大切なのは田舎の環境に慣れることでも、ママ友を作ることでもない気がします。
経済的な自立なのではないでしょうか?
>(でも、今はいろいろなことを周囲と比べてしまうので、これくらいの距離の方がいいのかもしれません。)
Co:ママ友の存在意義は精神的に楽になれることでしょうか?
>実家では母(母もまたバツイチで本家の長女です)、祖母(母の実母)、弟(精神的な病気を抱えています)のほか、すぐ近くに叔母たちも住んでいます。
Co:それではあなたは彼女達の格好の話題のネタにされてしまいますね。
>子どもの面倒も見てもらえますし、
Co:それはどうかと思います。
良い面もあるとは思いますが、マイナス面もあります。
>家賃も払うことなく、感謝しているのですが、やはり過度に子育てに口を出されること、「こんなにしてやってるのに、感謝の気持ちが足りない」「あんたが○○しないから悪い」、(再婚の予定などないですが)「再婚なんて許さない!」、「あんたの作る夕飯は口に合わない」等、たくさん言われ、気持ちが落ちています。
Co:完全に上の立場ですものね。
こう言っては語弊があるかも知れませんが、相手は幾らでも言えますよね。
さてここが重要なのですが、
こういう立場の中でも今の環境で頑張りますか?
それとも、家賃の不安を抱えながら、身近ですぐに頼ることも出来なくても、誰に指図させることもない暮らしを選びたいですか?
そして選んだ結果起こってくる事を自分の責任として受け止められますか?
>加えて、田舎の男尊女卑の考え方や近所の目、地元保育士さんからのキツイ一言(「シングルなんだから仕事なんて選んでる場合じゃない!」「養育費もらえるだけましでしょ?」「子どもがかわいそう」「わがままな母親だよ!」)を言われて、落ち込んでいます。
Co:その人にお世話になっているわけではないので、こんな風に上からお叱りを受ける謂れは全くありません。
>家で泣くと母に叱られることもあり、毎日夜中にこっそり泣いています。
Co:お辛いでしょう。
その時に願っていることは何でしょうか?
今度心の中をよく観察してみてください。
>いろいろな人から、いろいろな意見を頂き、確かに年長者の意見なので、尊重すべきなのでしょうが、なかには矛盾するような考えもあり、どれが正しいのかもわからないのに、目上の方がみんな「私の意見が正しい」「そうしなさい」みたいな感じでゴリ押しされると、どうしたらよいのかもわかりません。
Co:そうです!そこなのです。
たくみさんのその感想こそが正解です。
>かといって、簡単に受け流すこともできません。
Co:それは言う通りにしないと相手の気分を損ねるからでしょうか?
それとも…
>いちいち真に受けてしまい、ブレているダメな自分がいます。
Co:素直な方なのですね。
人の意見を仰る通りだと思ってしまうのですね。
>私は、昔から田舎の考え方や実家の考え方から一歩離れたところに行きたかったので、猛勉強して東京の大学に入りました。合格したときはすごくうれしくて、今でもよく憶えています。
Co:今居る環境はたくみさんにとってプラスなのでしょうか。
それとも合っていないのでしょうか。
>東京での暮らしは、大変でしたが、いろいろな考え方を持った人がいて、固定観念もなく、良い意味で周囲に無関心で、私にはとても合っていた環境だと思います。
Co:そうなんですね。
>それまでコンプレックスに感じていた母子家庭育ちということも、弟の病気のことも、東京では気にせず暮らせました。
Co:自由があったんですね。
>そして、そのまま就職し、毎日遅くまで残業もし、資格も取りました。
でも、その資格は…田舎では活かせそうにありません。
(がんばって資格を取ったという話を保育士さんにしたら…上記のように言われてしまいました。)
Co:その地域では難しいと言う意味なのでしょうね。
たくみさんはどう感じましたか?
田舎でも生かせるのではないかと思いますか?
>何のために実家に帰ってきたのだろう…毎日そればかり考えてしまいます。
東京には保育園の空きもありませんし、きっと実家にいるメリットを感じて、そのときは自分でそう結論を出して、この選択をしたのでしょうが、今になって後悔の嵐です。
Co:メリットよりもデメリットの方が大きいのですね?
>本音で話せば東京にまた今すぐにでも戻りたいです。
たぶんそうした方が、金銭的には苦しいと思いますが、精神的には良い気がします。
Co:金銭的な問題を自力でなんとか乗り越えようと思えそうでしょうか?
