無料カウンセリング掲示板の質問
「自分で何とか出来てしまうことに疲れました」に関する質問
- 受付終了
まみぃさん
今、とても精神的に疲れています。
一番の原因は仕事(職場環境)ですが、それまでにも身内のことなどでいろいろな問題が次々に起き、自分自身もしんどい中、起きる問題には相手が寄りかかりやすいよう自分の悩みやしんどさは裏に隠して対処してきました。おそらく、それらがやっと落ち着いたときに仕事のストレスで止めを刺されたような感じです。
私自身は元来とても楽天的で、もともとの考え方と、さらに大学で心理学を専攻していたこともありある程度のストレス対処は自分で出来てしまうため、おそらく多くの人が悩んだり苦しんだり、精神的に病んでしまうような状況も自分なりに対処して乗り越えてくることが出来ました。
人からはよく「飄々としている」「悩みなんてないでしょ?」と言われます。
実際は、多分周りの人が驚くほどの悩みやストレスを持っているのですが、それらをうまくコントロールしてそう見えているとは思われないようです。
以前(結婚する前)今とは別の仕事でストレスが溜まり、意を決してメンタルクリニックに行ったことがあるのですが、なんだか通り一遍の診察、目を合わせて話しを聞いてもらえるわけでもなく、薬を処方されたことで不信感を持ってしまいました。
直近で一番ストレスだったのは、結婚してまもなく夫が適応障害になり、不妊治療をあきらめざるを得なかったことです。
毎日のように不調を訴え、仕事を簡単に休み家で寝てばかりの夫を2年ほど見てきました。
今は、夫は回復し普通に仕事に行っています。
私は、よほどの不調が出ないと仕事は休めない性格です。
今も、精神的に相当なストレスがかかっているのに(職場でのいじめ、人手不足)、他の人もきつい中がんばっているんだから、と思うと多少の不調では休めません。
よほど、事故にでもあうか、高熱が出てずっと続けばいいのにとか思ったりします。
実際、もうずっと家の中は片付けられず、布団も敷きっぱなし。冷蔵庫で野菜や食品が傷み、流しはカビが生え・・・一日中、寝ても寝ても眠く、何も手につかないのです。
好きなことすらやりたくありません。今この精神状態で好きなことに手をつけてもむしろいやになってしまいそうで。
微熱も出るし、吐き気、頭痛、腹痛、寒気・・・さまざまな症状が夜や休日に出ます。
明日もこれがきつかったら休もう、と思うのに、出勤するときには症状はゼロ、です。
だから、泣く泣く出勤します。
いっそ職場で倒れられたらどれだけ楽になれるか、と毎日考えます。
いくら心理学がある程度わかっていて、楽天的な性格でも、つもり積もったストレスをゼロには出来ません。
ゼロに出来なかったストレスに利子がついてどんどん膨らんでいくような感じです。
なので、すぐに泣ける人や、すぐに体調を崩して会社を休める人がとてもうらやましいです。
私だって、休みたいです。投げ出したいです。
でもそれは出来ないんです。演技でも。
仕事中いじめられて楽しいとは思えないし、あらゆるものがストレスに感じられます。
ストレス解消に関してはいろんな方法を今まで試してきて、それで乗り越えてきました。
いろんな本に書いてあるようなことももちろんわかるし、無意識のうちにそれで乗り越えてきていたことも、本を参考にやってみたこともあります。
まだ、やらなきゃだめですか?今まで散々それで乗り越えてきたんです。
私は、休んじゃだめですか?私だってしんどいのに・・・。
2014年1月5日 18時37分
無料カウンセリング掲示板の回答
ことゆめ心理カウンセリング
「私は、休んじゃだめですか?
私だってしんどいのに・・・。」
そんな状態になっているのに休まないなんて駄目ですよ!
