無料カウンセリング掲示板の質問

「適応障害の改善方法について」に関する質問

  • 受付終了

akkaさん

前職で適応障害と診断され退職して3か月。現在求職活動中です。
最近ネットで無能な人とはどのような人間かというページを見たときに大体当てはまっていました。
私は、会社と社会のごみで煙たがれらる存在です。
これを改善でき中ればまた、仕事を辞めてしまうことになるなと。。。。
自己中で無能人間(プライドが高い、何か仕事があれば絡んでくる、そのせいで仕事が増える。効率悪い)
最悪すぎます。
こんな人間私だって一緒に働きたくない。
ハローワークでお世話になっている担当に方にも失礼なこと言ってないか不安になる。
もうしんどいです。
内向的な性格、なるべく人とかかわらないように避けてきた結果。自業自得
これから私はどうすればよいですか

違反報告

2023年10月11日 20時10分

無料カウンセリング掲示板の回答

カウンセリング心理学ROOM

初めまして、心理カウンセラーのヨナガ マサアキと申します。
細かい説明は省略しまして、以下のことをやってみてください。
4/5「FC=自由な子供の自我状態」の上げ方
「FC」が低い人は、生き生きとした自然の感情を上手く表すことができません。
そして、人の目を気にしたり、建前中心で働いたりします。
「FC」が低いと人間関係が形式的になりやすく、心の交流ができにくいものです。
「FC」を上げる為には、感受性を豊かにする訓練をし、思考法に柔軟性を持たせるように心がけてください。
イ)子供と相撲を取ったり、キャッチボールをしたり、一緒に歌ったり、
つとめて幼児と接するようにします。
ロ)「あんなものが」と言わないで、漫画やユーモア小説を読んだり、
テレビでバラエティー番組なども見るようにします。
ハ) 動物園遊び:人の顔を見て、
どんな動物に似ているかを想像することです。
メガネザル、カバ、キツツキなどなど・・・・よくほえる人にはスピッツ、ブルドック。
いつもかみつく人にドーベルマン、土佐犬などという具合です。
これは想像力や自発性を刺激します。
二)頭傾:頭を左右どちらか7度かそれ以上傾けると状況が違って見えてきます。
これは、心理学的にも証明されていることで、
往々にして状況判断に新たな解釈をもたらします。
ホ)神秘的な体験:トランプ占いをしたり、星座占いなどに興味を持つことです。
「そんなことで、バカな」と一笑に付すようでは「FC」を押し殺している証拠であります。
気楽に一度試してみましょう。
さらに、次のようなことを参考にして下さい。
* 積極的に娯楽(スポーツ、映画、テレビ等)を楽しむ。
* 芸術(絵、音楽、俳句など)を楽しむ。
* 不快感に多くの時間を費やさず、気分転換して楽しいことを考えてみる。
* 心から楽しめるような趣味を持つようにする。
* 今までやったことの無い、新しいことに積極的に取り組んでみる。
* 自分から進んでみんなの仲間に入っていくように心がける。
* おいしい、うれしいというような気持ちを素直に表現する。
* 短く楽しい空想を時々楽しむ。
* ユーモアや冗談を言って人を笑わせる。
* 童心にかえって子供と一緒に遊ぶなど。
* 生活の中に自分が楽しめる遊びの時間を増やす。
*鏡を見ていろいろ面白い顔をしてみる。
また、内向的な性格は「自信」のも一因になります。
@自信をつけるために、以下の手順を行ってみてください。
1:土台作り~形から入る
感情が行動に現れるように、
行動が逆に感情を変えていくことがあります。
自信のない人は、視線が下を向き、
歩き方も力がないのではないでしょうか。
ですから、空を見たり、星を見たりして、
視線を上に上げる練習をして下さい。
また、座っている時、歩いている時に意識して背筋を伸ばして下さい。
そうすると、自然と心が前向きになり自信をつける土台が出来ます。

2:毎日コツコツと習慣づける
まず、毎日今やっていることでも、やっていないことでも、
自分にとってプラスになると思うことを書き出します。
横軸に月日を、縦軸にリストから厳選したものを書きます。
そこで、朝起きたらまずそのリストを確認します。
例えば、「横軸~1月11日~縦軸~朝の挨拶をする」のマス目に出来た時は○をつけていく ということを少なくとも3週間は続けてみてください。

自信は継続によってもたらされるのです。
そして、以下の循環を覚えておいてください。
思考が変われば、言葉が変わる
言葉が変われば、行動が変わる
行動が変われば、習慣が変わる
習慣が変われば、人格が変わる
人格が変われば、運命を変わる

何か分からないことがありましたら、
私のHP(下記参照)の最下部のコメント欄に投稿してください。
http://sinrigaku.com
また、上記HPの下部には、
メンタルヘルスの情報がたくさんありますので、参考にしてください。
また癒やしの写真集もたくさんありまので、鑑賞してみて下さい。
また、初回無料メール相談は、下記URLです。
http://sinrigaku.com/?page_id=2943 