>でも、実家で猛反対。「子どもがかわいそう」「好きにすれば?子どもがどうなっても知らないよ。そして二度と実家に帰ってこないでね」「こんなに広い実家があるのに、あんたの考えてることがわからない」「なぜ東京?東京のメリットを言いなさい」等々…
こんな風に言われてしまい、怖くて何も言えません。
Co:「あなた達のその横暴さが嫌なのです。
東京には不安もあるけれど自由があります。」
と、言いたくなりますね。
>実家の考えに縛らている自分も自分で、なぜそれを突っぱねないのか自分でもわかりません。
Co:一番は経済的不安からですよね。
そして、困った時の拠り所を失うのは怖いからですよね。
>もしかしたら心のどこかで、家族に依存している部分もあるのかもしれないのと、
Co:家族ですから無理はないですよね。
>昔、母親に逆らうとよく平手打ちをされたり、叔母に逆らうとキンキン声で泣きながら怒鳴られたりした経験があるので、いまだにそれに怯えているのかもしれません。
Co:恐怖で抑え付けられた刷り込みがあると、そこから抜け出すことはとても大変ですよね。
>とにかく、祖母、母、叔母たちの意見に逆らうのが怖いんです。
Co:そのお気持ち、よく解ります。
>加えて、弟の病気(精神的なものです)を治すべく、私から積極的に弟に話しかけるよう、母と叔母から言われており、離婚のことで精いっぱいなのに、どうしたら良いのかもわかりません。
Co:そういう面でも、たくみさんに期待を掛けているのですね。
>結婚生活も、就活、保育園探しも、実家での暮らしもうまくいかず、周囲からは責められ、もう逃げてしまいたいです。いなくなりたい。
毎日がつらいです。生きているのが苦しいです。
Co:一つ一つクリアしていきましょう。
その度に生きる喜びを強く実感出来ます。
>夫や義母からは散々「あんたが悪い!」と言われ、実家に帰っても「あんたが悪い!」と言われ、これだけ言われるということは、本当に(私自身はそういうつもりはなくとも)私が悪いのかもしれません。
自分に自信がないです。
Co:これ迄のたくみさん精一杯の頑張りを思い出してください。
それを誰よりも強く認めてください。
「あんなに頑張ったことが悪いわけがない!」と。
>今は息子のことを第一に考えて、私と息子が心穏やかに暮らせることだけを考えたいのに…母親失格かもしれません。
Co:二人で心穏やかに暮らせる様に進みましょう。
>息子に申し訳なくて、仕方がありません。
Co:その分、大事にしてあげましょう。
>何を言われても大丈夫、と腹をくくって離婚を決意しましたが、現実が厳しくて…もう疲れてしまいました。
Co:まずはお子さんと二人での穏やかな生活を実現しましょう。
その為に必要なことで、たくみさんに出来ることを探っていきましょう。
必ず道はありますよ。
ことゆめ
2014年8月16日 20時03分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
>「周囲から勧められ」
まさにここの部分、私も意識して書きました。。。
最終決断は自分でしたのですが、周囲からの意見も結構大きかったので…。でもだからといって、周囲のせいにするわけにはいきませんので、そこは誰かのせいにしたい気持ちを抑えつつ、自己責任だと感じています。
だって、誰かのせいにしても、状況は変わりませんし、ますます自分は苦しくなるだけだと思うのです。
泣いているとき、何を考えているか…
それは、「これ以上悪くならないでほしい。」「時間が解決してくれる、なるようにしかならない」ということです。
先のことばかり考えていても不安になりますし、年長者の意見ばかり聞いていても、正直苦しくなります。縛られているみたいで…。
なので、もう時間任せの部分も正直あります。
経済的に少し落ち着いたら東京に戻ることも選択肢に残しておこうと思います。
ありがとうございました。
2014年8月17日 22時35分
追加コメント
丁寧なお返事をどうもありがとうございました。
>「周囲から勧められ」
まさにここの部分、私も意識して書きました。。。
Co:そうでしたか。
>最終決断は自分でしたのですが、周囲からの意見も結構大きかったので…。でもだからといって、周囲のせいにするわけにはいきませんので、そこは誰かのせいにしたい気持ちを抑えつつ、自己責任だと感じています。
Co:責任感が強くて立派だと思います。
>だって、誰かのせいにしても、状況は変わりませんし、ますます自分は苦しくなるだけだと思うのです。
Co:ということは、かなり強く勧められたのですね。
そして、その言葉に影響を受けたことを失敗だったと感じているのですね。
>泣いているとき、何を考えているか…
それは、「これ以上悪くならないでほしい。」「時間が解決してくれる、なるようにしかならない」ということです。
Co:願いを込めているのですね。
>先のことばかり考えていても不安になりますし、年長者の意見ばかり聞いていても、正直苦しくなります。縛られているみたいで…。
Co:本当にそうだと思います。
>なので、もう時間任せの部分も正直あります。
Co:成る程、そうでしたか。
>経済的に少し落ち着いたら東京に戻ることも選択肢に残しておこうと思います。
Co:そうなんですね。
今は落ち着くまでの時間を優先しているのですね。
2014年8月18日 14時18分
カウンセラーの塚田です。お悩み拝見させていただきました。
今現在はたくみさんの人生の中で一番の大変な転換期のようですね。本当に日々、お疲れ様です。
まず、過去に起きた結婚、就活、保育園探し、実家での暮らしを選んだ事について、たくみさんは現在後悔していらっしゃるとかかれていますが、こう考えてみてはいかがでしょうか?
