無料カウンセリング掲示板の質問

「受け取ることが苦手な夫」に関する質問

  • 受付終了

まんまるさん

30代後半で結婚しました。子供はいません。私は初婚、夫はバツイチです。
夫は少し変わっていますが楽しい性格で、優しい人だと思います。
私はパートですが家事の分担もしてくれますし、私が病気やケガをした時には率先して動いてくれます。
給料は低い方だし貯金も少ないですが(それは私も人の事は言えません)週に何度か家でお酒を飲むくらいでタバコもギャンブルもしません。
遊びにもほとんど行かず、私の事が好きだから家にいたいと言ってくれます。

これだけ良くしてもらって悩み事があるなんて贅沢だと思われるかもしれませんが夫は与えるのは上手でも受け取るのが下手なような気がします。例えば
●私が一生懸命調べたり行動していることを見て見ぬフリをする。
●私の方が得意なことを認めない。
●私が言っている事と逆の意見を言いたがる。ゆえに言ってることがその都度違う。
●時間に遅れても連絡もしない、理由も言わない。
●自分のせいで私が怒っていても原因を違う事にしてしまう。
●謝れない。感謝もしない。
●つじつまが合わなくても無理があっても言い訳して逃れようとする。

これだけ書くとモラハラのようにも見えますが、強く押さえつけられているわけではありません。
私も怒る時は怒るし、話し合いもしました。少しずつは改善されていますが油断すると逃げます。
なにか決断したり行動したりするのに困ることが多いし、何度も同じことをされて正直病気も疑っています。疲れました。

私は夫婦2人で力を合わせて生きていきたいと思っているのに夫はそうではないのかな?とも思います。
別れたい…と少しは思い始めましたが続けていきたい気持ちの方が大きいです。
夫は私が怒るたびになにか買ってきてチャラにしようとしてるので(私も面倒くさくなってなぁなぁになる)これ以上変わるのは期待しません。私は今後どんな心構えで夫と過ごしていったらいいでしょうか?

違反報告

2024年2月12日 23時27分

無料カウンセリング掲示板の回答

スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

初めまして、京都伏見でカウンセリングルームをしております、
スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ともうします。


お話しを聞いてる範囲の答えしか出来ないですが、


この旦那くんは、「わからないこと」が苦手なのに、「それを認めたくない」だけじゃないかと感じるのですがどうでしょう?


