無料カウンセリング掲示板の質問

「上階の騒音について」に関する質問

  • 受付終了

まさん

数ヶ月前から、現在の住所に引っ越しましたが、
とにかく上の階の騒音に悩まされております。
乳幼児のお子さん2人がいらっしゃるようで、
それぞれ1〜2歳くらい、2〜4歳くらいなのかなと思っています。
毎日、18時頃から22時頃まで55〜70dBほどの騒音が鳴り響いております。

静かにしろと言っても聞いてくれない相手であることは、
想像がつきますが、あまりにもうるさすぎます。
毎日毎晩大運動会です。

昔は、室内で走り回れば「お部屋は走り回る場所じゃないんだから、
お外に行きなさい」と注意されたものですし、実際静かにできなかった場合、
外に締め出されたりもあった世代なので、どうしても、躾がなってないんだ
なーと思ってしまいます。

友人などに相談し、一度管理会社に相談しましたが、
当たり前ですがそれで騒音がなくなることはありません。

私自身、何件かマンションを借りて1人暮らしをした経験がありますが、
一人暮らし用の物件だったからなのか、
仕事で家にほぼいなかったから気にならなかったのか、
こんなに子どもの足音に悩まされるとは、、、と構造(軽量鉄骨)や
他の家の家庭状況(子育て世代が多い)を気にせず入居したことを後悔しており、
現在夫と相談し引っ越しも検討しております。

ですが、全国転勤の夫の仕事の関係で、
おそらく一生賃貸生活かなと思っており、そうなるとマンションなど、
構造を選んだとしても他の家庭の生活騒音を避けては通らないのかなという気もします。

うまく言葉で言い表しづらいのですが、もともと子どもが苦手で、帰宅途中、
満員電車でベビーカーの赤ちゃんが大泣きしてお母さんが大変そうなのを目撃したり、
電車のホームや歩道で「子供を連れている私が優先」とばかりに
突っ込んでくるベビーカーや電動自転車のお母さんに出くわしたり、
朝の通勤時間帯に後ろが詰まっていることに気づかず、
ゆっくりと子どもの手を引いて駅の階段を降りる親子など、
とにかく世の中のお母さんと赤ちゃんのコンビネーションにはあまり良いイメージがないです。
(余裕がないのはわかりますが、そんな人になりたくないと思ってしまうのと、
わたしも子育てが始まれば周りが見えなくなり、迷惑をかけて常識がない奴になるのか、、、
と自分の将来を悲観してしまいます)

友人の子供はかわいいと思う時もありますが、
それは友人が子どもにわきまえさせているのか、食事中大人しくしていたり、
外で走り回るなどのルールを覚えさせていたからだと思います。
(その子の特性もあるかとは思います)

現在住んでいるアパートでは、駐車場で「よーい、どん!」と子どもを走らせる親を見かけたり、
子ども用の日用品を分別せずゴミ置き場に放置したり、
当たり前と言われるようなことができない方をお見受けします。
(駐車場で子供を遊ばさない、ゴミを分別するといったことがルールや常識と
思っている私が非常識な可能性もあるかもしれませんが、、、)

書いていて思うのは、どちらかというと、躾ができていない親に対する不満や、
子どもと一緒になって人様に迷惑をかける親に対しての怒りだと思います。
それができている家庭であったり、お子さんがいらっしゃることも知っているので、
余計に気になるのかもしれません。

私自身がまだ妊娠も出産も経験しておらず、おそらく子育て中の親からしたら
「子供を産んだこともない奴が、何を偉そうに言ってるんだ。
誰だって子育て中はそうなるんだ」と言われてしまうかもしれませんし
実際に私もそうなるのかなと思うと余計に萎えてしまいます。

世の中のお母さんを見たり、現在子どもの足音に悩まされている中で、
余計に子供や子育てに対するイメージ、
子育て中のお母さんに対するイメージが悪化し、
自分が今後そうなることに前向きになれない要素の一つになっています。

できれば、余裕のある生活をしたいのに、なんて煩わしいんだ、
なんで静かにできないのか、親子そろって脳がちゃんと働いているのか、
なぜ他の子や親ができることができないのか、
など理不尽と言われたらそこまでですし、私が考えることではないかもしれませんが、
とにかくイライラしてしまいます。