きっとたくみさんは過去の選択をしていたとき、悩み、考え、真剣に答えを出したのだと思います。それはその時点のたくみさんが選ぶことの出来た、ベストの選択だったのではないでしょうか?他にどうしようもなかったのではないでしょうか?という事は今はベストの選択をした結果といえます。
現実でもない過去の事を不安に思っても仕方がありません。また現実でもない未来に不安を感じる事も無意味です。
今、不安に思っている事が将来現実に起こる事って案外少ないものです。
厳しい事を言うようですが、沢山の考え方中の一つと思って下さい。今、一歳のお子さんは間違いなくこれからたくみさんの背中をみて育ちます。今が辛い環境と思えるならそれはチャンスでもありますよ。たくみさんがその環境の中で強くあればあるほどお子さんはその影響をうけ育つでしょう。
社会には沢山の考えを持った人々が共存しています。嫌なひともいれば、良いひともいる。その中で母親がどうであったか?それをお子さんに見せてあげるのも一つの方法です。
周囲の人達にコントロールされるのではなく、たくみさんが周囲の人たちに影響を与える一目置かれる存在を目指してはいかがでしょうか?
そのために、例えば新しい習い事や資格にチャレンジしたり、お近くのシングルマザーの自助グループに参加したり、いろいろ出来ると思います。行動を起こせば今は一人でも、必ずたくみさんの味方になってくれる人が現れます。
たくみさんには猛勉強して東京の大学に入り合格した時は凄く嬉しかったとゆう成功体験があります。それを思い出してください。
「世界を変えたいなら、まずあなたがその変化になりなさい」とガンジーは言いました。たくみさんが行動を起こせば周囲の人たちを必ず変えることができます。
ところで、夫や義母からは散々「あんたが悪い!」と言われ、実家に帰っても「あんたが悪い!」と、ありますが、この人達はどうかしてます。離婚とゆう事象はどちらにも悪い所がある、と、私は思います。
戦いを挑め、とまでは言いませんが、息子さんのためにもそういった気持ちを少なからず持って日々に望むのも一つの手段かと思います。
今の辛い時期は人生の中のほんの一部分でしかありません。辛い時を踏み台にしてしまいましょう。
2014年8月15日 23時33分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
そうですね、これから息子は私の背中を見て育つと思います。
それは良い部分も悪い部分も含めて、そうなると思います。
自分の親と衝突を繰り返す母親…子どもからみてどうかなと思ってしまうのも事実です。
>周囲の人達にコントロールされるのではなく、たくみさんが周囲の人たちに影響を与える一目置かれる存在を目指してはいかがでしょうか?
少なくとも、実家のなかでは難しいと思います。一目置かれるだなんて…正直申し上げますと、今までもこれからも考えにくいです。
主導権は常に祖母、母にあるので、私が努力したところでそれは認めてもらえないと思います。
大学に入ったときも、「母が一生懸命貯蓄してくれたおかげ、それをサポートした祖父母のおかげ」だったので、私の努力とかは関係なかったみたいです。
そもそも、祖母は今の時代、大学は誰でも入れるくらいに思っているようです。。。
せっかくアドバイス頂きましたので、一目置かれる存在を目指すなら実家の外で努力したいと思います。
こういったつらい時期もまた人生経験だと思って、あとから振り返ったとき糧になるようにできたらと思います。
2014年8月17日 22時26分
カウンセリングとどろき院
初めまして、拝見しました。
嫁入り先では、他人同士の集まりです。
自我を通すより、思いやり人間力が大切です。
ご主人などに感謝やいたわりや命がけでしことに出すための食事などの配慮などや複雑系コミュニケーションや家風継承などの姑などからの受け継ぎなどに努力されたのでしょうか?100%受け入れる態度や毎日学習の時のようでしたけど・・。
実家でも、相談者(A)さんの不安定・不健康なことが、いろいろな心配してくれる人たちに対し、心が通じていない印象がしました。
Aさんが、ご家族や心配などする他人に投影され、ご自身へかえってきます。
ご自分の不調な状況のようなことが、Aさんにかえってきます。
まず、今の現状の病的な不調・不安定を改善することが一番大切なようです。
健康維持がなされていると、今のようなことは回避が可能ではないかと思いました。
交感神経が高い状態、いつも緊張・恐怖・不安・敵対感などが起きている状態のようです。
心身・身体は、炎症・硬化・浮腫み・代謝異常・みえない怪我など来ているようです。
弟さんも似たような状況ではないでしょうか!