●私が一生懸命調べたり行動していることを見て見ぬフリをする。

⇒一生懸命調べたり行動していても何を手伝ったらいいのかわからないだけ。

●私の方が得意なことを認めない。

⇒これは守るべき人には負けたくないという心理

●私が言っている事と逆の意見を言いたがる。ゆえに言ってることがその都度違う。

⇒理解してるふりがしたいから必死で会話についていく。

●時間に遅れても連絡もしない、理由も言わない。

⇒本当にどうして遅れたのか、わからない。

●自分のせいで私が怒っていても原因を違う事にしてしまう。

⇒本当は何が原因で起こってるのかがわかっていない。
たくさんの言葉で責めてませんか?だから要点が掴めてないのだろうと、

●謝れない。感謝もしない。

⇒理由がわかってないから謝れない。

●つじつまが合わなくても無理があっても言い訳して逃れようとする。

⇒上記の事柄が子供の頃からなので、いつでも叱られて育った。
なので、言い訳して逃げるくせがついている。


こういう人には、


言葉は簡潔に、ひとつずつ、「答え」で伝えるといいです。

<例>
洗濯物を大量に部屋に取り入れた時、みてみぬふりされて「私ばっかり!」ではわからないんで「タオルだけお願い!」と伝える。

そこに置いたら落ちるよ!じゃなくて、ココ(真ん中を指さす)に置いてね。

ダメ、やめて、じゃなくて「こうしてね」と伝える。

ちょっと試してみて下さい。

違反報告

2024年2月18日 19時13分


追加コメント

これでうまく行くようなら、遠隔(ビデオ通話・通話・文字チャット)でもセッションしてますので、有料にはなりますが御連絡くださいね。

2024年2月18日 19時16分

ハートランドセラピー

まんまるさんはじめまして。ハートランドセラピー 大岡 弘明(ヒーラーネーム)といいます。


私は、アダルト・チルドレンのネガティブな潜在意識の解放や浄霊をしています。
私には旦那さんの思考や行動は劣等意識ゆえに生じていると思います。

劣等意識が強い⇒自我を守る⇒謝らない、責められると話をずらしたり逃げる
というものです。
劣等意識を抱えている人は、劣等意識を埋める誇大な自己を創りだしている人が多く、
謝ることができなかったり他人を見下したり他人に尊大な態度に出ることが多いです。

潜在意識は、幼少期の記憶から創られるといわれていますが、セッションの体験から言いますと
前世のトラウマの記憶から生じていることが多いですね。

当院のヒーリングは写真を使った遠隔ヒーリングも可能です。
鑑定は無利用でおこなっていますのでよろしければご連絡ください。

違反報告

2024年2月15日 12時16分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
夫は劣等感の強い人だとは思います。自信の無さからの行動なんだろうなとは思います。
前世とかの話は興味はあるし好きな方ですが半信半疑です。でも、お義母さんが夫のことを「子供の時から謝れない子だった」と言っていたのでもしかしたら前世で起こったことが影響しているのかな、と思ったら変な言い方ですがちょっと面白いです。

2024年2月15日 13時20分

めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
全く悪気が無い
本人としては何の思惑も無い
だからその行動は極々自然なもの
仕事は真面目で真面目過ぎるが故に融通が利かない
一生懸命なあまり周囲の声が聞こえない
自分が知識や意見が正しいと思い込んでしまう
こういう方沢山見てきましたし
疲れるんです精神的に
周囲の怒りや苛立ちも職場だから我慢出来ているのだと思いますが
まんまるさんの様に夫婦となると
問題は深刻になってきますね
ただ夫婦と言えども所詮は環境の違う過程を経て
現在に至っているわけなので
思っているとか考えているだけでは
超能力者ではないのでお互いに分かり合えるなど不可能です
お互いに「違い」を認め合う
まんまるさん自身を守るための意味で「期待」はしない
「信頼」はしても良いけれど
「期待」はまんまるさんが抱く旦那様に対しての幻想です
自分と同じだと思わない方が健康的なのではないでしょうか
まんまるさん頑張らなくて良いと思います
自分の気持ちを大切にしてください

めんたるくえすと.com

違反報告

2024年2月15日 11時16分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
私から見てですが夫は悪気がないところもあり、分かっているけどどうしてもやってしまっているようにも見えます。ただ大事な場面でそれをやられてしまうと物事がなかなか前に進まなくて不安や焦りからどうしてもイライラしたり怒ったりしてしまいます。「期待しすぎ」は良くないですね。私自身「期待」から解放されて楽に健康的に過ごせるようにしていきたいです。

2024年2月15日 13時14分

ブルーム

まんまるさん、こんにちは。はじめましてハロと申します。
まんまるさんのご主人は、与えるのは上手だけど、受け取るのは下手だと感じておられるのですね。
確かに、箇条書きされていることが、毎日連続で行われているとしたら、まんまるさんの気持ちも
萎えてくるでしょうし、まんまるさんを否定されているような耐え難いものに変わってしまうかもしれませんね。

ただここで、まんまるさんの仰ることは、正当だとして、もしかしたらご主人も分かっていらっしゃる可能性もあります。
「分かっているけど、素直に認められない」
というのが、ご主人のなかに有り、何かのきっかけでスイッチが入り発動してしまう。

その時のシチュエーションを、もう一度思い出してみて下さい。ご主人が「そうなるスイッチ」がきっとあると思います。そして、ご主人が「そうなる言動」にも必ず目的があるはずです。
人の癖というのは、無意識ですからなかなか修正しにくいです。
恐らく、幼児期から与えられてきた価値観ですから、短期間ではなく、気長に焦らす少しづつです。

