無料カウンセリング掲示板の質問
「日に日に生活がしずらくなってきて、困っています」に関する質問
- 受付終了
わかちゃんさん
現在大学2年(20歳)。大学に入ったから、日に日に生きずらさを生活する色々な場面で感じることが多くなっていて悩んでいます。例えば、委員会活動をしているのですが、その時に仕事を任されたりすると、どんどん一人だけテンパる状態か続きます。誰に急かされてるわけでもないのに、気持ちはどんどん焦る一方で「早くこの仕事をこなさなきゃ!ちゃんとやらなきゃ!」となります。
自分から考えて行動することも出来なくて、誰か親しい人などにずっと横にくっついついていないと仕事が出来ないでいます。頭は真っ白になり、手はブルブル震えてきます。人にちょっとしたことを尋ねたくても、聞くを恐れてしまいなかなか聞けません。オドオドしてきて、声は震えてくるし、弱々しくなってしまいます。
どんなに親しい友達などでも、家族などとも、話そうとすると鎖骨あたりが苦しくなって、痛くて、頭もボーっとしてきて簡単なことも順序立てて考えられなくなります。体もガチガチに緊張してしまう状態です。日に日に増してます。一人でパニックになってる感じです。人と会話をするときに、人の話を聞くとこは出来ます。人のことを思うことも出来ます。ですが、自分のことを話すことが出来ません。自分の話をしたいと思っても悪いと思ってしまって、さっさと話し終わらせないとと焦ってきたり、自分の意思を相手に伝えるにとても恐くて曖昧な返事をしたり、人に合わせてばかり行動してます。
周りの人からもよく、貴方は人のことは思えるけど、自分自身の考えを話してくれたことはないよね?と言われます。ですが、自分自身の話をずっと出来ないでいたため、どうやって意思を伝えたら良いのか分からないでいます。意思を伝えるのが恐いです。私は水が飲みたいと思っていても、周りがお茶と言えばお茶を飲みます。
電車に乗っているときも、混雑時に次の駅で降りなければいけないとき、とても困っています。私の目の前には沢山の人がいる。降りなきゃいけない。「すみません!通らせて下さい」と言いたい。でも声が小さくなってしまい、相手に通じない。なんとか体で押して外に出る。でも人は何?!って私を見させてしまう。もうそこで体はガチガチに緊張していてグッタリ精神的に疲れます。
先頭に立って動くことも出来ないでいます。任された途端に頭が真っ白になり、物凄い恐怖に襲われて言葉が出来なくなります。声はたどたどしくなり、体もロボットみたいになります。相手にやり方が分からないので教えてくださいと話しかけられても、私もやり方が分からない。そして分からないということを伝えられないから、相手も困らせてしまう。この人大丈夫かな?と
飲み会に出席するか欠席するという、何かを決めなければいけないときも、なかなか決められなくて、出席にしたとしても楽しみなはずなのに、楽しめるかな?と心が凄く不安になりソワソワし始めて、土壇場で辞めてしまったりしてしまいます。。だから周りも困らせてしまう
行きたいなら行けばいいし、行きたくないならいかなければいい。ただそれだけのことだとなのに、決めることができないでいます
そして自分を見失うときもあります
自分の考えは何処へ行ったんだろうと
人に当たることも、物に当たることも出来ないので、自分が精神的にやらるか、自分を傷つけたり、上手く解消が出来ません。
家にいるとにも、外にいるとにも、人と関わることがストレスで、一人で居るときが一番楽です。夜寝るときがやっと精神を休められる。
日中は半日過ぎたときには、グッタリ疲れてしまい、学校の保健室で仮眠を取らせてもらい、心身を調整している感じです。
人に気を使うのがくせになって居て
毎日が疲れます
分からないことが分からないと相手に伝えられない、自分は嫌だと思っても相手にNOと言えない
心がパンクしそうになります
昔から引っ込み思案なところがありますから、性格からきているのかな?とも思ってはいますが
でも生活がどんどんしづらくなってきているのを感じています
本当は、人とどんどん会話したり、していきたいけど、
出来ないでいます。
一人でどうにかしようと、精神に関わる本や性格の本を読んだりしていましたが
自分だけでは難しくなってきました