どのように考えたら、楽になるのか、私の考え方は間違っているのか、どうしたらいいのかわかりません。

違反報告

2021年10月24日 19時46分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング

はじめまして ま さん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します

上階の騒音からイライラがつのり
どう考えれば楽になるのか
ご自身の考えは間違っているのか
とお悩みということで

まず ま さんご自身がお気づきのように

騒音に対するストレスを感じておられ

またそれを止めることの出来ない子の親に対する怒りと

そこからご自身が子を持った時を考えると良いイメージがわかないと

いくつも落ち込む要因になってしまっておられる

騒音自体への対処としては
ご自身がおっしゃっているように引っ越しがもっとも肉体的精神的ストレス軽減につながるかと思います

ただ現状どちらかというと騒音抑止出来ていない親への怒り

ご自身が子供を持つ事への不安というのでしょうか
良いイメージがもてないことへのお悩みが強くなってはいないでしょうか

書かれている事に関して
ま さんが特段間違った考えを持っているようには感じられません

またご自身が子供を持った時へのあまり良くないイメージに関してですが

ま さんはすでに子を持ったとき
どのような問題がありうるか
どう対処する方が良いのか
シミュレーションしておられるかと思います

そうであれば
ま さんご自身が現状の上階の方のようになる可能性は極めて低いかと思いますがいかがでしょうか

また理不尽な騒音にたいして感じる不快感
これは当然自然なことですのでそれを否定することもありません

ただ実際現状を変えるという点が難しいのが一番の問題なのだと思います

ですので可能な限りその場を離れられるよう計画なされるのが良いかと思います

これ参考となれば幸です
ご質問ご相談等ございましたら
どうぞ一度お問い合わせください

違反報告

2021年10月25日 21時08分


Erick’s Counseling Room

まさん
初めまして、Erick’s Counseling Room の小野です。他の皆さんのコメントにあるように上の階の家族に挨拶に行って、その時夜間遅くどうしても静かにしないといけない事情 例えば朝がすごく早くて就寝時間が早いことをそれなりに伝えてみること。その時、子どもさんがいればこんにちはとにこやかな顔をしていくつというような質問をしてみることなどはどうでしょう。
まさんは、非常に細やかな神経の持ち主だと思います。自分を厳しく律するところがあって、他の人も同じように迷惑をかけず生きるべきだと考えてしまうところがあるのではないでしょうか。間違ってはいません。ただまさんと同じ考えの人がどれくらいいるでしょう。
子どもを持つことに躊躇されている。自分も非常識な親子になるのではないか。だから子どもがかわいく思えない。まず、近所の子どもに声をかけてみませんか。皮切りに上の階の家族に声をかけてみませんか。少し考えてみてください。

違反報告

2021年10月25日 18時14分


心理カウンセリング らしんばん座

まさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

ご相談、拝見しました。
上の階の騒音、特に子供などの足音は、とても気になりますね。
おそらく上の階の人にとっては、大して大きな音に聞こえていないかもしれませんが、そういう音は、むしろ下の階に響くものですね。
私も経験がありますが、そのような時は、管理会社は大して役に立ってはもらえません。
本音を言うと、居住者同士のトラブルは、居住者間で解決して欲しいのでしょう。むしろ、貼り紙を出してもらえたら、対応としては良い方だと思います。

まさんが感じている事は、むしろほとんどの人が経験していることであって、おっしゃることも、むしろごもっともなことだと思います。
ただ、騒音問題があるからと言って、その都度引っ越しをするわけにも行きませんね。

この問題が、なぜまさんにとって、悩ましいものになっているのか?

