無料カウンセリング掲示板の質問

「違う世界に感情移入しすぎてしまいます。」に関する質問

  • 受付終了

マヨネーズさん

初めまして 今年で19さいになる女です
最近、アニメや漫画、誰かが書いた絵に酷く感情移入をしてしまいます。
そのため、大好きな音楽や漫画を自分の感覚で楽しむことができなくなってしまいました。
(昔から音楽は大好きだった。けれど昔は何時間聞いてもそんなことなかった

イヤホンで音楽を10分聴いていただけなのに イヤホンヲハズスト 「こっちが現実か?」といったふしぎなかんかくに襲われます


それは一体なんなんでしょうか

違反報告

2014年1月30日 13時20分

無料カウンセリング掲示板の回答

ことゆめ心理カウンセリング

こんにちは、ことゆめと申します。

>最近、アニメや漫画、誰かが書いた絵に酷く感情移入をしてしまいます。

Co:ある時突然そうなったのですか?
一番最初にそうなった時は何があったか思い出せますか?
それと、感情移入の仕方なんですが、
作品の世界に入り込む感じでしょうか?
どんなタイプの感情移入なのか詳しく知りたいです。
それによって原因は異なるからです。

>そのため、大好きな音楽や漫画を自分の感覚で楽しむことができなくなってしまいました。
(昔から音楽は大好きだった。けれど昔は何時間聞いてもそんなことなかった

Co:「自分の感覚で楽しめない」
つまり、作品の作風に入り込まされている感情移入ですね。
その作品に繰り広げられている世界が現実のようにハッキリと強いんですね?
バーチャルリアリティの世界に入ったかのように。
それはあなたとしては好ましくない状態なんですね?

>イヤホンで音楽を10分聴いていただけなのに イヤホンヲハズスト 「こっちが
現実か?」といったふしぎなかんかくに襲われます

Co:現実と同じくらい音楽の世界が強烈なんですね。
不快感がありますか?
それとも興味深さがありますか?

>それは一体なんなんでしょうか

Co:もう少し詳しくお話をお聞きしたいですが、
能力が開発されたというか、高められたというか、
その世界を味わうことがあなたに必要なのではないかと感じます。
ただ、不快で困っているなら何か背景にある問題のメッセージだと思います。

   ことゆめ

違反報告

2014年1月31日 11時47分


カウンセリングサービス月猫

はじめまして、カウンセリングサービス月猫の河村です^^
ご相談読ませていただきました。


感情移入しすぎてしまって悩んでしまっているのですね。

それだけ絵や音楽などの世界に没頭できることは
素晴らしい才能でもあります。

ですが、自分の感覚で楽しむことができなくなって
しまうほどになりますと不安にもなると思います。

昔、大好きな音楽を何時間聞いても
そういった不思議な感覚に襲われなかった時期と
今で、気持ちや環境などに大きな変化がありましたでしょうか。

例えば今の現実世界に不満や不安が強くあったりなど
そういったことが原因かもしれません。

そんな現実が嫌で無意識に現実逃避をしてしまっている
場合もございます。

もし、思い当たることがあるとすれば
まずはその原因をしっかりと明確にしていき、改善していくことが
今の症状の緩和へと繋がっていくと思います^^

自分の感覚で楽しめていた頃と今との違いがあれば
一度、思いついたままに紙に書き出してみてください。

また、何かありましたらお気軽にご相談くださいませ。

違反報告

2014年1月31日 01時10分


花尾といいます。

性格的に豊かな感受性をもっておられるようですね。
アニメや漫画など、空想の世界に憧れるのは普通のことですが、
マヨネーズさんの場合、その世界に共感しすぎているために
現実とのはっきりした区別がわかりにくくなっているよです。

根底に、何か現実から逃げたい、あるいは逃げたかったこと、
忘れてしまいたいことなどが、心の奥にトラウマとして残っている
ことが原因の一つかもしれません。

今の状態が続いて、妄想性が強くなるようならカウンセリングを
受けられるか、心療内科での診察をお勧めします。

違反報告

2014年1月30日 15時06分


浜野総合事務所

1 それは、「共感」の一種です。

2 映画を見たり、音楽を聴いたりして、泣いたり笑ったりする感情移入は誰にでもあることです。これは、他者の感情や境遇を推し量る「共感」の一種であり、決して悪いことではなく、むしろ、健全な社会生活を営む上で必要なことです。共感する能力が無ければ、逆に精神病が疑われます。

3 幼児期にも共感はありますが、自分と同じことを相手も考えているであろうとする自己中心的かつ情動的なものです。成長するに伴って、相手の立場や境遇を推し量る他者中心的かつ認知的なものへと変化していきます。質問者は、成長過程を無事終了し後者の共感が得られるようになったのです。

4 共感も度が過ぎて虚構の中に身を置くようになると、うつ病やパニック障害が疑われるようになります。

5 質問者が、現在共感している対象は、あくまでも虚構に過ぎないということを忘れてはいけません。現実の他人や社会にも共感すべきものは多々あります。広く世界に目を向けてみるようにすれば、また元のように、大好きな音楽や漫画を自分の感覚で楽しむことができるようになります。

違反報告

2014年1月30日 14時29分


NPO法人認定心理カウンセラーの高安と申します。

こんにちは。マヨネーズさん。
違う世界に感情移入しすぎてしまうのは、現実から逃れたいという欲求が
強くあるからだと考えます。

思春期の年齢ですので、精神的には、まだまだ不安定です。
リアルとバーチャルが区別できなくなることは、不思議なことではありません。
しかし、
アニメや漫画、誰かが書いた絵もないのに
妄想をはじめたなら、ちょっと危ないです。

そんなときは、心理カウンセリングを受けてください。

違反報告

2014年1月30日 13時30分