社会人になるまであと2年。
社会に出た途端このままの自分では潰されてしまうと思っています
どうにかしていきたいと強く思っています
拙い文章で、長くなってしまいすみません
以上のことで悩んでいました
2014年3月28日 00時37分
無料カウンセリング掲示板の回答
カウンセリングルーム・エンパシー
ご質問がありましたので、再度お答え致します。
多少の強引さが必要とされる世界とは、「社会」であり、もっと端的に言えば職業です。引っ込み思案では通らない職業もあります。自己主張出来る自分に変えたいのであれば、変えることは可能です。つまり、「思考修正」です。でも、あなたが幼少期に周囲の環境から、自分の生き方を悟って決断(禁止令)したものがありますので、これを解除してから、今から未来への新しい生き方を創る必要があります。その前に、インナーチャイルドの癒しも大事です。一人でも出来るやり方をご教示しますので、「mental@r-empathy.com」までご連絡ください。もちろん無料です。
2014年4月2日 09時22分
ことゆめ心理カウンセリング
わかちゃんさん
良かったらちょっと練習してみませんか?
自分が言いたいことをハッキリ言えるようになれる練習です。
私はわかちゃんさんの気持ちがよく解るほうの人間だと思います。
だから安心して大丈夫です。
知り合いからも「いい人」「優しい人」と言われるのでこわいことはまず無いと思います。
最初はたった一人にでも言いたいことを言えるようになれるとそれでもとても自信が付いてきますよ。
そうすると、だんだん他の人にも言えるようになってきます。
一段一段階段をのぼれます。
もし、気が向くことがあれば私のホームページにも掲示板があるので声を掛けてみてください。
http://www.cotoyume.com
ことゆめ
2014年3月29日 12時46分
お礼コメント
練習したいです(>_<)!!!
言いたいことをハッキリ言えるようになれる練習。
ありがとうございます
HP拝見させて頂きますね
2014年4月1日 13時00分
追加コメント
お返事をありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
練習してみたいですよね。
ホームページ見に来てくれるんですね、ありがとうございます。
気軽に書き込んでくださいね。
2014年4月1日 22時26分
わかちゃん様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
大変お辛いですね。
御自分で、完璧を求めすぎていませんか?
こうでなくちゃいけない、という気持ちが強すぎて、精神的についていけてないのかもしれませんね。
御家族とのコミュニケーションはとれていますか?
御両親との関係は良好ですか?
まずは、自分に少しでも自信がつくようなことをみつけていかれてはどうかと思います。
そして、焦らないことです。
どう思われているか、気になるかもしれませんが、御自身を大切にして、自分軸で物事を考えてみてもいいと思いますよ。
2014年3月29日 12時28分
お礼コメント
こうでなくちゃいけない、という気持ちはとても強いですね。
精神は半日過ぎた時には、ぐったりとなってしまいます
家族とのコミュニケーションは取れていません。
母とは話せます。
ですが家ではほとんど会話はできなくなりました
父とは本音で関われません。本心を言うと背中を向けられてしまいます
父も良い子で育ってきた人で、本当は優しくて良い人ですが、でも怒りのぶつけどころは母です。仕事人間で、家に帰ってきても、会話がありません。
食事の時間も、趣味のマラソンをしに行ってしまったり、黙ったまま
家ではみんな、黙って過ごしています
普段の会話をお互いしないので、大事な話(何かの契約や、進路のこと、お金がかかることをしないといけないとき)などをしないといけない時などは、意見がぶつかります。
父は人の話を聞いてくれません。全部自分中心で、ルーズで、大事な話をしたくても背中をむけられてしまって、契約書類等を渡しても、締切ギリギリまで動いてくれません。気分で動かれます。
どういたらいいかわかりません