それはひとえに、まさんの自由にならない問題だからです。自由にならないと言うよりは、むしろコントロール出来ない問題といった方が良いと思います。
上に書いたように、騒音の発生源になっているお宅の人にとっては、大した問題には感じていないかもしれません。
むしろ、まさんが、それほどまで悩んでいるとは、つゆほど感じていないかもしれません。
しかし、問題の鍵は、上の階の方が握っていて、まさんには、何とも出来ない状況です。

それに対して、まさんは、ただあれこれ思い悩んで、ただイライラしているだけです。
まさんご自身では、何とも出来ないのが、かえって辛いことに感じられてしまうのだと思います。

そのコントロール出来ない問題を、コントロールする方法があります。
それは、「上の階の方に、まさんが感じている騒音の問題をお話しする」、と言う事です。

この場合大切なのは、まさんが困っている「事実」だけを告げると言う事です。
それに感情を交えて、「まったく、お宅の躾は、一体どうなっているの!?」などと言ってしまうと、トラブルに発展します。
子供さんの足音がうるさいこと、せめて夜の遅い時間は、静かにしてもらいたいことだけを、お話しして下さい。

もちろん、それで、問題が解決するかしないかは、何とも言えません。
ただ、上の階の人も、それなりに気をつけてはくれるはずですし。なによりも、言うべき事を言ったまさんの気持ちも、少しはおさまるのではないかと思います。
繰り返しになりますが、言う事も言わずにただ悶々としているだけだと、余計に良くない考えが浮かんできてしまいます。

さらに、まさんには、何か完璧主義的な面もあるようにお見受けしました。
つまり、「完全に解決しないのであれば、一部だけ解決してもダメ」、「一事が万事で、何処へ行っても同じ事に悩まされるのではないか?」という考え方です。
または、「一つの問題が、さらに広範な問題に発展してしまうのではないか?」という考えも見て取れます。

このような考え方は「非論理的信念」といって、結局はまさんご自身を苦しめてしまうだけです。
考え方のパターンで、このような考え方が湧いて出てきたら、それは止めるようにしてみて下さい。
それが、「楽」になる方法です。

違反報告

2021年10月25日 17時06分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きましたが、私も騒音問題でアパートやマンションを幾度か引っ越しした経験もありますが、逆に若い頃には自分が騒音の元になっていた事もあり、今振り返ると穴があったら入りたい気持ちになる事もあります(苦笑)

そこで、このような騒音問題などでは、幾ら心を強く持ったり、心を整えようとしても、さほどの効果は出ないものでもありますし、やはり、管理会社も勿論ですが、一度ならず幾度か、その当事者に状況などを直接伝える事なども必要になる事と思われます。
ここでは「感情」は不要で「理性」での行動だけで充分です。

そして、その騒音問題の元が子どもさんである事から、世の中や社会における、特に子どもさんと親御さんの躾などに目が向いてしまうのも、ある意味自然な事だと思います。

そして、まさんのおっしゃっている事は間違いではありません。

やはり、子どもに対しても、時には大人に対しても駄目なものはダメ!と伝えて気づかせるのは誰にとっても必要な事でもあります。

その中で『子供を産んだこともない奴が、何を偉そうに言ってるんだ。誰だって子育て中はそうなるんだ』との箇所もありましたが、私は独身で子どももおりませんが、カウンセリングでは子どもさんの課題やご夫婦などの問題にも対応致します。

つまり、「誰一人として自分だけで全てを経験する事は出来ない」という事から「想像(力)」や「知る事」などを通して「気づき」、そして改めるべき所は変えていくのは自然な事でもありますし、そこで気づいた事などを誰かに伝える事も自然な事です。

そこで今回のご相談に関しての騒音問題は私には直接変化させていく事は出来ませんが、一点お伝えしてみます。

映画にもなった小説の『図書館戦争』というものに、次のようなセリフが出て来ます。

《 正論は正しい、だが、正論を武器にするのは正しくない 》

これをまさんに当てはめてみますと、世の中や社会という外の世界で見かける母親と赤ちゃんの光景に、まさんご自身のこの先に自分もそうなってしまうのではないか?などの不安や怖れなどは無関係である事を自覚してみて下さい。
これはいわゆる「反面教師」と言われるものになります。
つまり、まさんご自身に武器を向ける必要性も、その合理的な理由も全く無いという事です。

そして、イライラなどの「感情」を「言葉」で整理するというのも効果的な方法になります。
私の小さい頃には近所でも学校でも雷親父と言われる、小言を連発したり注意してくれる存在もおりましたが、まさんご自身が可能と思われる範囲内でしたら、ちゃんと指摘して上げられる事は伝えても良いと思います。

