無料カウンセリング掲示板の質問

「自分のせいで鬱になった夫への接し方」に関する質問

  • 受付終了

4122★ さん

旦那が鬱状態にあると診断されました。2ヶ月くらい前から微熱が続いており、原因は私にあるそうです。

10代の頃からか付き合い結婚し、現在子供が2人います。

私の気の利かない性格や、旦那を心配してくれないところ、その他いろいろな嫌な部分がちょっとずつ積み重なって我慢できなくなったみたいです。

旦那は離婚を考えてますが、病院の先生から今は考えないで病気を治すよう言われたようです。もちろん

私は離婚なんて考えてません。でも毎日家でも目を合わせてくれず、微妙な空気がかなりつらくなってきました。子供達のことはとても可愛がっています。
鬱の原因が私にある場合、どう接したらいいですか?話しかけずに毎日過ごせばいいのでしょうか。
しばらく離れて暮らして一人にしてあげた方がいいのでしょうか。その場合子供たちが不安になりそうで心配です。このような状態で、前みたいな元の生活に戻れるものなのでしょうか。教えて下さい。

違反報告

2014年4月21日 18時03分

無料カウンセリング掲示板の回答

現役サラリーマンのカウンセラーです。

>私の気の利かない性格や、旦那を心配してくれないところ、その他いろいろな嫌な部分がちょっとずつ積み重なって我慢できなくなったみたいです。

正直なところ、私には、この程度のことで、ご主人が鬱になるとは思えないのですね。
あくまでも推測ですが、あなたに言えない理由(会社での出来事等)が起因して鬱になり、家族に心配をかけた負い目が、一番身近な存在である“あなた”に、やり場のない憤りをぶつけている、いわば、あなたに甘えているだけではないかとも思っています。

真相は、ご主人にしか分かりませんが、しばらくの間は、ご主人主体の生活にはなってしまうでしょうね。
しかし、鬱は治療をすれば良くなりますから、ご主人の気持ちが落ち着くまで、あなたも大変でしょうけれど、そっと見守ってあげるしかないのかもしれませんね。

それから、離婚話は、正常な心理状態ではない時に思い立ったことですから、あなたやお子さんのためにも、そして、ご主人のためにも、鵜呑みにしない方が良いかもしれませんね。

早く前みたいな元の生活に戻れるといいですね。

違反報告

2014年4月25日 23時29分


カウンセリングルーム メグシィ

カウンセリングは、クライエントとカウンセラーが基本的に同席し、お互いの表情や声のトーンなど(話す言葉以上に大切な時もありますので)確認し合い、信頼関係を築きつつ行われる共同作業です。その点を踏まえ、わたくし共の回答を受け止めて頂きたいと考えます。

一点、鬱になった原因を奥さんのせいであると言うお医者さんは、まず危険な霊能者と変わらないと思います。
よからぬ予言をする人には近寄らないのが大切だと思います。
カウンセラーの中にも、問題の原因を一つに限定したいという欲望に陥りがちです。しかし、カウンセラーはそういう形での解決を目指すものではありません。奥さんだけのせいで鬱になる人間はごく稀だと思います。

二点、どんな気の利かない奥さんであろうが、この人と生涯を共にしようと決意し、生活を始めたのは旦那さん本人でしょう。ですから、変なドクターに鬱の原因は奥さんにありますと言われようが、それを鵜呑みにしてしまう旦那さんも、やはり行き詰っている状態かもしれません。

こうした状況の中で考えられる方向は、今しばらくご一緒に生きていこうと考えられるのであれば、一切旦那さんの鬱の原因は考えず、人生を面白く生きる事が大切だと思います。
一緒に悩む事はないと思います。そして毎日笑顔で生きる事を見せつける事が必要であると思います。

お医者さんは、今は離婚など考えず病気を治すように言われたそうですが、薬を飲み続けていけば治るというものでもないでしょう。鬱はストレスで毛細血管まで血液が滞っているから、まず脳に酸素が届かない状態です。
大声で笑う人は鬱にはなれません。あなたが大きな声で笑っていれば、周囲の人に伝染していくのです。

違反報告

2014年4月23日 14時36分


原因は「誰にあるか」ではなく「どこにあるか」です。
それを考えましょう。

1つ可能性として考えられるのは、コミュニーケーションが深まってないことが予測されます。
夫婦それぞれ考え方が同じところ違うところがありますが、深いコミュニケーションを目指すことで解決の糸口が見えてきます。

まずは、奥さんが相手にわかりやすい表現をしましょう。うれしいとかそうでないとか、表情も豊かにしましょう。小さなコミュニーケーションを大事にして、できるだけ2人で行動をを共に行ってください。

その他解決方法は無数にあります。

違反報告

2014年4月22日 17時24分


お礼コメント

返信ありがとうございました。

少し距離をとった(別居)は、逆効果ですか?

