無料カウンセリング掲示板の質問
「子供の場面かん黙に困っています」に関する質問
- 受付終了
ゆみあさん
私の子供の事で相談させていただきたいのですが、支援学校の高等部一年生の男の子なのですか、重度の自閉症と場面かん黙で困っています。
保育園の時から今まで学校で声が全くでることがありません。本人は今まで相当我慢をしていたようで、最近は学校を嫌がるようになってしまい、不登校気味になってしまいました。
かん黙症の治療をさせたいのですが、どう言った所で、どう言った治療を受けさせればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
2014年2月18日 13時12分
無料カウンセリング掲示板の回答
新川公園前メンタルカウンセリング
新川公園前メンタルカウンセリング 心理カウンセラー 千嶋のりえです。
ご相談ありがとうございます。
回答で、関係各所のご案内をされているので、当方の関わりの中からお知らせ致します。
自閉症の同年代の男子で同様のケースをみた事例です。
話さないことに意味を持っていることがある様に思うのです。
過去に言葉で失敗をしたと思い込んでいることが確認できました。
また、良く観察すると、私語や独語は発していることがあります。
「ボイスレコーダー」を与えると、独り言を録音していました。
一般的に、自閉症の方にはオウム返し的な言動が見受けられます。
しかし、通常の会話の手段を知らない訳ではなく、抑圧さえ感じなければ通常の会話になることもあります。
自閉傾向全般に、何時もと違うことへの抵抗が多く、先々を告げてあげることも抑圧の防止になるようです。
年齢的にも、自身のことを抱え込んでしまう年頃です。
思春期のデリケートな青年としての扱いは重要でしょう。
度合いにより、自身と他者の違いに悩むお子様も確認しています。
個人を尊重し、自由な空間も必要だと感じます。
感性が鋭く、親御さんの心配は見抜かれます。
特にお母様のことは四六時中、心配する傾向があります。
お母様の安心感が特効薬になると思います。
焦らないで取り組んでいただきたいです。
親子の笑顔を願っています。
心理カウンセラー 千嶋のりえ
2014年2月19日 19時29分
浜野総合事務所
1 場面緘黙症の治療は、行動療法(遊戯・絵画などの作業)が主体になります。ご子息の場合は、自閉症の治療として心理療法や薬物療法も行うことになるでしょう。
2 病院選びは、前項の治療ができる設備の整った総合病院が適しています。大阪であれば、枚方の府立病院精神医療センター(18歳未満は、児童思春期外来)が良いでしょう。(予約から受診まで一箇月くらいかかります。)
http://pmc.opho.jp/
なお、大阪の国立病院は、現在外来診療は扱っていません。阪大病院は、原則、他院からの紹介のみの受付となっています。
3 場面緘黙症は、自然治癒の難しい病気です。できるだけ早期に受診されるようお勧めします。
2014年2月18日 15時01分
秋田心理カウンセリング精神療法相談室 東京-仮事務所
こころ様。はじめまして。
秋田心理カウンセリング精神療法相談室の佐藤と申します。
宜しくお願いいたします。
お子様が、保育園の頃から、場面かん黙が続いていて、支援学校への登校も嫌がっておられる、という事ですね。
お母様としても、どれほど長年心配されてこられて事かと、お察しいたします。
場面かん黙という事ですから、ご自宅では会話が出来ていても、保育園以降の学校では会話が出来ない状態が続いている場合、
キッカケとしては、保育園の年頃に、何か強い対人緊張を伴う、トラウマになる出来事が、もしかすると、お子さん本人も意識しないうちにあった事が原因の場合が多いようです。
こういう、まだ物心がつくかつかないかの頃のトラウマは、本人の記憶に残っていない場合が多いので、その分野の、日本でも指折りの専門家の先生が、こころ様の近くの大阪に、ちょうど昨年から開業された素晴らしい先生がいらっしゃるので、ご紹介いたしますね。
大阪の枚方市の、京阪くずは駅前に、「岡田クリニック」という、岡田尊司先生が開業された心療内科があります。
そこでは、思春期外来や児童精神科外来もあります。
この岡田尊司先生は、著書も大変沢山ある高名な先生というだけでなく、
何よりも、「幼少期のトラウマ」による様々な症例からの癒しに関して、
日本でトップレベルの先生で、
ちょうど昨年春に、大阪の京阪くずは駅前に開業しました。
そこに、まずは電話をされて、治療を受けられてみることを、
お子様の今後のために、是非、お薦めいたします。
2014年2月18日 14時17分
こころ様、、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
場面緘黙ですが、これは、低年齢であればあるほど、行動療法が有効とされています。
また、自閉症ということもあり、こだわりが強かったりという一言ではすまないほど、御本人も苦しんでいらっしゃるかと思います。
専門家にみていただくのが一番ですね、緘黙のネットワークなどもありますので、見てみてください。
2014年2月18日 13時48分