それにどう対応するかは相手の問題ではありますが、今後お引っ越しを検討されるか否かにつきましても、一度「相手にちゃんと伝える」という「経験(行動)」をまさんの出来る範囲内で行ってみる事が、この先の変化に繋がっていくと思われますので、宜しければ考えてみて下さい。

違反報告

2021年10月25日 15時12分


めんたるくえすと.com

めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
昼間は55㏈以下夜は45㏈以下がストレスを抱えず過ごせる数値と言われています。
掃除機と洗濯機、自動車のアイドリングが60~70㏈
子供の声や足音が50~70㏈という調査結果が出ています。
18時~22時での55~70㏈は家電や自動車の騒音と同じという事になりますね。
この様な上下階での悩みはご自身でもお気付きの様に
軽量鉄骨よりは厚みのあるコンクリートの物件
物件の条件に上下左右に子供の居るご家庭の入居の無し
探す段階で考える事は必要だったかも知れません。
それを引っ越しの段階で選択されなかったという事は
最近何かありましたか。
住み慣れた部屋でも時計の音が何かをきっかけに気になり始まると
耳から離れなくなり時間に追い立てられてるような感覚に襲われてしまう
蛇口から漏れる水の落ちる音も同様な事があります。
ご相談文の中にはだいぶ「子供」に対する良くないイメージだったり
子供の躾を担うべき親御に対する希望だったりが強く書かれている気がしますが
まささんあるいはお主人様の親御さんからお子様に関することを言われたとか
または転勤を重ねることによるストレスに耐えきれなくなってしまったとか
まささんはあらゆる面で厳しいご家庭で育った様に感じますがどうでしょう。
「私がこんなに我慢してるのにどうしてあなたはできないの」
そう思うことありませんか。
気になったのは、ご主人は騒音に対して何と仰っていますか。
あるいは18時~22時には帰宅なさっていないのでしょうか。
マンションや集合住宅の騒音問題の解決策は非常に難しく
裁判になるケースや嫌がらせに発展してしまうケースなども実際にあり
実は自分の出している洗濯機や水洗トイレの流す音、ドアの開閉音が
逆に上の階の住人には騒音に聞こえていて我慢していたというケースもあります。
DIYをやられる方でしたらグラスウールや発泡ウレタン等の吸音材を天井に貼り付ける案もありますので
ご検討を。
余りにもストレスが溜まる場合は引っ越した方が良いのかもしれません。

めんたるくえすと.com

違反報告

2021年10月25日 12時12分


ナチュラルF+

ま様

ヒプノセラピー加藤です。こんにちは。
子供が煩わしいですね。
例えば、上の階の騒音が、子供が関係していない時はどう思いますか?
また、引っ越す時に、お風呂場の天井に四角い入れそうなドアがあるかどうか、見てから入居を決めてみてください。お風呂場になければ
他の部屋、だいたいリビングに四角いドアがついてないか、付いている部屋を選んで入居をしてください!たぶん、天井に穴がある部屋はそれほど騒音に悩まされないと思います‥多分ですみません。
子供自体に苦手意識があるなら、その原因となった出来事を見に行ってみてはいかがでしょう?解決策があると思います!

違反報告

2021年10月25日 11時04分


絶対・永遠はありません

まさん、こんにちは。
愚禿進といいます。セラピストです。
あなたの言うことはよくわかります。
問題は解決方法です。
考え方ではなく、どうやって解決するかということですよね。
あなたが、後から入居してきたこと、入居前からわかっていたわけではないのなら、
2階の入居者に挨拶に行ったんですか。昔は両隣とか上下の入居者のところに挨拶に行ったものです。
今はそういう習慣もなくなってしまったのかもしれませんが。
まだあなたは一人で不満を抱えているだけですよね。
こういうことは、早い方がいいです。まずは転居してきた挨拶をしがてら、
丁寧にその旨を話した方がいいと思います。2階の入居者は少なくとも下にどういう入居者が転居してきたかも
知らないかもしれませんよ。まずは後から入居したあなたが挨拶するのが当然だと思いますが。

違反報告

2021年10月25日 09時34分