無料カウンセリング掲示板の質問

「すぐ泣いてしまうのはどうすればなおりますか」に関する質問

  • 受付終了
  • ベストアンサーあり

リンさん

小説や映画を見てよく泣いてしまうので、自分が涙もろいとは思っています。
小説などを見て泣くことは困ってないのですが、
怒られたり、優しく諭すようにされると勝手に涙が出てきてしまうことをどうにかしたいです。
怒られることに対して、怖かったり、言葉が胸に響たりもしないし、何とも思っていない時にも
すぐ泣いてしまうのです。
同じように、先生や親に優しくトーンで諭すように話されると、すぐ泣いてしまいます。
泣いてしまうので、頭の中で違うことを考えるようにしているのですが、
結局は泣いてしまいます。
どうすれば泣かないようになりますか?

違反報告

2017年3月22日 23時17分

無料カウンセリング掲示板の回答

合同会社実践サイコロジー研究所

ベストアンサー

りん様

ご投稿ありがとうございます。臨床心理士の木内と申します。

そこまで胸に響いたわけではないのに泣いてしまうのは、しゃくですよね。「泣けば許されると思っている」と思われるのも嫌ですし。

涙が出るというのは、ある種の条件反射なんですね。脳がある一定の感情の起伏を感じると、自然と涙が流れるようになっています。りんさんの場合は、その基準値が低いということですね。

なので、基準値を上げる、感度を下げるような練習で、涙が出にくくなると思います。

具体的には、まずは映画や小説から、泣かない練習をしてみるといいでしょう。涙が出てきそうになったら、いったん止めて、気持ちを整えます。落ち着いたら続きを見ます。簡単には泣かずに我慢することを意識しましょう。この方法で繰り返し同じ映画を見たり、小説を読んだりすれば、だんだんと泣かずに見れるようになります。さらに繰り返し、感動する場面に出会っても泣かないということを体に覚えさせます。

この練習を続けることで、同じものだけでなく、新しいものを見たり読んだりしたときでも泣きにくくなるはずです。

涙もろくなくなってきたと感じたら、今度は誰かに怒られたり諭されたりしている場面をイメージして、同じように、泣かない練習をしてみましょう。はじめは、イメージしながら気分を高めて、泣こうとします。泣きそうになったら、気持ちを高めるのを止めて、イメージは続けつつ、泣かないようにします。これをしばらく継続していくことで、本番でも泣きにくくなります。

もう一点、何かストレスを解消する方法を増やすといいのではないかと思います。カラオケやスポーツなど、リフレッシュする活動だけでなく、半身浴やアロマ、ヨガなど、気持ちを落ち着けてリラックスする方法も取り入れてみてください。

泣くことにはストレスを解消する効果があります。りんさんの場合は、脳や体が、ストレス発散の方法として泣くことを覚えてしまっているという可能性もあります。泣かない練習に加えて、泣く以外のストレス解消法を身につけることで、一層、泣きにくくなりやすいと思います。

試しに行ってみてください。うまくいくことを願っています。

(同)実践サイコロジー研究所 
木内敬太

違反報告

2017年3月23日 12時10分


あおぞら

「お陰様でほとんど方の悩み・苦しみの完全解決を
     達成し続けています」

心理カウンセリング&人生相談  
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助

悩み苦しみ完全解決する為に、まず貴方様のお話を徹底して
お聞きします。貴方様のお話の中から下記の1~9の
「悩み苦しみの原因」のどれが今回の悩みの原因か明確にします。

<悩みの苦しみの原因類>
1、貴方の性格が原因
2、貴方の気質が原因
3、貴方のトラウマが原因
4、貴方の価値観と違う生き方が原因
5、日常ミニストレスの解消法を知らない事が原因「
6、大きなストレス・悩みからの脱出法を 
  知らないの原因「
7、人とコミュニケーションが苦手な事が原因
8、何でも相談したり、話を聞いてくれる親密な
  パートナーがいないのが原因
9、解決案が分かったのに、その解決方法  
を、3日坊主で続けられないのが原因 

