無料カウンセリング掲示板の質問

「いつもと違うことができません」に関する質問

  • 受付終了

まいさん

いつもと違う事が出来ません。

朝起きて、毎朝同じものを食べて、
毎朝同じ順序で準備し、毎朝同じ電車で通い
仕事をして、ただ家に帰ってくるという事しかできません。
休日も家からどうやって出ていけばいいのか分からないので、用事がなければ気分転換にコンビニにも行けないことが多いです。

会社でも、他の同期や先輩たちは、仕事の後は遊びに行ったり食事にいったり
私も誘ってもらって何度も行きましたが、やっぱり落ち着かないんです。
早く帰らなくては!と怖くなって早く帰りたいと思ってしまうのです。
仕事で出張があったのですが、一週間前から動悸とめまいが始まり、しまいには熱を出してしまいました。

今は、毎日同じような仕事をしているのでよいですが
その内、いろんな所へ出張に行ったり、変動的な仕事をしていく予定なので
これ以上仕事に影響が出たらと思うと不安です。

初めての病院に行ったり、店に行ったり、受付の人とお話することが大変苦手です。
でも、一度なれると大丈夫なのですが、パターンの違うものが来るとどうしていいかわからなくなってしまうのです。
歯医者は行けても、婦人科や眼科に行くのは大変覚悟が要ります。。
ファミレスに入れても喫茶店に入れません。

過保護な母の元でずっと育ってきたので10代までは、全て母が手続きしました。
それが原因で何も努力せずに生きてきてしまったのが原因かな、とも考えています。

家を出るのも学校から帰る時間も全て母の許可を取ってからやってました。
高校生の頃は、駅の自販機で飲み物を買う事さえドキドキしました。
(後で母に許可を貰いました、と言うか必要なものは買いなさいと注意されました)
もう母は他界してしまったのですが、自由になったと思う反面、勝手に出かけたりしてもいいのかとすごく後ろめたいです。

洋服を買うのも抵抗があり、「お金をかけてしまって申し訳ないから」と遠慮していたのすが
自分でお金を稼ぐようになったにもかかわらずもう1年以上服を購入できずにいます。

日常生活(特に買い物やレストラン、病院など)に支障をきたしているので
なんとか自分の努力で解決したいのですが、何度挑戦しても、なかなか前進しません。
同じことを繰り返す毎日の中で、何か新しい行動をとりいれてみようとするのですが、
それでも何か違う事が起きると、パニックになるのです。
このままでは出かけるだけで相当な精力を使い続けねばなりません…

どうしたら緊張したり恐怖したり不安にならず新しいことに向き合えるでしょうか?


違反報告

2014年2月10日 15時56分

無料カウンセリング掲示板の回答

まりな様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。

お母様にいつも決定権をゆだねてしまっていたことが原因の一つだと思います。
いつもと違うと落ち着かないなど、常に自信がないようにうかがえました。

まずは、気軽に利用できるものから、自分で何かを決める練習をしてみてくださいね。

違反報告

2014年2月12日 15時56分


メンタルフレンズ~Mental Friends~

初めまして。

メンタルフレンズ、メンバーの高崎と申します。
よろしくお願いいたします。

いつもと違うことができない、ということなのですね。
普段と違うことを行ったり、初めてのことに対して、苦手だと感じておられるのですよね。

では、少しずつで良いので、行動を変えてみることから始めてみてはいかがでしょうか。
休みの日に、コンビニや自動販売機でジュースを一本買ってくる、ということから行ってみると良いかもしれません。

また、初めてのお店に行く場合も、扉の前まで行ってみる。
次に、入ろうとしてみる・・・
などと、少しずつ段階を踏んでいくという方法もあります。

心理的な背景が隠されているかもしれませんが、まずは変化になれるということから始めてみてはいかがでしょうか。

違反報告

2014年2月12日 00時06分


まりなさん。こんにちは。
NPO法人認定心理カウンセラーの高安と申します。

お母さんの許可に慣れてしまったのが原因のようです。
そうすることでとても安心ができていたのではないでしょうか。
そのおかあさんも他界されているのだが、
いまだに許可を無意識は求めているということですね。
他にも様々な原因が考えられますが、カウンセリングをしてみないと
すべてを書けません。

