無料カウンセリング掲示板の質問

「仕事のストレスコントロールと対人関係」に関する質問

  • 受付終了

ヒロ さん

医療関係の仕事で雇われ院長をしており、去年10月末で退職しました。
どこの職場でもある事かも知れませんが、
離職率が高くスタッフが安定せず、患者様とのトラブルが多発する事
取引先と会社上層部、患者様との間での利害関係の調整が上手くいかない事
診療しながらの上層部都合の事務処理、病院運営を行う事
などにより、過度にストレスを受けてしまい、生活リズムを崩して、上手く眠れない状態となりました。
結果として、膝、背中、腹筋、首に激しい痛みが出てしまい、状況は悪化しました。

自分にとってのストレスやトラブルを減らそうとして、人にキツくあたってしまい、上層部と揉めてしまい、社内で上手くいかなくなり、退職となりました。

休職して体は良くなりましたが、また、働き始めて、忙しさの中で、ストレスを抱え、体も対人関係も悪くなるのでは?という自分自身が怖い感情が強い状況です。

今、人生を思い返すと、
何らかのストレスを抱えると、自分の事だけを考え過ぎる傾向があり、上手くいかなくなるように思えます。

また、内向的で、コミュニケーションが苦手な上に、ストレスを人に見えるように出してしまう事が事態を悪化させる原因になっているように感じます。

このままでは、社会で生きていけないのではないかと不安に思います。

何処で、仕事を再開するとして、
忙しさの中でも
ストレスコントロール
感情コントロール
対人関係の心構え
などを常に忘れずに意識する必要があると思ってます。
そのためには、カウンセリングを受けながら仕事する必要があるのでしょうか?

違反報告

2014年4月4日 17時16分

無料カウンセリング掲示板の回答

ヒロさんはじめましてmentalquestの渡辺です。
どんな経緯にせよ退職された事はヒロさんの体調不良を考えると
環境を変える事は良いことだと思います。
そして、何よりも自分を理解した上で今後どうすれば良いかを
充分にわかっている様に文面からは受け取れます。
職務上、責任ある立場ゆえの厳しさはやむおえなかったでしょう。
本来の自分ではない自分「院長」を演じなければならなかったのでは
ありませんか?周りに起きた数々のトラブルもその時期に起こるべくして
起こった事でヒロさんの力不足とか性格が原因ではないと思います。
人間だれしも「自分が一番」どんなに綺麗ごとを並べたとしても
そこは不変です。ストレスとは理想を10とした時現実が4、10にしようと
6がんばることがストレスと言います。理想をもたない人にストレスも
生まれないのです。ヒロさんは戦っただけ熱い思いがあったと言う事です。
もしかしたら、協力者もいたかもしれませんね。
そして、コミニュケーションのことですが100人中100人に認められこと
ないでしょうから、一人の理解者を大切にして他人は自分を映し出す
鏡だと思ってください。優しい自分を映し出す鏡は優しい、卑屈でいい加減な
自分を映し出す鏡はその通りに映し出します。
それから、自分の常識は必ずしも相手の常識ではないということ
自分はこう思うが、あなたはどう思いますかと言える準備
自分を大切にしながら同じように周りの人も大切にしてみたはいかがで
しょうか?・・・・ご参考まで。

違反報告

2014年4月10日 18時08分


ヒロさんはじめましてmentalquestの渡辺です。
どんな経緯にせよ退職された事はヒロさんの体調不良を考えると
環境を変える事は良いことだと思います。
そして、何よりも自分を理解した上で今後どうすれば良いかを
充分にわかっている様に文面からは受け取れます。
職務上、責任ある立場ゆえの厳しさはやむおえなかったでしょう。
本来の自分ではない自分「院長」を演じなければならなかったのでは
ありませんか?周りに起きた数々のトラブルもその時期に起こるべくして
起こった事でヒロさんの力不足とか性格が原因ではないと思います。
人間だれしも「自分が一番」どんなに綺麗ごとを並べたとしても
そこは不変です。ストレスとは理想を10とした時現実が4、10にしようと
6がんばることがストレスと言います。理想をもたない人にストレスも
生まれないのです。ヒロさんは戦っただけ熱い思いがあったと言う事です。
もしかしたら、協力者もいたかもしれませんね。
そして、コミニュケーションのことですが100人中100人に認められこと
ないでしょうから、一人の理解者を大切にして他人は自分を映し出す
鏡だと思ってください。優しい自分を映し出す鏡は優しい、卑屈でいい加減な
自分を映し出す鏡はその通りに映し出します。
それから、自分の常識は必ずしも相手の常識ではないということ
自分はこう思うが、あなたはどう思いますかと言える準備
自分を大切にしながら同じように周りの人も大切にしてみたはいかがで
しょうか?・・・・ご参考まで。

違反報告

2014年4月10日 18時07分


人生相談・成功報酬型カウンセラー

はじめまして。西洋心理学はいうに及ばず東洋心理学心学をも駆使する永井と申します。

医学的知識があってのお尋ね、その姿勢はすばらしいと思います。カウンセリングを受ける必要はあるかですが、その必要性は全ての人にあります。

何故なら人は自分で自分を客観視できないからです。客観的な立場、一般的なものの考えを自分でしているようですが、案外できてないものなのです。

ですのでなかなか気づくことができず、悩みます。あなたの場合院長という特に客観視大所高所からの視点を求められる位置にいるとアドバイサーが必用になります。

企業の場合、社長の補佐をする会長や相談役がいて必要な助言を求める時に応えてもらえますが、院長では会社の会長にあたる人はいません。ですので相談する人がいる院長はまれと思われます。

あなたに必要なのは日々の出来事を相談する相談相手です。一回で終わってしまうカウンセリングでは無いでしょう。当方へ毎日電話やメールスカイプでお話下さい。一ヶ月の定額制ですから安価にできます。.

やりはじめると心がどんどん軽くなるのが実感できると思います。なお私事ですが、携帯が故障しましたので、ホームページのお問い合わせからご連絡下さい。http://kokologie.net/page6

違反報告

2014年4月5日 08時09分


癒しの最高峰 健康サロン「エスラク」

はじめまして。岐阜県中津川市にありますCatchコーポレーション㈱ 小島です。
宜しくお願いします。
ご相談者様のお辛い気持ちわかりますね。

ご相談者様のお立場なとても過酷ではなかっでしょうかね。

いろんなトラブル発生して解決してもまたトラブルが発生しまうという悪循環、医療現場は過酷ですので、なかなか定着率が上がらずにシフト面もきつくなる悪循環など私も身内に医療関係者がいますので、病院の責任者というお立場に計り知れないストレスを日々感じていては身も心も持ちませんよね。私も他業種の責任者の立場を経験しておりましたので、業種は違いますがお立場の辛さはご理解できます。

ご相談の内容でアドバイスをさせて頂くとすれば、復職をお考えでございましたら責任者のお立場を一度降りられたらいかがでしょうか。

ご相談者様の心の負担を取り除いてみてから、これから先をご検討してみてはいかがでしょうか。

お立場が変わりますと意外と見方や感じ方が変わる場合が多いです。

そして、カウンセリングをお受けしてみてはいかがでしょうか。お話しするだけでも大変心の痞えがとれて楽になる場合が多いです。

一度、お近くのカンセラーさんにご相談されてみてはいかがでしょうか。



違反報告

2014年4月4日 20時05分