今すぐとにかく休んでください。
あなたの場合なら、まずゆっくり休んでから問題について考えていきましょう。
ことゆめ
2014年1月8日 17時41分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
実は、仕事を始めた理由は自分がやりたい職種の求人であったのと、結婚で退職し、その後すぐから不妊治療、夫の発病でずっと家にいることで自分自身の「休み」がないと感じていたからです。
就職後しばらくは仕事もとても楽しかったのですが、人手不足に、ある特定の人が気に入らない人に威圧的な態度を取ることで職場の雰囲気が悪くなり・・・職場に行くのがつらくなってきました。
退職したいと上司に伝えたので、退職できたらしばらくはゆっくり(今もあまり変わらないような生活ですが)しようと思います。
2014年1月12日 21時17分
初めまして。愛都平和ともうします。
文面からとても多くのものを背負ってらっしゃる方だなと思いました。
とてもお疲れのことと思います。
その辛さは、あなた一人で背負わなくてよいのですよ。
罪悪感。
あなたの幼少期に多くの罪悪感を感じてしまいました。
それは決してあなたのせいではないのですよ。
あなたのせいではないのです。
あなたの両親のせいでもないし祖父母のせいでもない。
誰のせいでもないのです。
どうか御自分を責めないでください。
今のあなたには休むことが必要です。
自分に何もしない時間を与えてください。
どこか温泉や南の島に行って、ボーッと何もしないのです。
会社というものはあなたがいなくても回ります。
あなたのご主人も了解してくれると思いますよ。
何もしない時間を持つと、本当にあなたがやりたいことが見えてきます。
それを見つけて実行して幸せになるためにあなたは生まれてきたのです。
応援していますよ。
2014年1月7日 21時46分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
仕事は退職しようと決めたので、退職できたら少し気分的にも変わるかもしれません。
もうここしばらくずっと「体調や気分が優れないときは休む」という生活なのですが、休んでも休んでもリフレッシュしないため、休むことに、というかただだらだらして時間を過ごしてしまったことに罪悪感を感じてしまいます。
すっきりリフレッシュして次から頑張れたら罪悪感も無くなるとは思うのですが・・・。
2014年1月12日 21時11分
まみぃ様、初めまして、ルイーラピュアの専属カウンセラーのゆここと申します。
心理学を勉強なさっていて、あらゆる方法を駆使してご自分でストレスを解消なさってきたとありますが、とても努力されてきたのですね。
職場のイジメなどは、余計なストレスだったりもしますよね。。。
それに加えて、家事もされていて。。。
どこかで、完璧じゃないとだめだという気持ちはありませんか?
御主人様の、闘病を支えてこられたことも、とても、辛かっただろうし、仕事に家事にと、毎日があっと言う間に過ぎていく。。。
少し、御自分を、休ませてあげてもいいのではないですか?
充分頑張っていらっしゃいます。
でも、人間には、休養が必要だと思います。
体も心もリセットする意味でも、休養は必要だと思います。
今までは解消できていたストレスが、現在、胸の奥で潜んでいるのですから一度、ゆっくりなさった方がいいと思います。
2014年1月7日 11時04分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
完璧を望む傾向は以前は強くありました。
なので、一つ一つできていないことが増える度に苦しいというか悔しいというか。
今はだいぶ割り切ってかなりぐうたらした日々なのですが、それでもやはり片づいていない部屋にいると情けなくなるし、「やらなきゃ、でもしんどい」のループにはまってしまうことが多いです。
仕事は、退職の意志を上司に伝えたので、退職できたら少しは変わるかな・・・と少し期待しています。
2014年1月12日 21時07分
まみぃさん。
ラムピリカの楓と申します。よろしくお願いいたします。
まみぃさん、心理学を学ばれていた事で逆に弱音を吐けずにいたりしませんか?
