無料カウンセリング掲示板の質問

「不覚にも涙が出てしまいます。」に関する質問

  • 受付終了

凛さん

初めての質問です。よろしくおねがいします。
私は小さな時から祖母から差別を受けていました。 そういうこともあり、自分の思っていることを言えない子供でした。私が中学生だったある日帰宅すると(隣の家の祖母のところへ預けられている)9つ年の離れた従姉妹が庭で遊んでいました。いとこは私が大好きで直ぐにかけよって来ました。私も小さい子は好きなのでしばらく遊んでいると祖母は焼おにぎりを焼いたからもう中に入って食べようと従姉妹に言いました。部活帰りでお腹が空いていた私は自分に言い聞かせ(大丈夫、私も孫だし私は初孫だし内孫なんだしと)意を決して言いました。おばあちゃん私も食べたい、と。すると祖母の答えはそんなにご飯があったかなぁ…と背中を向けて私に言いました。空気を読んだ私はやっぱりいいやと言うと祖母は、あっそうと言って従姉妹を連れてさっさと家に入って行きました。呆然とし、悲しくてワンワン泣きました。自分の家は隣だったのですが母に心配かけたくなくてしばらく外にいました。結局母にばれて 、母は食べきれないくらい沢山焼おにぎりを作ってくれました。
私には妹がいます。父親がやはり祖母同様私と妹に差を着けます。私は両親と同居しています。妹は以前は同居していましたが、今はとても近いところに住んでいます。今日、父が買い物をしてきたのですが、私の好きな食材をかってきてありました。てっきり私にだと思い、嬉しいみたいなことを言うと、父はこれはあんまりよくないからと言って言葉を濁しました。今回も空気を読んでふーんといってその場を去りましたがもういい年なのに涙が出てきます。妹には頼んでもないのに好きなものを買ってきてあげています。私はもらったことさえありません。というより好きなものさえ知らないと思います。こんなことばかりだとなんだか私は産まれてきて良かったのだろうかと考えてしまいます。私と妹には子供がいます。やはり父親は妹の子供ばかり可愛がりうちの子はあまり可愛がってくれません。私のせいで子供が可愛がってもらえず申し訳ない気持ちで一杯です。こんな愛されない私は存在していて良いのでしょうか。子供が居るのに消えてしまいたいと考えてしまいます。ダメな私はどうしたら愛されるようになりますか?

違反報告

2014年6月6日 22時34分

無料カウンセリング掲示板の回答

幼少期のころの差別と思われるようなことが、日常的に起きて
いたのであれば、まわりの目がいつも気になり自己表現できなく
なってしまうことはあるかと思います。

凛さんの家族構成が詳しくはわかりませんが、お母様と凛さんの
間には何も問題はなかったような印象を受けます。

かえって母親によけいな心配をかけたくないと思うほど相手のことを
思いやる優しい性格が凛さんの本当の姿だと思います。

優しい性格が家庭環境や、その時の状況によっては弱さになってしまう
こともあると思います。

今、凛さんにとっては守るべき子供さんがいらっしゃるので、まずは可愛い
子供のためにも少々の辛いことがあっても、しっかり強くなろうとご自分を
励ますことも必要ではないでしょうか?

同時に凛さんが普段考えているような、日常の小さな出来事をお母様との
会話を多くすることで、心に溜まっているものを吐き出すことも必要なこと
だと思います。

お母様との絆を深めることはお母様からの愛情をもらうことと同じことです。
まずは凛さんの方からお母さんに甘えていかれてはどうでしょう。
その少しの積極性が強さにつながっていくと思います。
そして、子供さんのためにも頑張っていかれることをお祈りしています。

                       ハートリンクス  花尾

違反報告

2014年6月7日 15時38分


お礼コメント

自分のことをよく言うのは嫌いですが、私はよく人に優しいといわれます。そこが弱さだったなんて!!

母は私のよき理解者です。が、祖母の介護が忙しく話をする機会は意外と少ないです。

もう少し話してみようと思います。

お返事ありがとうございました。

2014年6月7日 22時39分

心理カウンセリング Dear

凛さん、

とても切ない情景ですね。
持って行き場の無いお気持ちは、察するに余ります。

愛してくれるのは、お祖母さまやお父様でなくてはいけませんか?
お子さんではいけませんか?

文面からはお子さんがいらっしゃるということのみで、
現在 結婚生活があるのかどうかは判別できませんが、
新しく作ったご自身の家庭では、どうなのでしょうか。

こうした切なく悲しい事柄が思い出されるということは、
ほかの事で何か、行き詰まりを抱えていらっしゃるのでしょうか。



違反報告

2014年6月7日 14時04分


お礼コメント

子供からはとても沢山の愛をもらっています。ですが、最近わかったのですが、うえのこに発達障害が見つかりADHDとアスペルガーです。この事で主人もアスペルガーとわかりました。子供はADHDが強くアスペルガーはさほど強く出ていません。
主人はと言うとひどく症状が強く、こだわりとズレが大きく結婚当初から私は相当なストレス抱えていました。
子供を作った理由はあまり夫婦関係が良くなかったので子供が産まれれば少しは変わるのではという期待からでした。
今は、結婚したことを後悔しています。妊婦のころ情緒不安定だったこともあり話を聞いてもらおうとすると、とんでもない答えが返って来るので戸惑い、気持ちを分かってもらえないと毎日泣いていたのを覚えています。
母は話を聞いてくれますし、私のよき理解者です。が、祖母の介護が忙しく話をする機会は意外と少ないです。
ギリギリのところで踏ん張っているせいか、馬鹿みたいに直ぐに傷つきちょっとしたことで泣いています。
発達障害の子供は人の気持ちがわからない事はなく、私の異変に直ぐに気付きママどうしたの?ママ大好きだよと言って抱き締めてくれます。私は子供より子供です。
こんなママでいいのだろうかと本当に申し訳ない気持ちでいつもいます。

お返事ありがとうございました。

2014年6月7日 22時14分

こんにちは、「萬(よろず)悩み事相談所」の十村と申します。


愛は、もらうものではありません。

愛は、与えるものなのです。

ですが、愛は先に与えられないと、他人に与えることは難しいのです。

どんな人も、多かれ少なかれ愛を与えてもらっているのです。


たとえば、あなたの学生時代の先生はどうでしたか?

我が子のように接してくれませんでしたか?

視野を広く持てば過去を思い出せば、

そういう方がいらっしゃったのではないでしょうか?


眠る前のひととき、過去に思いを馳せてください。

愛は、もう届いています。


朗報をお待ちしております。

違反報告

2014年6月7日 13時14分


お礼コメント

そうですね。
私に優しくしてくれた人も沢山いました。
その事を忘れては駄目ですね。
辛いことの方がよく覚えていてフラッシュバックのようなことがあるとナーバスになります。

お返事ありがとうございました。

2014年6月7日 21時58分