無料カウンセリング掲示板の質問

「心の壁」に関する質問

  • 受付終了

ゆす さん

心の壁をどうやって壊せばいいのでしょうか?
こんにちは。現在高校二年生です。
二年生になってクラス替えが行われたため、1年生の友達とばらばらになってしまいました。
でも、新しいクラスで頑張ろうと、いつも一緒にいる人をつくったのですが。
一緒にいても楽しくありません。会話が弾みません。
その子は他の人とはうまくやっていて、楽しそうです。
グループにもその子と一緒に入りましたが、自分の意見を言えません。
常に疎外感と違和感があります。
クラスやグループの雰囲気があわない…。
クラスのほとんどの女子はスポーツ系なのに対し、
私は文化系なのでテンションもあいません。
女子の人数はとても少なく、
他の女子と友達になろうにも女子がいません。
話すと会話が続かないで気まずいので、なるべく一人でいるようにしています。
そうすると、ますます友達と距離があいた気がします。
そんなこんなで過ごしていたら、担任の先生に疲れているように見えると心配されてしまいました。
また、もうすぐ修学旅行で、このままではいけないと思います。
考えてみた結果、
クラスメイトとうまくいかないのは
私が心の壁をつくっていたことも一つの原因なのでは?と思いました。
「あなたとは違う」といったように、
壁をつくり、距離をとってしまうかわりに、人間関係がうまくいかない自分を守っていたのでは…と。
そこで相談なのですが、心の壁を壊すにはどうすればよいのでしょう?
よろしくおねがいします。

違反報告

2014年4月22日 13時46分

無料カウンセリング掲示板の回答

現役サラリーマンのカウンセラーです。

心の壁・・・ですか。
うまい表現ですが、あなたに心の壁を作る癖があるならば、1年生の時も、おそらく同じ状態に陥ったのではないでしょうか。
1年生ではうまくいった人間関係が、2年生ではうまくいかない。
これって、大人の世界でもそうですが、例えば、会社で配属先が変わり、そこの部署は体育会系集団なので、ちっとも話が噛み合わないなんてことも、よくあることですよ。

要するに、今のクラスは、あなたと馬が合わない人たちが、たまたま大勢いただけだと思いますよ。
1年間は長く感じるかもしれませんが、自分を変えてまで、クラスに馴染まなくてはならないのか、私としては、疑問を感じます。
絶対に~でなくてはならないという考え方を、たまにはこんなこともあるさ!と切り替えて、開き直ることも必要かもしれませんね。

私にも、中学3年生の娘がいるのですが、今は、友達どころか勉強で頭がいっぱいのようです。
あなたも、来年は受験生なのでしょうか。
今年は今年の風が吹く、来年は来年の風が吹きますから、その時々の流れに身をまかせてみてはいかがでしょうか。

違反報告

2014年4月26日 00時11分


ゆす様、はじめまして。私も学生時代まったく同じ状態だったのでお気持ちわかります。友達とクラスが変わってしまったのも辛いですよね。新しいクラスで頑張ろうとして、一緒にいるグループ内でも頑張ろうとした事もあるので、なおさらお悩みがわかるというか・・・。

相手の方に必死に合わせようとしても、どうしても合わないことやクラスに溶け込めないこともありますね。女子のほとんどがスポーツ系で、文科系という事で共通の話題もない、しかも女子の人数が少ないのですか。

この1年は、合わないクラスメイトとやっていかなくてはいけないので、ゆす様の判断としては気まずいので1人で居る事にしたのですか。出来たら、会話でクラスメイトの女子と交流できたらいいですね。話が合わない場合は、まず相手に質問して相手の事を知ろうとするのはいかがでしょうか?質問されて答えてくれない人のほうが探すのが珍しいですよ。

私の学生時代とまったく同じですね・・・修学旅行ではありませんが集団で作業するイベントの際に1人ではぐれてしまって、かなり苦しい思いをしました。

>>>
クラスメイトとうまくいかないのは私が心の壁をつくっていたことも一つの原因なのでは?と思いました。 「あなたとは違う」といったように、 壁をつくり、距離をとってしまうかわりに、人間関係がうまくいかない自分を守っていたのでは…と。
>>>
よく、ご自身のことをわかっておられますね。私も同じ印象を受けます。心の壁を壊す方法ではないのですが、いくつか提案がありますので、もし参考になりそうなものがありましたら試してください。