離婚はまだのようです。
その時々で、子供さん第一に未来を考慮され健康ないい判断が、できることがひつようです。親族に引き続きサポート(知恵・生活など)を、乳児の間は特に必要に感じますけど・・・・他人が判断することではないことばかりのようです。
「治癒1番ネットとどろき院」では、心身・身体不調の短期最善へのアプローチがネットから可能です。
当院のHPやそのリンクなど参考にしてください。
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2014年8月15日 22時51分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
>ご主人などに感謝やいたわりや命がけでしことに出すための食事などの配慮などや複雑系コミュニケーションや家風継承などの姑などからの受け継ぎなどに努力されたのでしょうか?
この文章を読んで少し悲しい気持ちになったと同時に、やはり自分が悪いのだと痛感いたしました。
共働きの頃は、先に帰宅した方が簡単な準備をしておりました。私が専業になってからは、インスタントやお総菜など、出したことはありません。
でも、そんなの当たり前ですよね…それで「自分がちゃんとやっていた」なんて思ったら大間違いですね。努力が足りなかったのだと思います。
家風継承ですが、むしろ姑が嫌がっていました。私が夫側の法事に行こうとすると、「よそ者は来なくていい」と言われました。
そもそも姑本人も、長男の嫁(ちなみに私は次男の嫁です)ですが、姑の姑とは、飛行機で行く距離に住んでおり、老後の面倒はもちろん、同居すらしていません。
姑がそういったことを嫌がる性格でした。
弟の症状は…下記をご覧いただけると幸いです。
http://www.sinri-navi.com/question/disp_question/id/1532
>離婚はまだのようです。
もうすぐ離婚をすると決めてしまいました…。
竹本様のご回答から、自分が出来ていないということを痛感させられました。
反省いたします。
ご回答ありがとうございました。
2014年8月17日 22時15分
追加コメント
追記
弟さん(20歳後半)は、 10年前から鬱のようです。7~8年前まではバイトをし、やめた後は、暴れたり大声を出していた。しかし、この!~2年は本人の希望で通院し、薬で治まっていたようですが、この7月には、本人が通院をやめ、同様に大声や暴れて物を壊すようになったようです。
一日の食事は、1~2食でしょうか、家族が準備し引きこもり状態での食事のようです。
Aさんの妊娠前から多少の不調がある様子です。妊娠中は更なる不調になり、不安定・不調がある印象がしました。
弟さんも共通し、特定栄養素不足が不調・不安定にしている現状に気づきが必要です。ご家族の年配の固定観念では、弟さんの回復など暗い印象です。
無知・無駄な日常では、いい方への前進などありえない現状が、多い現状があります。知識と気づきもできにくい現状も多いのが現状です。
いつまでも繰り返されるだけの日常になっているようです。
その特異構図、深層心理がそう良しとでもしているとでもいうんでしょうか!
蓄積した過剰ストレスに対する、枯渇する特定栄養素不足が今の現状のようです。
専門的な対応により、1~2ヶ月で、不調からの脱却は可能と思います。
繰り返し、参考まで
カウンセリングとどろき院
竹本 豊
2014年8月18日 02時16分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめまして カウンセリングルームFlowの馬場と申します
あなたのお悩みを拝見し書かせていただきます
周囲の心無い言葉や状況に攻め立てられ
それでも子供と生きることを考え
ご自分に甘えることなく
一生懸命にやってこられましたね
本当にがんばってこられたのだと思います
あなたが悩み選択してきた事には お子さんの事を考え
できることをしてきたのでしょう
自分の事を省みずにやってこられたのではないかと感じます
いまのあなたの周囲の方々は
あなたに甘えきりで あなたを困らせているようにみえます
あなたが悪いと言い
言う事を聞かせ もし聞かなければ 癇癪を起こす
子供のような人々の中にいるのは とてもらいでしょう
依存しているのは周囲の人々ではないですか?
ご自身の状況を誇れとはいいません
ですが あなたは母親として立派にやっているではないですか
離婚に関していえばあなたの責任ではなく 相手の責任です
そしてそれをあなたの責任として攻めるのは言いすぎでしょう
あなたは何も悪くない
周囲が甘え 言うことを聞かなければ あなたを脅し 責める
そんな状況に耐えられる人はいないでしょう
あなたはとても我慢強い人なのだと感じます
ですからたまには愚痴ってもいいです
泣いてもかまいません
自分だけが悪いのだと思わないでください
そしてもし耐えられなくなったときは
一緒に方法を考えましょう 具体的にできることを見つけましょう
2014年8月15日 21時53分
お礼コメント
とてもお優しい言葉をいただき、ありがとうございます。
涙が出ます。
でも、今は何をするにも罪悪感があります。
100%親の思うとおりに育つ子どもなんていないのでしょうが、母は祖母に従順に育ってきたので、逆らう私たちに対して、「育て方間違えた」「あんたたちは私の思い通りには動いてくれない」と言います。。。
それが昔からとてもプレッシャーで、何をするにもうしろめたさがあって…。
結局今回の離婚も、最初は私を庇ってくれていたのですが、「家でのあんたの態度をみてると、私が夫でもいっしょに暮らしたいと思わないね~」「あんたが原因だね!」と言われてしまいました。。。
すごく悲しかったです。夫婦、家族なら誰だって衝突があると思います。
でも、親に従順に育った母にはそれがわからないのだと思います。
東京に行きたい気持ちの裏側には、親や祖母や叔母の顔色をうかがって、怒られるんじゃないかと思ってしまう私がいます。
この気持ちを少し和らげるにはどうしたらよいでしょうか。。
すごく心が苦しいのです。
2014年8月17日 21時31分
追加コメント
お返事ありがとうございます
読ませていただきました
いまだ続く お母様たちの言葉に傷ついておられるのだとおもいます
その状況をなんとかしたいということで
少し考えてみました
行動に起こすことが今は難しいとのことなので
別の方向からの考えですが
言葉自体は非常にきついものを感じるのですが
お母様の言動から 自分があなたを幸せにできるように育てられなかったと後悔しているようなところがみられないでしょうか?
