無料カウンセリング掲示板の質問

「家族のこと。どうすべきかわかりません。」に関する質問

  • 受付終了

たくみさん

初めまして。

私は30代、バツイチのシングルマザーです。1歳の子どもがおり、実家で生活させてもらっています。
出戻りの分際で恐縮ですが、実家のことでとても悩んでいます。

相談は同じ実家で暮らす弟(20代後半)のことです。


今の家族構成は


祖母(母の実母)
弟(20代後半、20歳の頃から引きこもり)

息子

の5人です。

弟は10年ほど前から鬱(本人が鬱といっています)になり、今もずっと家にいる状態です。
7-8年前まではバイトなどをしていたのですが、バイトを辞めてからは、家で暴れ、大声を出したり物を壊したりするようになりました。
母もその間にカウンセリングに通ったようですが、効果がなかったのかやめてしまい、いつのまにか「いつか快方に向かう!」と変に自信を持つようになりました。

ここ1~2年は、弟本人の希望で通院をはじめ、暴れるなどの症状は治まっていました。
私の息子(弟にとっては甥)のこともかわいがってくれていました。
(私が実家に出戻ったのもここ1年の話です。)

しかし、最近になり、どうやら先生が合わなかったらしく、通院を辞めてしまったようです。
そして、今月からまた暴れて、大声を出したり、物を壊すようになったのです。
理由はわかりませんが、もしかしたら私と母が弟のことを話しているのを聞かれたのがきっかけかもしれません。
(弟が気に障る内容を話したつもりはありませんが、繊細なんでしょうね。)

特に夜中がひどく、突然大声をあげて叫んだり、壁や物を蹴飛ばして壊したりします。
鬱ではなく、統合失調症のような症状かと思います。
人間には手は出しませんので、彼なりの理性が働いているのかもしれません。
家族皆が怯え、夜も眠れない状態です。そのうち、ご近所から苦情もくる可能性もあります。

数か月前、弟の調子が良いときに、久々に話したことがあります。
その際、弟は「自分がこうなった原因は、母をはじめ、家族にある」というようなことを言っていました。

確かに、私も母親に対しては少し違和感を覚えることがあるのは事実です。
母はとても変わった人なのです。
母だけを責めてはいけませんが、私も、母に対してイライラすることは多々あるので、弟の話すことも一理あると納得してしまうほどです。

でも、暴力はいけませんし、母も母で悩んではいるので、どうにかできないものかと考えているのです。


少し私の生い立ちを話します。

私の実家は元々自営業をしておりました。
母は3人姉妹の長女で婿取りでしたが、私と弟が出来て数年後に、父親の不倫により離婚しています。
ただ、もともと実家で同居していたため、母親の環境が変わることはありませんでした。

物心ついたころは既に父親の存在はなく、私は母と祖父母に育てられました。
大学まで出してもらい感謝はしていますが、いつも母、祖母とは距離を感じていました。
うまくいえないのですが、いつも母と祖母はタッグを組み、そこは誰も入れない空間で、常に疎外感を感じています。

母は良くも悪くも周囲の意見に流されることなく、自分の意志を貫く人です。
自分のなかで「これはこうあるべき」というのがとても強いのです。その意に反する行動をすると、受け容れつつも嫌な顔をされます。
(母が昔から入信している宗教の影響もあるのだと思います。)

そして、自分の価値観や概念に当てはまらない事項については必ず「私にはわからない」と言います。
わからないことを考えようとしない(わかろうとしない)人なのです。
『こういう考え方もあるんだよ』といっても、『私にはわからない』といい、わかろうとしないのです。
わらかないものはわからない。丸投げ状態にします。
(↑これは叔母やイトコも認めています。)

一方、祖母は昔の人間なので、とても排他的で、自分の意に反する場合はあからさまに嫌悪し、気に入れば依怙贔屓するような性格です。
私は常にいとこや近所の同世代の子と比べられてきました。でも祖母本人に「比べている」という自覚はないのです。

ただ、2人とも働き者で、面倒見は良いと思います。

この2人がタッグを組むととにかく強烈なのです。何をしてもかないません。

母は女手ひとつのプライドもあってか、私たちをとても厳しく育てました。(少なくとも私はそう感じました。)
テストで良い点数をとっても褒めてもらえず、常に上を目指すようプレッシャーがありました。
性格も常に良い子でいなければなりませんでした。
「もっとこうなってほしい」「感謝の気持ちが足りない」「もっとこうして」常にそればかり言われています。

「母子家庭だけど、おじいちゃんたちのお蔭でこんないい生活させてやってる」というオーラがすごくて、いつも祖父母に気を遣うよう、(いまだに)私たちに言ってきます。
なんというか、祖父母に対してすごくゴマをすっているみたいな…。
母の意に反することをすると、とても後ろめたさがあります。

つらいとき、つらいと言えませんでした。(わかってもらえないから。)
つらそうにしたり、泣いたりすると『泣くようなことじゃないでしょ!』と怒られました。
つらいとき、苦しいときに共感をするどころか、いつも突き放されていた気がします。甘えさせてもらった記憶がありません。

こんな環境下で育ったせいか、私も弟も母に対して、いまだに心を開けない部分を持っています。
口ではうまく言い表せませんが、いつも母から見下されている気がするのです。

それでも、一生懸命育て、大学まで出してもらったので、その点は感謝しなければなりませんし、母の気持ちも汲むべきなのでしょうが、
いつも「感謝が足りない」「あんたたちの育て方間違えた」と言われ、突っぱねられてしまうのです。


話が長くなりすみません。


弟はきっと、母や私や祖母のことも恨んでいると思います。

よくよく考えれば、私も昔はブスでいじめられっこで、弟にとっては良い姉ではなかったと思います。姉弟であることを隠したいくらい嫌だったと思います。

よく暴言を吐くときに「お前らのせいだ、全部おめーらのせいなんだよ!!!」と言っています。
亡くなった祖父の仏壇に対しても蹴りを入れ、「何とか言えよ!!!」と言っていたこともあります。

今は私も弟には話しかけることが出来ない状態で、怯えてしまっています。情けない姉です。
逆に母親からは今頃になって「どうすればいいの?」「私にはどうしたらいいかわかんないよ!」
「あんた(私)から○○(弟)に言ってよ!」と丸投げされています。

しかし、日に日にひどくなる弟の状況を目の当たりにし、母もようやく重い腰を上げ、カウンセリングに行く気になったようです。

私にとっては母も弟も大切なので、なんとかならないものかと思っています。
それとは別に、最近では弟の罵声に対し、息子が泣き出すようになったため、実家を出て行くことも考えています。
(ただ、それでは逃げになるのでは…と罪悪感もあります。)

