無料カウンセリング掲示板の質問

「身内との関係」に関する質問

  • 受付終了

まりみさん

以前、母の介護問題以来、妹と距離をとって数ヶ月たちます。妹の態度やきつい発言に耐えられないのが原因です。もちろん妹に色々やらしせてしまい私の体力が追い付かずイライラさせたのです。もちろん私もやることは
やりました。お互いのペースが合わないこと非難されました。心も体も疲れていたことは理解はしてもらえません。
私はもう夫や子供たちの心配でこの先は過ごしたいのですが、もう距離をこのまま取るにしても、全く会わないわけにも行かないのではと考えてしまいます。母に何かあれば現在は施設に入って落ちついていますが、施設通
いは私もしっかりやっています。
距離が出来て以来、顔を合わせるのがなんとなく恐怖感さえ感じます。
私の心のうちをカウンセリングも受けたほうが良いのでしょうか。
今は母の実家も売却していて、施設通いは一時間くらいです。妹の家からは二駅でかなり近いです。私は仕事もしていないので妹とは同じ曜日に面会では合いません。
妹には距離を取りたいことは伝わっています。
なるようになるしかないとも思ってますがこちらからは時間の経過とともに益々、落ち込んでしまいそうです。

違反報告

2021年6月9日 08時18分

無料カウンセリング掲示板の回答

スピリチュアルカウンセラーねずみ後輩ルーム

まりみさん、初めまして!
京都伏見のスピリチュアルカウンセラーねずみ後輩と申します。


妹さんは疲れが溜まっておられるのでしょうね。


お母さんが施設に・・となると、一人での生活が不自由になってきてるということ。
お母さんの前では私たちは、ただの子供でしかないので、お母さんが弱っていく現実、いなくなってしまうかもしれない言い知れない恐怖と不安のなか、お世話をしたいからしてるのでね。

仕事や家庭での頑張りどころではない頑張りをしてしまいがちです。

親孝行は絶対にしたいし、後悔したくないし。

妹さんから、お姉ちゃんは後悔しないの?
後悔すると辛いよと聞えます。

疲れと、お母さんの心配と、まりみさんに対する心配がイライラとなって爆発しているのでしょうね。
妹さんの自覚があるかないかは写真をみないとわかりませんが。


もしよかったら、最大1週間のラインセッションがオトクです。
有料にはなりますが、ピンと来るようならご連絡ください。

違反報告

2021年6月12日 22時38分


ピュアティケア旭相談室

まりみさん、こんにちは。
ピュアティケア旭相談室の長です。お悩み拝読いたしました。

妹さんとの関係に悩まれているのですね。
お母様の介護問題によって、妹さんと距離をとって数ヶ月たつのですね。

お母様の介護をめぐり、妹さんに色々やらせてしまい、そのことできつい言葉や態度をされたのですね。
まりみさんはそれに耐えられず距離をとるようになられたとのことですが。
とても辛かったですよね。

結論から言うと、距離をとる。それで良いと思います。

まりみさんは、お母様の介護をしなかったのではありません。出来る範囲のことをまりみさんなりに、一生懸命されたはずです。もちろん人間ですから、体調がすぐれない時は、「やりたくない」と思う時もあります。
でもそれは逃げではありません。まりみさんは自分を責める必要はありません。
もちろん、まりみさんが出来ない分、妹さんへの負担になったこともあるでしょう。
そのことで、もし罪悪感を感じているなら、そのお気持ちを妹さんへの感謝の気持ちに変えてください。
罪悪感や後ろめたさの想いで過ごすよりも、感謝の気持ちで過ごされる方が健全ですからね。
ただその気持ちの切り替えがなかなか出来ないだけです。どこか割り切れない心のしこりがあると思います。
誰でもそうです。私もです。

私も高齢の母を介護しております。妹がいますが、妹は体調の波があり、肝心な時に何も出来ない時があります。
それでも妹なりに出来ることを一生懸命やっていると思います。
出来ないことを責めるのは簡単です。ですが、出来ていることに目をむければお互い尊重しあえます。
相手を思い遣る心が大事です。感謝することが大事です。

実は私も妹との関係が悪化し何年も口を聞かない時期がありました。
ですが、ふとしたきっかけで、口をきくようになり徐々に関係が修復されていきました。
まりみさんの場合も、このまま距離をとり続けていたとしても、何かのきっかけで関係が修復されるかもしれません。
ただ、今は距離をとっていた方が楽だと思いますのでそれで良いと思います。

ここには書き切れないほどの複雑な想いやお悩みがあるかと思います。
ですが、一つ一つ心を整理し向き合っていけば必ず解決していきます。
その方法としてカウンセリングを受けられるのも良い選択肢ですね。