お母様自身ご自分を責められているのかと感じるのです
もちろんこれが正しいとはいえません
ですがもしなにかすぐにできること
行動ではなく思考であれば
お母様の本当に伝えたい気持ちが何なのか
言葉のきつさよりも その中身 裏そこが気になるのです
お母様が育て方を間違いと感じ
いまから幸せにできるよういろいろ考え
そして指摘し続けているように感じるのです
見当違いの指摘も多いでしょう
ですがそれは ご自身の責任で あなたの幸せを壊したと考えているようにもみえます
何かの参考になれば幸いです
2014年8月17日 22時58分
メールカウンセリングルーム オールミッション
メールカウンセリングオールミッションの原です。
話しは聞きました。
離婚協議中で今は田舎に帰ってきているとのこと。
しかし田舎でも冷たくあしらわれているとのこと。大変つらい思いをされていらっしゃいますね。
しかも陰口もたたかれ、露骨につらい一言を浴びていらっしゃる。
本当に大変だと思います。
確かに現実の社会はそう、甘いものじゃありません。
今、言われたことも現実にあると思います。
まして、日本の田舎というのはどこでも排他的です。
要するに「よそ者は受け入れない」そう言う風潮はあると思います。
そう言う意味では本当に東京が居心地がいいのは事実です。
田舎は村社会、だから若者は東京に集まるのです。
要は経済的に自立ができるかどうかです。
それが可能なら東京で暮らすのもいいでしょう。
私はそれを反対しません。
全て決断は本人です。
しかし、もう一つ、考えてください。
それは仕事です。
要は子育てに理解のある、そういう仕事を探すことです。
そう言う意味ではそこでも人間関係です。
だからすべてに無関心というわけには行きません。
要は本人の考え方です。
確かに東京なら、シングルマザーに理解のある、そういう人は本当に多いですよ。
そして、価値観も東京なら多様化し、懐が大きいのも東京です。
確かに東京なら、自立はしやすい、経済的に自立できるのなら、OKです。
しかし一番困るのは東京と田舎を行ったり来たり、そういうどっちつかずになることです。
最も一年に何回か、骨休みに帰ってくることは良いです。
だから東京か、田舎かは自分で決めて、そして決めたらぶれないで、自分で実行することです。
そして田舎と東京、双方で転職活動をするのはいかがでしょう。
両方を見ることによって、自分に合った方はどっちか、考えることになるかもしれません。
そして転職活動は今の通信手段を考えればたやすいことです。
自分の活動の場に転職活動をあてる―。
一つのきっかけになればと思います。
そして直接メールを頂けませんか?
メールアドレス qq6e8cuw9@world.ocn.ne.jp
人生に対する作戦会議、一緒に立てて行きましょう!
