無料カウンセリング掲示板の質問

「私は異常ですか」に関する質問

  • 受付終了

西田さん

私は社会人の姉と母の3人で住んでいる高校生です。
最近、姉と母のいない夕方6時頃になると、何故か泣いてしまいます。
理由は特になかったり、小さなことにとても腹が立ってその後に泣いたりします
その時には何故か母にとても申し訳のない気持ちになり何度も謝ったり、母を呼んだりしてしまいます。

また関係のないことですが、何年も前からよく眠るようになり、1日7時間睡眠では全く足りず、すっきり起きて1日眠気なく元気にいるためには15時間ほど寝る必要があります。平日は大抵、学校から帰ってきて二、三時間ずっと夕寝をしています。

怒りっぽいのか、授業中に問題がどうしても解けない時や虚しい気持ちになった時には自分の手の甲や腕を噛んだりしてしまいます。
学校の人や家族に頭が良いと思われていて、何か分からないことがあったら尋ねられるのですが、それが自分も理解しきれてない場合でも分からないと言えず、ノートや答えをみてここを直せば解けるはずだと教えてしまいます。どうしても「こいつは理解していないんだな」と思われたくありません。

私は変でしょうか。

違反報告

2014年7月12日 20時12分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム ローズマリー

西田さん、はじめまして。ヒーリングルーム ローズマリー と申します。よろしくお願いいたします。

夕方になると泣いてしまうけれども、特に理由がなかったり、些細なことが原因だったりするのですね。
そして、睡眠時間がとても多いことが心配なのですね。

まず、睡眠時間のことですが、個人差のあることですので何時間までは正常範囲、というように決められることではありません。

一般的には年齢が若いほど睡眠時間が多く、年齢とともに減少していきます。
(赤ちゃんは1日の大半を寝て過ごして成長していきますし、お年寄りはそれほどたくさん眠らない人が多いですね。)

睡眠時間の長短よりも、睡眠の質がどうか、ということに注目した方が良いですね。

眠っても眠っても疲れが取れない、1日中眠くて仕方がない、眠りの途中で何度も目が覚めてしまう、というようなことがあったら、それは身体からのSOSのサインですので、病院を受診しましょう。

そうではなく、睡眠から覚めた後はスッキリしている、などの場合には特に問題はありません。
若い時にはいくらでも眠ることができる人が多いのです。

次に、泣いてしまったり、むなしい気持ちがする時にご自分を噛む、ということがあるようですが、こちらは何か心からのSOSのサインだと思います。

何か不安に思っていたり、怖れを感じていたり、悲しい気持ちを抱いたりしていることはありませんか?

ご自分では気づかずに心に蓋をしてしまっている場合もあります。
そうすることによって自分の心を見て見ぬ「フリ」をしているのですが、抑制された心が我慢しきれずに、泣く、自傷する、叫ぶ、その他の行動に表れてしまうことがあります。

もしもこのような状態が続き、辛いのでしたらご家族に相談して、心療内科か精神科(思春期外来があればなお可)を受診しましょう。
ご家族に話せなければ、学校の保健の先生やスクールカウンセラーに相談してみましょう。

一人で抱え込んで我慢せずに、ここに書き込みをしたのと同じように、誰かに相談してみてくださいね。

違反報告

2014年7月14日 23時14分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。


睡眠の長さは、質によります。
例えば、病的な要素として、嗜眠を疑う場合は過度の刺激を与えなければ目覚めません。
現状は、通常の夜の睡眠の質があまり良くなく、その帳尻を合わせるために、帰宅後に仮眠されているのでしょう。
特に、問題はないと感じます。


夕刻に泣くことは、眠気のバランス等はありませんか?

幼少期、昼寝から目覚めて、悲しくなる体験をされたでしょうか?
それに似たものであれば、そこも問題はないでしょう。

睡眠の時間がまばらになると、人の体は色々と勘違いを起こします。
しかし、健康な体であれば、自然と改善されます。


一番気になることは、あなたの日常で、弱音が吐けない状態を自ずと作っていることです。

本当の素直な自分に戻る時間を作りましょう。

もしかすると、夕刻の泣きには、リセットの役割があるのかも知れません。

頑張り過ぎないでくださいね。



心理カウンセラー千嶋のりえ

違反報告

2014年7月14日 13時22分