無料カウンセリング掲示板の質問
「ずっと緊張感が続いている。28歳で介護員です。」に関する質問
- 受付終了
沙夜さん
初めて質問させて頂きます。私は28歳で介護員をしているのですが、今働いている施設のリーダーさんが2月いっぱいで辞めることになり、私がリーダーになるように施設長に言われました。私は自分がリーダーになることを一度も考えたことなどなかったですし、上に立つようなタイプではなく割と内気なタイプで私より年齢層が高い職員に指示を出したり、家族に説明をしたり、職員会議で多数の職員の前で話をするなんて本当に出来ません。
施設長にも出来ないことを伝えましたが、後出来る人はいないし、他のスタッフに頼っていいし名前だけリーダーでいいからと言われました。最初は隣のユニットの職員を移動させてリーダーにしようと考えていたようですが、その方が無資格で働いているので資格がない人はリーダーにしてはいけないとなったようです。私は一応、介護福祉士の資格を持っていて今年で10年くらいにはなるのですが、そんなに大した技術もないですし知識もそんなにないです。
年齢的にも資格的にも適齢なのは分かっていますし、友人でもリーダーになっている子はいるので自分もそうなる日が来るんだろうかと不安には思っていたのですが、本当にそのように言われる日が来てしまいました。
とりあえず1ヶ月お試しのリーダーをやってみることになり、ダメだと思ったらリーダーを辞めてもいいよとその場に同席していた職員が言っていたので、とりあえず1ヶ月だけやってみることにしましたが、それは方便だろうなと思っています。
なんだかんだとまた説得されてずっとリーダーをしないといけないのかもしれないと考えるととても不安です。
そのリーダーになって欲しいと話をされてからずっと緊張感が続いていて心臓がドキドキしています。もともと緊張しやすいタイプなのですが、こうもずっと緊張が続くのはなかなか無いので大丈夫なのだろうかと不安です。脈も早い気がして測ってみたら安静時なのに80あって少し早い気がします。
夜は眠れはするのですが、夢でもリーダーになって皆んなの前で話をしている夢を見ることがあります。
起きるとまた緊張感が続いてとても疲れます。リーダーになっている限りずっとこの緊張感とストレスを感じながらやっていくのかと思うと気が滅入ります。以前の職場でも休職するリーダーの代わりに1ヶ月リーダーをやっていたのですが、その時は皆何も言ってなかったのにリーダーが帰ってきたら私への不平不満を皆でリーダーに言っていたそうで、必死にやっても文句言われるんだとショックを受けて若干トラウマになっているなと感じています。また不器用な為、一つのことにしか集中出来ないので、今年こそはと思っていた婚活を出来なくなりそうで怖いです。これらの理由で私はリーダーをしたくないです。
私はどうすればいいのでしょうか?やりたくないなんて言う私は子供すぎるのでしょうか?
長文失礼しました。どうぞよろしくお願い致します。
2019年2月24日 00時55分
無料カウンセリング掲示板の回答
沙夜さん、こんにちは。
心理セラピストの阿部幸愛です。
責任を負うって怖くないですか?
デキない自分を感じるのって嫌じゃないですか?
そして、小さい頃からずっと誰かを支えて、助けていませんでしたか?
たぶん、今のままだとその職場を辞めたくなると思います。
そして、職場を変えても、責任のある立場を任せられることになると辞めたくなると思います。
「嫌だ!」って思っていいし、それを表現してもいいんです。
でも、沙夜さんは恐らく嫌と言えずに呑み込むか、その場を去る気がします。
ずっと緊張感が続いる状態は苦しいと思います。
この人なら相談したいと思えるカウンセラーやセラピストに一度相談してみるといいですよ。
2019年3月7日 17時36分
臨床心理シランの室
紗夜さん はじめまして 臨床心理シランの室です。
緊張続きの辛い日々、早く解放されたいですね。
「リーダーを受ける=緊張の日々」か「断る=身勝手と思われる」という二つの気持ちのぶつかり合い(葛藤)に苦しんでいるようですね。
まず、断る自由があなたにはあるということについて述べます。
「〇〇の理由で、私は引き受けることはできません」と自分の事情を相手が納得するように説明できれば、大人の話し合いになりますので、あなたを子どもとは思わないでしょうし、その後の職場生活にも支障はきたさないはずです。
日本人は断るのが苦手です。断るという行為が、相手を傷つけたりすると思ってしまうからです。
確かに、自分の申し出が断られると、一時的に嫌な思いになるものですが、それ以上に、断ることによって、自分が悪く思われるのではないかと考えてしまいがちになります。また職場に居辛らくなるのではと考えてしまうこともあるでしょう。そこには、本当の意味での個の自立や尊重はありません。
自立した人格同士であれば、相手が受ける自由や拒否する自由も認めることができます。あなたの立場に置き換えれば、施設長が、自立した人格の持ち主ならば、あなたの断る権利も当然のこととして受け入れることができるはずです。
施設長の立場も尊重しあなたの立場も尊重する。立場に関係なく、人間としてお互いを尊重したコミュニケーションのことをアサーションといいます。アメリカでの人権運動から生まれ、日本でも自己表現力を高める訓練で使われています。