2014年8月15日 20時04分
お礼コメント
大変的を得た回答をいただき、ありがとうございます。
仰ることがまさにそのもので。
そうですね、言われて気付きましたが、田舎は排他的なんですね。祖母がその典型です。よそ者(長年実家を離れていた私も含め)のスタイルは気に食わないんです。
女が残業するとか、冷凍食品を買ってくるとか、子どもを0歳から預けるとか…そういうのはすべて気に入らないんです。
うちは、祖母が毎日の夕食のメニューを決めます。
それは母が好き嫌いが多いからです。母は今もフルタイムで働いていますので、「働いてきた人の好みに合わせるのが当然」だからだそうです。
我が家では肉料理が出ません。洋食も出ません。昔から和食、毎日煮物と魚なんです。私が作るときも、祖母が作るときも、メニューは同じです。
それが「うちのスタイル」なんです。それ以外はダメなんです。
夕飯のメニュー位なら我慢できますが、それが日常生活のあらゆる場面で現れると結構しんどいものです。
仕事も、地元のハローワークや多数の派遣会社に登録していますが、東京のマザーズハローワークに行った時がいちばん理解がありました。
ビックリするくらい案件もありました。
ですので、東京と地元両方で就活も選択肢としてはありかもしれません。
原様に直接ご連絡を差し上げたいのですが、カウンセリングは無料でしょうか。
(当方、就職も決まらず…お恥ずかしながら収入がないのです。)
2014年8月17日 21時26分
癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」
はじめまして。
岐阜県中津川市市にありますCatchコーポレーション㈱ 小島と申します。
宜しくお願い致します。
この度のご相談内容を拝見致しました。
離婚の原因については、暴力(DV)のあるご家庭での夫婦生活・子育て生活は
子供が大きくなるにつれて激しさをます傾向がございますので、早めのご決断には
将来的に良かったかも知れません。
今、実家にいらっしゃって大変な思いをされていらっしゃるみたいにお書きなされて
おられますが、お子様も含めての生活を考えてますと最善策と思われます。
今のシングルマザーで大変なことはなんでしょうか。
正直、資金(お金)です。そして孤独や不安に苛まれてシングルマザーの皆様はその辛さに耐えていらっしゃいますが、本当に精神的・肉体的にもボロボロになっていかれることも聞きます。
そして、耐え切れずに男性と同居しても子供さんの心は大変辛い状況に陥ることもあり、最悪は悲しい事件に発展しまうこともある世の中です。
自分は絶対大丈夫・こんな馬鹿なこともうないと思っても、お金の問題や子供の面倒などで心が折れてしまい、変な方向へ走ってしまうケースは多々あります。
今の実家では、周りから変に見られるとか自由がきかないとかはありますが、生活の問題や子育ての問題には安心出来る場所だと思われます。
確かにいろんな方はいます。変なこと言う人・言葉が悪い人・無視する人などいますが、他ではお話しの合う人・優しい人・お世話してくれる人などもいらっしゃいます。
実家での生活は、まだ移転したばかりで慣れないかもしれませんが時間が立つにつれて孫への愛情や周りの気が合う方との巡り合いで慣れてくると思います。そして生活に余裕が生まれます。そして将来的に本来巡り合う男性が訪れるかもしれません。
東京での生活は、誰も頼ることが出来ずに生活不安に毎日悩ませられる状況になれば、慣れることは出来ません。本当に辛い生活になるかもしれません。
今は今までの離れていた生活から一緒に暮らす生活をする訳ですので、わだかまりや小言があるのは家族であっても出る場合があります。
その時は、子供さんとの成長する場所があることに感謝して生活することをお勧め致します。
時間が立てば、ご家族や親族、友人、知人も理解して頂けると思います。
故郷には、そのような力があります。
弟様については、病気の症状がわかりませんが病院に通っておられるのであれば、家族の絆で接したら宜しいのではないでしょうか。
お仕事や資格の内容ですが、どのような資格をお持ちなのかわかりませんが、資格を生かそうとか似ている職種を選んでみてはいかがでしょうか。
他にも仕事しながら資格を新たに取得してみるとか(田舎でしたら例えば介護職など)方法はあると思います。何せお母様という力を利用することで達成出来ることも可能ではないでしょうか。
悲しいこと辛いこと腹ただしいこと悩み事は、どこでもあります。
そこでアドバイスですが、ご相談出来る方や団体などをお作りすることが必要です。
例えば、気の合うお友達や親族、カウンセラーを見つけることが宜しいのではないでしょうか。
私のところに来られるかたは、心のより所を求めてこられる方がおられます。
誰にも自分のことを聞いてくれる人がいなく、内に溜めすぎて精神的・肉体的に疲弊困憊するケースが多いです。
そこで、私は徹底的にお話しをお聞きします。そうしますと本当に心の重みが取れて晴れやかな気持ちになられることが多いように思います。
そうなれば、生活内容が良い方向に向っていくことと思います。
あと一つ申し上げたいのですが、割り切ることも訓練することも必要だと思います。
文面にも書いてございますが、「いちいち真に受けてしまい、ブレているダメな自分がいます。」と自分自身の評価をされております。正直、10人中10人仲良くは難しいですね。そこで、お付き合いするにもランクを付けて割り切ってお付き合いすることも生活する術として考えてほしいと思います。
親子関係が出来るまでは辛抱して下さい。周りの方も受け入れるように心では分かっておられると思います。
その間は、カウンセラーさんに頼ることもお考えすればどこかに逃げ道はありますので安心だと思います。
お子様のため、自分のためにもここは持ちこたえてほしいですね。
