無料カウンセリング掲示板の質問
「両親の不仲からの影響」に関する質問
- 受付終了
まおさん
私の両親は仲が悪いです。
今実家にいますが、いまだに暴力はありませんが、ささいなことで言い合いをしたり怒鳴り合ったりします。
これは物心ついたころからです。
ある程度年を重ねてからは、喧嘩が始まるとやめてよ!うるさい!などと割って入ることもありましたが、多くはお前は黙ってろ!とつっぱねられました。
そういうことがあったせいで、いつも喧嘩が始まると自分の部屋にこもり、音楽をかけて外からの物音を遮断していました。
ときにはイライラがつのってモノにあたったり。
それでも親は子供に対する愛情はあるみたいで、平均的な両親よりかは、私や弟に甘いと思います(雨の日は送ろうかと言ってきたり。母もわりとなんでもせわを焼いてくれたり)
その影響かわかりませんが、私は家族にそっけないと思います。
自分のことは話したくないですし、ずーっと自分の部屋にいたいとも思います。
特に父親とは話をしたくはありません。
というより、母がそんな態度ばかりですから、どんなふうに接すればいいか知らないまま来たのではないかなとも思うこともあります。
「うるさいな。私の勝手でしょ」「関係ないでしょ」これが私の家族への口癖のようにも思います。
それがとうとう目につくようになったのか、特に父親に「家族なんだからそういう言い方はやめろ」「みんなで助け合っていくものだ」と最近言われます。
でもふと思ったんです。
そういう両親を見てきて、私の中にそういう感覚って生まれるものなのでしょうか?
本人たちは法律婚して同居してる以上の最低限のことしかしていない。
家族は本当は、こんな風に最低限なものなんだって思い込まされてきたのは、両親の不仲の影響が無きにしも非ずなのではないか?とも思うんです。
だから悩み事も両親よりも友達に話すことが多いです。
よく考えたら、私が悩みを両親にぶつけたのは仕事を辞めたことにより鬱になったときに、一度だけ。
いじめられていた時も、就職のときも、職場の人間関係で悩んだことがあっても相談していません。
だから友達がよく家族に相談するとか言ってると不思議で仕方がありません。
ちょっとググってみると、不仲の両親のもとに育った子供は
・人の顔を伺いがち
・他人の評価が自分のすべてで自己肯定感が希薄
・自分のものを共有することに嫌悪する
なんていうのがでてきて(心理学的に正しいのかはわからないのですが)
当てはまるものが多いなと思いました(大体当てはまってしまう占いの内容みたいなものかもしれませんが)
ほかにも、金銭でなんでも片付くと思っていたりします。
親には一切お金の無心をしませんでしたし、自分で買える範囲のものなら自分のお金だけでやりくりしており、「金銭的迷惑をかけてないんだから文句を言われる筋合いはない」と思っているフシがあります。
…家族とはいえ、結局はお金でなんやかんや成り立っていると思ってるのかもしれません。
両親への感謝も「お金を出してもらってる」ぐらいにとどまっていると最近気づきました。
今は金銭的問題から実家にいますが、いずれは出ていこうとは思っています。
ですがこの深層心理が親の不仲の影響でもあるなら克服したいとも思っているんです。
どうすればいいのでしょうか。アドバイスをお願いします。
2014年2月22日 16時35分
無料カウンセリング掲示板の回答
まお様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
幼少期からの御両親の、喧嘩が原因でこころに闇を持ってしまったり、こころに傷をおったりすることは、充分にあります。
本当はまお様はご両親に心かrs甘えたりしたかったのではないかとおもいます。
それが、できない環境だった、できる状況ではなかった為、現在のような気持ちがでてきているのかもしれません。
金銭で解決できることもあれば、できないこともありますから、一度、冷静にご両親に今の気持ちを伝えてみてください。
人は、一人では生きていけないし、成長もできません。
幼少期からの傷を癒すためにも話し合いをしてみてくださいね。
2014年2月24日 11時47分
浜野総合事務所
1 どこの家族もそんなものです。世間体を憚って他人に知られないようにしているだけのことです。また、夫婦の間のことは、子供にもよく分かりません。両親のことは両親に任せておけばよいでしょう。
2 相談相手としては、進学などお金のかかることは家族、心理相談や人生相談など話しにくいことは他人というのが一般的です。だから、カウンセラーという職業が成り立つのです。
3 ググってみた「不仲の両親のもとに育った子供の行動類型」はすべて「包括事象の予言」に過ぎず、ご指摘のとおり占いと同じです。
4 「深層心理」は余程落ち込んだときでなければ、表に出ません。質問者の状況では深層心理への影響を気にするほどのことはないでしょう。質問者の考えている深層心理は、すべて顕在意識です。克服する必要もありませんし、この意識・経験は、質問者が結婚し、新たな家庭を築くときには他山の石として役にたつでしょう。
5 実家を出て自立してみれば、すべての問題(というほど大袈裟なものでもありませんが)は、解決します。
2014年2月23日 11時29分
まおさん
はじめまして、ルーナヒーリングセラピー猪俣です。
お察しのように、私達の基本的なものの見方、感じたか方は
育った環境、つまり、ご両親のももの見方、感じ方、そして
それに対する反応(どのように判断し、対処するか?)ということに
大きく影響を受けます。
つまり、子供は親の背中を見て育つと言われるとおりなのです。
もちろん、今の自分を作ってきたのは、それだけではありませんが、
それでも やはり子供の頃に 気づかない内に学習したことは、
現在の自分の基礎となっているものなのです。
まおさんの書いた「不仲の両親のもとに育った子供は・・」
というところを読むと、誰かと何かを共有する。分かち合う。
などが、苦手なのではないでしょうか?
このような、子供の頃の影響を緩和する方法として
当サロンでは、インナーチャイルドセラピーというものを
行っています。スカイプやお電話でのセラピーも可能ですが、
お近くで、こころを扱うことのできるセラピストさんを探してみる事を お勧めします。
※個人的には、カウンセリングよりセラピーが良いと思います。
何か、参考になると幸いです。
感謝と愛を込めて
ルーナヒーリングセラピー
いのまた よしか
2014年2月22日 17時25分