同じことを繰り返す毎日の中で、
何か新しい行動をとりいれてみようとされたのですが、
それでも何か違う事が起きると、パニックになるとのこと。
やはり、お母さんに強い依存をされていたのでしょうね。

どうしたら緊張したり恐怖したり不安にならず新しいことに向き合えるでしょうか
ですが、認知のゆがみが、原因ですので
心理カウンセラーの行動認知療法を受けられることで
改善を図れると思います。

違反報告

2014年2月11日 15時07分


こころのピース

始めまして、まりな様。カウンセリングルーム こころのピースの佐々木と申します。

いつもと違うことが出来ず、出張などがあると不安で体調不良になってしまう。
昔は何をするにも母の許可が必要で、過保護に育てられてきたために
そのような状態になってしまったのではないかと感じていらっしゃるのですね。

自分がすべき決断を母に委ねてしまっていた。
そして母が作ってくれたレールの上をただ歩いてきた。
レールがない道を歩けといわれると不安になる。
でも最初は何か反抗心を持ったり、抵抗したりしていたのではないでしょうか。
小さいころを思い出してみてください。
子どもは本来自由な存在。
放っておけば好き勝手に動き出し、遊びます。これが本来の子どもの姿です。
まりな様は何歳くらいまで自由な子どもでいられたのでしょうか。
そして何がきっかけで母の言うことをそのまま鵜呑みにするようになったのでしょうか。

子どもは一人では生きていけません。
そのために親からの愛情を受けたい、生きていくために自分の自由な気持ちを
抑えることがあります。その時はそうすることが最善であり、そうしたから
生きてこれたのです。その時は必要なルールだったのです。
でも大人になった今、そのルールは必要でしょうか。
そのルールがあっても何の不自由も感じないのであれば、そのままでも結構ですが、
もし子どものころに感じたことから作られたルールが今の自分に合わないのであれば
変えたり、なくしたりすることも必要になります。
「私は私がやりたいことを選んではいけない」というようなルールがあるのでしたら、
「私は私がやりたいことを選ぶことが出来る」というように変えてあげることが
必要なのかもしれません。

カウンセリングではインナーチャイルドセラピーで子どものころの本当の自分の
気持ちを受け入れ、癒すことが出来るかもしれませんし、
また交流分析でご自身の人生脚本を見つけ、見直し、自分らしく生きられるような
人生脚本を作ることが出来るかもしれません。
どのような方法であれ、今までの自分を見つめ直し、ありのままの自分を
認めてあげることが大切です。

ご自身の人生はご自身だけのもの。
人生は自分で選び、決定するものです。
今までは「従うこと」を決定していたのかもしれません。
これからは「選べること」を許可し、自分らしい人生を選び、進んでみてください。
応援しています!

違反報告

2014年2月11日 14時57分


こころの相談室 おうみ

まりなさん、こんにちは。小倉と申します。

ご自身では不便と感じていらっしゃるのでしょうから、
その部分は、なんとかしなければなりませんね。

一方で、生活に支障をきたす以外の部分まで
無理矢理に変える必要もありません。

いつものように過ごすことに心地よさがあるのであれば
それはそれでよいことだと思います。

レストランなどは、入ってしまうと注文して料理を食べて、と
すぐに出て行きにくいところなので、
入ってもすぐに出て行けるところ、コンビニや店員が声をかけない
カジュアルな衣料店など、を利用しましょう。

たとえば、はじめは、仕事帰りに決まったコンビニへ行って
店内を一周して、そのまま帰ることを
毎日の流れの中に組み入れるようにするなどです。

できることから無理なく はじめていくことが大事だと思います。



違反報告

2014年2月11日 13時32分