2014年8月15日 19時26分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
仰る通り、シングルの大変なところはお金。常にお金が付きまとう人生になると思います。
ですので、家賃のかからない実家にいられることはそれだけでも負担軽減だと思っています。
弟の症状については、下記に相談させていただきました。正直、今の時点で家族の絆で治すことは難しいものと思われます。
URLを貼ることが適切かわからないので、不適切なら削除いたします。
http://www.sinri-navi.com/question/disp_question/id/1532
また、仕事に関してはそもそも自分のやりたいと望むような仕事自体が皆無なので、あとは妥協になってしまいます。でも、それは最初からわかっていたことなので、割り切るよりほかないのですが…。
そして、介護職に関しては求人はありますが、叔母も介護職に就いており、「あんたには絶対向かない!あんたのような優しくない人間に人のお世話なんかできない!」と言われており、事実、私には向かないかもしれません。。。(やってみないとわかりませんが…)
生きていくって大変ですね。
息子のためにも辛抱が必要ですね。
ありがとうございました。
2014年8月17日 21時14分
たくみ様。
ご相談内容を拝見いたしました。
たくみ様は、悪くないですし、ダメでもないと思います。
文面から推測しているだけなので、間違っているかもしれないのですが、
たくみ様は、とても、とても、お優しい印象を受けます。
まるで、周りの人、全員の、怒り、悲しみ、ストレスなどの感情を、一手に引き受けていらっしゃる。
そんな風に見えます。
そして、お母様も、叔母様も、お祖母様も、旦那さんも、皆、たくみ様に、甘えているように見えます。
少し乱暴かもしれませんが、「優しい顔して、聞いてたら、自分のストレス発散のため、言いたい放題言って、いい加減にしてよ。」と言いたくなるくらいです。
子どもを育てるだけでも大変なたくみ様に、息子(たくみ様の弟様)の面倒まで見させようとするなんて、どれだけ甘えれば、気がすむのでしょう?
そんな、実家のかたがたの甘えを無くすため、たくみ様が、東京に行くのも一つの選択のような気がします。
たくみ様も、精神的、経済的に大変でしょう。
そして、実家のかたも、たくみ様がいないと、感情のやり場が無くなって、大変になると思います。
でも、お互いが自立するため、お互いが成長するため、たくみ様が東京に行かれることは、家族みんなのためになるのかもしれません。
そんな風にも、思えました。
的外れな回答かもしれませんが、一つの考えかたとして、ご参考いただけたら幸いです。
もし、疑問、ご質問等がありましたら、遠慮なくお申し付けくださいね。
2014年8月15日 19時25分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
私が優しいだなんて…家では真逆のことを言われておりますので、(「優しくない、思いやりがない」)驚くとともに少しうれしかったです。
仰る通り、私はすべてに対して、真正面から受け止めて、全部を解決したいと思ってしまうタイプだと思います。
そして、実は家族が私に依存しているのではないかとも思います。
依存…というより、実家に帰ってきているのだから、見返りとして弟の病気のフォローをしたり、親の言うことを聞いたりを要求されている気もします。(これはあくまで私の考えです。)
以前母に「家の問題を解決するために、神様があんたを離婚させたんだ」と言われ、我が親ながら耳を疑いました…。
今の自分の気持ちを大切に、離婚が成立し、少し金銭的なめどが立ったら東京に戻ろうと思います。
お優しいアドバイス感謝いたします。ありがとうございました。
2014年8月17日 21時06分
追加コメント
たくみ様
お返事ありがとうございます。
小さなお子様を連れて、上京するのは、とても、勇気がいることだと思います。
援助の補給路を、自ら断ち切ることになる訳ですもんね?
なので、経済的な困窮など、何が起こっても、自分が選んだ道として、責任を持って受け容れるという覚悟が必要なのかもしれないですね。
また、家族への支援についてですが、実家を出ることが家族を見放すこと、ではないと思います。
東京で、たくみ様が、「今の自分の気持ちを大切に」して、満足のいく生き方ができるようになり、金銭的、時間的に、余裕ができたら、少しずつ仕送りをしたり、ご家族や弟さんと連絡を取るなど、東京にいても、できる支援は、色々あると思うのです。
ご家族のためにも、息子様のためにも、まず、たくみ様ご自身が幸せになられる。
そのことを願っております。
2014年8月18日 12時22分
こんにちは、ルイ-ラピュアの島田です。
実家に帰られて問題が八方ふさがりのよう出てきたような印象です。
苦しいと思いますが、絶対に少しずつ良くなることをイメージして進んでいってほしいです。
まず、保育士の言うことなんて聞く必要はないです。
いちいち耳を傾けていると体力を無駄に消費してしまうからです。
なので当たり障りのないことを言って聞き流せばいい。
家庭内では、あなたは大きなコンプライアンスを家族に持っていて、また家族も問題を他の事象に帰属する体質があるように感じる。
コンプライアンスはこれまでのかかわりから、従わなければいけないと思ってしまうことです。
このコンプライアンスをあなたは「家族に依存している自分」と潜在意識の中で捉えているのではないでしょうか?
コンプライアンス抜きで物事を考えることは容易ではないですが、
そのコンプライアンスを省いて今何が自身の中で優先されることなのかを慎重に考えて順位付けをおこなってみてはいかがでしょうか?