少しでも参考になれば幸いです。
応援しております。

ピュアティケア旭相談室
長 雄一郎

違反報告

2021年6月9日 19時24分


お礼コメント

バタバタとして、お礼コメントがまだお返しできると思いませんでした。
その節はありがとうございます。
現在、母の施設訪問と非常勤の仕事に追われてますが、母に関しての連絡や話しはラインを通じて妹と話しようになりました。
ですが、あまりむかしの様に自分の悩み的な話や雑談はしなくなりました。
母が生存しているうちは仕方ないのですが、少しずつ距離を取るしかないと感じています。

2023年6月11日 09時28分

心理カウンセリング らしんばん座

まりみさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

妹さんの態度やきつい言葉に耐えられず、距離を置いて数ヶ月経つのですね。
ただ、距離を置いたことは良いとして、時間の経過と共に益々、落ち込んでしまいそうなのですね。
妹さんとは距離を置いたことで、本来ならせいせいするはずなのに、何故か逆の気持ちに捕らわれてしまっているのですね。

そうですね。
妹さんとまりみさんの、お互いのペースが合わないことは、これは無理も無いことだと思います。
まりみさんには、まりみさんのペースや時間という物がありますし、妹さんには妹さんのペースと言った物があります。
妹さんは、仕事をしているのであれば、尚更その「仕事の合間の介護」という、事情もあるのだと思います。
まして妹さんの方が若くて元気なのであれば、妹さんから見たら「どうしてこんなことが出来ないの?」という事になると思いますし。
まりみさんから見たら、「私の事情も考えて!」という事にもなると思います。

こんな二人が距離を置いたことは、間違いでは無かったと思います。
いくら姉妹でも、「合わない」ことは合わないので、一緒に居たのでは、かえってストレスの掛け合いになってしまうと思います。

確かに結論から言えば、「なるようにしかならない」と思います。
しかし、落ち込んでしまうのですね。ということは、何か割り切れない物があるのでしょうか?

しかしこれは、「誰が悪い」という物でも無く、自然とこうなってしまっているのだと思います。

まりみさんが、妹さんと距離を置いていることも自然。
妹さんが、「ペースが合わない」と言うことも自然。
そして、妹さんと距離を置いたまりみさんが、落ち込んでしまうことも自然なことです。

人が行うことに、決定的な「正解」があるわけではありません。
まりみさんが、「正しい」事を行わないから、釈然としない物が残っているわけではなくて、どう動いても、この「釈然としない」感覚は残ってしまうのだと思います。
それはまりみさんが、お母様も、妹さんも、大切に思っているからだと思います。

まりみさんが最も恐れていることは、将来妹さんと、完全に縁が切れてしまうかもしれないと言うことでしょうか?
そうですね、これは、その時になれば、それこそ「なるようになる」と思います。
これはその時の、まりみさんなり妹さんなりの、気持ち次第です。
お互いの気持ち次第で、恐れている事態は回避することも出来るのでは無いかと思います。

違反報告

2021年6月9日 17時01分


カウンセリング心理学ROOM

始めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
そうですか・・・・・・・・・・・
カウンセリングを受ける前にやってみてほしいことがあります。
人間は、精神テンポというものがあります。
これは、精神作業や動作に現れるその個人特有の速さのことで、
その個人にとってはちょうどよいと感じられる速さのことです。
この精神テンポには,作業全般に通じる遺伝的に規定された
固有テンポがあると考えられています。
ですから、人間同士のペースが合わないのが普通なのです。
そこをどう折り合いをつけて共同作業(お母様の介護)をつけるていくかなのですが、
この時に認知アイアス(認知の歪み)が働くと、なかなかうまく調節できないのです。
文脈からは、 まりみさんは専業主婦、妹さんは仕事をしていると推測されます。
妹さんは、「こちらは仕事をしているのだから、私に合わせてほしい」という思いが、
強いのではないでしょうか。
それが、妹さんの態度やきつい言葉にあらわれているのかもしれません。
お母様に何かが起こってからでは手遅れです。
決定的になります。
介護という共通項がなくなるからです。
何かが起こる前に関係を修復しておいたほうが、一番安心するのはお母様です。
自分のお腹を痛めて生んだ子どもたちです~~たとえ認知機能が低下していても、
なんとなくは分かるはずです。
そこで、直接会うことが難しいのならば、
LINE、メール、手紙などで、「Iメッセージ」で思いを伝えて見てください。
これは、「私は~~」というように「私」を主語にして話す方法です。
これを使うと、相手を批判した形にならず、逆に自分の言いたいことが明確化してきます。
「私は、あなたにペースを合わせられなかった時とても辛かった」などなど。
カウンセリングは傾聴カウンセリングと言われるものになると思います。
傾聴カウンセリングは、自分の心の内を第三者の専門家に伝えることによって、
カタルシス効果(心の浄化作用)が得られるからです。
私のHPに「傾聴カウンセリング」の最後尾のところに実際のパターンを掲載しておりますので、
是非参考にしてみてください。