前には進みますが、負けませんが、疲れました
2014年4月1日 12時55分
カウンセリングルーム・エンパシー
あなたは、自分のやりたいことを隠し、周りの状況に調子を合わせて「いい子」で通そうとする過剰適応の傾向が強く、自然な感情と本音が抑圧されているようです。人当たりが良い反面、明快さがないのが問題です。用心深さと我慢強さも生き辛さに繋がっているようです。あなたは、劣等感が強いため、周囲の人々の言動に対して、過敏な反応を示すタイプです。自分の言いたいことを呑みこんでしまうタイプでの人は、人のいいなりになりやすく、不平不満やストレスがどんどんたまってしまいます。多少の強引さを必要とする世界に入り込むと、物事のすべてが後手後手にまわるような結果を生みやすいので、注意が必要です。あなたが、素の自分を出してプラス思考に変えたいのであれば、ご連絡ください。プラス思考は、考えているだけでなく、実際に行動に移せる人です。願っているだけでは、現状は何も変わりません。
2014年3月28日 17時10分
お礼コメント
はい、良い子、良い人をどうしてもしてしまいます。
自分のダメなところも良いところも全て見せることができたのは母だけです。
最近少しずつ長年の付き合いをしている幼馴染には、自分のダメなところを見せられるようになってきました
はい。人当たりは良いです。ですが、人に合わせて、自分を見失うことはしょっちゅうあります。人の悪口を周りに言いふらすということはないですが、本心を相手に伝えてなく良い人を着飾ってしまうことが多く…八方美人みたい。
いいや、八方美人になっちゃっているんでしょうね。
とても用心深いですね。そして我慢も沢山してきました。我慢はしてはいけないということ、頭では知っているんですがね。
はい、劣等感はとても強いです。自分の言いたいこと沢山飲み込んできました。人から利用されたこと、沢山あります。いじめらたこともあります。学校に行けなくなったこともあります。うつ状態にも、自律神経を壊してしまうことも一年間に2・3度あります。
多少の強引さが必要な世界とは、どのような世界ですか。
2014年4月1日 12時23分
メンタルクリーニング 陽だまり
こんにちは。
わからない自分をなりたい自分に変える専門家
心理セラピストの粉川公一です。
ようく考えて見ましょか!
あなたの悩みは全て自分で想い、行動した結果ですよね。
そして悩んで苦しんでるのもあなた自身。
そんなに自分を虐めないであげて。
もっとあなた自身を受け入れ愛してあげて。
あなたは既に完璧で、素晴らしいんですから(*^^*)
ありのままのあなたに気付いてあげるチャンスですよ。
もう一人のあなたが、メッセージを送ってくれている。
あなたの目の前の現実として。
あなたは大丈夫です。
あなたの心に向き合って、感じたままに行動すればいいんです。
周りのこと考えてる場合やおまへんで❗️
2014年3月28日 14時57分
お礼コメント
そうですね。
確かに、自分自身で思い込んでしまって、行動へ現れていますね…。
どうしても自分を責めてしまい、首を絞めてしまっていますね。
はい、自分自信を受け入れてみます
ありがとうございます
2014年4月1日 11時41分
わかちゃんさん、こんにちは。
漢方紫禁堂治療院の加藤と申します。
私は医師ではありませんので診断はできませんが──
「パーソナリティ障害」 という疾患があります。
「パーソナリティ障害」 もいろいろな 「型 (傾向) 」 に分類されているのですが、
わかちゃんさんの文章を拝読すると、 「境界性」 または 「依存性」 の
主訴に共通するお悩みを感じます。
「パーソナリティ障害」 といっても、「性格が悪い」 とか
「治らない」 疾患ではなく、専門医の診断と服薬、そして
認知行動療法 (曝露療法) や表現療法によって改善していくことが
知られています。
わかちゃんさんの場合、大学という新しい環境に入ってから
「行きづらさ」 を訴えていらっしゃいます。
その原因の多くは 「養育期につらい体験をしたこと」 や、
「養育者が身近にいなかったこと」 など、養育環境が
不十分だったことが関連しているとされていますが、
わかちゃんさんは、何か思い当たる環境要因はありますでしょうか?