いっきにあれもこれもと思うと、二頭追うもの一頭も得ずというようにただ混乱するだけです。
またその選択には良い面と悪い面が存在するでしょう。
あなたはそれを慎重に選ばなければなりません。
大丈夫です。
今は五里霧中でもきっと悪いばかりにはならない。
そして愚痴を誰にも話せなくてしんどくなったのならば、ここで多くのカウンセラーに愚痴をまけばいい!
この先には立派に歩むあなたがいるはず。
2014年8月15日 19時25分
お礼コメント
アドバイスありがとうございます。
>今何が自身の中で優先されることなのかを慎重に考えて順位付けをおこなってみてはいかがでしょうか?
友人からもこのようなアドバイスをいただき、「最優先は息子」と決めていたにも関わらず、ぶれてしまう自分がいるのです。
きっとまだ息子が意思表示が出来る年齢ではなく、かつ、年配サイドは意思表示が強すぎるので迷いが生じてしまっているのではないかと思うのです。
たぶん…息子がもう少し大きくて、意思表示が出来る年齢なら、私は息子と相談して決めるのでしょうが…。
こちらで多くの先生方にアドバイスをいただき、本当にたすかります。
そして、いろいろな考え方があるのだということもわかります。
ありがとうございます。
2014年8月17日 21時01分
ネットカウンセリング陽だまり
たくみさん初めまして。ネットカウンセリング陽だまりです。
たくみさんのご相談内容拝見致しました。たくみさんは、夫からの
モラハラや、義両親による無視、実家への嫌がらせなど本当に辛い
体験をされてきましたね。
辛い中本当にたくみさんは、よく頑張っておられます。
たくみさんは田舎に帰ることで
子どもの面倒も見てもらえますし、家賃も払うことなく感謝しているとのこと
しかし辛い気持ちのほうが多いですよね。
たくみさんの心の叫びがたくみさんのご相談から痛いほど伝わります。
たくみさんは、辛い体験をされてきた。
もうたくみさんは、誰からも指図されない生き方をして、たくみさんが
痛みから解放してください。
たくみさんは、
そして、そのまま就職し、毎日遅くまで残業もし、資格も取りました。
でも、その資格は…田舎では活かせそうにありません。
(がんばって資格を取ったという話を保育士さんにしたら…上記のように言われてしまいました。)>>>>
と書いておられますが、その資格を東京で生かすことはできないでしょうか??
本音で話せば東京にまた今すぐにでも戻りたいです。
たぶんそうした方が、金銭的には苦しいと思いますが、精神的には良い気がします。>>>>
この文章がたくみさんの生きたい方向ですよね。
東京に今すぐに戻りたい。たくみさんの一番の感情を答えを大切に
してください。
責められたり、痛めつけられたり、怒鳴られたり、もうたくみさんは
もうそんな苦しい思いはされたくないですよね?
たくみさんは弁護士さんに入ってもらう形で協議もされている。
たくみさんは、行動できる人です。
たくみさんは、
昔から田舎の考え方や実家の考え方から一歩離れたところに行きたかったので、猛勉強して東京の大学に入りました。合格したときはすごくうれしくて、今でもよく憶えています。
東京での暮らしは、大変でしたが、いろいろな考え方を持った人がいて、固定観念もなく、良い意味で周囲に無関心で、私にはとても合っていた環境だと思います。
それまでコンプレックスに感じていた母子家庭育ちということも、弟の病気のことも、東京では気にせず暮らせました。
そして、そのまま就職し、毎日遅くまで残業もし、資格も取りました。>>>
この部分も拝見させて頂き、本当にがんばる力を持ったかただと
感じ取れます。
たくみさん、そのあなたの頑張る姿勢はどれほど素晴らしく、
どれだけ、あなたは頑張ってきたのか。自分自身に誇りと勇気を
持ってください。
たくみさんは、自分自身の力でいくらでも幸せになれるかたです。
東京に戻って、がんばって習得した資格を生かしてどうか息子さんと
の人生をたくみさんが、生き生きとできる環境で生活していってください。
たくみさん、あなたならできる人です!!!!
あなたの人生を応援しています!!!!
2014年8月15日 18時45分
お礼コメント
温かいコメントをありがとうございます。
このように気持ちをわかっていただけるだけで有難いです。
私の保有資格は、田舎では活かせそうにありません。。。
そもそもそのような求人もなく…東京それか都心に近い横浜あたりに行けばあると思います。
田舎に来ても1歳児は待機児童が多く、東京に行けばシングルであろうと入れない可能性も高いと思います。保育園の問題さえ解決すれば今すぐにでも東京に戻りたいです。
自分の意志を貫ければいいのになと思いますが、1人で生きているわけではないですし、子どもの成長にも関わりますから、なかなか難しいものですね。
周囲の様子をうかがいつつ、自分で徐々に計画を立てていければと思っております。
優しいコメントありがとうございました。感謝いたします。
2014年8月17日 20時51分