いまこれを書いている最中も弟の暴言が絶えません。
警察に行くべきでしょうか。。。毎晩夜になるのが怖いです。

ご助言お願いいたします。



違反報告

2014年7月19日 22時36分

無料カウンセリング掲示板の回答

クラリオンヒーリング(気功・整体)

たくみさん、心中お察しします。

お母様は、お婆様に対し従順だったため、ただ言われるがままに子供時代を育ってきたのかもしれません。お婆様も、完璧を求め厳しくお母様を育ててきたのではないのでしょうか?(勿論、そのような時代だったと思います)

もし、お母様が幼少期、自分の育てられ方に何かしらの疑問を持てば、今のたくみさんの苦しみを、その年代にお母様も同じように感じ、悩んでいると思います。

宗教を、お母様が望んで入信したのであれば、その当時かなり悩んでいて、自分の考えに後ろ盾が欲しくて信仰したのではないか?と推察されます。

現在お母様やお婆様は、たくみさんも感じているように”自分たちの行っていることは、正しい”と思っているはずです。そう思う理由は、しっかり仕事もしているし、面倒も見ている、生き方だって教えているし、間違ったことは、正すように教えてきた・・・。

そんなお母様やお婆様も、心の中では孤独です。孤独な故に二人の仲が良いのです。家族外の人達とは、うまくやっていけず、またうまくやっていたとしても、それは表向きだったと思います。


弟さんが、精神的に病んでいるのは、たくみさんも感じているように、親や祖父母に対し不信感や不満感が募ってきたからではないのでしょうか?それをぶつける事が、暴力になったのだと思います。人には、手を出さないのは、弟さんも面倒をみてもらったりしてまだ感謝の気持ちがある事と、助けてほしい、またはこの苦しみから脱したいという気持ちがあるからだと思います。


たくみさんが、まずしなければならない事は、客観的になり”なぜこのような状況に至ったか”ご家族の感情を考え、理解することです。これは、同意することではなく、受け入れる事を言います。


幸せな家族には、必ず愛があります。その愛し方が、たくみさんの家族には欠けていたように思います。無償の愛という言葉がありますが、ともかくお母様、お婆様、そして弟さんを無条件に愛してください。愛されなかったから、愛せないではありません。愛していますと言って、抱きしめた方が良いと思います。話し合いは、無理だとは思いますが、相手が困ったり悩んでいたりした時にこそ抱きしめてください。


私の過去のカウンセリングでは、たくみさんのようなケースはいくつも解決に導いてきました。中には、日本一不幸せな家族です、と言われた方もいたほどです。高学歴な家庭ほど、このような問題が出る傾向にあります。大学教授の子供は、精神的病にかかるケースが多いと聞きます。このような問題を抱えた家族は、かなり多いと推測されます。

ともかく、前向きに対応して頂きたいと思います。

違反報告

2014年7月23日 21時03分


お礼コメント

ありがとうございます。

仰る通り、母は祖父母に対してとても従順、
祖父母も、母を「跡取りの娘」として、下の妹たちとはちがった扱いをし(何でも母優先)、
このあたり(優先されてきたこと)は母にも多少の自覚があるようです。

これは私個人の考えですが、
母の口癖である「じゃあどうすればいいの?」という言葉。

これは、母が”考える”ことをしてこなかった、しなくても良かった(=親の言うことを聞いていればよかった)ということの表れではないかと。
だからいまだに祖母の意見には同意、私と祖母がぶつかれば祖母側に着くのだと思います。
(確かに、昔の考え方で親に従うというのもあるかと。)
そしてこの言葉の裏には「私はちゃんとやっている!」というメッセージがあるのだと思います。

母は考えることが苦手なので、今回もカウンセラーさんに丸投げ⇒鵜呑みにしないか心配しています。
それでも、母が自発的に動いてくれるのなら、少しでも私が手助けできればとも思います。

恐らく、母も祖母も孤独なんでしょうね。
言われてみれば、2人とも、たまに会う友人がいるものの、どれも上っ面な付き合い、
私のように友人に何でも話せるという感じではないです。
近所の噂話も大好きです。

そして、母と祖母は本当に何でも話せる仲なので、
片方が崩れたらそれはそれで心配ではあります。


きっと、私の家族には私がイメージするような「愛」はなかったかのように思います。
正直、母子家庭でしたがお金には苦労しませんでした。
何でも、お金で解決してきた気がします。(それはそれで有難いことです。)
だから、私も弟も進学校⇒有名な大学に勧めました。

でも、合格した時、自分たちの努力を認めてもらうより
「おじいちゃんたちのおかげよ。」
が先でした。

きっと、こういう部分なんでしょうね。


家族を愛すること、私に出来るかな…。
きっと、愛を知らずに育ったから、私は離婚したのかも…とすら感じてしまいます。

2014年7月23日 23時08分

追加コメント

返信ありがとうございます。

自己分析、他者分析できているので、実は半分問題解決したようなものです。
私は、人生のテーマは、自分の心を知る、身体を知ると考えています。

多くの人は、自分の事はわかっていると勘違いしています。苦労しないで、育った人は、自分について考える事をあまりしません。

人を愛する事ができないと、ドラマや映画を見ても共感できる部分が少ないので、あまり楽しめないです。多分、現在そう感じていると思いますが・・・。ドーパミンの量も少なくなるので、人より感動が少なくなります。

感情が制御できない弟さんは、セロトニンが不足しています。いずれも、脳の伝達物質と言われているものです。怒り(感情)で、シナプスの形成不全が起こったり、ニューロンを壊したりするので、将来的に認知症などの心配が懸念されるようになります。(不安にさせるつもりではない事を、ご了解ください)


人が幸せに感じる4つの項目があります。
1、人を愛する事
2、人に感謝する事
3、人と自分を比べない事
4、自分で選択し、自分で決断する事

今のご自分の置かれた環境は、何かしらの因果があると思ってください。それは、間違いなく乗り越えられるはずです。

たくみさんがどのように今後生きたいのかにかかっています。
自分にできるのか?不安に思う気持ちはわかりますが、まずどのように生きたいのかを描くことが必要です。

心は、潜在意識が関わっていますので、ご自分がどのように生きたいのかによって変わっていきます。
たくみさんの生き方が変わっていく事で、お母様やお婆様、弟さまも気つ゛き、考え方も変わってくると思いますよ。