今回の貴方様のご相談の「すぐ泣いてしまうのはどうすればなおりますか」
この[すぐ泣いてしまうのはどうすればなおります]
悩みの原因は
1、貴方様がご先祖からDNA/遺伝子で引き継いだ
「不安気質」
2、そして育ってこられた環境の中で
ご自分で作って来られた「他者依存性という性格」から来ています。
3、同じく育って来た環境の影響でコミュニケーション能力が
十分に身に付いておられないのも原因です。

以上3つの原因と、その他の下記のどのことが原因であるか
お話をお聞きし診断させていただきますとすべての原因が
明確になります。後は下記の方法で貴方様の[すぐ泣いてしまうのはどうすればなおります]
この悩み苦しみは
完全解決出来ます。
  
悩み・苦しむ原因を知るカウンセリンの流れ
1、4つの自己診断
  ・性格・気質・トラウマ・自己価値観
2、診断結果の分析
(悩み、苦しみの原因や深さが判明)
3、性格の改善案の作成
(・現在のマイナス思考の性格
 ・自己価値観とのミスマッチの生き方を
  変える為の・新しい性格、癖の追加及び
 ・新しい生き方のプラン作成)
5、作成したプランの選択と協議
 (解決案の実行に伴う詳細の事を
カウンセラーと綿密な打ち合わせ)
6、問題解決のプラン実行
スケジュール表の作成
7、解決プラン実行スタート
 
以上の方法で貴方様の悩み苦しみを
 「完全解決します」
心理カウンセリング&人生相談  
「あおぞら」
院長 松下愛ノ助
お問い合わせ・ご予約電話
080-3397-2297
ホームページhttps://www.ai-aozora.com/

違反報告

2017年3月25日 15時51分


はじめましてmentalquestの渡辺です。
涙を流し、声を出すことを「泣く」と言います。
泣きたいときは思いっきり声を出して泣いた方がよいです。
ストレスが多いと交感神経が働き
リラックスしていると副交感神経が働きます。
しかし、どちらか片方の神経だけが働くことが続く事により
感情のコントロールが乱れ
泣きたくないのに泣いてしまう現象が起きる事になります。
リンさんは日常で自分の意見をはっきり言える方ですか。
言葉で喜怒哀楽を伝えられる方ですか。
赤ちゃんは言葉をまだ知りません。
「泣く」ことだけで要求を表現するしか生きる術がありません。
リンさんは赤ちゃんではないし、言葉も話せるし理解もできますね。
日頃からなるべく感情を「言葉」にして伝える様にしてみては
いかがでしょうか。
人はそれぞれコップを持っていて
大きさはその人によって違います。
コップに入る量は決まっています。
リンさんのコップはきっといっぱいになり
溢れてしまったのだと思います。
大丈夫です。
涙を流すことは心のデトックスとも言われていますから。

違反報告

2017年3月24日 17時05分


ファミリーカウンセリング高尾

リン 様

こんにちは、はじめまして 
分かりやすく言うと、涙が出るのが癖になっているのでしょう。例えば、人前で発表する際に、緊張すると顔が赤くなりやすい人がいますが、同じようが現象です。基本的には、リラックスできれば良いのですが、お一人での工夫で改善ができないご様子であれば、時々カウンセラーにお手伝いしていただき、丁寧に対応されることをお勧めいたします。

違反報告

2017年3月23日 13時54分


こころの相談室 おうみ

泣いてしまうことで、どのような問題が起きていますか?
もし、なにも問題がない、ただどうにかしたいだけ、
なのであれば、無理に泣かないようにする必要はないと思います。

問題が有る、生活に支障がある、ということであれば、
泣きそうになったときに、どんなことが問題になりそうか、そのことを考えるようにしてみてください。

違反報告

2017年3月23日 12時32分