違反報告

2023年10月20日 08時53分


カウンセリングルーム・エンパシー

ご相談内容を拝読しました。
改善策はあります。

自分の可能性を簡単に諦めないことです。
諦めなければ、可能性は常にあなたの側にいます。

まず、自分との関係が悪いと、他人との関係も上手くいきません。
自分をもっともっと好きになることが重要です。

難しければ、カウンセリングでお手伝い致します。
自分との関係が良くなれば、考え方も変わり、生き方も変わります。

私のことはHPをご覧ください。
強気のカウンセリングをお試しください。

違反報告

2023年10月18日 09時17分


心理カウンセリング らしんばん座

akkaさん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。

前職で適応障害と診断されて退職して、今は求職活動中なのですね。
でも、「自己中でプライドが高い、何か仕事があれば絡んでくる、そのせいで仕事が増える。効率悪い」という性格のせいで、また仕事を辞めてしまうことになるのではないかと思ってしまうのですね。

そうですね、まずakkaさんご自身「内向的」と自覚しているのですね。
つまり、関心がもっぱら「自分」に向いてしまって、他の人に関心を示すことが無いということでしょうか?
それならば、「一人で集中できる」ような仕事を選ぶという方法もあると思います。

別段内向的な性格そのものは、良くないものではありません。
ただ人には、関心が他人に向く人と自分にしか向かない人がそれぞれ居るので、その適性に合わせた仕事を選んだ方が、良いと思います。
他人に関心が無いのに、対人接客業のような業種を選んでしまうと、やはり仕事に「合わない」という感覚を抱くことになってしまいます。

あと、akkaさんが考えている「仕事」とか職場の人間関係の概念についてですが。

なにも、職場の人すべてと仲良くする必要は無いと思います。職場はあくまでも仕事をする場所であって、「仲良しクラブ」ではありません。
自分に与えられた業務だけをさっさとこなしてしまえば良いだけのことで、他人とかかわったり、他人と仕事を融通し合う必要はありません。
職場の人間関係は、ドライに割り切ってしまうことも必要です。

決められた業務だけこなせば、後はかかわる必要は無いと思います。
必要以上に他の社員の人にかかわってしまうと、どうしても人間関係でギクシャクすることは出てきてしまいます(性格には関係なく)。

確かに、居心地の良い職場に勤めることは大切ですが、自分で必要以上に居心地を悪くする必要は無いと思います。

違反報告

2023年10月17日 19時35分


S.Light.M

こんにちは、S.Light.Mの瀬川と申します。

ご相談内容を拝見させて頂きました。

適応障害と診断されたとの事、また、ご自身へ向けての評価が低いお気持ちである事など、心中お察し致します。

まず、世の中や社会におきましては完璧な人などは皆無でありますが、「そこそこで良い」という面を保つ事も大切で必要なものになります。

例えば「3日坊主」との言葉があり、これには一般的にはネガティブなイメージが付きまとっておりますが、3日坊主を1ヶ月続ける事が出来れば20日間(2日 × 10サイクル)は何かに取り組む事が出来たという事になります。

また、お仕事におきましても長い時間取り組めば、それに比例した結果や作業量に必ずしもなる訳ではなく、逆に効率が落ちる事が多いという側面もございます。

そして、先程の「そこそこで良い」という意味には、中途半端や3日坊主で全然大丈夫なので、色々と試してみたり触れてみるという「行動」をまずは起こしてみるという事が含まれております。

「思いはいつしか言葉になり、言葉はいつしか行動になる」という事がございますが、「思い」を変える事で、その後の言葉と行動にも変化が現れてきます。

一朝一夕に変化が現れるものではございませんが、「急がば回れ」と同じく、焦らずに自分の出来る範囲内で何でも良いので取り組むという行動を意識してみて下さい。

そして、色々と取り組んでいる中で、これは自分に合っているや、これは自分が好きなものだなどが見えて来た暁には、自分自身に素直になり、「欲」を持つ事を自分自身に許してあげてみて下さい。

違反報告

2023年10月17日 15時32分


カウンセリングルーム ふうりん堂

akkaさん、こんにちは。カウンセリングルームふうりん堂です。

ご自身を「無能人間」と思っていらして、周りから「煙たがられる存在」だと感じていらっしゃるんですね。自分の改善したい点を把握されていて、なんとかしたいと思われているのだから、それだけでも全然「最悪」ではありませんよ。

人は誰でもみんな自分中心にモノゴトを考えています。更に自分のことは肯定的にみたいものですから、何らかの誇れる部分(プライド)を維持したいと思うのも自然なことです。自分中心に考えて、自分の譲れない部分もあるから、誰かとの協働作業というのはなかなか難しい。何かしら考え方の違いが出てきますよね。

akkaさんは、もしかしたら自分のやり方を相手に強要し過ぎるところがあるのではないですか?それは、恐らくakkaさんが安心できるやり方なのだと思いますが、先ほど書いた通り、人間はそれぞれ自分中心に考えていますから、akkaさんの考えが必ずしも他の人にとって心地よいものではないということは充分ありうることですよね。

その辺の考え方の違いの許容範囲を広げていくことが、akkaさんの取り組む課題なのかなと思います。きっと長年、身につけてきた考え方やルールを自分の中にお持ちなのでしょうから、それを自分で客観視して取り組むには、カウンセラーと対話しながら少しずつ自己改革を進めていくことがいいのかな、と思います。

違反報告

2023年10月17日 15時07分


ファミリーカウンセリング高尾

akka 様

こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。


休職を繰り返す場合や休職期間が長い場合には、復職に詳しい臨床心理士のいる病院またはカウンセリングルームで、カウンセリングを受けながら、復職された方が無難です。
休職後の復職のためには、お仕事が軌道になるまでは継続したカウンセリングが必要です。

よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。

違反報告

2023年10月17日 14時45分