2014年7月23日 23時57分

お礼コメント

ありがとうございます。
とても的確なアドバイスで助かります。

自分のこと…わかっていそうで、わかっていませんよね。
それは、私も、私の家族も同じだと思います。

ただ、母と祖母はお互いに認め合い、褒め合っている感じは否めません。
お互い、外から見られている自分のことは意識できていないと思います。

だから、「私たちはまちがっていない」という高慢さ(のようなもの)が働くのでしょうね。


逆に、母や祖母からは常に「マイナス」の自分しか言われません。
恐らく、弟もそうだと思います。

たまたま昨日祖母に「私っておばあちゃんにとってどんな孫?」と訊いたら、
「(母とちがって)家事が出来ない」「掃除が苦手」「おおざっぱ」「男みたい」と傷つくような、見た目上のことしか言われず、
私の長所については何も言われませんでした。

幼いころからそんな感じでしたので、私も弟も自己評価が大変低いです。
友だちから自分の長所について言われたとき、驚くほどでした。

「友だちからこんなところをほめてもらえたよ!」と言っても、
「それはあんたの外面しかみてないからよ~」と言われたり。。。

(余談ですが、それゆえ、私は誰からも客観的に評価される「肩書」というものに拘るようになりました。そして、肩書だけに拘りすぎたせいか、就職や結婚で大失敗しています…。でもそれらを決めたのは自分ですので、それは家族のせいではないことは承知しています。。)

愛が足りないな~とこれを書いていて自分でも思います。

幸せを感じる4つの項目の2番目、感謝については、最初の質問にも書きましたように、
常に強要されてきた感じです。。

大人になった今だからわかりますが、感謝というのは自発的にするものであって、
それができることにより、幸せを感じるんですね。
ただ、強要される感謝は愛どころか不快感そのものです。

3番目、比較ですが、私も弟も近所や親せきと比べられてきたので、いまだに周囲の目を気にします。

4番目、これは少なくとも私は自分で決断してきました。
周囲になんと言われようと良くも悪くも突っぱねてきたので、そのあたり後悔はありません。

自分がどう生きたいかを描き、表現することで家族の未来が変わってくるのなら、
私がブレてはいけないと感じました。

アドバイス頂きましたように、まずは4つの項目が「自然と」出来るようになることから
スタートかなと思います。

2014年7月24日 22時21分

たくみさん、はじめまして。藤川と申します。


弟さんが、家で暴れ、大声を出したり物を壊したりして、たくみさんも恐いのですね。
今では、あまりお話しすることもできないけれども、数か月前、弟さんの調子が良いときに「自分がこうなった原因は、母をはじめ、家族にある」と言われた。


たくみさんも、そこは一理あると思われている。確かに母は変わっているところがある。


たくみさんは、子どもの頃から頑張っても褒めてもらうことがなく、「もっとこうなってほしい」「感謝の気持ちが足りない」「もっとこうして」と常に言われている。





そして、「母子家庭だけど、おじいちゃんたちのお蔭でこんないい生活させてやってる」というオーラがすごい。


また、いつも「感謝が足りない」「あんたたちの育て方間違えた」と言われ、突っぱねられてしまう。


つらいとき、つらいと言えなかった。それは、わかってもらえないから。

お母さんは、わかろうとしない、考えないところがある。人に問題を丸投げするところがある。

つらいとき、苦しいときに共感をするどころか、いつも突き放されていた気がする。甘えられた記憶がない・・・。



読んでいて、とても息のつまる感じがしました。

たくみさんは、「大学まで出してもらったんだし、感謝しなければと思っている」と何度も書いておられます。

そこは、ほんとうにそう思ってらっしゃるのだろうと感じました。

でも、大人としての冷静な考えとは別に、特にお母さまに対して、当時の「感情による記憶」が残ったままで、それは冷静な考えだけでとても整理できないお気持ちが、

色々あるのではないかと、わたしは思いました。


大人でさえ、認めてもらいたいときって、ありますよね。

少なくとも、わたしはあります。特に、近しい存在にはそうです。

子どもはもっと、さらにそうだと思うんです。認めてもらうことが、褒めてもらうことがとても大事だと思います。

そういった時期に、否定されたり、否定だけでなく、子どもから愛を求めるようなことを親にされたら・・・子どもはたまらないのではないでしょうか。

その苦痛は計り知れないと個人的には感じています。

だとすると、弟さんはたくみさんとはまた違った形で、過去を捉えていて、苦しいのかもしれません。


どうしても手に負えないとき、警察にお願いすることで強制的な入院の措置をとることもあります。

それは一つの方法として、取り入れてもいいかもしれません。弟さんのためでもあると、わたしは思います。弟さんご自身の、命のために。


これはあくまで、わたしの意見でしかないので、参考程度に聞いていただければと思います。



そして、たくみさんの息子さんが最近恐れて泣くこともあるようですが、

実家を出て行かれることは、逃げではないことを伝えたいと思いました。

むしろ、家族の誰かが冷静であることで、見えてくることもあるかと思います。

そのために、一度距離をとることは大切である場合もあります。


たくみさん自身も、辛い過去がありますよね。きっと、ここに書かれてない、もっとたくさんのことがあったのかな?と思ったりします。

ご本人は、そのときを必死に生きて、今ここにおられるのもあって、なんとなくその辛い体験を「当たり前」のような感覚でとらえている場合も多々あります。

でも、よくよく伺っていくと、どんなに耐えて、頑張ってきたかを、こちらが痛感してしまうようなことが、たくさんあります。


なので、たくみさんの心のために、距離を置いて、自分と向き合う時間もあったらいいな・・・とわたしは個人的に思います。


これを書いてらっしゃるときも、きっと恐かったんでしょうね・・・。なんとか、なんとかならないのかなと言わずにはおれません・・・。


弟さんに関しては、警察を頼られるのも一つの方法ですし、たくみさんが家を出られることも、大切かもしれない、そうわたし個人は思いました。

違反報告

2014年7月22日 19時39分


お礼コメント

ありがとうございます。

優しいお言葉をたくさんかけていただき、涙がこぼれます。

仰る通り、弟は弟で、過去にとらわれてしまい、なかなか前進できずにいるのだと思います。
未来は変えられるとわかっていても、抜け出せないんですね。

母は今日も動こうとはしませんでした。
「有名な精神科の予約を取る!」なんて悠長に構えていて・・。
私自身、頼られるのは嫌じゃないですが、離婚問題もまだ片付いていない、就職活動もあるのに、今全てを弟に注げないし丸投げされても困る…それも母にはわかってもらいたいんです。
でも、そんなこと言えない…きっとわかってもらえないからとても苦しいです。

おととい、警察に行ってきました。わかっていましたが民事不介入。通報がないとダメと言われました。
そして今日は市役所にて、専門の窓口を案内いただきました。

第3者か警察の協力も経ながら解決していけたらと思っております。

最後に…

家を出ることが逃げではないと言っていただき、心が救われました。
ありがとうございました。

2014年7月23日 00時12分

はじめまして、ルイーラピュアの島田と申します。
まず私の印象はとても緊急性の高いケースかと感じました。
もし弟さんが家族内の誰かに暴力を振るった場合は、真剣に警察への相談をお考えください。

