無料カウンセリング掲示板の質問

「生き続ける意味」に関する質問

  • 受付終了

匿名 さん

現在大学二回生なのですが、これといってやりたいことがありません。
友達はいるのですが、正直一緒にいたり、遊んだりしても心の底から楽しいと思えません。
私は高校生の頃から他人がやって楽しいと思えることをやっても別に楽しいと感じなくなりました。それが単純に楽しいと思えることが他人とずれているだけならいいのですが、私の場合は楽しいと感じること自体ががなくなりました。小学生の頃や中学生の頃は友達と一緒に鬼ごっこをしたり、話をするだけで楽しかったのですが………。また、このことを両親に話すと「せっかく苦労して入りたい大学に入ったのにね………」とがっかりさせてしまいました。確かに、高校時代を棒に振って入った大学でのキャンパスライフなのにと、自分でも嫌になります。
また、最近は将来のことばかり考えてしまいます。自分は将来どんな仕事について、どういった上司、同僚と働くのかなどです。そういうことを考えると、この先楽しいことはあるのだろうかと思ってしまい、人生をやめたくなってしまいます。
どうしたらというのは流石にわからないと思いますが、何かアドバイスが頂けたらと思っています。

違反報告

2014年7月17日 15時26分

無料カウンセリング掲示板の回答

ルイーラピュアの島田と申します。
今回のお悩みについて、ACTという最新の心理療法の一部から応えさせてもらいます。

現在あなたのような悩みを抱えている人は多くいます。
そのような悩みを抱えている人たちに共通するものは、自分の人生なのに臨んでいる自分の人生を生きていないということです。
そこには価値がないからです。
価値=ゴールではないのです。
価値というのは一生叶わないものです。

例えば、野球選手になるはゴールです。野球選手になるためにある程度の努力があればきっとなれるでしょう。しかしそこで満足をし、努力を怠れば日本の数多くいる野球選手のうちの一人として埋もれていきます。なので野球選手になって終わりでなく、野球選手になったあともイチローのような野球に対して真の追求をし続けることが価値なのです。

あなたのケースでは、ある大学に行くことをゴールとしていたから、ゴールした後何をしていいかわからず、また将来に対してもリアルなイメージが持てずに、不安でいっぱいになるのでしょう。

そこでまずは自分がどのような価値を重要にしているのかを知ることが第一歩になると考えられます。
価値はアーチェリーの的のようなもの
今のあなたは的もなく弓を引いている状態と同じ状態ではないでしょうか?
まずは的を設定してはいかがでしょうか?

価値がなければきっと就職した後も仕事に対して意欲もなく、嫌気がさす一方になるでしょう。
このことは現在の日本社会が示しています。
(あらゆる要因があると思いますが)現在どこの企業も離職率・転職率は右肩上がりです。
自分の価値があればどのような苦しみがあっても耐えられます。(あなたが大学入試のため勉強を頑張ってきたように)
しかし価値がなければ小さな苦しみも耐えられずに責任を企業へ押しつけてその苦しみから離れる=離職につながるのではないでしょうか?

就職活動も同じです。
みんなと同じ時期に内定が決まることが重要ではないのです。
高給な仕事に就くだけが大切なのではないのです。
自分がどの価値を重要視していて、その価値の領域を追及していくことができる仕事に就くことが重要なのではないでしょうか?

