無料カウンセリング掲示板の質問

「気持ちが安定しない」に関する質問

  • 受付終了

瑠璃 さん

私は母子家庭育ちの長女です。両親は私が小学生の時に離婚しました。
母は私に父と母のどちらについていくか選ばせました。
私は可愛がってくれる父が好きでしたが、
年の離れた妹と母を長女として残してはいけないと、母についていくことにしました。
離婚で精神的にも不安定だった母は父親似の私に精神的暴力、
身体的暴力を与えていました。母には愛されず学校ではいじめにあい、
近所に住む母方の祖父にもいじめられる日を乗り越え、私は中学生になりました。
中学ではやりたかった部活を諦め、土日はいつも妹の面倒を見ていました。
この頃はもう母からの虐待はなくむしろ頼られていました。
母は精神的にあまり強くなく私がいつも相談役でした。
高校生になる時は学費が安く早く働ける高校を家族のために考えて入学しました。
その時でも祖父からの心ない言葉は浴びせられていました。
やがて妹も思春期になりそんな母を嫌がるようになったり学校でいじめにあうなどして、
妹の精神もおかしくなり始め、母も更に抑うつ状態になりました。
資格受験を控えていた私は家族を支えながら勉強をしました。
今までは家族のために頑張り続けることに苦痛を感じていませんでしたが、
この頃から同年代の女の子が羨ましくなり、
「自分は一生懸命なのに何故幸せになれないんだろう、
どうして普通の子のような幸せは手にはいらないんだろうと」
思うようになってしまいました。
学校のカウンセリングで気持ちを持ち直し、国家資格を持って現在実家を離れて
実家に生活費や住宅ローンを送って働いています。
気持ちもやっと落ち込まないようになってきたこの頃、
母から父が自己破産したと連絡がきました。父は昨年リストラにあい、
自営業を始めたことを父から直接聞いていましたが、
このことで保証人の問題などが出てきたため、
また私の気持ちが不安定になるようになってしまいました。
両親と妹を支え続けたい一方で何故自分は幸せになれないのかという
辛さや悲しみ怒り妬み、やっぱり自分には人並みの幸せ、同年代のように
自分のためにお金を使い、恋人がいて結婚して家族をもつという幸せは
無理なんだという絶望感などさまざまな感情がいりくんでしまっています。
自分でも恐ろしくなるくらい抑うつ状態になってしまうこともあり、
逆にイライラしてしまうなどを繰り返しています。
長くなりましたが気持ちを安定させるには、どうしたらよいでしょうか。
よろしくお願いいたします。

違反報告

2014年4月18日 15時26分

無料カウンセリング掲示板の回答

はじめまして、大変つらい状態を乗り越えられて今があるようです。お疲れさまです。今の不安定さは、家庭環境の影響が関係が関係ありそうですが、あまり頑張りすぎても上手くいかないと思われますので沢山の重い荷物(思い出)を1つ1つ軽くしていきましょう。

>どうして普通の子のような幸せは手にはいらないんだろうと
普通の子の定義が分かりませんが、幸せは手に入らないんだと断言なさることはありません。今までは幸せは手に入らなかったかもしれませんが、これからも冷静に努力を重ねていかれるなら、問題が全部解決しない状態が続くわけではありません。きちんと自己分析されているからこそ、不安要素が多く見つかりすぎて逆に気持ちが安定しなくなってしまわれるのでは。

>>>>
両親と妹を支え続けたい一方で何故自分は幸せになれないのかという
辛さや悲しみ怒り妬み、やっぱり自分には人並みの幸せ、同年代のように
自分のためにお金を使い、恋人がいて結婚して家族をもつという幸せは
無理なんだという絶望感などさまざまな感情がいりくんでしまっています。
>>>>
今まで起こったことを振り返らせていただきました。複雑な感情がいりくむのも当然だと思います。気になった点がありますが、幼少時から父に頼りにくく家族は質問者様が支えてこられたようですが、父が急に助けを求めて気持ちが不安になる原因が増えてしまったようですね。

あなた様1人で我慢しなければ、支えなければ、金銭面のフォローを必ずしなければならないのでしょうか。

・国や県からのサポートは不可能か
・親戚などの血縁関係者にはまったく頼れないのか

長い間耐えてこられたので、考え方の癖として私が我慢すればなんとかなると思っているがもう限界が来ている、同年代をねたんだりしてしまうのだと思います。

気持ちを安定させる方法ですが、文章を読んで母妹父以外の方が話題にのぼっていませんので上で、サポートをしてくれる方は1人も居ないのか提案してみました。また、ご友人がおられたら愚痴を聞いてもらう、というのもささやかですがストレス発散方法だと思います。依存するのは良くないですが、趣味に没頭されたり新しい習慣を生活に組み込んでみるのも良いことかもしれません。お金のことはさすがにお1人で抱えられるのは、不安定の元だと思います。

>自分のためにお金を使い
生活費はご家族のために送られているようですので、自分のために使えるお金がないようですね。母や妹さんの精神状態も長い間よくないようなので、障害年金や生活保護といったものは視野に入れてみてはいかがでしょうか。文面から、特にお母さまが長い間、精神的に不安定で働けてないように察せられます。

違反報告

2014年4月19日 18時56分


瑠璃さん♪ 今までよくがんばってきましたね。

全てが瑠璃さんの肥やしとなって、瑠璃さんは、すごく成長されたんですよ。
そう思うと幸せの扉が開きますよ(*^_^*)

試しに、思ってみて下さい♪
全てが、自分のいい経験になった。自分の肥やしになった。感謝♪ と(*^_^*)
何か、軽くなりませんか?(*^_^*)

幸せになる愛する順番 というのがあります。
詳しくは、http://sizen55.jimdo.com/ をご覧下さいね♪

瑠璃さんの幸せを願っています(*^_^*)
いつでも お力になりますよ♪


自然力 カウンセラー みやうち

違反報告

2014年4月18日 19時11分


浜野総合事務所

1 気持ちを安定させるためには、金銭的にも時間的にも実家への援助はきっぱりやめることです。
2 「ダメな母親には自分が必要なのだ」と思い込んで、援助することに自分の存在価値を見出しているのであれば、DV夫を支える妻同様の共依存関係といえます。この関係を断ち切るには、実家と完全に縁を切って音信不通にすることが必要です。
3 家族それぞれ、大人であれば自分のことは自分で始末すべきです。実家のローンは母親が処置すべきことで質問者に責任はありません。父親の破産は連帯保証人でもなければ関係ありません。
4 生きている間に使える時間には限りがあります。この意味では命と同義です。お金とはその命をすり減らして得た、命の次に大事なものです。質問者には、自分の時間やお金の使い方を自分で決める権利があります。

違反報告

2014年4月18日 16時30分