無料カウンセリング掲示板の質問

「まわりに振り回されず自分軸を保つ為には」に関する質問

  • 受付終了

spwiさん

私は、カウンセリングを受けた際も、占い師に占ってもらった際も「自分軸が弱い」と言われたことがあります。
自分軸が無いわけじゃないのです。ただ、目の前に人がいると弱くなってしまうようです。
カウンセラーさんには恋愛相談に乗ってもらったため「理想の男性の条件リスト」を作った方が良いと言われ、その時に簡易的なもの(好きなことリストと嫌いなことリスト)を一緒に作ってもらったのですが、最近「嫌いな
ことリスト」に入っている条件に当てはまるような男性と流されて恋仲になってしまっていました。
「理想の男性リスト」を作っても「こんな人いないよ~」と思ってしまうからか、全然出逢えないです。
仕事でもどういうスタンスで仕事をしたら良いか分からず、フラフラして合わない先輩に怒られたり……。自分よりテキトーに楽に仕事をしている人もいるのに、怒られやすかったり、仕事を押し付けられやすかったり、バ
ウンダリーを簡単に越えられてしまいます。職場の人が噂話好きだからビクビクしてしまうのもあります。
学生の頃まではこんなこと無かったのに、社会人になってからおかしいです。
どうしたら自分軸を保てるでしょうか。

違反報告

2023年10月12日 12時55分

無料カウンセリング掲示板の回答

めんたるくえすと.com

はじめまして、めんたるくえすと.comの渡辺と申します。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
宜しくお願い致します。
軸がぶれない人の特徴
明確な目標を掲げ
周囲や感情に振り回されず
揺るがない意思と信念を持ち
何事にも粘り強く諦めず
突き進む
よし、明日から実行するぞ
という訳にはいかないでしょう
自分を変えるって頭で考えるほど
言葉にするほど簡単じゃないですよね
そこでspwiさんに提案があります
軸がぶれない人と行動を共にしてみましょう
spwiさんが周囲の情報の影響を受けやすいという事を
逆手にとって
spwiさんが「この人は軸がぶれないな」
という人が存在するなら
その人と行動を共にし影響を受ける事が近道だと思います
会社以外でも
TVでも映画でもアニメでもスポーツでも
ポジティブシンキングを吸収しましょう

めんたるくえすと.com

違反報告

2023年10月18日 15時14分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
自分軸とは、自分が納得できる生き方(選択肢)のことです。

他人に合わせることも、自分が納得していれば「自分軸」と言えます。
自分軸と他人軸の違いは、「納得しているか」「納得していないか」にあります。

他人軸の元を辿れば、幼少期の親子関係にあります。
しかし、性格は変えられます。

他人軸になった「思い込み」を変えればいいだけのことです。
自分の性格は、「思い込み」が変われば、思考や行動も変わります。

まず、簡単な方法は選択肢を見直しましょう。
あなたが納得できる選択をしましょう。

あなたの人生はあなたのものです。
どうなりたいか、どうしたいかは、自分で選ぶことができるのです。

焦らずに少しずつ練習していったらいい。
人はいつからでも新しい自分になれます。

しかし、行動しなければ何も変わりません。
一歩踏み出す勇気が大切です。

私は「自分軸」で生きています。
是非、頼ってください。

違反報告

2023年10月18日 08時56分


カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
自分軸=アイデンティティーは保つものではなく、常に変化して良いのですが、
それが、他人を巻き込むようでは行けないと言うだけです。
「あの人はコロコロ言うことがかわる→信用できない」となるからです。
自分軸は習慣で培われていきます。
毎日コツコツと習慣づける
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとってプラスになると思うことを書き出します。
横軸に月日を、縦軸にリストから厳選したものを書きます。
そこで、朝起きたらまずそのリストを確認します。
例えば、「横軸~1月11日~縦軸~朝の挨拶をする」のマス目に出来た時は○をつけていく ということを少なくとも3週間は続けてみてください。

自信は継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる
ポジティブな習慣づけていれば、自分軸は安定すると思います。
「瞑想」も心の安定にはもってこいなので、
Youtubeで検索してやってみてください。
ここで、自己流の瞑想のやり方を紹介させていただきます。
静かな落ち着ける場所で、正座、もしくはあぐらでもいいので背筋を伸ばして座ります。
お腹の前に手のひらが上になるようにして腕をもってきて、
親指を一番上にして、弱めにつけて、残りの指は交互に組んで下さい。
やり始めは、この態勢が重要です~慣れてくれば歩きながらでもできます。
瞑想は、絶念を取り、腹式呼吸で鼻から吸って、口から吐き出します。
まず、「いち、いち・・・・・」と頭の中で唱えながら鼻からゆっくりと吸います。もうこれ以上吸えないというところまで来たら、今度は「いち、いち・・・・・」と口をすぼめて糸のようにゆっくりと空気を吐き出し、もうこれ以上吐けないと言うところまで吐ききったら、
自然と勢いよく鼻から空気が入ってきますが、
なるべくゆっくりと「にい、にい、・・・・」と吸い込みます。
雑念をとるために、頭の中は数字を数え続けることに集中してください。
ここがポイントです。
これの繰り返しなのですが、最初は5分から始めて15分もやれば、
「頭はスッキリ」「心は晴れやか」になるはずです。
最初はタイマーなどで何回呼吸をしたら、
5分になるのかを覚えておくといいと思います。
10分~15分と5の倍数で時間を伸ばして行って下さい。
そうすれば、いつでも何処でも5分の呼吸数を繰り返して行けばいいことになります。
*瞑想の方法と時間
瞑想に決まった時間はありません。ただ、もし、一般的にこれくらいやると心が安まる、という時間があるとすると、それは15分くらいが一つの目安でしょう、これは、個人差があるので、あくまで目安とお考え下さい。朝や就寝前はそれぞれ瞑想に最適な時間ですが、もし1日1回しかできないのならば、就寝前をお勧めします。寝る前に頭を空っぽにして、その日にあった出来事をリセットすると、睡眠の質があがります。
やり始めや、時間のないときには5分、10分でもある程度の効果があります。