価値を見出すということが、遠回りのようで近く、確実な自己実現につながっていきます。

最後にあなたの楽しいは具体的にどのようなものですか?
趣味に没頭していて楽しい、友達と遊ぶのが楽しい、旅行に行くのが楽しい、バイトでお金を稼ぐのが楽しい…
趣味に価値を置いているのならきっと楽しめるでしょうし、友達と過ごす、旅行、お金を稼ぐことに価値を置いていたらきっと楽しめるでしょう。
何も友達とばか騒ぎするだけが楽しいことではないのです。

違反報告

2014年7月18日 00時09分


ご相談ありがとうございます。

あくまで、推察の中での回答ですので、誤解している部分もあるかと思いますが、

もし、参考になれば、幸いです。

「やりたいことがわからない。」

「楽しいと感じない。」

この悩みは、今、日本の多くの大人が抱えている悩みのようです。

つまり、大人になり、家庭も持ったのに、
「やりたいことがわからない。楽しいことがない。でも、仕事をしなければ、食べていけない。」
という気持ちで、仕事をこなす大人が少なくないということです。

何が言いたいのかと言いますと、
あなたが、今、
「心からやりたいことを見つけたい。心から楽しいことを見つけたい。」
と思っているということは、
あなたの人生にとって、とっても、とっても、大切なことだということです。

それを、見つけるために、インドに行って、バックパッカーをしている日本人もたくさんいるくらいです。

なので、焦らず、じっくり、自分と向き合って、「やりたいこと。楽しいこと。」を見つけてもらいたいです。

個人的なお勧めは、
「やりたくないことは、やらない。」
「やりたくなるまで、動かない。」
を、大学卒業まで、続けられることです。

あなたは、高校時代を棒に振ってでも、希望の大学に入った、とても強い精神力と忍耐力を、お持ちのかただと思います。

なので、「楽しいこと。やりたいこと。」が、見つかるまでに時間がかかって、出遅れてしまったとしても、人一倍、努力して、挽回できると思います。

じっくり、焦らず、やりたいことを見つけて頂けたら嬉しく存じます。

違反報告

2014年7月17日 17時25分


癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」

はじめまして。
私は岐阜県中津川市にありますCatchコーポレーションの小島です。宜しくお願いします。

ご相談者様のように思っていらっしゃる学生の方は、私の周りにもいらっしゃいます。

特に大学に入ることを目標にされていらっしゃる方に見受けられます。

まだまだ成長過程ですので、いきなり将来を決定するには早いと思って良いと思います。

ですから、決定するまでにたくさんチャレンジして見てはいかがでしょうか?

例えば、アルバイトする時もたくさんの職種を体験したり、インターンを使って職場体験したり、被災地でボランティアをしてみたり、海外留学や海外青年協力隊で活動してみたりと経験して判断するくらいの気持ちで良いのではないでしょうか?

人生80年の時代です。私の知る限りでは転職8回してやっと天職と思える仕事が見つかった方もいます。

ご相談者にはもっと世界的な見地と将来の人生観を育んでほしいと思っております。

ただ、一つだけ検討する条件として時間を区切ってほしいと思います。例えば、5年は自分自身の時間を取り、それまでに方向性を決めるとかを時間を区切ってほしいですね。だらだらしていては、身にならず結局は何も決まらないことになりかねません。それは、時間がもったいないと思います。有意義に使ってほしいと思います。

悩むことも人生です。たくさんチャレンジしてたくさん失敗しても後にご相談者様の経験として次回の成功に繋がるものと考えます。

自分自身の道探して下さい。ただし、自分自身で解決出来ないようなことがあれば早めに相談して下さいね。

悪いことしなければ、ガンガンチャレンジして下さいね!

違反報告

2014年7月17日 16時47分


りょうもう心理カウンセリング

匿名さん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
将来を案じるあまり、人生を楽しめないのでは、
つらいですよね。

ただ、卒業後の進路について考えるというのは、
悪くないことだと思いますよ。
それを検討するために、今できることは何なのか?
という考え方もできます。

楽しいことを探してないのなら、自分で作り出せばいい。
そう思いませんか。
アルフレッド・アドラーという心理学者は、
幸せの条件について、こう言います。

・自分が好きであること
・他人を信頼できること
・社会に役に立てる(貢献できる)こと

大きな事でなくてもいいのです。
身近なところから、上記の3点を
探してみませんか。

よかったら、参考にしてみて下さい。
よい人生を。

違反報告

2014年7月17日 15時50分