・上で書いた通りですが、相手と会話する際に質問して会話する機会を作る
・一緒にいる人と、激しく合わないのだとしたら別の子と話をするようにする
・既に担任の先生に心配されているので、相談してみる
・このまま自分を守っていても、修学旅行はやって来るので壁をやわらかくする
・絶対に女子が友人でないと嫌でなければ、文科系の男子の友人を作る
・仲間にいれてもらうグループを変える

心の壁を作っている理由は、話があわず気まずい思いをしているのを相手にも味わわせたくないため、のように感じられます。逆にいきなり話が良くあう友人関係を作るのが難しいから壁が出来てしまったので、この1年なんとか頑張ろうと疲れすぎない程度に今のクラスでやっていくように、他者と歩みを合わせるのも将来の糧になると思います。大人の社会でも、どうしても雰囲気があわないことはありますからね。

違反報告

2014年4月23日 09時56分


ご自分の「こころの壁」というものに、少しこだわりすぎているような気がします。
確かに、人には個性がありますので性格や相性が合わない人もいるでしょう。

自分は文科系なので、スポーツ系の人とはなじめない。女子が少ない。この現実を
どんなふうに感じとるかも人によって違うはずです。

仮に、ゆすさんと同じ立場の人がいたとします。その人は自分とは違うスポーツ系
の人たちに興味をもち、男子が多いことを新しい出会いの場と考え、学校生活は、
楽しいものだと思うかも知れません。

学校生活も社会生活と同じで、考え方も違うさまざまな人間の集合体です。
学年が上がり、まわりも変わったことで、ゆすさんも変化するべきです。

こころの壁を壊そうとは思わず、時に応じて上げたり、下げたりしていけば
いいんだ、と思ってみてはどうでしょう。

コミュニケーションをうまくとるのはさほどむずかことではありません。
こちらが、心を開いてにこやかに接していけば、相手もちゃんと応えてくれます。

貴重な高校生活を充実したものにして下さい。

                               ハートリンクス  花尾

違反報告

2014年4月22日 20時34分



ゆすさん、こんにちは。
漢方紫禁堂治療院の加藤と申します。

新年度のクラス替えで、人も周りの雰囲気も変わって
慣れるのが大変ですね。

ゆすさんはご質問の文章のなかで、これまでのエピソードを
とてもよく分析されて伝えていらっしゃいますね。

ご自分の他の女子との違和感や疎外感、クラスやグループの
雰囲気が合わない。。。

スポーツ系のテンション・・・分かるような気がします。

それでももうすぐ修学旅行なのですね。



「心の壁」が邪魔をしていると気づかれたのですね。

「心の壁」を壊せば人間関係がうまくいくかも・・・と。

それは一理あると思いますが、もし「心の壁」を壊したとたん、
体育会系の人たちや、ゆすさんが苦手としている性格の人たち、
あるいは粗野な人たちや攻撃してくるような人たちも
ゆすさんのテリトリーに侵入してくるでしょう。

ただ無条件に「壁」を壊しますと、いろいろなタイプの人が
侵入してきてその土地を踏み荒らしていくのは、戦争や
社会と同じく、心も同じです。


ちょっと抽象的な表現ですが、こう考えてみられたらいかがでしょう。

「ゆすさん」という国があって、「心」のお城があります。

ゆすさんは周りの異文化の人々と友好関係を築こうとします。

そのとき、ゆすさんは高い城壁のなかにいるだけでは
接点がありませんので、城壁はそのままにして、お城の門から
出ていき、彼らと交流し、またふたたび城門からお城に戻って
門を閉ざします。


何の比喩かと言いますと、壁をすべて取り払ってしまうと、
ゆすさんの内に土足でドカドカ侵入してきてしまう異文化の
人々や無法者たちがいる、ということです。

どんなに親しくても「親しき仲にも礼儀あり」で、
ある一定の距離とバランス感覚を保ちながら
交流するということです。


「和して同ぜず」ということわざがあります。

意見が同じならば他人と協調するが、
おもねって妥協することはしない、という意味です。


ゆすさんは幸い「いじめ」には遭っていないご様子ですので、
あえて“群れる”ことを求められずに、一匹狼でいいと思います。

そのうち、ゆすさんの魅力や感性、存在感、個性に
惹かれた人たちから声を掛けられるようになりますよ!

ですから、「壁」を壊したり、低くしたりなさらず、
ゆすさんのペース、ゆすさんの価値観を第一に、
周囲と無難におだやかに接していかれればいいと思います。

またいつでもご相談くださいね。


漢方紫禁堂治療院
http://shikindo.com/




違反報告

2014年4月22日 14時53分