表現力は主に三種あります。
1攻撃的表現…自分のことだけを考えて他者の立場を考えないやり方。
2非主張的表現…自分よりも他者を優先し、自分のことを後回しにするやり方。
3アサーティブ…自分のことをまず考えるが、他者をも配慮するやり方。
日本人に多いのは、非主張的な表現です。あなたも「非主張的=内気」な表現力を身につけてきたのかもしれませんね。
次に、せっかくのチャンスを生かす意味で、自発的に「受ける」ということです。
人間は、ものごとに対して自発的に取り組むのか、受動的に受け止めるかによって結果は180 度異なってきますし、気持ちも大きく変わります。
また人は立場で変わると言われています。その立場に見合うように努力を重ね、自分を変えていこうとするからです。地位が人を築くと言われる理由です。
高校卒業後、10年間の仕事ぶりで、施設長からも認められる存在になっていますから、客観的みれば、あなたはリーダーが務まると思われています。
次にあなたの不安について具体的なアドバイスです。
年齢が高い人に指示を出すと考えるのではなく、協力をお願いする。上下関係ではなく、仕事人として対等に接する。相手が年上であれば、人間として尊重した態度で接していけば、無理なく一緒に仕事ができるでしょう。
家族に説明するのは、あなたの10年のキャリアに自信をもって、よく思われようとせず、事実をありのまま、飾らず向かい合い語ればよいと思います。
職員会議での発言は、事前の準備に力をそそぎ、メモを活用して、大事な項目などを伝えるようにしたらよいと思います。何も、流暢に話す必要もないし、人と比較する必要もありません。あなたのやり方で、あなた流で話せばいいのです。飾る必要はありません。発言内容を重視した話をすれば緊張も和らぐでしょう。場数を踏んでいけば、徐々に自信がついていくでしょう。
リーダーは批判を免れません。人の評価はころころ変わり、当てになりません。確かなのは、自己評価です。自分が今日の仕事を、どう評価するかです。自分対自分に生きれば、他者の批判は蚊が鳴いているようなものになるでしょう。
婚活ですが、仕事とブライベとはしっかりけじめをつけることが大事です。休みの日に、仕事を持ち込まないことです。きっぱり頭から外すことです。そうすれば、リーダーであれ、現状のままであれ、婚活はできると思います。
チャンスはそうそうめぐってくるものではありません。今回のチャンスを人間成長の機会ととらえ、自発能動的にとらえるかどうかで、緊張は快い充実感にもなっていくものです。人の心は実に不思議なものです。
どちらを選ぶか、一か月の間に自分を試しながら考えるのもよいと思います。
緊張緩和法として、大きく息を吸って、少し止め、ゆっくり長く吐くなどの複式呼吸法を繰り返すとよいでしょう。また、「自律訓練法」(ネットで調べれば出てきます)やリラクセーションも緊張を和らげてくれます。また、軽い運動、入浴、森林浴、散歩、音楽、趣味などの自分にあった癒しを探すとよいと思います。
アサーションに関しては当室でもメールカウンセリングを実施していますので、必要があればご利用ください。
2019年2月28日 18時35分
めんたるくえすと.com
はじめましてmentalquestの渡辺です。
医療機関で医療相談、生活相談、介護相談、カウンセリングを行っています。
仕事も大事ですが、自分なりの人生設計があるのなら
後悔しないためにも計画通りに進めて行くのがベストだという考えもありますが。
「リーダー」業務というのはご存知の通り、誰でも良いというものではありません。
そのうえで施設長さんが沙夜さんにお願いしたということは
仕事ぶりを見ていての評価ではないですか。
自分が思う自分と他人の目を通して見た自分は違うと思います。
リーダーになりたくな一番の理由は
職務上、時には厳しい事を言わなければまらない
毅然とした態度をとらなければならない
現場の職員間の問題やミスを上司に報告する責任がある
良くも悪くも影響力のある存在である
結果、「嫌われる」「陰で悪口を言われる」「孤立してしまう」
誰でも自分が可愛いし自分が大切だから
自ら志願はしにくいポジションではあることは十分理解できます。
それでも、もし沙夜さんがリーダーをやらなければならない状況になった時
忘れてはいけないのが、「利用者様本位」という福祉サービスの基本です。
医療の現場でもそうなのですが、女性が多い職場特有のことでしょうか
誰がどうしたとか、言ったとか言わないとか、陰で愚痴を言ったり言われたり
「あなたの仕事は何ですか」と問いただしたい場面に出くわすことが多いです。
介護も医療も、一般職や役職関係なく
現場に携わる者にとって優先されるべきことは
利用者さん、患者さんが目標や希望を持てるように
笑顔で生活出来るようにサポートすることです。
この基本を忘れず現場で活躍なさっているのが、沙夜さんなのでしょうね。
今回の「リーダー」の辞令を
人生のチャンスと捉えるか、ピンチと捉えるか
瞬間の感情で判断せず
長いスパンで考えてみませんか。
2019年2月28日 12時49分
カウンセリングルーム Flow 電話カウンセリング
はじめまして沙夜さん
カウンセリングルームFlowの馬場と申します
沙夜さんのお悩みを拝見し回答させて頂きます
まず最初に
やりたくないなんて言う私は子供すぎるのでしょうか?