そして、まんまるさんの価値観とご主人の価値観はそもそも違うということをまんまるさんから認めてあげて下さい。まんまるさんもご主人に認めてもらいたいように、まんまるさんもご主人を理解し共感してあげて下さい。

ご主人の「受け取り下手」を認めてあげて下さい。
もしかしたら、ご主人も「受け取り下手」は、コンプレックスなのかもしれません。
そのコンプレックスを矯正しようとすればするほど、「受け取り下手」は、強化されてしまいます。

「そのままのあなたでいいよ」という、まんまるさんの理解と共感で、ご主人は変われる道を与えられます。

まんまるさんの向き合い方次第で、ご主人との関係も改善していけると思いますよ。

それでも行き詰まったら、いつでもカウンセリングにご相談にいらして下さいね。

違反報告

2024年2月15日 01時14分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
「そうなるスイッチ」確かにあります。特に大事なことを決める時にそうなることが多いです。逃げたいのかな?とも思っています。そんな時はいつもの夫とは支離滅裂で宇宙人のように理解不能になります。コンプレックスはあると聞いています。でもついつい怒ってしまうから私にコンプレックスをさらけ出せないのかもしれませんね。「そのままの夫」を受け入れられるように私も切り替えて夫と向き合っていきたいです。

2024年2月15日 13時07分

カウンセリングルーム ふうりん堂

まんまるさん、こんにちは。カウンセリングルーム「ふうりん堂」です。

楽しくて、優しいご主人だけど、まんまるさんのことをちゃんとわかってくれているのか、その言動からは読み取れなくて、不安を感じていらっしゃるんですね。

一生懸命やっていることだったり、得意なことは、誰しも認めてもらいたいものですよね。まんまるさんがおっしゃる通り、ご主人は「受け取る」のが下手なんだろうな、と感じます。

それでも、家事分担や病気など困った時に助け合う関係、仕事以外の時間の過ごし方など、お二人の生活のペースはとてもよく合っているように感じます。こうした日常が送られていることが、既に二人で力を合わせて生きていることかなと思います。

怒ったり、困ったり、はぐらかされたり、ちゃんと話し合ったり、笑ったり。いろいろありながらもご主人が少しずつでも改善していると感じられるのですから、全体としては幸せなんだろうなと思います。少なくとも後退しているわけではありませんから。

少しずつ改善されているということは、ご主人も努力をしているのだと思います。その努力は気まぐれなところがあるかもしれませんが、よく気がついたときは心から褒めてあげるといいかもしれませんね。褒めることで行動が定着していくのはもちろんのこと、相手を褒めるということにご主人も慣れてきて、今度はまんまるさんの頑張りを褒めたり、感謝してくれるようになるかもしれません。

そういった褒めたり、感謝したりする関係をまんまるさんの方から始めてみてはいかがですか?

違反報告

2024年2月14日 22時19分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
結婚から2年ほどは試練の連続で結婚式や新婚旅行などなど(私にとっては)夫の訳の分からない言動で回り道ばかりでなかなか進めないというような事ばかりでした。そこから考えると夫は変わってくれていると思います。それは夫にとって大変なことだったとは思うし、すぐには変われないのも分かっているつもりでもついつい腹が立ってしまいます。私からの「褒める」「感謝」をあまりしてなかったように思うので実践してみようと思います!

2024年2月15日 12時59分

心理カウンセリング らしんばん座

まんまるさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

そうですね、まんまるさんのおっしゃるとおりかもしれません。
夫婦という物は、本来2人で力を合わせて生きる物であり、何でも話し合って同じレベルで意識を持って、共に築き上げる・・・ という物だと思います。
それは理想で、まんまるさんもその様にしていきたいのだと思います。

しかし残念な事に、ご主人は、まんまるさんと意識のレベルが違うようですね。
したがって、まんまるさんが望むようにご主人が行動することは、非常に難しいことなのだと思います。

つまりご主人は、ご相談に箇条書きで書いていただいたような方なのです。
そして、まんまるさんがおっしゃるご主人の「優しさ」とこの箇条書きの部分は、表裏一体の関係にあるのだと思います。
つまり、つまらない意地をはったり謝れないから優しいのであって、それはある意味自分に自信がないとか自己主張が出来ないからなのだと思います。
ご主人を、「大きな子供」だと思って、あしらうくらいで良いと思います。