違反報告

2021年6月9日 14時03分


まりみさん、こんにちは。
心理カウンセラーの高野と言います。
拝読させて頂きました。
妹さんとの関係についてのご相談ですね。

今は妹さんとの距離を置かれている状態との事ですが、このままの状態で良いのだろうか?と悶々とした気持ちでいらっしゃるのだろうと受け取りました。
妹さんと距離を置いているのは、これ以上ご自身が傷をつきたく無い、嫌な気持ちになりたくないと言った行動の現れであり、これはご自身を守る為の必然的な行動です。ご自分を責めないであげてくださいね。
今後、お母様の事で顔を合わす機会もあるでしょうから、
その時に、ご自分の気持ちを話されてみてはいかがでしょう?
もしかしたら、妹さんもキツイ言い方をするくらい、当時はしんどい思いをされていたのかもしれません。
お互いの気持ちが理解出来た時にわだかまりが無くなるかもしれませんよ。

今はまりみさんは、まりみさんなりにお母様のお世話をされているのですから、どうぞ胸を張ってご家族との生活を大切にしてくださいね。

違反報告

2021年6月9日 13時28分


カウンセリングルームConfessio

まりみさんこんにちは
カウンセリングルームConfessioの白石といいます。

血のつながった家族というのは、他人と違って、なかなか切り離せないものですし、母の介護問題がある中では、余計に悩みが多そうですね。

本文だけで表現しきれていないのだと思いますが、ぼんやり霧がかかっているのは、「どういう状況があらわれれば、まりえさんが幸せを感じるのか?」というところです。裏を返して言い直すと、「具体的にどういう状況に直面することを恐れているのか?」ということです。
本文だけで単純に考えれば、妹さんと会うことを恐れているので、できるかぎり時間をずらして会わなければ幸せ、というように読み取れそうですが、実際に今、距離をとることができていて、妹さんにも伝わっているのですよね。距離がとれているにも関わらず、「会わなくて、あー幸せ」ではなく、「経過とともに益々、落ち込んでしまいそう」と距離をおいたことで悩みになっているのは、それほど単純な話ではない、ということかなと感じました。

もしかすると、本心では距離を置きたくないけれど、距離を置かないと自分がもたないため、ベストでないのはわかっているが、仕方なく距離を置いているのかもしれません。心から望んだ方法ではないため、先々のことを考えて不安になったり、心苦しさを感じたり、お母様に不利益がないか心配になったりしているのかもしれません。
もしそうであれば、そのあたりのところをカウンセリングで整理し、「こういうスタンスでいく」と決められれば、問題が消えるわけではありませんが、悩みを軽くすることができるかもしれませんし、いろいろな状況を事前に想定し、「こういう場合は怖くても会う」「こういう場合は夫に協力してもらう」などと、決めておくことで、安心できるかもしれません。

Confessioでは、電話カウンセリングにも対応していますので、お力になれることがあったら、ご利用ください。

違反報告

2021年6月9日 11時44分


絶対・永遠はありません

まりみさん、こんにちは。
愚禿進といいます。71歳を過ぎても心理セラピストをやってます。
お母さんの介護ご苦労様です。
あなたはあなた、妹さんは妹さんです。お母様とあなた、妹さんとあなたの関係だけでなく、
むしろあなたとお母さんと介護施設職員との関係で、やっていけばいいのではないですか。
あなたと妹さんの関係はこの問題に関しては問題外です。と言ったら言い過ぎかもしれませんが。
でもお母様の気持ちはどこにあるのでしょうか。
普段は介護施設で過ごされているのなら、時には面会に行ってあげればいいんでは。そこに妹さんを持ち出す必要はありません。あなたはあなたでお母様に、やってあげたいこと、できることをしてあげればいいんではないでしょうか。

違反報告

2021年6月9日 09時57分


めんたるくえすと.com

mentalquest(めんたるくえすと)の渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
以前は少し早とちりした様ですみませんでした。
今回の質問を拝見して恥ずかしながら我々姉妹の現状と同じなので
共感しています。
妹ってどうしてあんなにキツイのでしょうね。
私の母も軽度ではありますが介護が必要で
毎日仕事の帰りに安否確認を兼ねて実家に寄って帰っています。
土日もです。
以前は妹も仕事帰りに寄ってくれていたのですが
母と毎回喧嘩になると言って現在は私だけが実家に通っている状態です。
妹は母の態度が気に入らない様で
私が母の様子を伝えても聴く耳をもってくれないどころか
母に対する怒りを私にぶつける様になってきたので
何となく私も距離をとる様になっています。
とは言え妹とは職場が一緒なので出来るだけ接触しない様にしているところです。
ただ、母が亡くなれば肉親は妹だけになるのだと思うと
置かれている状況と精神的なものが複雑に絡んでいる感じです。
まりみさんすみません何の助けにもならない回答でした。
これに懲りずに何かありましたら
また宜しくお願い致します。

       めんたるくえすと.com

違反報告

2021年6月9日 09時56分