という点についてですが
嫌なこと拒否したいことに
大人も子供も関係ありません
嫌なものは嫌なのです
ですからけっして子供だわがままだということはありません
読ませて頂いたところ
沙夜さんは極度に緊張してしまうという特性があるようで
それがリーダー職を行うことに強い抵抗を持たせているのではないでしょうか
ご自身が書かれているような状況下
年上の職員に指示したり
ご家族への説明や職員の前で話したり
そういった状況に対し
以前の職場での経験もあり
極度に緊張してしまうのではないかと考えられますがいかがでしょうか
大人であることは
苦手なこと もしくは出来ないことに対しても
責任を負わせられることかと思います
そこで緊張してしまうことは不自然なことではありません
現状体にも不調が現れるほど苦しまれているのですから
どうすればよいかということですので
解消する手段としては
一つはその極度に緊張する原因を探り解消するということです
ご自身でというのではなく
そういったお悩みの解消のためにカウンセラーはおります
もう一つの方法は
可能であれば転職し
一介護士として仕事を行い
その状況で沙夜さんが考える婚活を始めてゆくという方法です
一つのことにしか集中出来ない状態なのであれば
何か一つの負担を減らし一方を取るという選択肢もよいかと思います
これが沙夜さんへの参考となれば幸いです
ご質問ご相談等ございましたら
どうぞお問い合わせください
2019年2月25日 22時20分
心理カウンセリング らしんばん座
沙夜さん、こんにちは。
カウンセリングルーム「らしんばん座」と、申します。
介護員のリーダーに指名されて、緊張が止まらないのですね。
ご自分では、上に立つようなタイプではないし、人の前で話すことなどできないと思っていらっしゃるのですね。
そうですね、リーダーになると、自分より年上の人に指示を出したりしないといけないし、自分以外の全体を見ないといけないので、その分神経を使いますね。
ただの介護員で居れば、自分の仕事だけに集中することが出来ますね。
ご自分でもおっしゃっていますが、おそらく沙夜さんは「一つのことにしか集中出来ない」タイプなので、一度に人の分まで目を配るという事が苦手なのかもしれません。
確かにリーダーとなると、現場でクライアントさんに目を配るだけではなく、職員間の調整役を兼ねる必要が出てきます。
本当に現場が好きで事の仕事をやっているのなら、言わば内部の仕事にかなりの時間をとられるのが、ちょっと不本意というか、物足りない印象があるのだと思います。
大概の人は、最初に現場で働いていて、慣れてきた時点で管理職というか、内部の仕事も任されるというのが、一般的な流れだと思います。
ただ、どうしても管理職的な仕事には向かない人もいますし、現場の仕事の方が良いという人もいます。
沙夜さんが、リーダーになることを断りたいのであれば、断るという選択もあると思います。
ただ、リーダーにならないという事であれば、よほど現場で仕事をし続けることに対する自信というか、覚悟といったものを示す必要があると思います。
ただ人の上に立ちたくないという理由だけでリーダーを断るのであれば、それは理由としては成立しないと思います。
そうですね。10年間現場で仕事を続けて来られたのなら、それなりの技術や知識は身についていると思います。
新人から見たら、沙夜さんはもうベテランの、経験を積んだ立派な介護員に見えるはずです。
そこは、自分で自分を認めてあげてください。
何か、とてもすごい人と自分を比べてしまうので、自分には何もないように思えてしまうのだと思います。
以前リーダーをやっていた時に、陰でいろいろ文句を言われたのが、トラウマになっているのですね。
それがどのくらい前の事かはわかりませんが、その時の比べれば、沙夜さんは成長しているはずです。
また、陰で何かを言われても、沙夜さんのお仕事に支障をきたすほどでなければ、放置しておいて構いませんよ。
陰口を言いたい人は、誰に対しても言うものです。なにも、沙夜さんだけが言われるわけではありません。ほかの人でも言われているはずです。
とりあえず1ヶ月間のお試しリーダーでも、構わないと思います。
本当にダメなら、その時に断れば済むことで、続けることが出来れば、続けてしまって構わないと思います。
2019年2月25日 17時29分
グレイス・ピリオド カウンセリングルーム
ストレス予防カウンセリングをしています林と申します。