2014年4月23日 13時45分

はじめまして。寄せられている意見から、別の視点で回答してみようと思います。

旦那様は、子供達のことは特にかわいがっておられるそうですが旦那様のほうは離婚を考えておられるようですね。旦那様側に、今、欝状態と診断された状態でお子様と暮らすことに問題は一切ないのか、そして旦那様も大変なのにお子様の心のケアが出来るのか、と疑問が残ります。お子様の視点から、旦那様に考えて欲しいと提案してみるのもひとつの手かと思います。

そして欝と診断するのは医者ですが、原因が質問者様にある、そして投稿する際に自分のせいで欝になった夫の接し方とありますが・・・100%奥様が原因だと断言できるものなのでしょうか。この点でも疑問が残ります。

欝、もしくは欝に近い状態で環境を変えたり離婚という問題を決断させるのは問題があると思います。欝の原因はどこにあるのか、客観的に考えてみるのもいいかもしれませんよ。

違反報告

2014年4月22日 08時42分


新川公園前メンタルカウンセリング

新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー千嶋のりえです。


ご相談ありがとうございます。


個人の身体症状は、他者による外傷等ではない限り、発症はご自身の問題です。


特に、心理的な不具合は個人以外起こせません。

例えば、起因することに、他者からの抑圧がある等を踏まえても、家庭内では極めて不自然です。

一個人の症状と捉えることから始めましょう。

通常、鬱症状は、おおもとの問題の解消が回復につながります。
過度な緊張が主な原因となる場合が多いです。

環境を見直し、緊張の軽減された日常を送るとともに、自死の念慮が起きた場合の医師への相談も視野に考えましょう。

ここで混同してはいけないことに、鬱病と鬱症状とがあります。
本書等でよく確認されますように。


抑圧しない、解放的な環境で、睡眠と食生活の質の向上を目指しましょう。


鬱症状では、他者の言葉に対し過敏になることが多いため、語気の強さや強制的な文言に気を付けることも大切です。

また、全てを無闇に許諾する必要もありません。

相手の発した言葉に耳を傾けることで十分です。


介助する側が心労で、二次災害的に鬱を発症することは珍しくありません。

ご自身の健康が発症者を助けると思って下さい。
まずは、あなたの心身の健康が優先です。




心理カウンセラー 千嶋のりえ



違反報告

2014年4月21日 20時16分


人生相談・成功報酬型カウンセラー

自分自身の病気の原因が自分以外にあるって本気で言っているとしたら大間違いでしょう。笑い話のネタです。

100歩譲ってその通りだとしたら、妻であるあなたもうつでないといけません。うつの原因であるあなたはうつでないと筋が通りません。

そのような馬鹿な因果関係は初めて聞きました。ご主人が言ってきてもまともに答える必要は無いと思います。以降はそのような話には「もし私がガンになれば、あなたもガンか?日本脳炎になれば、日本脳炎か?」と言ってやりなさい。

欝はいいカウンセラーにかかれば一年かからず社会復帰できます。

スカイプでも治っていきます。当方は日本全国の人を対象にやっています。

違反報告

2014年4月21日 19時55分


りょうもう心理カウンセリング

4122★さん、はじめまして。
カウンセラーの須賀と申します。
ご主人のうつのことで、大変おつらい状況を
拝読しました。

「うつ状態」というのが微妙なところで、
「うつ病」なのか、よく似た別の病気なのかで、
ケアの仕方も変わってきますが、基本的な接し方を
お教えします。

まず、ご家族としての基本姿勢は、患者さんの発する言葉に
右往左往せず、いったんその言葉を受容的な態度で接し、
反論しないことです。
そして、いきなり環境を変えることも、禁忌事項です。
4122★さんのことが原因というのであっても、離婚は
お医者さんの言う通り、考えずにいましょう。
妻としておつらいでしょうが、「治療法」と考えて、
会話を自分からするのは、お休みしてはどうでしょうか。

こころの病気は特に、完治までの間、回復が見づらい
ものですから、ご家族も不安になりがちです。
ですが、お医者さんの指導を守り、飲むべき薬を
しっかり飲めば、うつ病は治る病気です。

よかったら、参考にしてみて下さいね。
お大事に。

違反報告

2014年4月21日 18時28分