もしくは、一度休んでしまうと仕事に戻れないような気がするなど。
虐めにも負けてしまうとお考えになるなど。
まみぃさんの文章を読んでいますと、多少の不調とは思えません。
心は体よりも治療に時間がかかる場合があることをご存知だと思います。
ストレスで休む事は恥ずかしいことではないと私は思います。
2014年1月6日 22時22分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
心理学を学んでいたことで逆に弱音が吐けない・・・確かにあると思います。
身近な人から悩み相談を受けるときは、自分が知っている簡単な気持ちの切り替え方や考え方の工夫を教えたりします。
が、ある程度のことは自分もそれで乗り越えて来たのですが、次々に心身共に負担になることが続きさすがに疲れてしまいました。
仕事は、パートでありながら急に休む、長期休むことが迷惑がかかる状況なので、数日前、上司に退職を申し出ました。
職場の仲間には申し訳なく思うものの、続けていく方がしんどいと思うようになったので・・・。
2014年1月12日 21時01分
横浜カウンセリングサービス
こんばんは。
ご相談内容を拝見しました。
「感情」をどう扱うか?
セラピーの方法として
①感情をコントロールする
②感情を分析する
③感情を解放する
という方法があります。
ご自身でいろいろと解釈されて乗り越えてきています。
もうひとつの方法として
あなたの抱え込んだ「感情」を、思い込みなしに解放してみることで
何か得られる、「はっとした気づき」を感じるかもしれません。
2014年1月6日 17時59分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
私は「感情を解放する」ところができていないんだと思います。
周りに心配をかけたくない思いと、周りからの私に対する印象がじゃまをして、人に話すときもかなり内容や感情をセーブしています。
自分自身がよく人から相談や寄りかかられる方なので、自分の状態によっては「そんなに寄りかかられても・・・」と思うことがあるからかもしれません。
周りに迷惑をかけず感情を解放する方法があればいいのですが・・・。
イメージトレーニング的な方法でも追いつかない状態が続いて今なのかな、と思います。
2014年1月12日 20時54分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読いたしました。あなたは心理学の知識の他に、ストレス解消法についていろいろと勉強されたのですね。そして、これまで幾度となく強いストレスに襲われ、ご自分の力だけでその都度乗り切ってこられたのですね。とても立派です。よく頑張っていると思います。
あなたは既にご存じかと思いますが、カウンセラーもストレスは溜まります。カウンセラーをカウンセリングする人を、「スーパーバイザー」といいます。そして、その先生からカウンセリングを受けることを「スーパービジョン」といいます。人間誰しも弱い生き物です。疲れもするし、日々ストレスも溜まります。
ストレスの解消法は、人それぞれだと思います。私の場合は、呼吸法に意識を集中させた「瞑想」や、ウォーキングでβエンドルフィンやセロトニンの分泌を促すようにしています。また、自然環境の豊かな地へドライブし、マイナスイオンやフィトンチッドなどを浴びたり、源泉かけ流しの温泉に入ったりして自分を癒しております。ストレス対策には、「自分を世話する」ことが一番です。
自分に優しさがない人は、自分を見捨てたり、見放したりしているのと同じだと思います。そのしわ寄せがストレスからの苦しみではないでしょうか?とにかく、身近にも自分を世話する方法はあるはずです。どうぞ自分を労ってあげてください。自分への優しさは他人への優しさに繋がります。自分が変われば、他人も変わるはずです。イジメにしても、相手だけの問題ではなく、実は自分の姿勢態度に原因があるケースは珍しいことではありません。自分の足下は以外と見えにくいものです。
最後になりますが、カウンセリングには「カタルシス効果」がありますので、心のゴミ出しもよいことです。たまには、心のお掃除もしてください。よかったら、無料回答フォローとしてお聴きいたしますので、遠慮なくご連絡ください。
2014年1月6日 17時34分
お礼コメント
回答ありがとうございます。
呼吸法は確かによいかもしれません。
夏場、通勤中に気分が悪くなるので、ヨガで習った呼吸法を意識的にすると改善したのを思い出しました。
最近はそこまで思い至らないほど疲れていたようです。
調子が悪いときは何もせずにいることが多いのですが、もっと「自分をいたわること」を取り入れていくようにしようと思います。
夫の時はアロマや入浴、外出、音楽いろんなことに気を配ってたのですが、自分のこととなると気力が無くなるようです・・・。
2014年1月12日 20時47分