同年代の抱える悩みということもあって、非常に良く伝わるものがあります。
この質問の文章中に「リーダー」という言葉が16回(数え間違えてたらすみません)も使われていたので、
よっぽどプレッシャーに感じてらっしゃるように思います。
でも、それも無理はない気もします。
1か月間のリーダーを務めた時に、陰口のようなものを聞いてしまえば、誰だってへこみますし、やりたくなくなる気持ちになると思います。
なので、子ども過ぎるということは決してないと私は感じますよ。
介福の資格を持ってらっしゃることだって立派なことですし、10年も同じ会社に勤めるというのも素晴らしいことだと思います。
ただ、緊張やストレスから睡眠にも今後影響してきそうな気がしますので、早めにストレスへの対処はするに越したことはないかと思います。
ある程度ストレスを軽減させて、心に余裕が出来た時に、
「よし、リーダーを頑張ってみるか!」と思うのか、
「うーん、やっぱり私は縁の下の力持ちのような役割を全うしよう!」と思うか決めればどうかなと思います。
上の「」の文章はイメージなので、答えは違うものになるかもしれません。
婚活のこともそうですが、キャリア(生き方)を考える人は、たくさんいらっしゃいますし、
そういったカウンセリングもありますので、気軽にカウンセリングを試して頂いて、自分に合う考え方のヒントを貰いに行くのはどうでしょうか?
私のところでもお電話で対応しますし、適宜資料等はメールで送ったりもしますので、
もしご興味ありましたら、お気軽にお問い合せ下さい。
2019年2月25日 17時13分
カウンセリング・催眠療法 総合セラピールーム ヒーリング・スウィート
沙夜さんへ
お悩み拝読しました。
>上に立つようなタイプではなく割と内気なタイプで私より年齢層が高い職員に指示を出したり、家族に説明をしたり、職員会議で多数の職員の前で話をするなんて本当に出来ません。
>ずっと緊張感が続いていて心臓がドキドキしています。もともと緊張しやすいタイプなのですが、こうもずっと緊張が続くのはなかなか無いので大丈夫なのだろうかと不安です。
がお悩みの原因と理解してよろしいでしょうか。
お悩みをお読みする限り、年上の方が苦手なのかな?と思いました。
確かに気質としてリーダーが向いている(好きな)方、不向きな(嫌いな)方がいらっしゃいますよね。
しかし、リーダーが向いている方と良いリーダーは違います。
資格を持っていらっしゃることとリーダーが出来るようになると、
今後の人生に幅が出てくると思います。
緊張してしまうのはなんらかのトラウマからかもしれませんね。
「リーダー」としての振る舞い方が分からないだけかもしれません。
緊張をとき「リーダー」としての振る舞いが分かれば楽に対応できます。
スカイプ・カウンセリングにて緊張の原因を解消し、
「リーダー」としての振る舞い方講座も行っていますよ。
まずは、落ち着き、深呼吸をゆっくり3回して冷静になりましょう。
必要だと思われたらカウンセリングを受けてみて下さいね。
対面orスカイプ・カウンセリングで
トラウマ克服
人間関係など各種お悩みの改善。
カウンセリング
認知行動療法。
埼玉県草加市
総合セラピールーム
ヒーリング・スウィート
はこちらからどうぞ。
https://integrated-therapy.net/counseling.html
2019年2月25日 15時30分
カウンセリングルーム・エンパシー
ご相談内容を拝読しました。
あなたの判断、決断、行動に影響をあたえるものは「感情」です。
責任を負うのが苦手な人の深層心理は、「傷つきたくない」があります。
失敗を恐れるのも、「傷つきたくない」からです。
今回、リーダーになる事に抵抗を感じているのは、上記に加えて過去に必死にやっても文句言われたという経験が大きいと思います。
「認められたい」という承認欲求が強いと、「嫌われたらどうしよう」という不安と怯えも比例して強くなります。
人の感情は人のものです。
あなたは自分の感情にだけ責任を持てばいいのです。
あなたの評価を他人に委ねると、他人からの評価が気になります。
自分の評価は自分がすれば、他人からの評価は気にしなくてすみます。
「必死にやっても文句言われた」事に対してどう解釈するかがポイントなのです。
つまり、自分が納得していれば、他人の評価など一切気になりません。
自分と他人のどちらを信じるか?