今の現状では、すぐにカウンセリングを受けに行っても効果はなかなか出ないと思います。しかしいつかは問題に直面しなければ死ぬまで問題は良くなりません。
そこで質の高い、専門知識のあるカウンセラーに長期的なセラピーを受けたほうがよいと思います。

それまでのつなぎとして、私からもお答えします。
まずアサーティブトレーニングという心理療法からお話しさせてもらうと
人はどの部分を変化させることができると思いますか?
過去 ― 現在 ― 未来
あなたやあなたの家族は過去に焦点を置きすぎていて、現在の問題を過去のせいにしすぎていませんか?
過去は変えられません。
ここで言いたいことは、過去を変えることができなくても、現在は変えることができるということです。現在が変われば、おのずと未来も変わります。

そこであなたやあなたの家族は現在を変えるためにカウンセリングを受けに行かれたんですよね。変化をさせることは、大変なことです。よく頑張られました。
ただカウンセラーさんと弟さんの相性が合わなかっただけ、もしくはカウンセラーさんの質が悪かっただけです。ただそれだけで問題を諦めて一生しこりを残して生きていかないでください。必ず良いカウンセラーに出会うと徐々にですが問題は解決していきます。
この良いカウンセラーさんに会うというのは、外部のサポートから家庭内の問題を良くしようという考えですが、あなた自身も外部サポートなしで変化をさせることができます。

それは問題の直面化です。
例えば、家族メンバー全員(弟さんを除く)で家族会議をすることであったり、それがどうしても困難なようであれば、参加できる人のみでも家族会議をすることです。

この作業は、あなたやあなたの家族メンバー全員が避けたい作業でしょう。
しかし問題が膨れ上がって現在に至る原因は家族みんながそれぞれのコミュニケーションのとり方などに不満を抱えつつも、放置した結果なのです。
問題は放置していても絶対に解決しないし、むしろ悪化しかしません。
ごみを出し忘れ、一週間放置すると悪臭が漂うかのように問題は悪化します。

もし家族会議をするのでしたら、2つ要点があります。
1つ目は、あなたや弟さんのことについて、これまで蓋をしていた過去の感情・思いなどをしっかりと出し切ってください。膿が出るまでは、1日以上かかるかもしれません。あと母親が崩れたりしないようフォローもしてください。

2つ目は、しっかりと家族みんなの溝を埋めるイメージで話し合いをしてください。
母親やおばあさんにも意見があることを理解してください。


次に弟さんの症状についてですが、統合失調症では、妄想・幻覚がよくみられます。そのような症状はありそうですか?そうでなければ弟さんは感情があまりないようにみられますか?(感情が平坦的という意味です)このような症状が統合失調症です。
弟さんの症状に、朝方はだるそうだけど夕方以降元気になるようであったり、食欲が無さそう、夜寝れて無さそう、自殺未遂があるなどはありますか?これがうつの症状です。
もし心配なようでしたら、適切な治療を受けてください。

次に母親の宗教のことですが、よっぽどおかしな宗教でないようなら、そこは責めないでください。宗教というのはその人のよりどころで、一つの価値観です。
きっと離婚後その宗教に救われた部分もあったでしょう。
あなたの意見と母親の意見が対立することもあるでしょうが、あなたは母親のパーソナリティと宗教を混合して見てはいけない。
徐々にでもゆっくりとお互いが譲り合ったり、折り合いをつけながら意見をすり合わせていってほしい。

最後に家族療法の視点から言うと
上述したような作業をしていって、家族内でのコミュニケーションを良くしていってほしいです。
コミュニケーションが向上すると問題は徐々に解決に向かうでしょう。
そのためには何度も言いますが、それぞれの意見を出し合って、溝を埋めていってください。
その作業が困難なようなら専門家を介してください。

家族療法、ACTを使用できる専門家をまずは探してください。
問題に向き合えている今が解決の時期です。
諦めずにむきあってください。
大丈夫、ゆっくりですが問題は必ず良くなっていきますよ!





違反報告

2014年7月22日 18時44分


お礼コメント

ありがとうございます。

家族会議…現状、難しいかもしれません。
というのも、祖母は「私には関係ない!」と輪には入ってきません。
母と私で話し合うと、私の言い方も悪いのでしょうが、必ず母親が「じゃあどうすればいいの!?私に解決しろって言うの?」と怒りだし、叔母たちに連絡を入れ、「○○(私)にこんなひどいこと言われた!私はちゃんとやってるのに!!」と愚痴を吐き、挙句の果てには叔母たちから私が叱られる状態です。
母に至っては一方的に無視されてしまいます。。。

恐らく、第3者を入れた方がスムーズな話し合いが出来ると思います。

弟の症状は並がありますが、感情的というわけでもないので、統合失調症とはまた別物かもしれません。

2014年7月23日 00時05分

追加コメント

ご返信ありがとうございます。
今あなたが相当困難な問題を前にしていることが分かります。
それは答えのない袋小路に入ってしまったようなイメージです。

ではなぜ袋小路に入ってしまったのか?
それはあなたの中にあるこの問題に対する矛盾があるからです。

・弟さんがあなたに心を開くことを望む
・この問題を避ける

この二つの矛盾する認知があなたの中に存在する。
これが袋小路に入ってしまった原因です。

この問題に対する解決は、二通りあります。
1 専門家を介して問題解決にあたること
2 この問題を避け、家族から逃れること

メリット
1 問題解決を着実に進める
2 現在の苦しみから逃れられるし、問題解決にかかる時間からも逃れられる
デメリット
1 ではきっと苦しいでしょうし、時間もかかるでしょう。
2 問題は解決されないし、逆に悪化してしまう

またあなたは問題解決にあたって現在とても尽力を注がれていることも分かりました。
だからこそ私は、あなたの家族があなたの望む形に少しでも近づいてほしいのです。問題すべて解決しなくても、最低限少しでも近づいてほしく、そのことを祈ってます。だから厳しいことと知りながら、私があなたにできる解決策を提示し続けます。
本来ならあなたの愚痴のはけ口にでもなれば、いいのでしょうが、それは一時的にしかあなたに安らぎを与えないでしょう。
しかしそれでは本質は一歩もよくならない。
本気で少しでも良くなることを私は考えています。

本気で苦しくて、現在の問題から逃れたいようならそれもいいと思います。
ただ問題をそのまま放置しないでください。
何度も言いますが、問題はひとりでには消えないし、逆に大きくなります。
その場合は、専門家を介して逃れている家族とのコンタクトを計画してみてください。


最後に弟さんの状態が具体的に把握しきれてません。申し訳ないです。
なのでピンとはずれでしたら本当に申し訳ないのですが、弟さんの問題行動は、意図して起きているように観察されていますか?
それとも、病気によって意図してなく起きているように観察されていますか?