まずは心療内科か精神科を受診されて診断を仰ぎ、
適切に服薬して心を安定させたほうがよろしいかと思います。
また併せて、カウンセリングや精神療法も試されますと、
生きづらかった考え方の軌道修正ができ、行きやすく
感じていただけると思います。
またいつでもご相談くださいね。
漢方紫禁堂治療院
http://shikindo.com/
2014年3月28日 14時08分
お礼コメント
パーソナリティ障害ですか。初めて耳にした障害名で、早速調べてみました
>養育環境で思い当たること
小さい頃から両親の仲が悪く、父は私には優しいですが、夜になると言い合いがはじまり、暴言を母に吐くという状態が20年間見てきました。我が家は普通の会話をすることがほとんどありません。母には何でも話せていますが、父とはほとんど会話をしなくなりました。夕飯の時も、父は黙ったままで、会話をするとしても母か下にいる弟(高1)と少し話す感じです。
四人で会話することは滅多になく、食事の時のテレビを消せてしまえばシーンとしてしまいます。いつか離婚してしまうんではないかというほど、父は母に「お前はもっと働け!!」のような感じで暴言を吐き、母は泣き、子どもがいないときには時々物で母のことを殴ろうとしたこともありました。それが小さい頃は恐くて仕方なかったです。
父が育ってきた環境は、良い子でいざる負えない環境でした。祖父母とは我が家は今離れて暮らしていますが、遊びに行くと毎回自分の息子(父)の話をしてきます。○○大会で優勝したとか色々…。父は母に対したは怒りの感情をぶつけますが、外に出ると物凄く人当たりい人になります。祖父母の前では、驚くぐらい良い息子でいます。祖父母は世間体を気にする人です。良い成績を見せれば褒められ、余りいい成績を見せられなければ「ああだの、こうだの」言われます。祖父母曰く、私に、父は子どもの頃、一回も反抗期がなく、家の中で怒ったところを見たことがないと、優しい息子だと誇らしげに言われたことがありました。今父となって反抗期が来たかのように、周りの人にできない感情を家庭の中だけには(母・弟)見せている状態です
父も、祖父母も昔から、私に対してと、母と弟に対しての接し方が違いました。それが私は凄く嫌でした。私に対しては基本的に優しい。いつも「良い子ね。良い子ね」と言われていました。その反面、弟には何かと言葉が厳しかったり冷たかったりというのがありました。差別的な言い方といいますか…。私の生まれは5月。背丈もそれなりにあります。弟は早生れで1月。小さいことから背が低く、そのようなことでも「早生れだから小さいんだろうな。もっと早く生まれたらよかったな」。成績も私のほうが良かった為、私は褒められて、弟には「もっと頑張らないとな。早生れだから仕方ないよな」。そしてよく私も小さい頃から「良い子だね。良い子だね」と祖父母には言われてきました。
内心(もしこの成績が悪くなってしまったら良い子じゃなくなるの?)と思っていました。
私は、その弟に対しての祖父母の見方がとても嫌で、だから技と自分は低い成績を取ったりして、弟のほうが褒められるようにしたこともありました。
小5~中3にかけて、私は友達関係で上手くいかなくなり、いじめられたり、不登校になりました。成績も最低点になりました。そのとき、やはり、思っていたとおり、今の貴方は普通じゃないと言われました。表面しか見てくれなくて、中身を話しても理解はしてもらえませんでした。"みんな悩みん出るのよ"。私や弟の困っているところを見ると、母の教育のせいになります。母が父、祖父母から責められます。それが嫌でした
家の中にいるとき、何か嫌なことがあっても言いたいことを飲み込むようになりました。両親が言い合いをする。怖い。それを耐える。
現在も父のこのようなことは直ってなくて、私と弟はそのやり取りにめんどくさくなってきた為
普通の会話ができないので、部屋に引きこもってます
大学近くにメンタルクリニックがあると聞いたため、来週から受信してみようかと思っています。
あと、独学ですが、話し方の本を読んだり、認知行動療法のやり方を試してみたり等をしています
ここから抜け出したいです・・・ね。
2014年4月1日 11時36分