自分軸の生き方をマスタ-することで、自分らしい生き方が出来ます。
いかがでしょうか?
自分軸の思考に興味がありましたら、一度カウンセリングを受けてみてください。
ご不明な点は、mental@r-empathy.comまでお気軽にお問い合わせください。
いつでもお待ちしております。
2019年2月25日 12時59分
絶対・永遠はありません
沙夜さんこんにちは。愚禿進(ぐとくしん)といいます。
介護の仕事をされているんですね。ご苦労様です。私も障碍者の施設で働いていました。定年退職し、今はフリーです。
緊張するのは当たり前ですよ。人が人を相手に仕事をするのですからね。でもねあなたの場合は、介護する側と介護される側との緊張関係というよりも、同じ施設の職員同士,先輩・後輩・管理職との間での緊張のように思われます。これは必要以上に考えすぎないようにしたらいいと思うんです。だから一人の介護職員として、クライエントに相対すればいいことです。これは管理職だろうが、若い職員だろうが、リーダーという職員だろうが、みんな同じなんです。要は介護される人、クライエントの側に立って、今の自分の仕事を考えてみればいいんではないですか。あなたが
リーダーになっても、クライエントはそんなことどうでもいいことなんです。
あなたは介護という仕事を通して、クライエントや、他の職員、管理職の人たちに認められたんです。そのことに自信を持ってください。そして何よりもあなたの仕事をうけとめて、評価この言い方は好きじゃないんですが、あなたの介護職員としての仕事ぶりを、ご自分とクライエントの間でしか評価できないんですよ。それ以外の人たち、職場の同僚、先輩、後輩、管理職員との関係はあくまでも二次的なものです。
もちろん職場のルールを遵守したり、職員との人間関係を円滑にしていくことなどは、どのような仕事をするにしても必要なことです。
でも、まず必要なのはクライエントとの良好な関係と、介護職という仕事の質の問題ではないんでしょうか。クライエントさんたちから、あなたがどう思われ、どうみられているかが大切です。そういう意味での緊張はあって当然です。人間が他の人間とかかわり、その人の人生に寄り添っていくんですからね。自分の仕事に自信を持ってください。
2019年2月25日 12時38分
はじめまして。メンタルケア心理士です。
お辛い様子、拝読しました。
私も同じような昇進うつになってしまった経験があります。
小心者にはつらいことですよね。
少しでもリーダーをやってみたいというならともかく
絶対やりたくないご様子なので、退職を前提に施設と
話し合ったらいかがでしょうか?
その緊張がいつまでも続くと本当にうつとかになりますので
早期の解決が必要だと思います。
今、介護職は一番人手不足ですし、資格もお持ちですから
下記条件をつけて抗議したらいかがでしょうか?
①資格名だけを貸し、その分の手当ももらう。
仕事は現状のまま。他社員には内緒。
②仮に1か月やってみるのなら、やりたくない仕事を
最初から除外してもらう。途中でも嫌になったら
すぐに改善してもらう。
③それでもいやなことがあったら
理由を言って、退職する旨を随時伝えておく。
でも、上に立てば指示しなくてはならず、
下の人たちが文句を言うのはどの社会でも同じです^^;
とにかく、1日も早く、緊張から解放されるように
実行してみてはいかがでしょうか?
応援しております。
2019年2月25日 12時14分
あえてよかった!(認定心理士:はる)
沙夜さんへ
沙夜さんは、リーダーになるように言われ困惑しておられるのですね。
以前休職したリーダーさんの代行?をしたときのようになってしまうかもと
いろいろな心配がつのり、不安がいっぱいなんですね。
お仕事も約10年なので、婚活も考えていたのですね。ご自分の気持ちを理解しれもらえず、辛いですよね・・・
上手く、自分の気持ちを伝えて、よい方向へ進めるように、お話をお聴きしますね。
ご連絡をお待ちしています。
なお、カウンセリングはメールだけで大丈夫ですし、費用はかかりませんから安心してくださいね。
認定心理士
はる
2019年2月25日 11時29分