措置入院は、前提条件として精神疾患を患っていなかったら入院は困難です。
弟さんが精神疾患を認められれば、入院は可能でしょうが、そうでないなら入院は難しいでしょう。

言葉は悪いですが、引きこもりで多くの問題を抱えているご家庭は現在多くあります。しかしそれだけでは、入院することができません。

私は、もしそのような事態になった時、あなたの中にある解決策がなくなって、大きな負担をあなたが背負うのではないかと心配して、積極的に問題解決を提示しているのです。

最後に、何度も挙げている専門家としては、家族療法を使用できるカウンセラーを強くお勧めします。
また緊急を要するようなら、ご自身のお住いのソーシャルワーカー、身近な引きこもりの支援団体にあたってみてください。
あと、医療機関で適切に症状を観てもらい、精神疾患が認められるようなら適切な治療を受けてください。

試行錯誤して問題解決にあたるのでは、あなた自身負担が大きいし、問題解決にあたるまで時間がかかりすぎます。
もっと負担を小さく、時間を削減するのであれば、効率の良い問題解決を図ってみてください。
それは、あなたが信じても信じなくてもずっと私が提示していることです。

あなたが重々苦しんでいることを承知しての回答です。
私の回答であなたをかえって苦しめたり、傷つける可能性を危惧しながらも、私も本気であなたの問題をどうにかしたいのです。
カウンセラーとして、あなたの気持ちを汲み取りきれなかったことは、大変申し訳なく思っておりますが、しかしそれよりも私はあなたの抱える問題を優先して回答することの方が、専門家としてあるべきではないのかと思い回答してきました。

あなたの家族が良くなることを祈りつつも、あなた自身問題が穏やかになってから、セラピーを受けるのもよいと思われます。
あなたは、過去の家族の呪縛から解放されるべきです。
それを経てから、現在の家族からのコンプライアンスを軽減してみてください。
そうでないと一生それはそれであなた自身に家族との中にしこりを残したまま生き
続けなければならないのですから。

2014年7月23日 09時51分

お礼コメント

親身なご回答誠にありがとうございます。
私のなかの迷い、葛藤を文字に表して整理していただき、大変助かります。

そして、問題をそのままにせず、(逃げず)、今立ち向かうべきなこともわかりました。
母はこの10年、何度かカウンセラーのところにも行ったようですが、どれも中途半端に終わりました。
母なりの努力だったと思います。仕事をしながら、周囲の目を気にしながら、不器用な母なりに頑張ったと思うので、そこは私も認めなければいけません。
でも、結局10年も何も変わらないまま今もみんなで苦しんでいます。

今がある意味解決の良いきっかけなのかもしれません。

この1週間で、私も警察、市役所、県の窓口に相談しました。
そして、今自分に出来ることがとても限られていることもわかりました。

弟が人間に手を出すようになったらすぐ警察…というのはわかっているのですが、
警察沙汰や措置入院は母がどうしても避けたいらしく、
とすればあとは弟本人が再度治療(通院)するしかないのかなとも思います。

今ある現状のうちの、何が変われば弟が少しでも快方に向かうのか…
その「何か」を知るために、専門家を通すことが近道のような気がします。


昨日、最初の返信をさせていただいてから、また動きがありました。
弟が明け方、家の襖をめちゃくちゃに壊しました。ものすごい音、衝撃でした。

我が家は本家ということもあり、今住んでいる家は祖父母がかなりお金を掛け、
良い材料を使って建て、襖も高級品とのことで、母も祖母もそれを誇りに思っており、
さすがの母も弟に対して、向き合うつもりになったようです。

弟に時間をかけてゆっくり話したそうですが、無視、舌打ちで終わってしまったそうです。

母はあさって、会社を休んで、カウンセラーに会いに行くと言っていました。

ここは専門家を介するほうが良いと思うので、
母が今度こそ真剣に向き合い、私もそのフォローが出来ればと思っています。

祖母は…もう年齢も年齢で、今更無理やり新しい考え方をわかってもらおうとは思いませんが、
少しでも考えに幅を持ってもらえたら…と。

その他、私に出来ることがあれば、ご教示いただけるととても有難いです。
明日も子どもを一時保育に預けて就活…
まだ離婚問題も片付いておらず、この問題にすべてを注げないのがもどかしい気もしますが、
それでも、姉として出来ることがあれば…



弟は今日1週間ぶりにお風呂に入り、1か月ぶりに外出しました。
22時過ぎに帰宅し、またリビングでぶつぶつ、ときどき怒鳴っています。
正直、自分の弟なのに近づくのすら怖いです。

2014年7月23日 22時50分

追加コメント

あなたが現在とても苦しい現状にあることが痛いぐらい伝わっております。
そんな中でもあなたはこの問題に向き合おうとしているので、私は本気で良くなるよう応援をするとともに、私の持つ情報を提示しているのです。

まず、母親が不器用ながらもカウンセラーを探しているという点は、しっかりと認めてあげて、その作業を継続してもらうことや、自身も手伝ってあげてください。

カウンセリングがどれも中途半端に終わってしまったということはきっと、お母様やあなた自身失望させてしまったかもしれませんが、それはただ良いカウンセラーに巡り合えなかっただけであって、良いカウンセラーに出会えたらきっと、あなたのご家族を良い方向に導いてくれるでしょう。

しかし残念な報告があります。
それは、現在の日本は多くのカウンセラーがおります。
しかし、質の高いカウンセラー、専門性のあるカウンセラーは非常に少ないのが現実です。
あなたは、針の穴に糸を通すがごとくカウンセラーを探さなければならないでしょう。

ここで一つの指標にしてもらいたいことは、臨床心理士を持つカウンセラーにあたってみてはいかがでしょうか?
その中でも、精神分析や過去のことを探るタイプは古いカウンセラーなのでおすすめしません。

あなたは、多くの問題を抱えている。
過去を探って問題の原因探しすることよりも、もっと優先される問題があるはずです。その作業はもっと落ち着いてからでもよいではないでしょう。
今は最優先の問題の解決にあたるのがよいのではないでしょうか?

そして弟さんの件です。
前々回の回答の時に私は誤った回答をしてしまいました。
それはあなたの視点に立ててない回答でした。
ご家族をすぐに警察に通報することなんて、言うことは容易いですが、現実真の家族には、それは困難なことですよね。
なので、アドバイスとしては
・家族メンバー全員が弟さんが暴れた時に、回避できる場所があるか
・家族メンバー全員が弟さんが暴れた時に、安全な場所があるか
この2点が確保されているうちは慎重に観察をされてください。

あなたやあなたのご家族さんが過去に問題の原因を帰属しているかぎり一向に良くならないでしょう。
まずは現状を整え良くなってから、過去の整理をしてはどうでしょうか?