何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、初回無料メール相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2023年10月18日 08時54分


心理カウンセリング らしんばん座

spwiさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

「自分軸が弱い」と言われたり、spwiさんご自身「目の前に人が居ると弱くなってしまう」と感じているのですね。

しかし、学生時代はこんな事は無かったのですね。
そうですね、学生時代は、普段接しているのは家族とか友達とか先生とか、基本的にspwiさんと利害を同じくしている人たちです。
だから、意見や利害が対立したり、自分の意思をしっかりと相手に伝えたり、そもそも自分と相手の「違い」について、深く考える必要は無い状態です。
だから、もともと自分軸が弱くても、その「弱さ」を自覚する機会は無かったのだと思います。

しかし実社会に出ると、そうは行きません。
まず、自分と他人の「違い」を把握して、その「違い」をどう調整するかを、やり続ける必要が出てきます。
spwiさんの場合、そんな「違い」に遭遇したときに、「自分」を引っこめてしまうのだと思います。

何故そうなるのか? おそらく、「嫌われたくない」気持ちがそうさせるのだと思います。

アドラーの「嫌われる勇気」ではありませんが、まず「相手と自分は違うんだ」という認識を持って下さい。
おそらく、「相手も自分と同じなんだ」と思っていると、想定外の反応にあったときに「自分」を引っこめてしまうのだと思います。

そして、「違うところをどうしようか?」と、考えてみてください。
これは、「100%相手に従うか、相手を従わせるか」ではなくて、「何処まで譲れるか?」と考えてみてください。
そして、「これ以上譲ることは出来ない」と思ったら、嫌われても良いので「譲れない」と言ってください。

つまりこの「何処まで譲れるか?」が、「スタンス」と呼ばれるものになるのだと思います。

おそらくspwiさんは、完璧主義者なのだと思います。
だから「こんな人いないよ~」と思うような、「完璧」を求めてしまうのだと思います。
「完璧」でないものは「すべてダメ」だと思ってしまうと、何をやっても上手く行っていないように見えてしまいます。
「ここまでならOK」みたいな考え方で、周りの物事も、spwiさんご自身も見てあげて下さい。

違反報告

2023年10月17日 20時00分


カウンセリングルーム ふうりん堂

spwiさん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。

まわりに振り回されず自分軸を保つにはどうしたらいいか、ということで悩まれているんですね。

spwiさんは、いろいろと受け入れてくれそうな優しい印象の方ではないかなと感じました。

現在の状況ですが、考えようによっては悪くはないのかな、と思います。
つき合うことになった人が嫌いなリストに入る人であったとしても、恋仲になっているということはお互いにいいと思う部分があるのでしょうし、実際、話してみたら意外と・・・というパターンは充分ありえます。また、仕事に関しても、仕事を振られやすいということは仕事のスキルを高める機会が人よりも多いとも言えます。

いろいろと受け入れて、それなりにこなすことができるようであれば、それは「柔軟性」や「懐の広さ」といった強みにもなる「spwiさんらしさ」だと思います。本当に嫌なことは、きっぱり意思表示するということだけ心がければ、充分「自分らしさ」が伸びていくのではないでしょうか?

「自分で見出した自分軸」があるかもしれませんが、まだ若いので「人から発見される自分軸」という視点も加えてみてはいかがでしょう?spwiさんには、それを受け入れる柔軟性があるように思います。

違反報告

2023年10月17日 16時20分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

自分の軸や芯が保てない、あるいは、ほんのチョットした事でぶれてしまうなどの際には、いわゆる「八方美人」などが関係している事もございますが、良い人に思われたい、嫌われたくないなどの心情も素直で自然な事でもあります。

そして、自らの軸や芯を創り上げていく際には、駄目なものはダメ!!!という事柄を改めて探し出し、そのダメな事柄は自分は絶対にやらない!!!という「実践」に取り組む事が近道になります。

そして、そのような事を続けていく中で、目にし耳にする何かに対し、ご自身の中で「違和感」などが芽生えた際には、それについて「知り・考え・(何かに)気づく」という、これも実践に取り組んでいく事で、次第に自然と自分の軸や芯が自分自身で見えてくるようになります。

そして、軸や芯を創り上げていく際には、後に変化していく事も往々にしてございます。

故に、同時に「しなやかさ」を心掛ける事も大切で必要なものになります。

そして、時には好きな事や嫌いな事のリストを作る事も役立ちますが、これが行き過ぎると「過度な二者択一」という状態に陥りやすくなり、結果的に「自縄自縛」に結び付く事もございます。

そして、軸や芯を創り上げる事と矛盾して聞こえるかもしれませんが、白黒ハッキリつけるというスタンスよりは、色には濃淡という「グラデーション」があるのと同じように、まずは他者への評価や理想の男性像についても「遊び心」からで大丈夫ですので、許容範囲などを意識する事にも目を向けてみて下さい。

違反報告

2023年10月17日 15時52分