人には色々なタイプの人がいて、このように「受け取るのが下手」な人もいます。
これは一種の行動パターンなので、少々言われたくらいでは改善は難しい物です。

つまりご主人は「こういう人」なのであって、それ以上でも以下でもありません。まして、悪意を持っているわけでもありません。
まんまるさんとしては、今までと同じ「面倒くさくなってなぁなぁになる」関係で良いと思います。

違反報告

2024年2月14日 16時49分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
そうなんです、私の考えでは話し合って協力し合って支えあっていきたいと思うのに、現時点では私が一生懸命調べて確定したものをやっと夫が協力する、みたいな感じになっています。それって結婚の意味ってあるのかなぁと思ってしまいます。でも私の理想が全て正しいとは言えませんよね。夫の行動パターンを踏まえつつ私も楽にいい感じで「なぁなぁ」になれる方法を探していきたいと思います。

2024年2月15日 12時52分

S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

特段、夫婦仲が悪いという訳でもなさそうですし、いわゆる世間一般から見たら、それなりに上手くやれていると思われる事かもしれませんが、悩みに小さいも大きいもございませんので、私なりの視点をお伝えしてみます。

まず、色々と旦那さんの気になる点を列挙して頂いたのを拝見し、失礼ながら私が率直に感じたのは「旦那さんの言動は子どもとソックリ」という事です。

例えば、子どもが口の周りにクリームをいっぱい付けていながらも「つまみ食いはしてないよ」と話すような感じかもしれません。

そして、旦那さんの職場での言動や振る舞いがどのようなものかは分かりませんが、もし仮に先程の子どものような言動という点を変えていこうとする際には、まずは簡単に出来る事の一つに絞り込み、それが繰り返し繰り返し出来るようになったら、次の別の言動に取り組んでみるというものです。

それと、旦那さんの言動にはいわゆる「天の邪鬼(あまのじゃく)」のような影もチラホラ見え隠れしているようにも感じましたが、これも子どもでは出来た事を「褒めて上げる」という事で自信が付き変わっていく事も多いです。

また、似たような面と致しましては「かまって欲しい」なども子どもではよくある事です。

正直、旦那さんを子育てする(そのように接してみる)などは難しく感じる事でしょうが、子育てでは「出来る事が増えていく」という側面もございますし、だからと言って全ての場面でそのように接する必要性もございません。

言わば、「損して得取れ」のような心持ちで試してみては如何でしょうか。

違反報告

2024年2月14日 14時13分


お礼コメント

回答ありがとうございます!
「仲がいいね」はよく言われます。夫も私無理したり取り繕うわけではなく普段は仲良く楽しくやっていると思います。
そうですね、「天邪鬼」は私から夫にもよく言ってます。普段は冗談にできて笑って済ませられるのですが大事なことを決めなければいけない場面では本当に困ります。
夫はすごく寂しがり屋だと自分で言っていました。そういう根っこの部分が「かまってほしい子ども」という人格を作り上げているのかもしれませんね。長年同じことの繰り返し疲れからか私もすぐ怒ってしまうけど、考え方を変えて「子育て」を楽しんでみようかなと思います。

2024年2月15日 12時43分

追加コメント

お返事ありがとうございます。
夫を子育てするとは経験もないので難しく感じるのは自然な事です。
常に子どもとして接するのではなく、大人という夫を尊重する場面もあって宜しいですし、特に他者がいる場面では大切になります。
また同じ子どもでも小学生と高校生とでは大きな違いがありますので、夫か子どもかなどの二者択一に陥らないよう、場面場面で使い分けてみて下さい。
故に子育てに関しては「遊び心」を持って試して良いものになります。
そのように試していると、まんまるさんの中でも子どもの自分がいる事に気づく事もあるかもしれませんが、その際には私も同じだ~のように笑って話してお互いの成長に結び付けてみて下さい。

2024年2月15日 13時14分