現在に焦点を当てている心理療法では、認知行動療法がありますし、家庭内の問題には家族療法という心理療法もございます。
それを一つのキーワードとして良いカウンセラーさんを探してみてください。
良いカウンセラーさんに巡り合い、ご家族がよい方向に向かっていくことを祈ってます。




2014年7月24日 12時26分

お礼コメント

お忙しい中何度もありがとうございます。
苦しい状況をわかっていただけるだけで泣けてきます。(すみません。。。)

今日は私が弟の部屋の近くで家事をしていると、弟が私に聞こえるように「おまえだよ!おめーのせいだ!!」と言ってきました。
「私??」と答えると無視されました。

「おまえだよ!」という発言は面と向かってというより、ひとりごとのような感じもしました。

母も同じような言葉を言われたことがあるそうで、誰に対して言っているのか、ひとりごとなのか、
相手を選んでいるのかいないのかもわかりません。

ただ、そういわれたことで私もショックだったのは事実です。
私も、そんなつもりはなくても、知らず知らずの間に弟に負担がかかるようなことをしていたのかもしれません。

そして、今これを書く直前にも、また大声をだして怒鳴りました。
何といっているのかはよくわかりませんでした。

とりあえず、夜、弟以外の家族は各自の部屋にいますので、今のところ身体的な危害はありません。
夜、眠れない、家族が皆下痢をしている…という問題くらいでしょうか。


今回、私も真剣になって、このようにWEBや窓口にて相談をしていますが、
こちらのサイトでの回答を見てもわかるように、カウンセラーさんにも本当にいろいろな意見を持っている方がおり、
そのなかから、自分たちの症状にあう方を見つけるのは非常に難しいと実感いたしました。

弟は、前まで、都内にある自由診療の病院に行っていたようです。
(いちおう、病院名だけは把握しています。)
ただ、先生の論文を見る限り、過去を分析するような感じもしました。
私もその頃は弟の意見に沿おうと、過去ばかり見ていましたが、それではだめですね。一向に前に進めないと気付きました。

臨床心理士さんですね。
母にも少し話してみます。
母は母で、明日相談に行ってくるようなので、そこも否定せず、話しを聞きたいと思います。
(母のことなので、丸投げ⇒鵜呑みにしないか心配ではありますが…)

そして、祖母。
もう高齢ですから、頑固な部分は仕方ないとは思いますが、
祖母のちょっとしたお小言も、時にはとても人を傷つけますし、良い気はしません。
でも、母も叔母も、祖母に対して今まで従順で、何も言えなかったのです。
私もいつもなら我慢しますが、今日はこっそり母にいって、祖母にも、少しだけ、そういう部分を気にかけてもらえないか伝えました。
(出来る出来ないかは別として…)

余談ですが、母も祖母も「○○のせいでこうなった」とか「私には関係ない」という発言が見受けられます。
(最近では弟も「お前のせいだ発言」をします。)

誰かのせいにできるうちは、気が楽ですよね、自分に責任はないのですから。
でも、そういっていられるうちはいいけれど、もう私の家族にそれは通用しない。
少なくとも、家族内で責任のなすり合いをしても、何の解決にもならないこともわかりました。

私はいいです、何といわれようと。お前のせいだと言われたら、どこが悪かったのか聞いて、そこは直したいと思うので。。。
ただ、それを聞きだす勇気(暴力を受けないかという意味で)がありません。

弟が少しでも機嫌よく、話だけでも聞ける状態になればいいのですが…。

2014年7月24日 22時01分

追加コメント

本気で悩み、本気で苦しんでいる証拠です。
あなたがここに何度も書き込んでくれていることが。
私は回答できるうちは答えます。
ただそれは、あなたにとって、1くらいの力にしかならないでしょうし、もしかしたら1にもならないかもしてない。
それが私も苦しいです。
だから本気で良くなってもらいたいのです。

それでは今回は、短めに単刀直入に回答させてもらいます。
弟さんを精神科で観てもらわれることをおすすめします。
もし前に観てもらったことがあるようなら、違う精神科のほうがよいでしょう。

これまで私は弟さんの症状があまり重いものではないイメージで回答してましたが、今回の回答からもしかしたら前回あなたが話していた統合失調症の可能性も感じました。
症状を観ていないし、断片的で数少ないエピソードから決めることは良くないのですが、一応1%でも可能性があるようなら専門の精神科医にしっかり観てもらった方が安心できます。

もしそのようなら、弟さんへのカウンセリングはあまり効果を見込めないでしょう。
統合失調症というのは、生物的な障害なので、薬の投薬でしか今は抑えることができません。
なので一応ではあるものの、至急精神科、心療内科の受診をなさってはいかがでしょうか?

また、「自分も弟に負担を与えていたかもしれない」というのは、全くの凝り固まっている思考で間違いです。
弟さんの現状は、誰のせいでもありません。
確かにストレスの要因から考えると、家族にも要因の一つがあるかもしれませんが、遺伝的にそうなったのかもしれないし、性格がそのようにしたのかもしれないです。
問題の原因がはっきりしてないのに、一つを選択的に取り出して、そこばかり注目し、責めることは良くないです。
そのような歪んだ認知を心理学の用語では、選択的注意集中と言います。
歪んだ認知では、柔軟に物事がとらえにくくなります。
追い込まれている状況だから気持ちも分かりますが、つらい時こそ深呼吸して少し余裕を持つよう心掛けてください。
それが困難な事はわかりますが、追い込まれている状況でこそ、慎重な選択が必要だからです。

家族にばかり注目していると本質を見落とします。
一度現在もっとも緊急性の高い問題は何なのかを整理して、優先順位をつけてみてください。
すると現在立ち向かわなければならない、本質的な問題が見えてくるでしょう。

2014年7月25日 15時41分

お礼コメント

いつもありがとうございます。

夜PCを開けて、こちらのサイトをみてお返事を頂けると、
何だか安心している自分がいます。

今日は私が台所で夕食の準備をしていると、
隣の部屋にいた弟から2~3分おきに「お前だよ」という、ひとりごとのような、
私に対して言っているのかもわからないような昨日と同じ症状が見られました。
そのほかにも、とつぜんぶつぶつ何かを言う場面がありました。
口調としてはやや強めですが、怒鳴っている感じではありません。

少し前までは私の息子(弟にとっては甥)のこともかわいがってくれていたのですが、
最近では息子が弟に近づいても無視するので、息子も弟に関心を示さなくなりつつあります。今日もそんな場面が見られました。

このような症状を目の当たりにすると、ますます「統合失調症なのでは?」と思ってしまいます。
先ほど、統合失調症の関連サイトを見ましたが、根気や集中力がなく、何をするにも意欲がわかず、横になって過ごすことが多い、不規則な生活、普段は感情が平坦なのに突然何かのきっかけで怒鳴るなど、
まさに当てはまっているという感じでした。

仮に統合失調症だった場合、お薬での治療になると思うのですが、
弟は以前通っていた病院で処方された薬も飲まずにいました。
どうしても眠れない時に睡眠剤だけ飲んでいたようです。
元々慎重で頭の良い子ですので、薬をもらうと、全部ネットや本で副作用を調べているのでしょう。
(以前通っていた病院、これから検討していると言っていた病院も、なるべく薬に頼らない方針の病院でした。)

本人が病院にも通わず、薬も飲まずの場合はずっとこのままなのでしょうか…。
私としては、弟になんとか病院に行って、お薬での治療をお願いしたいと思っています。

保健所などに相談すれば、往診に来てもらうことが出来るならぜひそうしたいのですが、
弟は来客がくると必ず部屋に閉じこもってしまうため、よくよく考えるとそれも無理な気がします。
ともすれば、強制的に入院させるか…

難しいですね。

今は私にも弟に対する恐怖心があり、話しかけるのが難しい時期にあるので、
手紙で気持ちを書いてみようとも思ったのですが、それでは逆効果でしょうか。
私が何かをすることで、また暴力沙汰にならないか、家のものが壊されないか心配しています。
(もちろん、手紙を書いたところで読まずに捨ててしまう可能性も承知しております。)


本日、母がカウンセリングに行ってきました。
当初は「有名な精神科医にお願いする!」と言っていたのですが、取り急ぎ県の担当者と話してきたようです。

どんな内容を話してきたのかはわかりませんが、
帰宅後の母はとてもどっしり構えているという印象でした。

弟がいないところを見計らって、「どうだったの?」と聞くと、
「しばらく様子見るよ。あんたも気にしすぎちゃだめよ!(弟が)今まで黙ってたけど、
自分を表現できるようになったってとらえればいいじゃない!」
と言われました。。。

プラスにとらえればそうなのでしょうが…家のものが次々に破壊され、家族が眠れずにいるのに、本当にそれでいいのかな…とも思います。


臨床心理士さんの話もしたのですが、
「9月半ばに、精神科医の予約は取ったよ。臨床心理士にはその後会う予定」と言っていました。
9月半ば…2ヶ月近く先です。
でも、それまで一杯なんだそうです。

この2ヶ月の間に、弟の症状がひどくならないか、私の息子が泣かないか心配です。
(また家族にばかり注目してしまいました。すみません。。)

2014年7月25日 22時13分

追加コメント

少しでも心に寄り添えていただけたのなら幸いです。

多分これまでそういった精神障害の方と接したことがないようでしたら、
サイトの情報なども逆効果で、ますます疑心暗鬼が高まるだけかもしれません。
なので、やはり素人目での判断は危険なので、精神科医などの専門家に観てもらってください。

仮に統合失調症ならば、現在は薬での治療しかありません。
投薬治療しなければ悪化しかしません。
しかしそれは仮にだったらですよ。
そして仮に統合失調症だったらという仮定で話を進めていきますが、
もしどうしても弟さんを病院に連れていくことができないのならば、ご近所の精神保健福祉センターの精神科救急センターに問い合わせてみることも選択肢にいれてみてください。

そしてお母様の言う「自分を表現できるようになった」というのは、
統合失調症ならば全く見当違いです。
統合失調症ならば早期治療が必要です。
とりあえずは、そうかそうでないかということよりも、専門家に早く観てもらうことが今しなければならないことです。

そしてそれまでは、周りに危害があってはいけないので、あまり刺激を与えないことが賢明でしょう。


診断結果が統合失調症でなかったら、またその時はその時に治療方針を変えればいいだけですし、早急に観てもらってください。

最後にあなた自身ストレスフルな状況なのは十分伝わっております。
なのでちょっとした愚痴を言える人、もしくはメールで話を聞いてくれるようなカウンセラーさんを探しそのしんどさをぶつけて少しでも息抜きをなさってください。

2014年7月25日 23時47分

お礼コメント

お忙しい中いつもありがとうございます。
昨日は眠ってしまい、返信が遅くなり申し訳ございません。
(言い訳ですが、近ごろは眠れないことが多いため、眠気が来たら素直に眠るようにしています。)

弟は昨日も今日も変わりありませんが、徐々に怒鳴る回数が増えて行っているように思います。
特に夜になると、部屋を次々に移動し、ボソボソとつぶやいたり、怒鳴ったりしています。
「お前だよ」「~~なんだよ、バカヤロー!!」という言葉はよく発しています。

ただ…今日は私もこの一件で初めて泣いてしまいました。

私が夕方帰宅後、夕食を食べていると、私が何かを話すたびに、
隣の部屋にいる弟が「お前だよ」「お前だよ」と発し、
私が近くを通ったときに、ものすごい怒鳴り声で「お前だよ!!!」と言ってきたのです。

悲しいというより、恐怖で知らない間に泣いていました。
いくら弟とはいえ、20代後半の男性の暴言というのは、本当に恐ろしいものです。
心臓がばくばくして、怖いという気持ちでいっぱいになりました。

でも、母からは「こんなことで泣いて…。気にしすぎ」と言われてしまいました。
気分を落ち着けようと、「しばらく外に行ってくるよ」と母に申し出ましたが、
「夜に外出なんてして」「行きたきゃ勝手に行けば?」「私は知らないよ~」と心無い言葉を言われてしまい、
ショックで、怒りが込み上げ、いっそのこと、弟のことを通報してやろうかとすら思いましたが、
母から「好きにすれば?やりたきゃどうぞ(やれるもんならやってみろ)」と。。。

母はきっと、芯がぶれないよう、自分が倒れないよう、母なりに構えているのだと思います。
ただ…いくら弟が病気であるとはいえ、同じ家族である、私や息子のことももう少しだけ考えてほしかったなと感じました。

統合失調症のことも母に伝えましたが、
「私にはどうしてやりようもない」「私だって何度も病院に行こうって言ってるよ」
「じゃあ私にどうしろと?」と切れられてしまいました。

母の希望はあくまで弟の自主的な通院です。
無理やり、強制的に入院させたり、連れて行くことは考えていないようです。
来客を好まない弟には往診も無理だろうと言っています。
母から弟に「病院にいこう」と声を掛けても、毎度毎度無視。

これでは母ももちろんですが、私もどうしたら良いのかわかりませんし、一向に解決はしないと思います。
本当に困っています。

私が保健所に相談したら、私の任意のみで対応をしてもらえるのでしょうか。
弟が強制入院することで、より悪い方向へ進まないかも心配です。


こちらで回答を頂いたカウンセラーさんのなかには「家を出て行くことは逃げではない」と優しいお言葉をかけてくださるかたもいらっしゃいました。
私もそれも真剣に考えています。。

ただ…お恥ずかしながら、「シングルマザー」と書きましたが、私自身、まだ離婚の決着がついておらず、
現在は弁護士を介している状態です。
夫にあたる人物になかなか離婚を認めてもらえず、保険証も夫の扶養のまま、住所も他県にあるため、
正直、動きたくても動けない部分があります。
(モラハラから逃げてきた状態なので、勝手にいろいろ進められず…
最近になり、ようやく住所変更だけ認めてもらえつつあるので、就活を始めました。。。)
収入も、住所もない状態での自立…不可能ではないのでしょうが、少しリスクが高いと思い、実家で世話になっております。

でも、今の状態が続くようなら、息子の成長もありますし、実家を出て行くことを真剣に考えねばとも思います。

愚痴のようになってしまい申し訳ございません。

離婚のことも、弟のことも本当に苦しくて仕方がないです。

早く心穏やかに過ごせる日が来ると良いなと思っております。

2014年7月27日 22時37分

今の弟さんの状態は、たくみさんが言われるように、鬱というよりは
統合失調症に近い症状ではないでしょうか。

通院されていた当時の診断がどのようなもであったのせよ、現実に
暴れたり、大声を出すという行為は、思考障害や感情障害が原因で
起きる、興奮・衝動行動だと思われます。

10年前頃からとなりますと17~8才当時を境にして心理上の不調が
始まったことになり、それまで弟さんなりに苦しまれてきたのかもしれ
ません。

お母様の性格やたくみさん、弟さんへの幼少時代の接し方が大きく
影響しているとも思います。

お母さんご自身もたくみさんに、頼るしかないという気持ちがおありなの
ではないでしょうか。
たくみさんもまた、子供さんを抱えての立場で心労も重なり大変だとは
思いますが、とりあえず弟さんを一時的にせよ、病院での治療を受ける
環境にすべきだと思います。

そのためにも、たくみさんと弟さんの話し合いを通して、こころを通じあわ
せることが必要だと思います。
弟さんも苦しいはずです。少しでも楽になりそこから、もう一度治療に専念
することが弟さんのためでもあります。

もし、身に危険を感じるような切迫した状況であれば、警察の力も必要です。
また、保健所への相談が可能であれば考えられてもよいと思います。
状態によっては保健所から警察への連絡もしてくれます。

状況が改善されることをお祈りします。

                               ハートリンクス  花尾

違反報告

2014年7月22日 17時28分


お礼コメント

ありがとうございます。

仰る通り、弟本人がいちばん苦しんでいると思います。
母からも、「どうしたらいい?」ばかり言われ、私も困っています。

弟が私に以前のように少しでも心を開いてくれればいいのですが、今は近づくのも難しく、毎日仁王立ち状態です。
チャンスがあれば、通院をすすめ、今度暴れるようならば110番も視野に入れてみます。

2014年7月22日 23時59分

カウンセリングとどろき院

初めまして、拝見しました。

20歳から、弟さんの引きこもりと鬱の印象。
1~2年は統合失調症的?通院し、深夜大声や物や壁を壊すことはなくなっていたけど、止めたら怖い感じに逆戻りの様子です。

今は、薬なし?
過去の薬の種類と服用期間、効能と副作用を調べて知ることも大切です。
また、20歳までの育ちのストレスなどの様子?何のスポーツを何年ずつ?
家族のことは、そんなに問題は無いように感じます。お母さんが自営業の大変さなどや父親代わりでもあるはずですから、子育てに甘えられるような余裕などはないと思います。また、祖父の仏壇を蹴ったり、育て方に祖父母やお母さんにクレームを付けるのは、当人自身の不調・病気問題などが起因しているように思います。


今の現状からの早期脱脱却は、今までの過剰ストレスで壊れた心身(=身体)を普通に戻すために必要な枯渇している特定栄養素を摂ることが必要です。
生活の基礎代謝などやいろいろなストレスや薬、カフェイン・たばこ・お酒などでも大きく大切な栄養素を枯渇させます。

今の3食の食事のあり方もチェックと改善が必要ですし、異常になってるということは、跳ね上がって枯渇する栄養素が、修復し普通に戻るまで必要という真実を科学的に理解する必要があります。その気づきがないと普通まで戻ることはできません。病んでるほど、そのような負の蓄積が多く、戻るのに時間もかかりますが、専門的アプローチでは、1~3ヶ月でお仕事も可能になると思います。


当院のHPやそのリンクなども参考にしてください。
お勧めは、「治癒1番ネットとどろき院」、ネットによる詳細なアプローチ改善が可能です。

                             カウンセリングとどろき院
                                   竹本 豊

違反報告

2014年7月22日 16時54分


お礼コメント

ありがとうございます。

今も昔も、薬は使用していないと思います。(処方されても本人が飲んでいる気配がありません。)
母からもそのあたり詮索しないようくぎを打たれている状態で、弟から病院のことや通院の詳細は聞けていません。

お酒やたばこは昔からしません。
食事は、母や祖母が用意し、1日1~2食まとめて摂っています。

後程、HP拝見させていただきます。

2014年7月22日 23時56分

りょうもう心理カウンセリング

たくみさん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
ご家族、特に弟さんの対処について、
お悩みなのですね。

まずは、今度弟さんが暴れるなどの
行動が抑えられないようでしたら、
110通報し、警察に来てもらって下さい。
通報の際に、精神科へ通院していたが、
やめたら暴れるようになったということを
説明し、できれば入院させたいと申し出て
下さい。
法律によって、本人の同意なしに入院させ、
事態を鎮静させることが可能です。
これを措置入院といいます。

その後のケアについては、精神科のお医者さんと
相談ということになるでしょうから、その指示に
従って下さい。

今ある現状の犯人捜しはやめましょう。
これからどうやって、穏やかに暮らしていけるのか、
お母様とも冷静に相談する必要もあるでしょう。
もし合意に至らないなら、自立して暮らしていかれるのも
ひとつの選択肢かもしれません。

よかったら、参考にしてみて下さい。
お大事に。

違反報告

2014年7月22日 14時21分


お礼コメント

ありがとうございます。

現状、母も冷静になれておらず、どちらかというと、「今まで避けてきたからそろそろ何とかしなきゃ~」くらいに軽く考えており、私が何か意見すると逆上して怒ってしまうという感じです。

今日市役所へ行き、県の相談窓口をおしえていただいたので、措置入院も視野に入れつつ、連絡してみたいと思っております。

2014年7月22日 23時53分